- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2013-02-09 03:07:12
安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい
マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい
※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません
どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい
その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/
[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
-
149
匿名さん
-
150
匿名さん
消費税8%段階の「軽減税率」見送り 政府・自民方針
産経新聞 12月30日(日)7時55分配信
消費税増税の軽減措置で、食料品など生活必需品の税率を低く抑える「軽減税率」について、政府・自民党は29日、平成26年4月に予定する消費税率8%段階での導入は見送る方針を固めた。
消費税増税の際の低所得者対策として検討されている軽減税率は、対象品目の線引きが難しいほか、税収が目減りするマイナス面が指摘され、27年10月の税率10%への引き上げ時まで、政府・与党内の調整を継続する。軽減税率は、低所得者層の税負担を和らげる方策として検討されている。
-
151
匿名さん
>146
23区900万人の内、東京駅から半径5km圏内の8区に居住する人口は183万人で約20%。
毎年6万人が外部から23区に流入し続けて30%が8区に居住すると計算すると、
10年後の23区の人口は960万人
8区居住者は201万人で約21%になるね。
10年後の23区の予想でした。
-
152
住まいに詳しい人
>>142-143
@250万円の物件が実際どこにあるかと言えば
23区内で2012年に発売開始となった@240~260の物件
後楽園___ベルドゥムール文京小石川
茗荷谷___オープンレジデンシア小石川
青物横丁__アールブラン南品川レジデンス
中延____イニシア品川中延ディアスタ
池上____プレシス池上
池上____クラッシィハウス池上
池上____プレシス池上
洗足____パークホームズ洗足ブランエノワール
大岡山___ミオカステーロ大岡山
学芸大学__オープンレジデンス学芸大学
多摩川___ザ・パークハウス田園調布本町
鵜の木___シャリエ鵜の木プレイス
桜上水___シェフルール桜上水
八幡山___リビオレゾン八幡山
富士見ヶ丘._プラウド富士見ヶ丘コートテラス
高井戸___ジオ杉並高井戸
南阿佐ヶ谷._エルデンシア阿佐ヶ谷プラチナム
中野坂上__ザ・パークハウス中野坂上レジデンス
中野新橋__グランドメゾン中野新橋
荻窪____セイガステージ荻窪
高田馬場__イニシアイオ高田馬場
千川____クレヴィア千川
板橋____シティインデックス板橋
鷺ノ宮.___プラウド鷺宮トレサージュ
西巣鴨___パークタワー滝野川
駒込____サンクタス旧古河庭園
西ヶ原.___アーデル旧古河庭園
田端____ブリリア田端
上野____プレシス上野駅前
上野____プレシス上野リュクス
田原町___パークホームズ元浅草
新御徒町__ブレシア新御徒町
蔵前____ライオンズ蔵前レジデンス
浅草橋___クリオ東神田
錦糸町___パレステージ錦糸町
門前仲町__イニシア門前仲町
門前仲町__ジオ門前仲町冬木
木場____リビオレゾン木場公園
東京駅からの距離とは関係ない分布
強いて言えば渋谷を中心として半径9kmの円上ってカンジ
これが@300万円まで上がったら“庶民”が買える都内は
前述のとおり、金町とか竹の塚、小岩や篠原といった
東京の北の果てと東の果てだけになる
-
153
匿名さん
152
さすがに港区 千代田区は無いね
ブランドマンションも郊外に行かないと無い・・・
-
154
匿名さん
-
155
匿名さん
>152
半分くらい割高外周区が入ってるけどどうせ小規模マンションだろ。
私鉄支線の物件なんかもあるw
需要が有るとは思えないな。
-
156
匿名さん
-
157
住まいに詳しい人
>>155
そーでしょ
理解出来る人がいてくれた\(^O^)/
だから「東京駅から5km」とかもまったく意味がないんだよ
-
160
匿名さん
目黒区に住める!って思ってぬかよろこびしちゃった。
洗足のも大岡山のも大田区。
学芸大のはオープンレジデンス、駅遠、しかもメゾネットタイプ。。
これじゃ、安くても恥ずかしいし、質も悪そう・・・
はあ~
やっぱりいいところは高いねえ~
芝浦とか豊洲あたりを地震覚悟で買うしかないのかなあ~~~
-
-
161
匿名さん
-
162
購入経験者さん
2004年
@250万円で
港区内陸、スーパーゼネコン、タワマン
眺望まあよし
が買えましたよ
何事もタイミングですね
-
163
匿名さん
>157
分かってないね(笑)
東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後であれば
マーケット全体を見ても割安。
だから資産価値の維持ができるんだよ。
-
164
匿名さん
資産価値維持力があるのはこんなに少なくなる。
23区内で2012年に発売開始となった
東京駅から半径5km圏内で@240~260の物件
後楽園___ベルドゥムール文京小石川
茗荷谷___オープンレジデンシア小石川
上野____プレシス上野駅前
上野____プレシス上野リュクス
田原町___パークホームズ元浅草
新御徒町__ブレシア新御徒町
蔵前____ライオンズ蔵前レジデンス
浅草橋___クリオ東神田
錦糸町___パレステージ錦糸町
門前仲町__イニシア門前仲町
門前仲町__ジオ門前仲町冬木
木場____リビオレゾン木場公園
-
165
匿名さん
2004年なんて就職した年だし。
正直、今の40代で就職楽勝で、2000年-2005年ぐらいにマンション買った人たち羨ましいです。
私たちアラサー世代は共働きで坪300で便利なところに狭い部屋を買えるぐらいかな。
まあ、なんとか暮らせるし、贅沢する習慣はないからいいんだけど。
-
166
匿名さん
資産価値保たれるのはよくわかるければ、164の物件で欲しい物件ないです。
-
167
匿名さん
23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)
(東京駅から半径5km圏内)14か所
神保町、神楽坂、広尾、浅草、牛込柳町、
勝どき、門前仲町、木場、本郷三丁目、半蔵門、
菊川、清澄白河、錦糸町、田原町、
(東京駅から半径5km圏外)6か所
辰巳、武蔵小山、自由が丘、二子玉川、白金台
高輪台、
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
>165
まさにその世代だけど
家賃がもったいないからって
バブル価格を引きずったマンション買ったり
踊り場だっただけだった98年位に不動産買って
含み損抱えたやつとか沢山いるよ
運もあるけど、流されず相場を見ることが1番重要
-
170
匿名さん
>169
今は相続までの仮の住まい需要で高値圏にある近郊、郊外マンションは要注意ですね。
-
171
匿名さん
[30日 ロイター] 米上院は30日、「財政の崖」をめぐる審議をいったん打ち切り、米東部時間31日午前11時(日本時間1月1日午前1時)に審議を再開することを決めた。
ダービン上院議員が明らかにした。
財政の崖をめぐっては、富裕層の減税延長を巡る与野党間の対立が依然として続いている。
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
分譲マンションに資産価値もクソもねーからな。
売り手のペテンに騙されたら、生涯後悔するぜ。
-
174
住まいに詳しい人
>>164
ひとが提供したデータをノンクレジットで使用しないで欲しいな
で、結局「東京駅から5km」に何の意味があるの?
交通条件云々なら「電車で20分以内」とか「タクシーで2000円以内」とか
そんなものになるだろ
「嘘も100回繰り返すと真実になる」なんて言うけど
デタラメは100回繰り返しても、デタラメはデタラメのままだよ
だいたい 割安/割高 なんて話は価格動向とは関係ないし
いつまでも関係ない話を繰り返すのなら削除申請をするしかないのかねぇ
-
175
匿名さん
>174
で、結局「東京駅から5km」に何の意味があるの?>
23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)
(東京駅から半径5km圏内)14か所
神保町、神楽坂、広尾、浅草、牛込柳町、
勝どき、門前仲町、木場、本郷三丁目、半蔵門、
菊川、清澄白河、錦糸町、田原町、
(東京駅から半径5km圏外)6か所
辰巳、武蔵小山、自由が丘、二子玉川、白金台
高輪台、
-
-
176
匿名さん
あらあら豊洲だけですよ12ヶ月連続上昇中なのは。
につこり
-
177
匿名さん
>170
そんなマイナーな需要関係ないだろ
地元民しか買わない地域に住んでるの?
-
178
匿名さん
東京都心の元旦は晴れで、最高気温は10度と予想されていおります。
-
179
住まいに詳しい人
>>175
コピペで説明したつもり?
莫迦の相手をしたのが間違いだったわ
-
180
匿名さん
-
181
住まいに詳しい人
>>176
ハイハイ
地価LOOKレポートから分譲マンションに関するコメントを読むと
2008年以降の豊洲の価格は下がることあっても上昇したことは一度もない
【平成20年第1四半期】 →
【平成20年第2四半期】 →
【平成20年第3四半期】 →
【平成20年第4四半期】 ↓
分譲マンションの売行きはさらに減速していると見られ、前期に比し価格帯をやや下げて
販売する動きも確認され、マンション分譲価格は横ばいから下落基調に転じている。
【平成21年第1四半期】 ↓
消費者の購入マインドの冷え込みから、分譲マンションの売行きは減速しており、
価格帯を下げて販売する動きが見られ、マンション分譲価格は下落傾向にある。
【平成21年第2四半期】 ↓
消費者の買い控えや実質所得の減少などから分譲マンションの売行きは低迷しており、
買い手による価格交渉を経て販売される動きも見られ、マンション分譲価格は下落傾向にある。
【平成21年第3四半期】 ↓
新築分譲マンションについて販売会社の設定価格に大きな変化はないが、在庫処分をより進める中、
価格交渉が行われているとみられることから、実質的な分譲価格は継続して下落傾向にある。
【平成21年第4四半期】 ↓
当地区の新築分譲マンションについては継続して在庫処分を進めており、
価格交渉が行われているとみられることから、実質的なマンション分譲価格は下落傾向にある。
【平成22年第1四半期】 →
【平成22年第2四半期】 →
【平成22年第3四半期】 →
【平成22年第4四半期】 →
【平成23年第1四半期】 ↓
これを受け、マンション分譲価格について表面的な価格調整には至っていないが、
在庫販売等に関しては実質的な値下げの動きがあるため、マンション分譲価格は下落傾向にある。
【平成23年第2四半期】 ↓
また、在庫を抱える販売会社にあってはその処分を優先するなど、分譲価格について実質的な
値下げの動きが始まっており、マンション分譲価格は下落している。
【平成23年第3四半期】 →
【平成23年第4四半期】 →
【平成24年第1四半期】 →
【平成24年第2四半期】 →
【平成24年第3四半期】 →
-
182
匿名さん
補正予算で都心部の電線の地中化を進めるらしい。
名目は地震対策とのことです。
中心部の街並みが綺麗になって行くのは良いことですね。
-
183
匿名さん
>>181
同時期の世田谷あたりはどうなっているの?
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
-
-
186
上等
皆さん、あけましておめでとうございます。
少なくともマンションコミュニティ繋がりの方々には良い年でありますよう願っております。
では今年もよろしく頼むーっ Z !!
☆.。.:*・゜☆ East Of Eden ☆゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡
-
187
匿名さん
>No.165
うちも似たような感じ~
2002年に就職。
部署内に下も全然人入ってこなくて仕事も結構ハードだった。
でもって、バブル期に入った学歴も能力もずっと下の人が先輩で・・・
でもってそういう先輩は2002年頃に代々木とかに新築マンションを5000万程度でゲットしたのに、
私が結婚して2007年に買ったマンションは中古で5000万(2000年築の7年落ち)
新築の価格はなんと4200万。
あほらしいよ~ほんと。
時代がよかったラッキーだけの人から、「相場をみる」とか言われるとほんとうんざりするよね~
-
188
匿名さん
新年早々、良い経済ニュースだね。
米国復活の年になりそう。
日本は円安で一息つけるかな?まあ悪くはないね。
「財政の崖」で合意間近=米上院与野党、最終調整
時事通信 1月1日(火)6時11分配信
【ワシントン時事】オバマ米大統領は31日、記者会見し、米景気への悪影響が懸念される「財政の崖」をめぐる上院与野党の交渉が合意に近づいていることを明らかにした。大統領は「合意によって中間所得層の増税を確実に防ぐ必要がある」とし、議会側に早期決着を求めた。
米メディアによると、合意内容には世帯年収45万ドル(約3900万円)以下の減税延長や失業保険給付の延長などが含まれる見通し。自動歳出削減の延期も協議されており、期間などをめぐって最終調整が進んでいるもようだ。
-
189
匿名さん
人口自然減、過去最多の21万2千人 2012年
朝日新聞デジタル 1月1日(火)5時9分配信
2012年の日本人の死亡数から出生数を差し引いた人口の自然減が21万2千人と過去最多になることが、厚生労働省が31日に公表した人口動態統計の年間推計で明らかになった。
12年に生まれた子どもの数も前年より1万8千人減って103万3千人となり、1899年に統計を取り始めてから最も少なかった。
日本の人口は、05年に初めて死亡数が出生数を上回り、自然減に転じた。
06年には出生数が増えて自然増となったが、07年以降は6年続けて減り続け、減少幅も年々拡大している。
少子化の指標となる合計特殊出生率(女性1人が産むと想定される子どもの数)は、12年も前年の1.39と同程度になる見込みという。
多摩地域 空き家条例 相次ぎ制定
空き家問題の解消を図る空き家条例が、多摩地域で相次いで制定された。
高齢者世帯の増加を背景に、家主の死後放置される空き家が増加。
治安悪化も心配されることから、条例で行政の介入を強め、適正な維持管理を促す。
しかし、空き家の相続人が複数いて意向の分かれる深刻なケースもある。課題は多い。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20121222/CK2012122202000087.ht...
-
190
匿名さん
出生 戦後最少103万人
産経新聞 1月1日(火)7時55分配信
厚生労働省は1日付で、平成24年の人口動態統計の年間推計を発表した。
出生数は出産しやすい年齢の女性が減少したことなどで103万3千人(前年比1万8千人減)と戦後最少になった。
厚労省は「高齢化の進行により今後も毎年、自然減の拡大が続く」と予想しており、本格的な人口減少社会の到来がデータの上からも裏付けられた。
-
191
匿名さん
欧米企業と比べて、日本企業はグローバル化で明らかに出遅れている。
今世紀前半、日本企業はグローバル化の勢いを一層加速させ、そのあらがいようのない奔流が、企業のあり方や従業員の働き方、そして家族の姿を大きく変えていくだろう。
製造業は海外流出が続き、名実共に日本の産業の主役の座から退き、サービス業が産業界の主人公になる。
企業の形も一変し、企業と消費者、企業同士の境界があいまいになり、ネットワーク型企業が増えるだろう。
人材争奪戦も激化する。限られた優秀なタレント(人材)を企業同士が共有する時代がやってくる。雇用の階層化が進み、格差の拡大は否めない。
地域や家族、世代間の格差も広がる。
人口減少によって郊外、地方の無居住化地域が広がり、特に家族の変容は著しい。
夫婦と子どもで構成される典型的な家族はもはや少数派に転じ、単身世帯は4割を超える。
配偶者と子どもを持ち、経済的に安定した標準家庭を営める若い世代は、半分になるだろう。
-
192
匿名さん
>187
その先輩はラッキーだったかもしれんが
戸塚辺りを@300以上で買ってしまった連中だって多いんだよ
その世代は
2007年なんかにマンション買ったのは御愁傷様としか言えんな
まだ2005モノの売れ残り等なら良かったが
強気の新価格の中古に手を出したなら
相場観がなかったとしか言えないな
-
193
匿名さん
そうですね
相場観なんて言ってられない時代に入ったってことなんですね。
都市構造が大きく変わろうとしてますね。
-
194
匿名さん
城東教授はスカイツリーで都市構造が変わるって自論が有ったね
頑張って深川が人気地域になればイイね
郊外で家族と暮らすなんて無縁な独身のおっさんだものね
-
195
匿名さん
既婚者は
共稼ぎが当たり前の時代になります。
世帯所得の時代だね。
-
-
196
匿名さん
共稼ぎなら深川を選ぶの?湾岸選ぶの?
馬鹿にしてね?
-
197
匿名さん
深川は将来も有望な優良地域なんで
埋立地と一緒にしないでくれる?
-
198
匿名さん
デパート初売りを元日に 2万人が列
1月1日 12時13分
恒例の初売りを元日の1日に前倒しして行うデパートが現れ、福袋を買い求めようという買い物客で早速にぎわっています。
東京・池袋のデパートには、正月恒例の福袋を買い求めようという客の列が、大みそかの夜遅くからでき始め、午前9時半の開店前にはおよそ2万人が並びました。
このデパートでは、震災のあと見直されている、家族との団らんをテーマにした福袋を充実させたということで、1万円のものを中心に15万個を用意しました。
これらの中には、家族でキャンプができる道具を詰めた福袋や、孫と一緒に遊ぶためのコマなど昔ながらのおもちゃを集めた福袋があり、人気を集めていました。
福島県から来た男性は「毎年、福袋を楽しみにしています。ことしは復興が進み、景気もよくなってほしいです」と話していました。
このデパートでは、去年まで初売りはほかのデパートと同じ1月2日に実施していましたが、ショッピングセンターやスーパーの元日営業が一般的になるなかで、ことし初めて全国のすべての店舗で初売りを元日に前倒ししました。
西武池袋本店の酒巻満さんは、「駅ビルなど、ほかの商業施設との競争が激しくなっているので、元日から営業し、デパートならではの接客やサービスでお客を呼び込みたい」と話しています。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件