物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結) 山手線 「池袋」駅 徒歩8分 埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
432戸(内非分譲住戸110戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上49階 地下3階建、塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月上旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]財団法人首都圏不燃建築公社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2012/12/24 14:18:26
書き込む阿呆に、読む阿呆。
同じ阿呆なら書かなきゃ損損。
-
2
匿名さん 2012/12/24 14:54:43
-
7
匿名さん 2012/12/24 15:38:45
>罵詈雑言が東池袋ライクですね
なるほど。
雰囲気の悪いスレだなと思ってましたが、これが普通ですか。
-
8
匿名さん 2012/12/24 23:13:06
また、このパターンかよ。
同じ人が何度も同じこと書き込んでるな。
-
9
匿名さん 2012/12/24 23:22:12
-
10
匿名さん 2012/12/25 00:44:33
既に北口どころじゃ無くなってるけどな
西武の生鮮食品店員も既にカタコトの日本語しゃべってる人いるし
-
11
匿名さん 2012/12/25 00:54:33
池袋のネガキャンずっとしてる人ってここで何したいの?
北口なんて中国人いなくても
ラブホ街と風俗が密集してるとこだろw
そもそもここからは遠いしさ
-
12
匿名さん 2012/12/25 01:35:47
東池に住んで13年になるけど、北口を車で通過することはあっても、徒歩で行くことは一度も無かった。多分これからも行くことはないと思う。
-
13
匿名さん 2012/12/25 03:24:54
ネガと営業?もしくはこのマンションのイメージ下げたくないやつの戦いがウケる
東池袋駅周辺も中国人は普通に多い。もちろん北口の非じゃないが
池袋は東西南北、路上でうるさい中国語聞けるよ笑
最近は政治情勢もあってか中国人もコソコソしゃべってるけど笑
南池袋2丁目だって軽犯罪少なくないしな
そりゃあ風俗街とかばっかある北口よりはこのマンション周辺のほうが雰囲気いいわなそりゃあ
もうさ治安とか中国人の話しても意味ないwだったら池袋に住むなって話w
戦争でも怒らん限り特アのゴキブリはいなくならんよ。世界中で大繁殖してるし
まあこのマンション求めるやつは治安とか外国人とか特別気にしないで生活利便と交通利便求める人が買うマンションだろう
-
14
匿名さん 2012/12/25 06:26:48
北口は仕事場で住まいはこの辺りってのが多いんだよ。
区役所できたら朝から賑やかになるけどね。
今の区役所や公園見てくればどうなるか予想できるよ。
-
-
16
匿名さん 2012/12/25 07:28:24
建物のグレードや立地考えたら坪350万~はするかな。
それでもある程度高い倍率ですぐ完売するだろうね。
このスレだけ見ても注目度が他と全然違うもんな。
-
17
匿名さん 2012/12/25 08:05:02
一ヶ月ぐらい前に資料請求したんだけど、まだ来ないなぁ。東建の営業だけではさばききれないのか。
いっそ、野○の営業にHELPを頼むか・・・
-
18
匿名さん 2012/12/25 09:31:36
野●だけはやめてくれ!
三井と組んでいるのはとってもグッドです。
-
19
匿名さん 2012/12/25 11:47:47
区役所がくっついてるというのがかなりの余計なものなので、完成まで冷静に見守ってます
店舗が入っても、区役所でコンサートやろうが、おそらくマンション側の管理費には入ってこないだろうし
前スレであった賃貸の件も気になるので、とりあえず足は運ぶけど勉強がてら見に行くぐらいにします
管理費や修繕費もどうなるのか勉強になる物件でしょうね
再開発の予定だと今後南側、東側もタワーか商業施設のビルが出来るし、うちはゆっくり5年ぐらいかけて
色々検討します・・・ここは区役所さえ無ければ悩みの種もかなり減ったと思いますね
-
20
匿名さん 2012/12/25 13:20:54
-
21
匿名さん 2012/12/25 13:54:11
シェンマオ・オウルタワーと命名。日中友好のシンボルに。謝謝。
-
22
匿名さん 2012/12/25 14:27:14
何か勘違いしている人が多いけど、マンション作るために区役所を下駄履きにしたわけじゃなくて
役人が新しくて綺麗なオフィスに移りたいからマンションも作って売ることにしたわけですよ。
主従関係が逆なんです。
-
23
匿名さん 2012/12/25 15:37:23
-
24
匿名さん 2012/12/25 16:25:16
区役所は大株主みたいなもんで大口議決権保有することになるから
区役所>>>マンション だな。
-
25
匿名さん 2012/12/26 01:09:09
つまりなにかあっても、全て役人のいいなりになるということか。
-
26
匿名さん 2012/12/26 01:25:53
つーか、今現在の豊島区役所って免震でまだ新しくする必要性全くないのに
わざわざ作り変えるんだよな
こういう事を許す豊島区民がよくわからない・・・
建て替えたいなら今ある場所に立てて、こっちは純粋にマンションだけで良かったのに
北池袋から逃げても時間の問題だろうに
-
27
匿名さん 2012/12/26 02:44:40
もう何年も行ってないけど豊島区役所ってボロイイメージあったけどそうでもないの?
-
28
匿名さん 2012/12/26 07:14:53
いや、元々の建物は古いけど
2000年頃にわざわざ大金かけて大がかりな免震工事して、まだ12年しか経ってないんだぜ・・・
税金の使い方が悪いとしか言いようがない
-
29
匿名さん 2012/12/26 08:33:07
池袋どころか最近はその周辺、巣鴨とかにも中国人、韓国人が結構進出していてビビった。
-
30
匿名さん 2012/12/26 08:37:10
今ある場所に建て替えって人は、工事中どこに庁舎置けると思ってるの?
-
-
31
サラリーマンさん 2012/12/26 09:49:18
水族館をリニューアルしたとき魚をどうしたと思ってるの?
-
32
サラリーマンさん 2012/12/26 09:50:47
水族館をリニューアルしたとき魚をどうしたと思ってるの?
-
33
匿名さん 2012/12/26 16:17:52
-
34
検討中の奥さま 2012/12/26 16:18:42
-
35
匿名さん 2012/12/26 17:13:45
-
36
購入検討中さん 2012/12/26 23:03:52
>26
昨年の選挙で豊島区民は区役所の南池袋2への移転建て替えの高野氏を選んだから何を今さら?
もし不服があるなら対立候補に入れるとかすれば良かったのに。
-
37
豊島区民 2012/12/27 00:36:12
>26ではないが、自分は高野氏に投票したことは一度もない。この件のみならず、不服があるからいつも対立候補に入れている。
-
38
いつか買いたいさん 2012/12/27 06:11:40
-
39
匿名さん 2012/12/27 07:22:59
-
40
匿名さん 2012/12/27 07:58:41
-
-
41
購入検討中さん 2012/12/27 09:46:48
対立候補に入れても当選しないと意味ないよ。
今さら嘆いても変わらないよ。
-
42
匿名さん 2012/12/27 15:57:28
-
43
匿名さん 2012/12/27 18:49:46
-
44
購入検討中さん 2012/12/28 02:06:02
リコール(豊島区長の解職請求)は有権者の3分の1以上の署名を集めないと解職投票が開催されない。
さらに首長解職投票において有効投票総数の過半数が解職に賛成しないと失職させることはできない。
つまり、高野氏の余程の落ち度がない限りハードルはめちゃくちゃ高い。
-
45
匿名さん 2012/12/28 02:34:08
今更建設中止にはできないし、どうでもいい。
年齢からして今期限りだろ?
-
46
購入検討中さん 2012/12/28 02:40:02
石原も80歳で現役都知事だったことを考えると
高野の来期もあり得るね。
LRT完成までは現役やり続けるんじゃないかね。
-
47
匿名さん 2012/12/28 04:50:42
豊島区民じゃなくて良く分からないんだが、彼、どうして当選したの?
当選しなきゃ頭の痛い下部分無くてスッキリ売り出せたろうに・・・
-
48
匿名さん 2012/12/28 06:15:36
>47さん
年寄り受けが良かったことと、対立候補に有力な人がいなかったからだと思うよ。
ま、いわゆるよくあるパターン。
-
49
匿名さん 2012/12/28 06:29:24
>41
>37は、>36に対してのコメントでしょう。
仮に>36の書き込みが、「民主主義の基本である多数決で選ばれた区長なんだから、たとえ自分が投票していなくても文句いうな、文句があるなら、他の区へ移れ」だったら、>37はあんなコメントはしなかったんじゃない・・・
っつーか、区長の話はもういいから、この物件の話題に戻りましょう。
完成予想の絵をみると、確かに「墓石」とか「ガンダムの足」とか、「レゴブロック」という表現がぴったりだが、なんとなく区役所の緑地化部分が、中途半端で汚く見えるのですが、植栽の管理は当然区役所持ちですよね。なんか、ランニングコストを考えただけでも、税金の無駄遣いじゃないかと。
-
50
匿名さん 2012/12/28 06:58:08
植栽の管理はオウルシティー(仮称)持ちだと思う。
区役所単独ではなく。
-
-
51
匿名さん 2012/12/28 08:28:06
管理費に注目ですね。へたするとアウルより高いかもしれない。
-
52
匿名さん 2012/12/28 17:24:17
-
53
匿名さん 2012/12/28 18:46:04
アウルの管理費はみな敬遠するほどなのに、この規模で二万超えるようでは他当たります
本来、普通のタワマンなら一階部分に沢山施設が入るから
通常なら管理費が安くなるはずなんだけどね・・・
管理費が高いようでは下に施設が沢山入れるメリットが全く無い
-
54
検討中の奥さま 2012/12/29 02:31:29
ここ一本で決めたのですが、
管理費高かったら
せっかく今まで
他の物件我慢してたのに…
もは始めから物件探しするの
イヤだから
ここに決めさせてー!!
-
55
匿名さん 2012/12/29 03:12:40
管理費は専有面積比で決まるだけだから、支払者が居住者かテナントかで何も変わらんよ?
ただ、共有施設が多すぎると経費も上がる上に、その面積分の管理費も取れないから、高くなるが。
その点、ここは屋上庭園や吹き抜けロビーは区の所有で管理費を取れるから有利なんじゃないかな。
まずは、発表待ち。
-
56
匿名さん 2012/12/29 05:05:12
>管理費は専有面積比で決まるだけだから、支払者が居住者かテナントかで何も変わらんよ?
アウルは店舗の方が管理費高いけど。
-
57
匿名さん 2012/12/29 07:04:55
容積にして30%は下に事務所や店が入りますから
その分安くなってると良いいんですがね
管理費の決め方や使い方を間違うと後々マンション住人が大変な事になるんで
デベの方には最初の管理費の決め方には慎重になって頂きたいですね
営業さん頑張って頂いて、池袋の住人が生活しやすい適正な価格にして欲しい
-
58
検討中の奥さま 2012/12/29 08:12:26
-
59
匿名さん 2012/12/29 08:15:05
区役所部分の管理費は、平米1000円になるらしいよね。
これの一部(エントランスやセキュリティ費用など共有部分の費用)が全体管理組合費に組み込まれるはずだから、住民負担はそれなりになるはずだよ。
-
60
匿名さん 2012/12/29 09:13:14
-
-
61
匿名さん 2012/12/29 10:57:45
-
62
匿名さん 2012/12/29 12:33:03
管理費の予想になんの意味があるの?
希望的観測を書いているだけで価値のある情報なんてなにもない。
発表されるのを待つしかないよね。
-
63
匿名さん 2012/12/29 12:43:14
あなたが価値がないと思うならスルーすればいいだけだろ
-
64
匿名さん 2012/12/29 14:34:43
全体管理費と免震の分、管理費は間違いなくアウルより割高になるよ。感覚的には1.3倍位かな。
-
65
匿名さん 2012/12/29 14:43:19
-
66
匿名さん 2012/12/29 16:41:33
〉63
スルーすれば良いと書き込むきみも私も同類だからね。
自覚してね。
-
67
購入検討中さん 2012/12/30 00:09:22
>66とにかくこんな奴が隣に来なければ管理費なんていくらでもいいや
-
68
匿名さん 2012/12/30 00:58:12
-
69
匿名さん 2012/12/30 01:35:04
-
70
匿名さん 2012/12/30 02:05:16
昨日の、お願いランキング年末スペシャル
「川越達也の抜き打ち発掘レストラン~反響が大きかった店ベスト10を大発表」
ベスト10のうち、3つが池袋だった。
-
71
匿名 2012/12/30 02:06:11
平成27竣工で、既にスレ賑わい過ぎの注目マンション。高いんでしょうね。
-
72
匿名さん 2012/12/30 02:09:38
-
73
匿名さん 2012/12/30 03:17:30
-
74
匿名さん 2012/12/30 04:01:42
-
75
匿名さん 2012/12/30 05:00:06
-
77
周辺住民さん 2012/12/30 06:09:45
>69 お前も坪330万、管理費㎡¥520払えれば、池袋貧民の仲間入りさせてやるよ。貧民の。
-
78
匿名さん 2012/12/30 08:30:50
-
79
匿名さん 2012/12/30 09:38:51
-
80
匿名さん 2012/12/30 13:19:48
嫌じゃないんですけど、住めないですよ。こんな高いところ。(値段)
-
81
匿名さん 2012/12/30 14:01:18
77
こういう大貧民の為の公団マンションか?言ってることが貧民なんだよな。チョンチョン
-
82
ご近所さん 2012/12/30 14:22:26
>坪330万、管理費㎡¥520
営業さんなら東池袋にそんな価値無いので、ご再考をお願いします
その値づけだと護国寺~飯田橋・市ヶ谷まで検討範囲に入りますよ
アウルは今年過ぎると中古物件となります。アウルが売れ残ってる
現状を良く考えていただければと思います
アウルが現在、290で売れ残っています
290以上の価値は無い・・・それが買い手の感覚なんでしょうね
管理費もあれだけ大量に下部分に事務所やら店舗が入って
管理費㎡¥520では買い手は誰も納得しないでしょうね
通常のマンションであれば店舗入れた分、軽減されます。よくよく考えていただきたいですね
-
83
匿名さん 2012/12/30 14:46:47
アウルは残ってないよ。変えないなら来るなよ、貧民さん。
-
84
匿名さん 2012/12/30 14:53:00
個人的な希望を書かれても。。
分譲価格はともかく、管理費はデベがきめるわけじゃないから、デベにいってもしょうがないとおもうよ。
再開発の組合に言わないと。
再開発の組合にしてみれば、売れ残ろうと、売れ残りの部屋の管理費と修繕積立金は、デベ持つから関係ない。
従って必要な予算を充足する管理費設定になると思うよ。
それが幾らかはしりませんが。
-
85
匿名さん 2012/12/31 05:20:34
-
86
匿名さん 2012/12/31 08:11:55
東池袋はゴクレに騙されなきゃ@260がいいところ。祭りで騙されんなよ。藁
-
87
匿名さん 2012/12/31 11:12:05
@260なんて、埼玉のちよっといいマンションやん。
-
88
匿名さん 2012/12/31 12:24:40
値段下がった方がいいから、貧乏人は好きに書くだろうね(笑)
-
89
匿名さん 2012/12/31 12:32:42
東中野のクラッシィタワーのほうが利便性いいから値段次第だなあ
-
90
匿名さん 2012/12/31 14:08:04
-
91
匿名さん 2012/12/31 14:09:14
造幣局の商業施設が発表されたらまた注目されるだろう。
八百屋の即売の必要なし。
-
92
購入検討中さん 2012/12/31 14:54:17
市ヶ谷を検討している人はここは買わないんじゃないでしょうか?
豊島区民の優先販売でいっぱいになりませんか?
-
93
不動産業者さん 2012/12/31 16:20:22
アウルは完売こそしてないですが、ほぼ売り切れに近いですよ。
モデルルーム行って今買える部屋見せてもらえば?
-
94
匿名さん 2012/12/31 16:47:25
東中野のほうが利便性いいとかそれだけはないと思うの。
-
95
匿名さん 2012/12/31 19:09:09
ここより飯田橋の方が何もかも良かったので、そちらに決めました。
存在価値のないマンションでしたね。
-
96
ご近所さん 2012/12/31 20:38:05
四谷、護国寺や
飯田橋、市ヶ谷、の新宿区側が300~330で買えますからねぇ
貧乏人とか叩く以前に東池袋らしい常識的な価格じゃないと地元の目は厳しいでしょうね
営業さんであればあまりきたない言葉は使って頂きたくないですね
まさかこんな所で油は売ってないでしょうが
-
97
匿名さん 2012/12/31 21:21:59
>>96
で、坪300~330万のそれは駅直結ですか?
-
98
匿名さん 2012/12/31 21:44:32
池袋直結じゃなくて東池袋直結だからなあ。
有楽町線ユーザーにとってはいいだろうけど
-
99
匿名さん 2013/01/01 00:44:32
駅直結は、直結だよ。
しかも、山の手線内側。
世の中に何棟あるの。
-
100
匿名さん 2013/01/01 01:18:37
山手線内側の駅直結はない。
一年に一棟あるかないか。
毎年でてくるようなマンション欲しければ、飯田橋でも買っとけば。
-
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-05-28 20:17:25にゃんにゃん(回答したくない・入居済み・35歳-39歳)
アンケート回答日:2022/05/23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブリリアタワー池袋(中古・2LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354262/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568373/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅直結で雨にも濡れません。
区役所上ということで地震に強く、その他唯一無二の災害の強さがある点は安心できます。
あまりない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本設備やコンシェルジュ等はしっかりしている。
管理組合も議事録等を読むとかなりしっかり機能している。
しいていえば直通のエレベーターが一基のみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東池袋が再開発で全体として綺麗になっています。
公園も整備されておりファミリーも多く、マンションもファミリー層が多いです。
あまりない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅直結で雨でも濡れないです。
東池袋のタワマンのなかではもっとも池袋にも出やすい。
あずま通りが近く小学校やレストランも近い。
改札まで少し歩く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南池袋は落ち着いているので、深夜含めて周辺を歩いてもそこまで危ないと感じたことはないです。
住民とのトラブルもない。
池袋までいくと色々な人がいる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
唯一無二の災害への強さに加えて、駅直結のマンションである点。
これに加えて隈研吾デザイン。
共用部もかなり綺麗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直結エレベーターが一基
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件