- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2013-02-09 03:07:12
安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい
マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい
※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません
どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい
その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/
[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
-
581
匿名さん
お金がない人は隅田川の東側に全額賭けて一発逆転を狙うしかないけど
坪350から400万レベルなら大企業で管理職のサラリーマンでもなんとか買えるし
リスクヘッジにはいいと思います。
-
582
匿名さん
坪350から400万レベルなら大企業で管理職のサラリーマンでもなんとか買えるし>
買えるはずが無いじゃん。
富裕層の人は世間ずれしてるね(笑)
-
583
住まいに詳しい人
>>577
「物価の継続的な下落」という定義によって「日本はデフレ」とされているが
実際に起きているのは工業製品に多く偏った個別製品の価格変化であり
どんな製品も一様に安くなっているわけではない
つまり貨幣的現象としてのインフレ/デフレじゃないということ
確かに米国でもEUでも工業製品の価格は下がっている
米国が日本と違うのは国内に低賃金で働く違法移民が豊富にいることと
さらに製造業から情報産業や金融業のような高収益の高度なサービス業へ
産業構造が変化が進んだため、製造業のマイナスを穴埋め出来ている
(そのかわり高度なサービス業の雇用者数は製造業より少ない)
EUは南欧や東欧に準新興国を領内に抱えている
その一方で失業者を行政と地域で支える包摂する社会が残っている
高くても地元産の商品・サービスを使う文化も部分的にある
(そのかわり非熟練の若年層の失業がとんでもないことに)
ということで米国でもEUでも製造業の衰退は著しいが
元々パイが大きくなく物価全体がマイナスになるほど影響はしていない
(だが影響が全くないわけではない、また、土地バブルが弾けた地域もある
そして失業者の偏りは日本以上に社会不安の種となっている)
日本は1997-98年の経済危機後は製造業の輸出に頼りに成長を確保したが
それにより2001年以降は追い上げる新興国とモロ勝負することになった
本来はサービス業へ移行しなければいけないが
日本で新しいサービス業というと「飲食業」「介護」といった低賃金の業種
製造業からサービス業へ移行するだけで、平均賃金が下がる
しかも消費者は世界一(?)の高レベルなサービスを求める一方で
間接的にグローバルな価格競争・低賃金競争に晒されているという板挟み
先進国として目指すべき、金融や知財ビジネス、ブランド小売、エンタメ、
商品企画に特化した製造業、などは日本では遅れたまま
稼げる新しい産業が成長しないまま、生産設備と人だけが余っている状態
-
584
匿名さん
甘利さんどうしちゃったんだろうね。ブレまくり(大笑)
-
585
匿名さん
[東京 15日 ロイター] 甘利明経済再生担当相は15日、閣議後の会見で、89円台に進行した円安に関連して、日本の国情に見合った水準に市場が自動修正しつつあるとの認識を示した。
一方で、過度な円安は輸入物価にはねかえり国民生活にとってはマイナスの影響も出てくると述べ、一方的な円安にも懸念を示した。ただ、適正水準についての言及を避けた。
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
需要以上の物を作り出すのは勤勉すぎるから?
南欧のようにもっと休めばインフレになる?
公務員をどんどん増やすとか?
-
588
匿名さん
工業製品というものは作れば作るほど一つあたりの
コストが下がるもの。コストが下がればたとえ在庫が
増えても会計上は利益が増える。
なぜなら営業費用は売れた分の製造原価しか計上しな
いから。
経営者の給料(ボーナス)は利益と連動しているから
売れなくても利益を増やすためにはたくさんつくって
製造原価を下げることが合理的行動となる。
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
円安で輸入品が高くなったら国内で生産している物の値段を上げられて
そこで働いている人の給料も上げられるんじゃない?雇用も増えるし。
過度の円安のどこが悪いんだろう?
1ドル200円になったら、中国から生活雑貨を輸入しなくなって、
国内で色々な物を作るんじゃない?
-
-
591
匿名さん
輸入品か高くなる。石油とか
あと自国の通貨が安くなると外国人が買春しにくるね。
-
592
匿名さん
人口自然減してる中で、住宅業界の見通しは暗いね。
インフレ起きても人がいない。
-
593
匿名さん
あと円が半額になっても中国の労働コストは日本の2割以下。ゆえに国内生産への切り替えは起きない。
-
594
匿名さん
>593
輸送コストが結構かかるよ。
運賃はドル建てだから円安になるとかなりの費用になる。
-
595
匿名さん
中国の労働者の月給は250ドルくらい。日本は30~40万くらいなので
円/ドル=200円だと月給は1500~2000ドル。
月給5万くらいにならないと雇用は付加価値のない労働雇用は戻らない。
-
596
匿名さん
職場に通いやすいから都心か城南で探してるんですが、3000万円代で70m2くらい買えるマンションありますか?
-
597
匿名さん
城南エリアなら大田区が安いよ。
蒲田もしくは京急羽田線沿線だと2000万台もある
-
598
匿名さん
蒲田だと資産価値も下がりにくいですよね。
ありがとうございます。
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
どっちも都心との一体感は感じられない外周区ではあるが、値崩れはし難い。
坪単価200万円前後が限界の人には最適でしょう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件