入居済み住民さん
[更新日時] 2008-12-03 12:52:00
私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。
廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。
わずか数ヶ月の入居日の差で、
最大控除額が160万→0 の予定から
160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?
それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。
他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)
また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?
[スレ作成日時]2008-11-19 20:21:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?
-
521
匿名さん
>>520
まだ具体的な内容が決まってないからOKと断言は誰もできないと思う。
なくなる可能性もあるわけだし。
特に1〜3月入居者は微妙なとこなんじゃないのかな?
その辺は2009年スレのほうが詳しいことがわかると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>515
反対派スレなんか使いません
あのスレは嫌味をこめて遡及肯定派が立てたの丸わかり
言いたいことがあるときはここに書き込みます^^
20年組ですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
契約済みさん
私も今年購入組ですが、不公平感はあるものの、
H21年以降未決定(終了とまで言われていましたが状況的に未決が正しいかと)の
状況下で購入・延期の判断は自己責任かなぁと思います。
(住民税まで対象になれば話は変わりますが・・・)
ただ正直、金券をばら撒いたり、
住宅購入・販売などをターゲットとした
政策などしている場合ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
素朴な質問。
肯定派の方々は、このスレで何をしたいのでしょうか?
「〜を要求する」という文言がところどころにありますが、
誰に要求しているのでしょうか?
「まるで詐欺」スレでは、署名活動&デモというシナリオだったようですが、
こちらは、このスレ内で騒ぐだけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
住宅購入者だけに減税はおかしい!
減税があるだけ有難いと思いやがれ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
おかしいですよね。
物件の価格と言うのはもともと評価額と相場にしたがって決められるわけだし、
それを購入する際に資金とするローンの利率も金利に対応して決められるわけです。
物件価格に対して資金を調達する。あるいは調達できる資金に応じて物件を選ぶ。
本来、これで計算終了のはずです。
つまり、住宅ローン控除は無くてもともとのものであって、そもそも計算外のもののはずです。
控除がなかったら物件を購入しなかった、とか、そんな人現実にいるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
21年度も対象が所得税だけとなった場合で、不満が出る人っているのかな。
来年は廃止の予定だった訳だから、21年以降購入者も棚ぼただし。
20年購入者もまあ仕方ないかってところだろうし。
現行制度そのままか、控除額UPしたとしても所得税からのみとした方が円満解決に
なりそうな気がするけど。
あと、20年組みで反対派の人はなんで反対なの?
今年の制度で満足してるみたいだし、出てくる必要ないような・・・
20年組を装った全然関係ない人って事だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
私は両親や会社の同僚の反対を押し切りマンション購入に踏み切ってしまいました。
営業マンのセールストーク「ローン減税は今年で終わり。だから今買わないと損なんだ」とみんなに言って。
このままでは恥ずかしくて実家や会社の同僚に合わす顔がありません。
「クレクレクレクレ」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
同じ20年組だけど正直わめいてるのって
1:営業の言うことを真に受けた
2:無理して買った
3:調べる努力を怠った
この3種類ですよね。
文句を言うべきはローン控除ではなく、デベの営業と無理貸しした
銀行なんじゃないでしょうか。
私はきちんと調べ拡充の可能性も考えたうえで購入したので諦めがついてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)