物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結) 山手線 「池袋」駅 徒歩8分 埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
432戸(内非分譲住戸110戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上49階 地下3階建、塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月上旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]財団法人首都圏不燃建築公社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判
-
651
匿名さん 2013/01/14 01:38:19
ここに書き込んでいるほとんどの奴が買えないという事実。
憧れの想いは儚い幻と消えたのであった・・・
>649は埼玉の奥地から嫉妬レスでした。
-
652
匿名さん 2013/01/14 01:47:46
池袋に住んでてホームレスを見ないのは引きこもってるか、住んでないかだろうな。
グリーン大通り三菱から下はダンボールハウスだらけだろ。
-
653
匿名さん 2013/01/14 01:54:53
-
654
匿名さん 2013/01/14 01:56:08
-
655
匿名 2013/01/14 02:30:51
こんな天気だと駅やショッピングモール直結の有り難さを感じますね。
-
656
匿名さん 2013/01/14 02:35:41
-
657
匿名さん 2013/01/14 02:51:12
この物件の良さは駅一分よりも駅直結ということです。再開発の良さですね。
日常的な買い物に便利なサンシャインシティまで雨とか雪にも濡れずに歩けるのは、すごいグッド。今日みたいに外が寒くて滑りそうな日はうれしい。
遊びや働きに行く、池袋や他の主要都市の商業施設やビル(渋谷ヒカリエや丸の内オフィス)までも雨に濡れずに行けます。
徒歩一分の物件は探せば他にありますが、山手線内側で地下鉄駅直結の新築物件はほぼ皆無です。(アウルは中古扱いでいいですよね)
-
659
匿名さん 2013/01/14 03:04:28
-
660
匿名さん 2013/01/14 03:08:11
余裕でマンション買えちゃう人はこの掲示板利用しないよ。
みんな経済的にきわどいところでの検討だから価格設定も気になるしネガやポジも盛り上がるんだよね。
-
662
匿名さん 2013/01/14 03:48:29
経済的に大外れなのが来て、嫉妬でネガってくるから、大迷惑。
-
-
663
匿名さん 2013/01/14 03:51:18
そうはいっても埼玉からの検討者を増やさないと売れないのが池袋エリアの特徴。
-
664
匿名さん 2013/01/14 03:55:20
埼玉から通勤組にとっては池袋のマンションは値段的に敷居が高いかも。
板橋や練馬の方が現実的じゃない?
-
665
匿名さん 2013/01/14 03:56:44
普通のサラリーマンじゃこのマンションは買えないよ。
-
666
匿名さん 2013/01/14 04:09:07
西武や東武の沿線戸建てに住んでる勝ち組シニアが戸建て売って、退職金の一部を足して購入するパターンも多そう。
年取ると子供もいないし、便利な都心がいいからなぁ。
-
667
匿名さん 2013/01/14 04:09:59
板橋の人だと滝野川に行っちゃうのが現実的かも?
ここより安いのは確定だろうから。
-
668
匿名さん 2013/01/14 04:12:27
-
669
検討中の奥さま 2013/01/14 04:13:30
-
670
購入検討中さん 2013/01/14 04:32:16
こんな大雪の日はホント、駅直結というのは羨ましいですね。
たとえ1分でも外に出れば雪降ってるし。
1駅だけ乗って池袋のデパートでお買い物。
しかも傘もいらないっていう。
-
671
匿名さん 2013/01/14 04:36:31
年に1回積もるかどうかのこんな日にわざわざ出かける必要もないけどね。
-
672
匿名さん 2013/01/14 04:40:28
↑それを気にせずデパートでお買い物ってすごく便利だと思うけどね。
-
673
匿名さん 2013/01/14 04:43:10
-
674
購入検討中さん 2013/01/14 04:55:23
672
そのとおりですね。
大雪って降ったら数日、前の道路とかに積もってるじゃないですか?
そういうときに消えるまでの数日、地下だけで外に出かけられるのは便利だと思うんですが。
駅に近い遠いよりも地下だけで行けるかどうかが自分としては重要なのです。
だからこれが東池袋からたとえ5分歩いても地下で繋がってればOK!
JR池袋駅にも繋げてくれないかな?
それが正式決定すれば400でも即決なのだが。。。
まあ、それは現実性がないとして、副都心線が停まる様になればこういう日に新宿の伊勢丹とかにもすぐ行けますよね。
こっちは切に希望します。
-
675
匿名さん 2013/01/14 04:55:47
-
676
匿名さん 2013/01/14 05:00:11
>674
副都心線が停まるようになればって、可能性は限りなくゼロだぞ。
-
677
匿名さん 2013/01/14 05:04:55
-
-
678
匿名さん 2013/01/14 05:05:15
↑ あなたはただの一般人なんだから、言い切るなよ(笑)
-
679
匿名さん 2013/01/14 05:05:37
副都心線の東池袋駅の設置については、豊島区と東京メトロ(当時は帝都高速度交通営団)との間で1999年4月28日に「将来、東池袋四丁目市街地再開発事業が進捗し、相当の利用客が見込めるようになった時期に東池袋一丁目付近に新駅を開設する」という確認書を締結しています。
確認書では、将来的に新駅が開設できるよう池袋-渋谷間の工事時に、準備工事を済ませるとしており、実際に副都心線のトンネル内の車窓からも準備工事の様子は確認はできます。
-
680
匿名さん 2013/01/14 05:17:39
-
681
購入検討中さん 2013/01/14 05:23:56
副都心線、
正式決定ではないにせよ、可能性的にはあるんですね?
この物件が売り出される前に正式発表あれば売れ行きが加速しそうですね。
まあ価格にも寄りますが。
-
682
匿名さん 2013/01/14 05:25:24
ループしてるけど副都心線新駅は現在の東池袋駅の乗降客数が五万人超えたらと1年位前にメトロが発表している。
-
683
匿名さん 2013/01/14 05:27:47
-
684
匿名さん 2013/01/14 05:32:58
-
685
購入検討中さん 2013/01/14 05:38:10
雨でも雪でも傘いらずで横浜までいけるようになればいいですね。
-
686
匿名さん 2013/01/14 05:38:48
これが池袋クオリティってやつかw
住んだら住んだで一悶着ありそうだ
-
687
購入検討中さん 2013/01/14 05:41:14
676さんもこの板に来てるってことはこの物件の購入を検討されてるのですよね?
それであれば副都心線の駅は、ないよりもあったほうがいいんじゃないですか?
それとも副都心線の駅が出来ると価格が高くなりそうだから望まないとかなのかな。
-
-
688
匿名さん 2013/01/14 05:44:23
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 確かに新駅を開設すると約束した・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 約束したが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時期の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 東京メトロがその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 新駅を開設は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
-
689
匿名さん 2013/01/14 05:44:47
676さんは現実を見ろと言いたいんだと思う。
いま32000人くらいなんだから50000人なんて絶望的数字でしょ。
可能性ほぼゼロと言っていい。
-
690
匿名さん 2013/01/14 05:49:14
-
691
購入検討中さん 2013/01/14 05:51:11
副都心線の駅出来れば嬉しいけど、なきゃないでも一向に便利ですよね。
いずれにしても地下鉄1駅乗って池袋に行けるし、もちろん徒歩でも行ける。
しいて難点をあげればエレベーターの乗換えくらいしか弱点はないでしょう?
それでも(乗りかえる時間考えても)他の駅遠いマンションよりははるかにいい。
このへんのエリア自体が嫌いな人はここを元から検討してないはずだからね。
あとは金額が適正であれば!
-
692
購入検討中さん 2013/01/14 05:51:37
-
693
匿名さん 2013/01/14 08:45:55
東池袋駅が地下でサンシャインシティにつながっても大して地下道に人はいなかったが、
社員達の定期の切り替えが進んだり、世間の認知度が上がったのか、2012年後半から急激に人が多くなった。
これに公務員と造幣局の商業施設の客と住民が加わるんだよな。
-
694
匿名さん 2013/01/14 08:48:13
-
695
匿名さん 2013/01/14 09:13:42
-
696
匿名さん 2013/01/14 09:17:07
今、東池袋駅付近に大した施設がなくても、32000人乗降しているのか。。。50000人になったら副都心線新駅つくるという前提は、庁舎が移転した暁にはできるのかと思っちゃいますね。
-
697
匿名さん 2013/01/14 11:19:35
エアライズやアウル後の乗降客の増加数を見ても造幣局の再開発が完成するまでは無理だろうな。
5万人の駅を見るとわかるけど住民以外に外から人が来ないと難しいレベル。
あの辺りは商業施設が少なすぎて。池袋方面は池袋から歩く人がほとんどだろうし
。2015年を境に東京でも人口減少が始まるから、ちょっと微妙な情勢。
人口減少局面では都心への集中が進むから池袋なんかは逆に人が増えるかもしれないけどね。
やっぱり住宅以外の外から人を呼べる施設の開発が鍵になると思う。
-
-
698
匿名さん 2013/01/14 11:57:14
-
699
匿名さん 2013/01/14 12:17:20
>696
池袋は250万人ぐらいですよ・・・
昔は世界一の乗降客数で、今は世界三位ぐらいに落ちてる
一位は新宿、二位がインドだったはず
東池袋はそこらの地方の駅みたいなものだから、駅が新設できないのも分かる
3万って少ないのよ・・・
昔は確か自分の記憶では
西武池袋線のラッシュ時平均乗車率が400%以上(バブル期)で日本一の混雑ぶりだったけど、人口減少と複々線化でさらに減って混雑は東京でもたいした事無いと思う。今は総武線の方が激コミだね
-
700
訂正 2013/01/14 12:20:53
×昔は世界一の乗降客数で、今は世界三位ぐらいに落ちてる
○昔は世界二位、今は多分四位かも・・・インドあたりが上位に来てたから
-
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-05-28 20:17:25にゃんにゃん(回答したくない・入居済み・35歳-39歳)
アンケート回答日:2022/05/23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブリリアタワー池袋(中古・2LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354262/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568373/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅直結で雨にも濡れません。
区役所上ということで地震に強く、その他唯一無二の災害の強さがある点は安心できます。
あまりない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本設備やコンシェルジュ等はしっかりしている。
管理組合も議事録等を読むとかなりしっかり機能している。
しいていえば直通のエレベーターが一基のみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東池袋が再開発で全体として綺麗になっています。
公園も整備されておりファミリーも多く、マンションもファミリー層が多いです。
あまりない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅直結で雨でも濡れないです。
東池袋のタワマンのなかではもっとも池袋にも出やすい。
あずま通りが近く小学校やレストランも近い。
改札まで少し歩く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南池袋は落ち着いているので、深夜含めて周辺を歩いてもそこまで危ないと感じたことはないです。
住民とのトラブルもない。
池袋までいくと色々な人がいる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
唯一無二の災害への強さに加えて、駅直結のマンションである点。
これに加えて隈研吾デザイン。
共用部もかなり綺麗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直結エレベーターが一基
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件