東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

  1. 709 匿名さん

    購入をご検討の方は以下を参考にしてください。

    平均坪単価ランキング(230万円~280万円)
    中央区 280←東京駅から半径5km圏内
    豊島区 269
    鎌倉市 269
    墨田区 265←東京駅から半径5km圏内
    立川市 261
    横浜市中区 258
    台東区 249←東京駅から半径5km圏内
    江東区 246←東京駅から半径5km圏内
    練馬区 240
    国分寺市 240
    調布市 238
    大田区 235
    三鷹市 230
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  2. 710 匿名さん

    都心部の居住が進んで、都心部商業施設も進化中。

    三井不動産、「東京ミッドタウン」改装 3割入れ替え
    2013/1/18 6:00 情報元 日本経済新聞 電子版
    三井不動産は複合施設「東京ミッドタウン」(東京・港)の商業施設を改装し、全店の約3割を入れ替える。
    都心への人口回帰に伴って親子連れ客が増えており、家族向けの衣料・雑貨店を導入する。
    近隣では森ビルが運営する「六本木ヒルズ」も2割近い店舗を改装。
    都心の商業施設の競争激化に対応する。

  3. 711 匿名さん

    築がかなり浅いものは検討の余地があるけど、築3年以上のもはプチバブルの価格のままなので、検討するなら中古で実売価格で買った方が資産価値はあると思う。
    一概に@250万円というけど、築5年以内の実売価格で言うなら、豊洲なら@240万円未満、有明なら@200万円未満なら資産価値は維持できる可能性はある。
    この価格との差が買った瞬間の含み損。もちろん今後価格が上昇する可能性はあるけど、売るときは、新築も中古も物が同じなら売る価格は同じになる。今の経済状況に合った新しいマンションを探すか、今の実売価格で提供されている築浅のマンションを買うかだね。
    手数料を考えると多少の価格上昇じゃペイできないしね。

  4. 712 住まいに詳しい人

    中古だと1割は下がるから
    坪250万円が築1年で225万円で買える。
    難点はいっぱいある中から選べないので、
    同じ物件でも中古になると妥協が必要になります。

    それに築1年で手放すって事は、前居住者が何か不満を持っているって事ですから、
    注意が必要です。

    欠点が無い築浅中古を見つけるのはラッキーが必要かも?

    1割安く買えるのはそれなりの理由があるってことだね。

  5. 713 住まいに詳しい人

    人口減少時代だから出来る限り都心に近い物件を狙うのが基本だね。

    後は中古って選択もある。

  6. 714 匿名さん

    山手線内が坪200万以下で買えるなら買うけど今はバカ高いし、埋立地はイヤだから23区の端のほうに買いました。

  7. 715 匿名さん

    それ最悪の選択

  8. 716 匿名さん

    あ、中古なら問題ないけど新築なら金ドブに捨ててる

  9. 717 匿名さん

    いくらなんでも江東区の埋立地はないでしょ。

  10. 718 匿名さん

    板橋や荒川、足立で買うなら、江東区埋立地を買うかな。

  11. 719 匿名さん

    >>709

    23区にかぎれば、13位の豊島区269万より下は鎌倉市立川市より価値が低く評価されていますね。

    このあたりがちょうど今後ますます拡大していく二極化の境目になりそうです。
    14位以下の地域を検討されるかたは二極化の進行を待ってからのほうがよさそうです。

  12. 720 匿名さん

    >719
    いわゆる相続までの仮の住まいバブルですな。

    鎌倉、立川あたりを高値で買った人は人口減少時代になるとどうなるんだろうね?

    市部あたりで最後の高値づかみした人結構いそう。

  13. 721 住まいに詳しい人

    >相続までの仮の住まい

    まだ言ってるよwww
    分譲にそんな需要があるわけないでしょ

    あとは埋立地の話は専用の隔離スレでやって下さい

  14. 722 住まいに詳しい人

    いつまでも中身のない話で
    ログが流されてしまうのも何だから

    安倍さんのせいというわけじゃないけど
    既にマンション価格自体は上がり始めているわけで
    これが定着するのか、売れないからといって弱気に転じるのかの問題だ

    1. いつまでも中身のない話でログが流されてし...
  15. 723 匿名さん

    >722
    都心部の供給比率が年々高くなっているからじわじわと平均坪単価が上がっているだけですよ。
    その傾向は続くけど23区の平均坪単価は280万円くらいで頭打ちになるでしょう。

    需要の主体が上京者になるので高値追いは有り得ない。

  16. 724 匿名さん

    団塊の世代の完全引退で学生の内定率も向上中。
    これから5年くらい、大勢の人が地方から23区に集まります。

    今春卒業予定の大学生の就職内定率は2012年12月1日現在、75・0%となり、前年同期を3・1ポイント上回って2年連続で上昇したことが18日、文部科学省と厚生労働省の調査で分かった。ただ、依然として約10万6千人が内定を得られていないと推計される。

  17. 725 匿名さん

    このスレはもう駄目だね。
    まともに議論しようとせず、執拗に自己主張を連呼してる人に私物化されてる。

  18. 726 匿名

    725
    その人はアク禁にできないのかね

  19. 727 匿名さん

    今買うと武蔵境で坪350、府中でも坪280ぐらいはするのでしょ。
    逆に3Aみたいな高くて当たり前のとこは頭打ちの傾向だし
    中央線や区部バブルという感じなんじゃないの。背景にはおそらく震災の影響がありそうな。

  20. 728 住まいに詳しい人

    >>723
    もちろんここ1年で都心の供給比率が上がっているが
    その都心のマンション価格が上がっているからこその数字だよ

    消費税upの駆け込みやら住宅ローン減税の拡充とか諸々重なって
    しばらくは弱気になる要因はないでしょ

    1. もちろんここ1年で都心の供給比率が上がっ...
  21. 729 住まいに詳しい人

    >>727
    >今買うと武蔵境で坪350、府中でも坪280ぐらいはするのでしょ。

    えっ、そんな物件ないだろ?
    suumoで探してしまったじゃないかw

  22. 730 匿名さん

    2007年の書き込みかとおもたよ。

  23. 732 匿名さん

    長期的に見れば、共働きの場合と夫だけの給与の場合とでは、収入に歴然とした差が出る。
    家計に余裕がないため子どもの進路などの選択肢を狭めるようなことがあれば、影響は計り知れない。
    子どもの手が離れるまでは、細々とでもいいから、将来につながる仕事を続けてほしい。

  24. 733 匿名さん

    経済学を無視する日銀・白川総裁 “主婦感覚”でインフレを否定
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000008-ykf-soci

  25. 734 匿名さん

    [18日 ロイター]
    1月25日に退任するガイトナー米財務長官は米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)のインタビューで、米国の失業率は依然として非常に高く、徐々にしか下がらないかもしれないが、米経済の回復は最後の追い込み段階に入っているとの認識を示した。
    長官は「回復についてバスケットボールの試合で言えば、第4クオーターの前半といったところだ」と述べた。
    米国は収入と債務の均衡、金融システムのレバレッジリスク軽減の点で他の国々に先行しており、「住宅に関する大きな調整を済ませている」と指摘した。

  26. 735 匿名さん

    都心回帰で江東区は厳しくなるのかなー

    三井不動産は複合施設「東京ミッドタウン」(東京・港)の商業施設を改装し、全店の約3割を入れ替える。都心への人口回帰に伴って親子連れ客が増えており、家族向けの衣料・雑貨店を導入する

  27. 736 匿名さん

    タワーマンションと小規模マンションではどちらが資産価値を維持できますか?

  28. 737 匿名さん

    都心が爆下げする訳じゃないから購入者は限られる。
    都心に隣接して未だに安い江東区内陸部はお買い得な地域じゃないかな。

    乱開発で爆上げした湾岸エリアはどうにもならないけど。

  29. 738 住まいに詳しい人

    >>733
    さすが産経、莫迦をさらしているw

    金融政策は必要条件であって、十分条件ではない
    金融政策で物価を自在にコントロール出来るなら
    既にデフレなんて克服出来ているはずだし
    安倍ノミクスに「3本の矢」なんて必要ないだろ

  30. 739 住まいに詳しい人

    >737
    東京駅から半径5km圏内で坪250万円前後であれば資産価値維持は鉄板ってことですなあ。

  31. 740 匿名さん

    結局山手線の内側ってことになっちゃうんだよね。

  32. 741 匿名さん

    >738
    通貨安にすれば今の日本は簡単にインフレになる。
    原油の値段が上がる、中国からの日用雑貨の値段も上がる。
    日銀総裁は円高主義者だったからこれが出来なかった。

    通貨安は簡単。
    市場に大量のお金を放出してそのまま放置すれば良いだけ。
    長期国債を買いまくる。
    但し、米国を上回る量の供給が必要、

    通貨の番人としては怖くて、常に小出しの小規模。
    これじゃ超円高になってデフレが進行、不景気になるのは道理。
    多くの企業が人員合理化に追い込まれたよね。

  33. 742 匿名さん

    安全資産と見られた日本国債に資金流入した影響はあるものの、リーマンショック後に円だけが20~30%も割高になったのは金融緩和の差が大きい。
    反対に韓国はウォン安となっており、韓国との競争では60~70%の円高のハードルをクリアしなければならなくなった。
    これではいくら生産性を上げても追いつかず、それでエルピーダメモリはつぶれた。
    日銀がエルピーダをつぶしたと言っていいと思う。

  34. 743 匿名さん

    出たばかりの三井不動産調査では、湾岸と都心南部の値下がりが激しいような感じ。
    文京区とか内陸は上がっているとこも。

    http://www.mf-realty.jp/priceresearch/PriceResearchMap.jsp?bukkenSB=2

  35. 744 匿名さん

    デフレは資産価値にも影響を与えた。

    全体の縮小を国債の増発で緩和し(バランスシートだから、負債の増加=資産の増加、一般政府の負債が増加して民間部門の現預金資産が増加)、前年末比0.8%減少にとどまる。
    しかし、中身は・・・

    内閣府が18日発表した2011年度の国民経済計算確報によると、土地や預金、株式など国全体の資産から借入金などの負債を差し引いた11年末の正味資産(国富)は2995兆円となり、前年末比0.8%減少した。
    地価の下落が主因。前年割れは4年連続で、6年ぶりに3000兆円を割り込んだ。
    国富はピーク時の1990年末(3531兆円)に比べ約15%縮小した。

    部門別では、国や地方などで構成する「一般政府」部門は国債の増発で、18.7兆円の債務超過に転落。
    現行基準で比較可能な01年以降で初めて負債が資産を上回った。
    家計部門は、地価や株価の下落で1.1%減の2195兆円と5年連続で減少した。

    形態別では、土地資産が4年連続の評価損で2.9%減の1156兆円と90年末(2477兆円)の半分以下に縮小。
    株式資産は341兆円と15.3%減少した。

  36. 745 匿名さん

    資産から負債を引いた正味国富は
    つまりは日本国が海外に持つ純債権。
    そのほとんどはドル建て。

    国富がピーク時の1990年末(3531兆円)に比べ約15%縮小したのは、
    超円高が原因。
    130円くらいから80円に約40%の縮小に相当。

    日本がいくら金融緩和をしてもハイパーインフレにならない理屈はここにある。
    ハイパーインフレになれば超円安になり、1ドル200円くらいになる。
    そうなれば日本の純国富は今の倍以上になる。
    いくら国の負債が膨張しようが関係ないことになる。

    大幅に金融緩和をしてもハイパーインフレはありえない。
    ありえるのは100円~110円程度の為替相場で、緩やかなインフレシナリオしかない。


  37. 746 匿名さん

    行き過ぎた円安、インフレになった場合は日銀は逆に市場に国債を放出すれば良い。
    国債価格は下落し金利は上がる。
    金利が上がれば米国との金利差が縮まり、円高になって行く。
    円高になれば輸入品の価格が下落し、インフレも収まる。

    日銀しだいでいかようにもコントロールできる。

  38. 747 匿名さん


    肝心の部分を間違ってた
    資産から負債を引いた正味国富は主に土地資産+対外純債権

    国富がピーク時の1990年末(3531兆円)に比べ約15%縮小したのは、
    地価下落と超円高が原因。

  39. 748 匿名さん

    対外純債権は正確には265兆円。

    バランスの2730兆円が国内の正味国富(土地、固定資産等)

  40. 750 匿名さん

    可哀想だからいじめないであげて。
    それ以外に拠り所のない、気の毒な人たちなんですよ。

  41. 751 住まいに詳しい人

    >>749-750
    以前「4kmでも6kmでもなく、何故5kmなの?」と質問したけど
    教授は答えてくれなかったよ

    まあ、東京駅から「5km」なんて
    教授の押している地域に合わせて書いているだけで
    なんの根拠もないってことだね

  42. 752 匿名さん

    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分
        大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
         大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分
         大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分
         大手町~赤坂 9分

  43. 753 匿名さん

    で?
    比較前者、割高後者とほぼ等距離なのに安い東側買え買えコール?
    選ばれるにも選ばれないにも理由がある。
    コスパ至上≠安物買いの銭なんとか、になりませんよう

  44. 754 匿名さん

    買い主体が上京者になればコスパが重視されるようになる。

    何故なら彼らは首都圏に相続すべき家が無く、
    一から自力で持ち家を取得しなければならない。

    地縁は関係なく、コスパと資産価値維持力重視の行動となる。

    人口減少時代になるのは明白だから、近郊、郊外の選択肢はほとんど無い。

  45. 755 匿名さん

    国際金融都市、東京の復活を――。
    東京・大手町に人材育成拠点「東京金融ビレッジ」が誕生した。
    三菱地所がオフィスビル内に設けた。金融や会計財務の教育プログラムを提供する法人が入居し、ビジネスマンを対象に、研修・セミナーを開く。
    東京がシンガポールや香港に金融都市として後れをとるなか、金融分野に明るいグローバル人材の育成によって巻き返しを狙う。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50700440X10C13A1L60000/

  46. 756 住まいに詳しい人

    >>746
    >行き過ぎた円安、インフレになった場合は日銀は逆に市場に国債を放出すれば良い。

    「価値が下がっていく」という期待が成立する日本国債を誰が買うんだよw

    札割れ懸念から「市場との対話」なんて様々言われているデリケートな問題を
    「放出すれば良い」とか、どんだけ大雑把なんだ
     
     
    その前の書き込みとかも、リフレ莫迦に毒されている内容ばかり

    海外資産がいくらあるからといっても
    日本の銀行だって「日本国債が紙切れになる」と判断すれば
    投げ売りをしなければいけないわけで
    円安誘導のために国債を購入することは良いとしても
    「無尽蔵に買う」と表明することはモラルハザードと隣合わせで
    必ずしも良いとはいえない

    金融危機は究極のデフレ策だからね

  47. 757 匿名さん

    安さに釣られて所得それなりの上京者が集まった結果、
    東側の資産価値はこの先も低位安定ですね(笑)

  48. 758 匿名さん

    臆面も無く大学教授なんて名乗っちゃうお馬鹿さんだからね
    自分が共働き天国の役所勤めで、親から家を相続する
    仮の住まいで投資も兼ねて湾岸マンション購入
    ヒマだけはあるからネットで粘着

    馬鹿だから自分の周囲の普通が世間の普通だと思ってる

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸