東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

  1. 625 匿名さん

    とにかくJR京浜東北線、山の手、中央線)は高いよね。

  2. 626 住まいに詳しい人

    中原区は局地的なバブルのとこ(武蔵小杉)が混じってるから平均が坪222万円になっているだけ。適正価格は駅近で坪200万円。蒲田、川崎レベルと考えるべきでしょう。

  3. 627 匿名さん

    コスパ考えて買う人が増えて行くから郊外の局地的なバブルは弾けて無くなるよ。

  4. 628 匿名さん

    郊外は局地的な集積が進むよ。具体的には商業地に限っていえば外周区だとその区の一番でかい駅とその次の駅くらいしか生きていけない。本屋が一軒もない駅がふえるよ。

  5. 629 匿名さん

    イマドキの3A=麻布・有明・赤坂

  6. 631 匿名さん

    >630
    今時の人はイメージ操作には乗らないよ。
    実質重視、コスパ重視。
    意味も無くお高い物は買いません。
    3Aなんか買う必要無し。もっともっとお安い所がある。

    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分
        大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
         大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分
         大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分
         大手町~赤坂 9分

  7. 632 匿名さん

    埋立地は論外として。

    麻布や赤坂なんかに住みたいか?

    どこから出てくるのか知らんけど。

  8. 633 匿名さん

    江東区大田区で領土問題か。

  9. 634 匿名さん

    麻布は、住みたい。

  10. 635 匿名さん

    生産緑地がない場所は三流

  11. 636 匿名さん

    緑は大切なファクターですね。

  12. 637 匿名さん

    今デフレギャップ分の供給力を削減したら何万人くらいの失業者がでてくるのでしょうか?

    日本の一人当たりGDPが6万ドル。
    労働人口が2人に1人として労働人口一人あたりgdpは12万ドル、
    1ドル80円で960万円

    GDPギャップが20兆円とすれば2百万人分に相当
    現在の失業者を272万人とすれば
    失業率は(272+200)÷6500=7.26%

    失業率が7.26%になればデフレギャップは消えます。

    一方、10年後には高齢化で労働人口が自然に440万人減ります。
    デフレギャップは200万人分だから、略5年後には自然解消しそう。

    なんか何もしなくてもデフレは終わるんじゃない?

  13. 638 匿名さん

    何かアベノミックスって
    単に5年間のつなぎとしてバンバン公共投資をやってデフレギャップをうめるだけって気がしてきたね。

  14. 639 匿名さん

    大雑把な理想形は

    1年目 公共投資20兆円  新規の内需型産業0兆円
    2年目     15兆円          5兆円
    3年目     10兆円          10兆円
    4年目      5兆円          15兆円
    5年目      0兆円          20兆円

    これが出来たら、5年後に現在のGDPを減らす事なくデフレギャップが解消。
    労働人口一人あたりGDPは12万ドルから12.4万ドルに増えていることになるね。

    その間に多少なりともインフレになれば名目GDPはその分増える。

    5年から先も労働人口が減るから、デフレじゃなくてインフレ基調になるね。
    逆に生産性を上げないとインフレがどんどん進む世界だね。
    今と真逆な世界だ。

  15. 640 匿名さん

    20年後の労働人口は950万人もへっちゃう。

    一人あたりの生産性を上げないと
    需要>>国内供給能力の超インフレ型になるよ。
    貿易赤字は定着、下手すると経常収支も赤字で国の富がドンドン減って行く。

    財政赤字はインフレで目減りするけど、
    国民の生活はかなり劣化して行く。

  16. 641 匿名さん

    > 20年後の労働人口は950万人もへっちゃう。
    > 一人あたりの生産性を上げないと
    > 需要>>国内供給能力の超インフレ型になるよ。

    いやいや人口も減るから需要も減るでしょ。。頭の悪い発言だね。

  17. 642 匿名さん

    公共投資をしまくって結局破産ですかね。
    まあ、一度めちゃくちゃになればいいんじゃないのかな。
    今までの価値観をすべて破壊する必要があるよ。
    日本経済を復活させるにはバカンス法を成立させて国民にもっとカネを使わせることなのにな。 
    江戸時代並の農民根性が抜けないから働いてばかりで全然カネを使わない。
    もっと休んで少ない仕事をみんなで分け合わないといけないだろ。
    いつまでたってもそれができないなら、一度破産してなにもかもリセットさせるしかないんだろうな。

  18. 643 匿名さん

    馬鹿役人の発言は控えてください
    下町でジジイ相手に偉そうにしてりゃいいんだよ

  19. 644 匿名さん

    日本経済が復活なんてしなくても、
    99%以上の人間は、途上国の人間より豊かな生活してるんだから
    身の程をわきまえて生活したらいいのよ。

    破壊しなくても停滞したまま500年ぐらい続くのもいいんじゃない?

  20. 645 匿名さん

    マンション運べるような輸送船作って輸出できればいいのにな。(苦笑)

    八方塞がりだもんな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸