東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

  1. 971 匿名

    千代田文京はどう見ても落ち目

  2. 972 匿名さん

    家賃18万円~20万円で30年間住むと
    支払家賃は6480万円~7200万円

    5300万円なら買った方が得かな?
    住宅減税もあるし。

  3. 973 匿名さん

    江東区より世田谷がオススメに決まってる

  4. 974 匿名さん

    ↑禿同

  5. 975 匿名さん

    江東区なんて問題外(笑)

  6. 976 匿名さん

    23区新築マンションの平均坪単価ランキング平成24年度(平成25年02月現在)

    1.港区428 2.渋谷区387 3.千代田区329 4.品川区328 5.杉並区328 
    6.目黒区321 7.文京区306 8.新宿区3029.世田谷区295 10.中野区289 
    11.中央区280 12.豊島区271 13.墨田区267 14.台東区248 15.江東区243 
    16.練馬区241 17.大田区234 18.北区228 19.板橋区211 20.江戸川区193 
    21.荒川区187 22.葛飾区172 23.足立区171


    墨田区を境に価格の差が大きくなっています。
    今後ますます2極化が進んでいくと考えられます。

  7. 977 匿名さん

    一番給与の高いサラリーマンは東京駅が圧倒的。一部赤坂や六本木もあるのでエリアとしては山手線南半分内側もしくは中央区エリアとなる。
    共働きが増えるので今までと違って都心通勤利便性が最もプライオリティが高くなる。
    江東区はブランド性に劣るが豊洲や有明等の湾岸エリアはタワーマンションに限ってだが例外的に名誉白人的な扱いになりつつある。

  8. 978 匿名さん

    ないない(笑)

  9. 979 匿名さん

    世田谷区も駅から10分以上離れたエリアは世代交代のタイミングで価格は暴落する。かと言って世田谷で駅から近く環境の良い場所はかなり限られるのでそのエリアを除くと厳しいことになる。世田谷区で駅から10分以上離れた場所は戸建信仰を持った買い手もはいるがマンションはダメだろう。

  10. 980 匿名さん

    名誉白人だよ。別にほめてはいない。

  11. 981 匿名さん

    東京駅に近くてお手頃価格のマンションが売れて人が集まり発展する。

    極めて単純な話だよ。

  12. 982 匿名さん

    >名誉白人的な扱いになりつつある。
    アパルトヘイトか!誰が言ってるんだよ、あり得ない豊洲なんかが(笑)

  13. 983 匿名さん

    それなら芝浦は?名誉白人的扱い?(笑)

  14. 985 匿名さん

    東京駅は昔からオフィスの中心だったけど、現実はそうはなってない。
    単純にはいかないものだね。

  15. 986 匿名さん

    貧乏な白人のほうがまだ名誉白人より金持ってる現実・・・

  16. 987 匿名さん

    ファミリータイプのマンション購入資金として一億あったら、どこに買うのが将来的にもいいでしょうか?

  17. 988 匿名さん

    >987
    半分は運用に回したら良いよ。
    家は稼がないから。

  18. 989 匿名さん

    運用資金とは別に、マンション購入資金として一億あるんでしょう。

  19. 990 匿名さん

    投資資金はまた別に数千万あるので、とりあえず家用に一億です。
    出来れば値下がりの少ないエリアがいいですよね。

  20. 991 匿名さん

    アベノミクス効果で、塩漬けにしていた株や投信など、含み益が乗ってきたので、
    1億3千万ぐらいまででもOKです。

  21. 992 匿名さん

    お金がいっぱいある人は千代田区だろうな。

  22. 993 匿名さん

    同時期に大量供給されていいるところは、間違いなく値下がりします。

  23. 994 匿名さん

    なぜ千代田区
    とりあえず、とか根拠なさすぎ

  24. 995 匿名さん

    >993
    供給戸数より都心に近いかどうかが大事でしょう。
    千代田区も供給が増えているけど都心に近いもん。

  25. 996 住まいに詳しい人

    物理的に希少性がある東京駅から半径5km圏内。

    これが必須条件でしょう。

  26. 997 匿名さん

    千代田区というと番町などでしょうか?千鳥ヶ淵に近いエリアは、
    良さそうなマンションも多いので興味あるのですが、
    ただ生活は、スーパーとか無さそうですし、実際どうなんでしょうかね?
    個人的には、南青山や表参道、広尾などに興味があります。

  27. 998 匿名さん

    激安なのに大量に売れ残ってる埋立地は値下がり必至、住民は必死。

  28. 999 匿名さん

    >996
    いつも豊洲と書き込んでいる方ですよね。全く興味ないエリアなのでスルーです。

  29. 1000 匿名さん

    普通に山手線内側で、予算と好みにあったらころがいいんじゃない?

  30. 1001 匿名さん

    >997
    スーパー?

    一般人的な生活をご希望ですか?

    意味が良く分かりません。

  31. 1002 匿名さん

    もちろん、山手線内側の南側部分で探しています。
    ただ、あまり詳しくないので、具体的なエリアの長所と短所を教えていただきたいです!

  32. 1003 匿名さん

    多少の金持ち程度なら
    出来るだけ手元資金を残した方が良いと思うけどな。

  33. 1004 匿名さん

    >>1001

    >スーパー?
    >一般人的な生活をご希望ですか?

    勿論、毎日のごはん作りや日用品を買うのに欠かせないじゃないですか。
    たかだか一億ほどの物件を買う、一般庶民ですから(^^;

  34. 1005 匿名さん

    本所、深川あたりがお勧めだよ。
    大きいスーパーも結構多い。

  35. 1006 匿名さん

    本所、深川ってどの辺りですか?すみません、あまり知らないもので。
    イメージとしては、麻布十番商店街の下町っぽいイメージや、広尾の明治屋、ナショナル麻布の雰囲気好きなのですが。

  36. 1007 匿名さん

    オリンピックは東京で決まりっぽい。

    トルコの米大使館で自爆攻撃、警備員死亡 3人負傷
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-00000001-jij_afp-int

  37. 1008 匿名さん

    都は、2012年中に都内で死亡した人の数が出生数を2025人上回り、人口が「自然減」になったと発表した。
    都で自然減が確認されたのは、1956年の調査開始以来初めて。
    転入数と転出数の差にあたる「社会増減」では増加が続くものの、地方で深刻化する人口の自然減が首都でも確認されたことは、人口減社会の進行を象徴している。

    自然減が500人以上だったのは、葛飾区足立区、北区、板橋区豊島区台東区大田区八王子市青梅市の7区2市。内陸部が多かった。

    一方、自然増が500人以上だったのは、江戸川区江東区中央区港区世田谷区の5区だった。

  38. 1009 匿名さん

    >1007
    新宿オリンピック楽しみですね。

    http://www.jpnsport.com/

  39. 1010 匿名さん

    経済の動向を見てると、今後のマンション価格の上昇より、株価の上昇の方が上昇率が高い感じがするね。
    それにマンションで益を出そうと思うと、買うときの手数料と売るときの手数料で1000万円以上上昇しないとうまみがない。
    今は、株、外国資産の比率を上げておくことが優先かな。

  40. 1011 匿名さん

    何がオリンピックだ 怒
    そんな財源なんて今の日本には無い
    税金の無駄使いだけは止めてほしい

  41. 1012 匿名さん

    オリンピックを名目に都心部に集中投資、開発。

    国の競争力を上げるための方便だよ。

    地方、郊外は結局切り捨てられる。

  42. 1013 匿名さん

    テロのリスクを考えるとシリアと陸続きのトルコでオリンピック開催は危険過ぎる。
    スペインは財政危機。

    東京で決まりだね。

    決まるベースでこれから動いた方がよろしいでしょう。

  43. 1014 匿名さん

    東京駅がニューヨークのグランドセントラル駅と姉妹駅協定を結ぶらしい。

  44. 1015 匿名さん

    姉妹駅 おめでとう
    それで?

  45. 1016 住まいに詳しい人

    オリンピックで東京の街並みがどう変わって行くか考えながら、割安なところのマンションを買う。

    これが勝ちパターンでしょう。

  46. 1017 匿名さん

    ここを覗いているあなたも私もダメでしょう。
    さっさと買って、住んで、お金を生かしてる人が勝ちパターン。
    特に、買ったあともここみてるひとは、もう、…。

  47. 1018 住まいに詳しい人

    次スレ立てたよ

    23区内の新築マンション価格動向(その66)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807

  48. 1019 匿名さん

    >1016
    新宿オリンピック楽しみですね。

    http://www.jpnsport.com/

  49. 1020 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸