東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

  1. 937 匿名さん 2013/01/31 06:47:00

    >>934
    サラリーマンといっても、年収300万台もいれば、大手商社など1300万台、
    また外資系だと億超えもいるわけだから、一緒くたには出来んと思うけど。
    都内でファミリータイプが5000万台で帰るならお得だね。
    埋立地じゃない場所だと、足立か葛飾か、その辺りまで行かなきゃ物件無いもんなぁ。

  2. 938 匿名さん 2013/01/31 07:17:20

    豊洲ごときで羨望とか言っちゃうから馬鹿にされるんだよ
    内陸高級物件のスレにイミフな書き込みするのもやめましょう

    いい加減学びましょう

  3. 939 住まいに詳しい人 2013/01/31 07:48:29

    >938さんが恥をかいてしまった件

    http://bans-im.co.jp/lots/toyosu/
    先端と羨望の眼差しを享受する都市「豊洲」に住まう

    ConceptはToyosu Style
    かつて、この地の豊かな繁栄を願い付けられた「豊洲」の名。今、その名の通り豊かに、そしてスタイリッシュに変貌を遂げています。周囲を運河に囲まれた、潤いに満ちた空間にあるのは、洗練され、落ち着いた上質な時間。そして色彩に満ちた遠景。都市だけに身を任せていたなら、決して身にまとうことのなかったゆとりが、この地で確かなものとなって全身を包みます。一方、ここ豊洲は常に時代の最先端の風が、海や陸から吹く地でもあります。そして「LE-LION Toyosu WISE Residence」も私たちが提案するひとつの価値。流麗な外観と、使い心地の良さを追求した充実の設備が、この地に住まう充実感を、さらに喜びに満ちたものにすることでしょう。

  4. 940 匿名さん 2013/01/31 09:36:45

    第一生命が都心中小物件にシフト、4物件を70億円で
    2013/01/31
    第一生命保険は2012年11月、中央区にあるオフィスビルや賃貸マンション4物件を取得した。価格は合計約70億円。新しい方針に従って保有物件250億円分の売却を済ませ、その一部を使って今回の4物件を取得した。

  5. 941 匿名さん 2013/01/31 09:41:34
  6. 942 匿名 2013/01/31 10:49:32

    >939

    ネタか? 超わろた

  7. 943 匿名さん 2013/01/31 10:57:58

    軽自動車のパンフレットにも
    豪華とか高級なんて言葉が並ぶからねぇ

    939の書き込みは普通なら釣りネタなんだろうけど
    豊洲だとマジレスだったりするから怖い

  8. 944 匿名さん 2013/01/31 11:08:05

    豪華な粗品。

  9. 945 匿名さん 2013/01/31 11:44:16

    坪単価250万円マンション
    70㎡が5300万円

    これが現実。
    厳しいよね。

  10. 946 匿名さん 2013/01/31 13:31:02

    郊外の賃貸物件並みの豪華さですね。

  11. 947 匿名さん 2013/01/31 15:45:30

    どうでもいいけど運河汚くない?
    なぜあれを見せるマンションがあるのか不思議

    湾岸以外でリーマン後に土地を仕入れた場所ってどこだろう?そこを買いたい

  12. 948 匿名さん 2013/02/01 01:12:57

    運河の臭いは、3年も住めばほとんどの人が慣れます。
    気にする必要は少ないでしょう。

  13. 949 住まいに詳しい人 2013/02/01 11:43:34

    一般人は無駄なお金を使わずに
    東京駅に出来る限り近いマンションをGETしなさいって事ですなあ。

  14. 950 匿名さん 2013/02/01 11:54:25

    新築分譲マンションは「超都心」「大手」人気が顕著に
    今回のランキングでは、千代田区内の物件がトップ10中4件ランクイン。
    交通利便性が高い超都心部でありながら、学校や公園等が多く住環境の良さも兼ね備えたバランスの良さに人気が高まっていることがわかる。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130201-00000303-dime-soci

  15. 951 匿名さん 2013/02/01 11:55:46

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  16. 952 匿名さん 2013/02/01 11:59:14

    首都圏の12月の新規の分譲戸数は5347戸で、前月の4129戸から29.5%増加した。
    前年の同じ月と比べても9.3%増加している。
    東京都は3381戸で前月比32.6%増加、神奈川県は1168戸で同75.4%増加、千葉県は302戸で同42.1%減少、埼玉県は496戸で同26.5%増加した。東京都神奈川県で反転増加傾向となった。

    首都圏の63.2%が東京都に集中供給されている。

  17. 953 匿名さん 2013/02/01 12:16:47

    12月販売戸数

    千代田120、中央164、港330、新宿208、文京17、台東147、墨田140、江東448
    東京駅から半径5km圏内8区 1574戸

    品川101、目黒34、、渋谷104、中野67、豊島272、荒川0
    その他内周6区 578戸

    大田83、世田谷82、杉並50、北196、板橋210、練馬68、足立101、葛飾64、江戸川63
    外周9区 917戸

  18. 954 匿名さん 2013/02/01 12:23:44

    東京駅から半径5km圏内8区、12月の契約率(%)
    千代田89、中央83、港71、新宿76、文京100、台東79、墨田71、江東82

  19. 955 匿名さん 2013/02/01 12:24:52

    >953
    江東区が圧倒的に多い!
    東京駅から半径5km圏内で、庶民に手が届きやすいような安い物件は、やはり豊洲しかないからね。
    デベだって、そのあたりのこと分かって建設してるから。
    アベノミクスで景気良くなって、ちょっと小金が入ってくるようになったら、
    やはり内地志向で豊洲などの湾岸地は価格崩壊かもね(怖)

  20. 956 匿名さん 2013/02/01 12:31:34

    東京駅から半径5km圏内8区のシェアーは23区の51%。

    たんたんと都心部マンションの供給が進み売れて行く。

    選択と集中の時代。

  21. 957 匿名さん 2013/02/01 12:33:59

    病院が充実している行政区
    1位千代田区 2位港区 3位渋谷区 4位中央区 4位新宿区 
    6位文京区 7位豊島区 8位板橋区 9位台東区 10位墨田区
    10位品川区 10位目黒区 10位荒川区

    安全な暮らしができる行政区
    1位目黒区 1位中野区 3位杉並区 4位世田谷区 4位北区 
    4位足立区 4位葛飾区 8位文京区 9位品川区 9位大田区 
    9位江戸川区

    出産・子育てにあたたかい行政区
    1位葛飾区 2位北区 3位中野区 4位千代田区 4位新宿区 
    4位練馬区 7位杉並区 7位板橋区 9位文京区 9位墨田区 
    9位江東区 9位品川区 9位大田区 9位渋谷区 9位江戸川区

    行政サービスがいい行政区
    1位千代田区 1位新宿区 1位台東区 1位目黒区 1位中野区 
    1位豊島区 7位世田谷区 7位荒川区 9位中央区 9位港区
    9位文京区 9位墨田区 9位江東区 9位品川区 9位渋谷区
    9位杉並区 9位北区 9位板橋区 9位練馬区 9位足立区
    9位葛飾区 9位江戸川区

    子どもの教育重視ならこの行政区
    1位千代田区 2位文京区 3位北区 4位港区 5位杉並区
    5位荒川区 7位中央区 7位品川区 7位目黒区 7位豊島区

    http://suumo.jp/edit/kyotsu/gyosei_child/tokyo23/ranking.html

  22. 958 匿名さん 2013/02/01 12:39:06

    目黒、世田谷ライン
    中野、杉並ラインは終わった感が漂い始めている。

    割高エリアは難しそう。

  23. 959 匿名さん 2013/02/01 12:39:07

    ↑選択と集中、まさにそうだね!

    すでに内地部にはマンション用のまとまった土地がなく、あったとしても超高額。
    新たに建設できるのは、安くて土地の余っている豊洲みたいな新興住宅地しかないからね。

    しかし、いずれそれらの土地いっぱいにマンション建築が終わった後、
    冷静なバイヤーたちはどこへ向かうか。人は安定志向、保守的な方向へ向かうのが常だから、
    地震のことなども考慮すると、武蔵野台地に建つ安定した昔からの住宅地へ向かうだろう。
    都心湾岸エリアは、それまでの「つなぎ」。売却時期を見誤ると、将来団地化して大変なことになりそう…

  24. 960 匿名さん 2013/02/01 12:41:46

    首都圏出身者は地元の不動産価格の将来性に戦々恐々だね(笑)

    地方から上京した一次取得者には関係ないお話ですが(笑)

  25. 961 匿名さん 2013/02/01 12:44:23

    市部全体で12月の販売数は312戸、ほとんど無視されるような存在になった。

  26. 962 匿名さん 2013/02/01 12:47:45

    >首都圏出身者は地元の不動産価格の将来性に戦々恐々だね(笑)
    そうだね。首都圏は難しい。都心、それも千代田、港、渋谷、品川、目黒の一部ぐらいの、
    ごく限られたエリア以外はキツイだろう。

    まあ、広尾と麻布に物件を持っている僕には関係のない話だがね( ̄ー ̄)ニヤリ

  27. 963 匿名さん 2013/02/01 12:50:06
  28. 964 匿名さん 2013/02/01 12:50:17

    >962
    東京駅から半径5km圏内8区への集中傾向すごいですね。

  29. 965 匿名さん 2013/02/01 12:51:38

    半径5km圏内以外は人の住む場所ではない。
    半径5km圏内を選ばなかったまぬども
    半径5km圏内日被かないでほしい。

  30. 966 匿名さん 2013/02/01 12:52:45

    郊外は地元民相手に細々と売るしか道が無い

    とっても厳しい時代だよ。

    少子高齢化だもん。

  31. 967 匿名さん 2013/02/01 12:54:37

    これからは東京駅(というかオフィス賃料が日本一高い大手町、丸の内地区にオフィスを構える会社に務める人よ通勤利便性が高い場所)に30分以内で到着できる場所、それ以外だともしくは誰でも認めるブランドエリア(田園調布、成城、吉祥寺等)を買うのが無難。

    予算不足のひとは武蔵小杉とか赤羽あたりの駅前タワーマンションあたりが良いと思うよ。

  32. 968 匿名さん 2013/02/01 12:57:48

    坪単価250万円で
    70㎡5300万円

    これが買えるように頑張ることだ。

    無理なら賃貸にしとけ。

  33. 969 匿名さん 2013/02/01 12:59:53

    勤務先は東京駅だけじゃないのでは?

  34. 970 匿名さん 2013/02/01 13:01:35

    渋谷駅半径5キロのほうがまだしっくりくるな

  35. 971 匿名 2013/02/01 13:04:17

    千代田文京はどう見ても落ち目

  36. 972 匿名さん 2013/02/01 13:05:46

    家賃18万円~20万円で30年間住むと
    支払家賃は6480万円~7200万円

    5300万円なら買った方が得かな?
    住宅減税もあるし。

  37. 973 匿名さん 2013/02/01 13:09:24

    江東区より世田谷がオススメに決まってる

  38. 974 匿名さん 2013/02/01 13:14:14

    ↑禿同

  39. 975 匿名さん 2013/02/01 13:14:50

    江東区なんて問題外(笑)

  40. 976 匿名さん 2013/02/01 13:15:38

    23区新築マンションの平均坪単価ランキング平成24年度(平成25年02月現在)

    1.港区428 2.渋谷区387 3.千代田区329 4.品川区328 5.杉並区328 
    6.目黒区321 7.文京区306 8.新宿区3029.世田谷区295 10.中野区289 
    11.中央区280 12.豊島区271 13.墨田区267 14.台東区248 15.江東区243 
    16.練馬区241 17.大田区234 18.北区228 19.板橋区211 20.江戸川区193 
    21.荒川区187 22.葛飾区172 23.足立区171


    墨田区を境に価格の差が大きくなっています。
    今後ますます2極化が進んでいくと考えられます。

  41. 977 匿名さん 2013/02/01 13:21:26

    一番給与の高いサラリーマンは東京駅が圧倒的。一部赤坂や六本木もあるのでエリアとしては山手線南半分内側もしくは中央区エリアとなる。
    共働きが増えるので今までと違って都心通勤利便性が最もプライオリティが高くなる。
    江東区はブランド性に劣るが豊洲や有明等の湾岸エリアはタワーマンションに限ってだが例外的に名誉白人的な扱いになりつつある。

  42. 978 匿名さん 2013/02/01 13:23:04

    ないない(笑)

  43. 979 匿名さん 2013/02/01 13:24:26

    世田谷区も駅から10分以上離れたエリアは世代交代のタイミングで価格は暴落する。かと言って世田谷で駅から近く環境の良い場所はかなり限られるのでそのエリアを除くと厳しいことになる。世田谷区で駅から10分以上離れた場所は戸建信仰を持った買い手もはいるがマンションはダメだろう。

  44. 980 匿名さん 2013/02/01 13:24:52

    名誉白人だよ。別にほめてはいない。

  45. 981 匿名さん 2013/02/01 13:25:10

    東京駅に近くてお手頃価格のマンションが売れて人が集まり発展する。

    極めて単純な話だよ。

  46. 982 匿名さん 2013/02/01 13:26:53

    >名誉白人的な扱いになりつつある。
    アパルトヘイトか!誰が言ってるんだよ、あり得ない豊洲なんかが(笑)

  47. 983 匿名さん 2013/02/01 13:27:58

    それなら芝浦は?名誉白人的扱い?(笑)

  48. 985 匿名さん 2013/02/01 13:29:29

    東京駅は昔からオフィスの中心だったけど、現実はそうはなってない。
    単純にはいかないものだね。

  49. 986 匿名さん 2013/02/01 13:35:17

    貧乏な白人のほうがまだ名誉白人より金持ってる現実・・・

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸