東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

  1. 501 匿名さん

    >494
    業者って馬鹿だねぇ
    何よりもリスクを恐れる世代が
    二馬力前提でローン組むとでも思ってるのか

    二馬力のローン組んで団地かよ

  2. 502 匿名さん

    正社員を奥さんにして共働きで世帯年収を上げて、家族で都心部アーバンライフを満喫するのが男の甲斐性。そんな時代になったんだよ。

  3. 503 匿名さん

    リスクを恐れていては楽しい人生は歩めませんね。
    ここは超皮算用で金利あがったら終わりだけど、思い切って買ってみようと思います。

  4. 504 匿名さん

    バブルだか団塊だか知らんが
    必死に笛を吹いても連中は踊らんよ
    一緒に働いてもいない零細業者には永遠に理解不能

  5. 505 匿名さん

    リスクを恐れていると結婚も出来ないし、子供も作れないし、家も買えないよな。

    一生独身、賃貸でいなさい。

  6. 506 匿名さん

    男の甲斐性なんて発想自体ヤバイwww.

  7. 507 匿名さん

    >505
    モノより家族が欲しいだよ今の若い連中
    アンタには永遠に理解不能

  8. 508 匿名さん

    二馬力前提のローンなんてあり得ないでしょう。
    そんなことを勧めるのは犯罪行為に近い。
    二人で返すにしても一馬力でも返せる計画で組むのが常識。

  9. 509 匿名さん

    アグレッシブな都心部居住者と
    近郊、郊外居住者は真逆で相容れず、
    文化も違って来るんだろうなあ。

  10. 510 匿名さん

    今、フジテレビでアラサー年収300万円代の独身女子がマンション購入だとよ
    現実だねぇ

  11. 511 匿名さん

    >509
    そんな連中は港区を選ぶよ
    江東区での供給量に見合うほどいやしません

  12. 512 匿名さん

    港区は高過ぎて一般人向きじゃないと思います。

    売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後のマンションでしょう。

  13. 513 匿名さん

    親から戸建て相続しなさいよ
    江戸っ子は皆そうしてますよ
    失礼、上京者でしたか・・・ご愁傷様です

  14. 514 匿名さん

    リーマンショックと震災を終えた今が底値とふんでいます。
    これからどんどん上がっていくでしょう。

  15. 515 匿名さん

    富裕層は知らないけど、一般人は給料が上がらない限り坪300万円を超えるような高額物件は買えません。

  16. 516 匿名さん

    >513
    やっぱりアンタ
    上京者を馬鹿にしてるね
    何が江戸っ子だ
    うらびれた街の零細業者が

  17. 517 匿名さん

    一般人はアグレッシブにアーバンライフ(笑)なんて望んでいません

  18. 518 匿名さん

    >513
    親から戸建を相続ね
    50過ぎで同居しなきゃいけないんだっけ

    そんな連中、首都圏ではマイナーな存在だけど
    馬鹿だから自分の立場がスタンダードだと思うんだね

  19. 519 匿名さん

    あちこちのスレで「首都圏の相続までの仮の住まい需要」などと戯言を撒き散らしてる
    アホなおっさんの実態がよくわかりました

    上京者を本当は一番馬鹿にしてるんでしょうね
    いいカモにしか思ってない
    屑丸出しですな

  20. 520 匿名さん

    あと東京駅から5km圏内のって言ってるおっさんもいますなw

  21. 521 匿名さん

    ありゃアスペだろ

  22. 522 匿名さん

    「仮の住まい需要」連呼おじさんと「東京駅5キロ250万円」連呼おじさんは、暇ですよね。
    あらゆるスレに、同じことずっと書き込んでます。
    どちらも意味がわからないです。というか、変すぎて、笑える。

  23. 523 匿名さん

    健常者には理解できないよ
    イラ付くだけだよな

  24. 524 匿名さん 

    景気が良くなり、土地が上がってる訳でもなく、人口が増えてる訳でもなく
    年収が上がっている訳でもなく、生活が楽になってる訳でもなく、会社の雇用形態が変化するわけでもなく、
    ただ先に待ってるものは、増税、自賠責やいろんな保険料増加、ガソリン灯油や消費者物価の上昇で
    更に悲惨な低所得者層、あえぎ出す中間層。これで、マンションなんて購入して都心に大震災起きて
    新築マンションにクラック資産価値なしなんて最悪。安くなる賃貸が安全かな。空き室率もどんどん増えてるし
    家賃安くなってくるし。

  25. 525 匿名さん

    湾岸ネガも不気味だよね、24時間張り付いてんじゃん、あいつ
    ぜってー友達いないぜ

  26. 526 匿名さん

    オッサンが精一杯、若者らしく書いてみました

  27. 527 匿名さん

    >524
    50年賃貸で住んだ場合と購入した場合にかかるお金の比較をした本があったけど、都心でも地方でも賃貸が圧勝だったね。

  28. 528 匿名さん

    普通子供に相続させたら親は田舎に引っ込むだろ
    年金暮らしで都心にいる必要もない
    ローンがないから子どもは稼いだ金全部使える
    都内の役所だけど夫婦で役人で親から家もらったの多いよ
    世帯収入2000万円近く丸々使えるのはメリット大きい
    役所には同じようなのがゴロゴロしている

  29. 530 匿名さん

    >529
    東京駅から半径5km圏内で
    坪単価250万円前後なら高くないでしょ。
    共働きで楽々返済、資産価値も維持できて老後も安泰だよ。

    坪300万円を超えるようなのは止めときなさい。
    坪50万円の違いは70㎡で1千万円の違い。大きいよ。
    老後の生活に大きな影響が出る。

  30. 531 匿名さん

    上記が厳しい様なら賃貸にしときなさい。

    買える人が買って都心部の限られた座席が年々減って行くだけw

  31. 532 匿名さん

    >530
    >531
    深川は東京駅半径5キロ圏で坪単価250万円前後と安く資産価値を維持しやすいからお勧めです、と書けばいいのでは?
    なんでいつも他エリア批判ばかりするの?

  32. 534 匿名さん

    住宅ローン減税、5年程度延長 政府・与党が調整
    控除上限は年50万円
    2013/1/14 2:01 情報元 日本経済新聞 電子版
    政府・与党は2013年末に期限が切れる住宅ローン減税について、5年程度延長する方向で調整に入った。
    消費税率の引き上げが14年4月と15年10月に予定されているため、ローン減税を長めに延長して駆け込み需要とその反動減を抑える。

  33. 535 匿名さん

    東京五輪、賛成78%…若い世代ほど高支持
    読売新聞社が11~13日に実施した全国世論調査(電話方式)で、2020年夏季五輪の東京での開催については、「賛成」が78%に上り、「反対」は18%にとどまった。
    地域別でみると、「賛成」は「東京」で75%など、すべての地域で70%を超えた。
    年代別では、20~30歳代で「賛成」が83%に上り、若い世代ほど支持が高かった。
    (2013年1月14日08時47分 読売新聞)

  34. 536 匿名さん

    新聞切り抜いて仕事している気になってる役人って
    まだ現存してそう

    地方公務員の賃下げは必須だな

  35. 537 匿名さん

    1月9日付の英国ブックメーカーの掛け率は、東京が1.67倍、イスタンブールが3.5倍、マドリードが4倍と東京がリードしているそうです。
    掛けが開始された昨年4月当初は、イスタンブールがリードしていたものの、その後、東京の人気が上昇してきているとのこと。

  36. 538 匿名さん

    延長で駆け込み需要がないんだ?まあ減税があっても年収が上がらないと買える価格が上がるわけじゃないけどね?役所にしたってリストラある時代だし・・・あまり無理しない範囲で買うことだね

  37. 539 匿名さん

    団塊世代の共働き公務員なんて
    今の若者にとっては憎悪の対象でしかない

    こういう輩が男女平等や女性参画などで
    無駄な税金をばら撒いているからね

  38. 540 匿名さん

    能ある若い人は海外移住。

    そうじゃない若い人は上京して適当に仕事。

    ゆくゆくは地元に帰ることに。

    地震もあるしね。

  39. 541 匿名さん

    日本のデフレの根本は国内の生産力>国内の需要。

    つまり日本国民が勤勉で優秀過ぎるからついついいっぱいの財とサービスを国内需要以上に作ってしまう。

    その差=デフレギャップは
    他国への輸出と国の公共投資で一定量消化したが、残ってしまいデフレが何年も続いている。

    今回のアベノミックスは3本建て
    ①円安で輸出を増やす
    ②補正予算で公共投資を増やす
    ③高齢者から若い世代への所得移転を増やし国内需要を喚起
    これらでデフレギャップを解消し、インフレにする。

    ①については輸入品が高騰(特にエネルギー、食糧)するのでインフレ効果は大きい。

    一方、消費税上げはデフレ下で行えば強烈な需要減退効果をもたらし、デフレを深刻化させる。
    インフレ下(例えば年率2%のインフレ)で行えば、需要減退効果を和らげる。但しインフレに見合う賃金上昇が前提。

    従って、消費税上げはインフレ、賃金上昇が前提条件となる。
    賃金を上げた企業に対する法人税減税はそれを狙ったもの。

    さて、デフレギャップは日本国民が生産性を高め、より良い生活を求める限り続く。
    他国の事情は関係なく日本の事だけを考えて一番楽な方法は①。
    ②は将来の増税につながる(無視して財政赤字を膨らまし続けても、政府から国民に移動した貯蓄が同額あるから国債の消化はできるかもしれないが、金利上昇による財政赤字膨張リスクを考えるとちょっと怖い)。

    米国が真の強国として復活するまでは、金融緩和による円安誘導を続けるしかなさそうだ。
    次期日銀総裁と政府には巧妙な舵取りを期待したい。

  40. 542 匿名さん

    生産性が低く、稼いだ分使ってしまい貯蓄が残らない人の割合が増えて行けばデフレギャップはその内に解消する。でも、そんな生活は誰も望んでいないよね。

  41. 543 匿名さん

    貯蓄がほとんど無い若年層が増えているのはデフレギャップの調整弁に使われているから。円安にしてデフレギャップ分をどんどん輸出すれば若年層の雇用も増える。お隣の韓国、中国が怒るでしょうが(笑)

  42. 544 住まいに詳しい人

    >>541
    円安で輸出企業の利益は上がるけど
    単純に輸出が増えるわけじゃないし、貿易赤字はむしろ増えるかもしれない

    公共事業も「国土強靱化」のお題目なので乗数効果の低いものが中心で
    一回ポッキリのカンフル剤的効果しか期待出来ない

    孫世代への資産移転と言っても、それは富裕層中心の限られた対象

    景気対策としてはどれも???
     
     
    やはり焦点はマクロ政策です

    日銀に対して、非伝統的金融政策を強制できるのか
    株式や不動産などリスク資産の買い入れについて筋道が立てば
    景気/不景気関係なく、マンション価格は上がりますよ

  43. 545 匿名さん

    >544
    公共投資を増やして政府がデフレギャップの穴埋めを行う。
    これにより政府の借金は増えるが、それと同額以上のお金が民間(企業及び個人)に貯蓄として増える。
    要はバランスシート上均衡する。

    ギリシャのように公共投資の大部分が外国企業に吸い上げられるような国はこのバランスシート論は成り立たないが、
    我が国の場合デフレになるくらい供給サイドが強靭で自己完結型であるのでバランスシート上は問題は無い。

    気を付ける必要があるのは、
    お金が回った企業、個人が外国に資金を移動させ国内のバランスが崩れる事、
    放置すれば国債が値下がりし金利が上昇する。
    これを担保するのが、日銀の無制限の金融緩和コミットメント。

    より有利な運用先を求めて企業、個人の資金が海外に流れ出るのはしかたがない。
    しかし、これは円安に働くのでデフレ退治には有効である。
    流れ出た分を日銀が補えば良いだけ。

    そこまでやればデフレからの脱却は可能になる。

  44. 546 匿名さん

    緩やかなインフレが定着するまで政府は公共投資を続ける。
    ただし全国均一のバラ撒き型ではなく、
    将来の高齢化、人口減少時代を見据えた選択と集中型の投資を行う。
    つまり、将来にわたり必要とされるインフラは老朽化対策を行うが、
    必要にならないものには再投資を行わない。
    見捨てられる地域からの反発を恐れない政治力が必要となるが・・・

    オリンピックの誘致は都心部への集中投資の口実となり、地方からの反発も少なくなるので、
    是非誘致したいところだろう。

    穏やかなインフレが定着して行けば、公共投資を徐々に減らして行く。
    インフレで名目GDPはかさ上げされているので税収が増え、国債の償還を始める。

  45. 547 住まいに詳しい人

    公共事業でデフレが解消するなら
    何故、いままでデフレが続いている?

    それは「公共事業ではデフレ脱出は出来ない」のか
    「デフレと呼ばれているが実はデフレじゃない」のどちらか

  46. 548 匿名さん

    現在は国内の生産力>国内の需要でデフレになっているが、
    放置すれば将来的には日本の労働人口は減り続けて国内の生産力<国内の需要になる。

    デフレ下では生産性の向上はさらなるデフレを招くだけだが、
    将来的にはインフレ構造となるのは明らか。

    これから行うデフレ脱却のための公共投資には
    将来日本の生産性を上げる種まき的なものも行う必要がある。

    ・女性の働きやすい環境作り
    ・高齢者雇用の促進
    ・少子化対策

    これらは即効性を求めるものでは無く10年後に効果が出てくるくらいで良い。

    公共投資+円安でデフレから脱却
    東京オリンピックに向けて都心部に集中投資
    穏やかなインフレ基調+円安を維持
    生産性向上のための種まきが開花
    穏やかなインフレ基調が定着

    こんな流れが理想だろう。

  47. 549 匿名さん

    >547
    いつも中途半端に止めてしまっていたからですよ。
    今度は長期政権で徹底的にやっていただきたい。
    8年間は必要。

  48. 550 匿名さん

    膨らんだ財政赤字は徐々に減って行くが劇的には減らない。
    しかし、まったく心配する必要は無い。
    我が国の場合、国の借金以上の民間(企業、個人)の貯蓄がある。
    日銀が国債を市場から吸い上げたり放出したりして適正な金利水準を維持すれば良い。

    日本はトータル的には世界一の債権国であり、金融政策でいかようにも対処できる。

    万が一国の信頼が失われ、超円安になれば現在保有している外貨準備は宝の山に変わる。
    国の謝金も帳消しになる。
    有り得ない話だが・・

    どうころんでも日本は安泰。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸