住宅ローン・保険板「住宅ローン減税最大600万?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン減税最大600万?
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-12-12 12:33:00

私はマンション購入ではなく1戸建ての購入なのですが、今年度いっぱいで終わると言う160万の減税を獲得すべく年内の引渡しを目標に計画を立てていたのですが、29日の麻生さんの2009年度税制改革で住宅ローン減税最大600万という言葉を聞いて質問なのですが、

これは2009年度内でのローン契約者であって、2008年度12月にローンを実施する方々には通常の160万の減税に過ぎないと言うことですよね?

そうなると、無理にでも工期又は引渡しを延長して2009年の1月にローン実行という形にした方がベストということなのですかね?

[スレ作成日時]2008-10-29 23:38:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン減税最大600万?

  1. 101 匿名さん 2008/11/19 19:33:00

    赤字国債が出る世の中だからローン減税だーって
    今回の赤字国債は大トヨタ様とかキヤノン様の減収が大きいからだろ?
    ローン減税で赤字予定のデベ救っても税収増えないししょうがないじゃん
    それなら自動車税関連減税して車買ってもらったほうが経団連も喜ぶし効果的

  2. 102 匿名さん 2008/11/20 00:23:00

    あ〇そうは、セメント屋だそうだから、自分に関係する業界の繁栄を優先したいだけ。

  3. 103 購入検討中さん 2008/11/22 04:21:00
  4. 104 匿名さん 2008/11/23 13:02:00

    中低所得者向けの控除ってどのようなものになるのでしょうかね?
    ローン残高2000万円に対して1%の控除とし、適用期間を現行の10年、15年に対し、30年くらいに延長し合計600万円となるようなものであれば、中低所得者に有利ですね。
    このような内容であれば、長期間にわたるローンを組まざるを得ない方にも恩恵がある感がします。

  5. 105 購入検討中さん 2008/11/23 15:46:00

    そうですねぇ…
    何だかんだ憶測は言っても結局憶測なので、早く減税の内容についてハッキリしてほしい…
    麻生さん(-"-)

  6. 106 匿名さん 2008/11/23 21:40:00

    3000万、1%、20年。くらいが妥当なのかな

  7. 107 匿名さん 2008/11/24 04:12:00

    20年って長すぎやしないですか?

  8. 108 匿名さん 2008/11/24 05:02:00

    20年は長いなぁ。
    家もボロくなってる頃だから
    リフォームローンで更に10年住宅ローン控除うけられるし。

  9. 109 匿名さん 2008/11/24 05:05:00

    本当に20年以上かけて返済する人なんているわけないだろ。。。

  10. 110 匿名はん 2008/11/24 08:05:00

    >>104
    中低所得者に減税しても世の中に金は回らんのにね。

  11. 111 匿名さん 2008/11/24 08:16:00

    >110
    中低所得者が家を買う気になってくれればそれだけでいいんだよ。
    買わないよりはマシ。

  12. 112 マンション住民さん 2008/11/24 12:05:00

    そもそもが過去最大とか言うから問題がある。

    ただ延長だけすればいいのに。

    麻生の浅知恵ですね。

    延長だけでも効果あるよ。

    もしも法案がとおらなかったら、さらに不況のキズをえぐることになる。

    年明けとかいわず、さっさと審議しなよ。

  13. 113 匿名さん 2008/11/24 12:22:00

    >麻生の浅知恵ですね。
    なんだかこの『麻生の浅知恵』って、語呂がいいですよね。
    新しいことわざみたい。
    意味はもちろん、「周りに及ぼす影響を考えずに思いつきで発言してしまうこと」というのがふさわしいかと。

  14. 114 匿名さん 2008/11/24 12:32:00

    >112さん、

    「麻生の浅知恵」・・・ 今年の流行語大賞決定!!

  15. 115 匿名はん 2008/11/24 13:38:00

    どうも
    >

    >>
    が使いこなせないのが何人かいるな・・・

    「麻生の浅知恵」
    いいね、浅知恵が浅漬けみたいに聞こえる。

  16. 116 購入検討中さん 2008/11/25 15:32:00

    だんだん話ずれてきましたね(-"-)
    12月中旬でも、まだ詳細決まらないよね?

  17. 117 申込予定さん 2008/11/26 12:31:00

    住宅ローン減税、優良住宅は600万円 政府、最大の控除へ調整
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081126AT3S2501K25112008.html

  18. 118 匿名さん 2008/11/26 13:31:00

    借入額3000万円の場合の、年収別の減税額がのっています。
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/081126_otokudo/index.html

  19. 119 匿名さん 2008/11/26 20:37:00

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081126AT3S2501K25112008.html
    過去最大になるのは200年住宅や省エネ住宅の場合だけだな。
    大多数のマンションは残念ながら対象外だろう。

  20. 120 匿名さん 2008/11/27 01:38:00

    >過去最大になるのは200年住宅や省エネ住宅の場合だけだな。

    それ以外の住宅については500万円ですね。

  21. 121 匿名さん 2008/11/27 02:34:00

    また、やらかしちゃったようですね・・・
    あの人は本当にもう終わりかも?

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aso_cabinet/?1227749593

  22. 122 匿名さん 2008/11/27 07:59:00

    >>121
    でもその発言内容って高額納税者はみんなそう思っているかもよ。

    年金を高額払っている割にはもらう時に多くもらえるわけでないし、
    所得税だって多く引かれる割には恩恵が少ないし、

    ってね。
    まあ年金、税金なんて助け合いの精神だと言えば聞こえは良いけれど、
    日本は不公平感があまりにも強いし、何よりも安心感が無い国だからね。
    ゆりかごから棺おけまでだっけ?どッかの国は補償するっていうのがあったよね。
    そういう国ならば消費税が高くなっても文句言わないと思うけれど。

  23. 123 匿名さん 2008/11/27 09:10:00

    ホンネとタテマエは別ですよ。
    しかもあの方は、国のトップですからね。
    海外のプレスに流されたら、やはり批判は多いのでは?
    とにかく、軽率な発言が多すぎますよ。
    ここ最近、いろいろな発言に対して謝罪ばっかです。
    もう少し自分の発言でどのような影響があるか、考えてもらいたいですね。

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aso_cabinet/?1227765715

    スレ違いで申し訳ないですが、減税発言も含めて振りまわされっぱなしで、
    最近、マジにあきれてしまいましたので。

  24. 124 匿名さん 2008/11/27 09:29:00

    そっちにマスコミ(世間)引き付けておいて、こっそりローン減税案練ってるとか…

  25. 125 契約済みさん 2008/11/28 03:28:00

    やったー
    住民税も対象はほぼ確定だー
    100万ゲット!

  26. 126 匿名さん 2008/11/28 06:55:00

    このままの案だと自分の場合は540万円ほどしか控除されない。
    満額控除される人は非常に少ないのではなかろうか?

  27. 127 匿名さん 2008/11/28 07:25:00

    何ぜいたくなこと言ってるんだ・・・

  28. 128 匿名さん 2008/11/28 07:27:00

    と20年組がひがんでおります

  29. 129 127 2008/11/28 08:06:00

    来年4月に入居予定ですが何か?

  30. 130 匿名さん 2008/11/28 08:23:00

    モリモト<8899.T>、民事再生手続き開始を東京地裁に申し立て=負債総額約1615億円

    麻生がぐずぐずしている間に、どんどん倒産する。
    麻生は何をやっているのか。

  31. 131 匿名さん 2008/11/28 08:41:00

    日本綜合地所、全員の内定取り消し
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4004818.html

    麻生、お前がぐずぐずしている間にどんどん状況は悪くなっている。
    何が政局よりも政策か。何がスピードが大事か。
    早くしろ。

  32. 132 匿名さん 2008/11/28 08:45:00

    早くクレ。

  33. 133 匿名さん 2008/11/28 09:26:00

    クレクレ

  34. 134 購入検討中さん 2008/12/04 12:59:00
  35. 135 30歳 2008/12/06 14:41:00

    いろいろなニュースでは、「21年」ではなく「21年度」という表現が多いですが、これって、3月に鍵の引き渡しの場合は、適用されないのでしょうか?

  36. 136 匿名さん 2008/12/06 15:01:00

    >135
    税制改正は年度です。
    ですが、国民にとって有利な改正の場合は
    4月の決定でも、1月1日までさかのぼり適用が基本です。

    拡充されると仮定した場合、3月入居であろうと100%適用されます。

  37. 137 30歳 2008/12/06 15:17:00

    >136
    ありがとうございます。12日の税制改正大綱がどうなるかを見守ります…。

  38. 138 購入検討中さん 2008/12/07 13:37:00

    見切り発車で四千万フルローン組んじゃった。所得税だけだと年間20-25万ぐらいしか払ってないから住民税是非お願いします。変動35年で税金フル還付狙い。手元預金の利息まで含めて計算すると実質マイナス金利。

    世界的な動きとしては政策ゼロ金利方向に動いてるけど、アメリカドルが弱くなってそこからの金利上昇ってのがありそうでそれだけが怖い。ドル安、米国債安・・・という展開。まあそうなったら貯金一部を繰り上げにまわしてどーにかなるかなと思ってるんだけど。

  39. 139 匿名さん 2008/12/07 13:51:00

    >>138
    がたがた言う前にもっと所得税払うような稼ぎになったら?

  40. 140 匿名さん 2008/12/07 14:01:00


    20年隊のねたみ

  41. 141 139 2008/12/07 14:22:00

    >>140
    >20年隊
    ちがうよ。ば ー か。
    もっと以前の所得税控除が一番おいしいときに
    頂いたクチです。
    でもチミみたいな低所得者には関係ないか・・・

  42. 142 匿名さん 2008/12/07 15:10:00

    下品ですね。

  43. 143 購入検討中さん 2008/12/08 07:16:00

    139さん

    所得税控除の一番おいしい時 というのを、

    もっと詳しく教えてください。

    大変気になります。

    いつのころでしょうか?

    来年度のローン拡充よりもすごい減税というのがあったのですか?

  44. 144 匿名さん 2008/12/08 07:54:00

    来年度のローン拡充と固定資産税の減税廃止で、結局20年入居と21年入居
    の場合を比較しても、さほど変わらないような気がするのですが、気のせいです
    かね?

  45. 145 匿名はん 2008/12/08 09:10:00

    >144
    なんかよくわかんないけど、20年末までに住宅取得して21年に入居すれば
    いいんじゃない?

  46. 146 匿名さん 2008/12/08 10:45:00

    私の考えでは住民税30万の案が適用されると思います。
    年間16万と50万の減税ではかなり違ってくるんではないですか?

  47. 147 匿名さん 2008/12/08 11:20:00

    住民税30万の案とは具体的にどのような案なのでしょうか?
    50万と言う事は、所得税からは20万?
    となると、いくらの借入金で何%なのかな?

  48. 148 匿名さん 2008/12/08 11:49:00

    住民税30万、所得税20万は年収700万位だと思います。
    10年後のローン残高5000万になる様なローンは銀行は貸してくれないと思います。
    ご自分のお借り入れ金額を元に計算されてはいかがでしょうか。

  49. 149 匿名さん 2008/12/08 12:05:00

    いえ、計算したいからどのような案なのか聞いているのです。

  50. 150 匿名さん 2008/12/08 12:16:00

    141
    ねたみすぎ!
    あんたは大人か?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸