東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

  1. 521 匿名さん

    ありゃアスペだろ

  2. 522 匿名さん

    「仮の住まい需要」連呼おじさんと「東京駅5キロ250万円」連呼おじさんは、暇ですよね。
    あらゆるスレに、同じことずっと書き込んでます。
    どちらも意味がわからないです。というか、変すぎて、笑える。

  3. 523 匿名さん

    健常者には理解できないよ
    イラ付くだけだよな

  4. 524 匿名さん 

    景気が良くなり、土地が上がってる訳でもなく、人口が増えてる訳でもなく
    年収が上がっている訳でもなく、生活が楽になってる訳でもなく、会社の雇用形態が変化するわけでもなく、
    ただ先に待ってるものは、増税、自賠責やいろんな保険料増加、ガソリン灯油や消費者物価の上昇で
    更に悲惨な低所得者層、あえぎ出す中間層。これで、マンションなんて購入して都心に大震災起きて
    新築マンションにクラック資産価値なしなんて最悪。安くなる賃貸が安全かな。空き室率もどんどん増えてるし
    家賃安くなってくるし。

  5. 525 匿名さん

    湾岸ネガも不気味だよね、24時間張り付いてんじゃん、あいつ
    ぜってー友達いないぜ

  6. 526 匿名さん

    オッサンが精一杯、若者らしく書いてみました

  7. 527 匿名さん

    >524
    50年賃貸で住んだ場合と購入した場合にかかるお金の比較をした本があったけど、都心でも地方でも賃貸が圧勝だったね。

  8. 528 匿名さん

    普通子供に相続させたら親は田舎に引っ込むだろ
    年金暮らしで都心にいる必要もない
    ローンがないから子どもは稼いだ金全部使える
    都内の役所だけど夫婦で役人で親から家もらったの多いよ
    世帯収入2000万円近く丸々使えるのはメリット大きい
    役所には同じようなのがゴロゴロしている

  9. 530 匿名さん

    >529
    東京駅から半径5km圏内で
    坪単価250万円前後なら高くないでしょ。
    共働きで楽々返済、資産価値も維持できて老後も安泰だよ。

    坪300万円を超えるようなのは止めときなさい。
    坪50万円の違いは70㎡で1千万円の違い。大きいよ。
    老後の生活に大きな影響が出る。

  10. 531 匿名さん

    上記が厳しい様なら賃貸にしときなさい。

    買える人が買って都心部の限られた座席が年々減って行くだけw

  11. 532 匿名さん

    >530
    >531
    深川は東京駅半径5キロ圏で坪単価250万円前後と安く資産価値を維持しやすいからお勧めです、と書けばいいのでは?
    なんでいつも他エリア批判ばかりするの?

  12. 534 匿名さん

    住宅ローン減税、5年程度延長 政府・与党が調整
    控除上限は年50万円
    2013/1/14 2:01 情報元 日本経済新聞 電子版
    政府・与党は2013年末に期限が切れる住宅ローン減税について、5年程度延長する方向で調整に入った。
    消費税率の引き上げが14年4月と15年10月に予定されているため、ローン減税を長めに延長して駆け込み需要とその反動減を抑える。

  13. 535 匿名さん

    東京五輪、賛成78%…若い世代ほど高支持
    読売新聞社が11~13日に実施した全国世論調査(電話方式)で、2020年夏季五輪の東京での開催については、「賛成」が78%に上り、「反対」は18%にとどまった。
    地域別でみると、「賛成」は「東京」で75%など、すべての地域で70%を超えた。
    年代別では、20~30歳代で「賛成」が83%に上り、若い世代ほど支持が高かった。
    (2013年1月14日08時47分 読売新聞)

  14. 536 匿名さん

    新聞切り抜いて仕事している気になってる役人って
    まだ現存してそう

    地方公務員の賃下げは必須だな

  15. 537 匿名さん

    1月9日付の英国ブックメーカーの掛け率は、東京が1.67倍、イスタンブールが3.5倍、マドリードが4倍と東京がリードしているそうです。
    掛けが開始された昨年4月当初は、イスタンブールがリードしていたものの、その後、東京の人気が上昇してきているとのこと。

  16. 538 匿名さん

    延長で駆け込み需要がないんだ?まあ減税があっても年収が上がらないと買える価格が上がるわけじゃないけどね?役所にしたってリストラある時代だし・・・あまり無理しない範囲で買うことだね

  17. 539 匿名さん

    団塊世代の共働き公務員なんて
    今の若者にとっては憎悪の対象でしかない

    こういう輩が男女平等や女性参画などで
    無駄な税金をばら撒いているからね

  18. 540 匿名さん

    能ある若い人は海外移住。

    そうじゃない若い人は上京して適当に仕事。

    ゆくゆくは地元に帰ることに。

    地震もあるしね。

  19. 541 匿名さん

    日本のデフレの根本は国内の生産力>国内の需要。

    つまり日本国民が勤勉で優秀過ぎるからついついいっぱいの財とサービスを国内需要以上に作ってしまう。

    その差=デフレギャップは
    他国への輸出と国の公共投資で一定量消化したが、残ってしまいデフレが何年も続いている。

    今回のアベノミックスは3本建て
    ①円安で輸出を増やす
    ②補正予算で公共投資を増やす
    ③高齢者から若い世代への所得移転を増やし国内需要を喚起
    これらでデフレギャップを解消し、インフレにする。

    ①については輸入品が高騰(特にエネルギー、食糧)するのでインフレ効果は大きい。

    一方、消費税上げはデフレ下で行えば強烈な需要減退効果をもたらし、デフレを深刻化させる。
    インフレ下(例えば年率2%のインフレ)で行えば、需要減退効果を和らげる。但しインフレに見合う賃金上昇が前提。

    従って、消費税上げはインフレ、賃金上昇が前提条件となる。
    賃金を上げた企業に対する法人税減税はそれを狙ったもの。

    さて、デフレギャップは日本国民が生産性を高め、より良い生活を求める限り続く。
    他国の事情は関係なく日本の事だけを考えて一番楽な方法は①。
    ②は将来の増税につながる(無視して財政赤字を膨らまし続けても、政府から国民に移動した貯蓄が同額あるから国債の消化はできるかもしれないが、金利上昇による財政赤字膨張リスクを考えるとちょっと怖い)。

    米国が真の強国として復活するまでは、金融緩和による円安誘導を続けるしかなさそうだ。
    次期日銀総裁と政府には巧妙な舵取りを期待したい。

  20. 542 匿名さん

    生産性が低く、稼いだ分使ってしまい貯蓄が残らない人の割合が増えて行けばデフレギャップはその内に解消する。でも、そんな生活は誰も望んでいないよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸