住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2
  • 掲示板
初音 [更新日時] 2008-12-19 23:53:00

お世話になっております。署名の企画者が立てた新スレです。
妨害を受け、紛糾していた前スレですが、今回も”自分の眼”ではっきりと見て判断し
ましょう。
詳しい経緯と主張は署名TVの〔署名プロジェクトの詳細〕をご覧下さい。

※デモを予定しています。その時がくれば、2ちゃんねるのOFF板でスレ建て依頼し
ますので
よろしくお願いします。署名TVの(お知らせ)も合わせてご覧下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。


企画者: 青木 初音
提出先: 衆議院議員 古本伸一郎氏
開始日: 2008年10月29日

■このスレッドに参加するにあたっての注意書き

・このスレッドの存在意義としては署名を集める事やデモに
・クレクレ等、くだらない煽りに反応しない。お金は誰にとっても大事なものです。
・浅ましい、見苦しい、さもしい等の侮蔑もその人の心の中の「投影」を私達に見てい
るだけです。
 こちらも可哀相な人と思って無視しましょう。不幸だから、上から見下したいだけな
のです。
・議論を持ちかける人に注意。おそらく、前スレで既にさんざん話し尽くされているこ
とです。
 今回の問題の当事者として政府に抗議するのに、他を納得させる理論的裏づけはそれ

 必要ではありません。大切な約束を、いとも簡単に破られたことで受けたショックと
怒りだけで十分です。
・租税特措法というのはうんぬんという役人さん?がいますが、今回、政府に騙された
に等しい
 私達が、政府の都合を斟酌してあげる必要はありませんね。
・情報交換はいいですが、当事者としての立場からはなるべくブレないようにしましょ
う。
・議論はあくまでリベラルにいきましょう。日本は民主主義国家です。いきすぎた保守
派の理屈に
 屈することなかれ。言論の自由を守りましょう。


【管理担当です。署名拡散用テンプレートは他スレッドへのスパム投稿となりますの
で、削除させていただきました。】

[スレ作成日時]2008-11-08 00:06:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2

  1. 912 匿名さん

    同意です。
    19年と20年購入者をわがままで自分勝手って言いたいなら、
    あなた達も住民税からの控除が決まったら返上してください。
    それなら、言う資格はあると思います。

  2. 914 匿名さん

    来年住宅ローン控除があるかどうかもわからないのに
    どうして「貰うつもりの癖に」とか言えちゃうんだろう。。。謎だ。

  3. 915 匿名さん

    もはや詭弁臭がぷんぷんで読む気すらしない。>590=605


    >文理解釈だと不合理が生じる場合に、論理解釈を採択すべきか否かという点で見解が分かれること>はあろう。だが、日本語の読み方(文理解釈)に様々な解釈などあり得ないし、捉え方の問題でも>ない。「法解釈」という言葉を使うなら、そのあたりをもうちょっと勉強して欲しいね。

    こんな所で「どうだ、僕ちんはこーんなに頭が良いんだ!」って主張しないと自分が保てない人なのかしら。

  4. 916 匿名さん

    >>915
    それは本題と関係ないと思いますが。

  5. 917 匿名さん

    >>911
    >全スレ読んでも、否定派の方が難癖付けているようにしか見えないですが。

    目医者か脳外科に行く事をお勧めしますよ(笑)

  6. 918 匿名さん

    もともと否定派の存在がここのスレ趣旨と関係ないんだけどね。

    >・このスレッドの存在意義としては署名を集める事やデモに

  7. 919 拡充査定士

    20年組は借入年収納税額家族構成を晒したもれ〜
    麿が拡充されるにたるか査定してしんぜよう。

  8. 920 匿名さん

    >>918
    反対意見を拒否したいならどうしてこの掲示板でやるんですか?

  9. 921 匿名さん

    反対意見を拒否する と この掲示板でやる との相関関係が分かりません。

    この掲示板はそれぞれのスレッドに趣旨があり、殆どの場合その秩序は守られておりますが。

  10. 922 匿名はん

    通りすがりだけど、一旦決まった事を納得して、住居を買っておいて、後の方がメリットがあるから我々にも金を呉って言うのは、客観的に見てヘンだよ。
    納得して定価でマンション買って、値下げしたから解約させろというのと同じくらいヘン。

    日比谷公園あたりでデモをして、銀座あたりで署名集めて、どれだけの賛同を得られるか試してみればいい。

  11. 923 匿名さん

    H19・20年組である私達は、選挙では迷わず民主党に投票いたしましょう。

  12. 926 匿名さん

    これは酷い!ここまでされたらもうデモやるしかないのでは?
    立ち上がりましょうよ!!!!

  13. 927 購入経験者さん

    >>924
    だって、このスレの内容と関係ないじゃん。削除されても特に支障はない。

    もともと、署名だのデモだのやる根拠も極めて薄弱なので、このスレそのものも別にいらないが。

    俺はH19年購入だがこのような要求には反対だ。
    買って、後から有利な状況になったから騒ぐなどあり得ない。愚痴を言うぐらいが関の山。


    >>590=605 氏は偉い。
    でも、能力が高すぎて肯定派にはまともに相手をするのは無理でしょう。
    相手をする能力があるような人は、そもそも騒いだりしないでしょうし。

    「衣食足りて礼節を知る」ですね。

  14. 928 匿名さん

    もうスレごと削除しちゃえばいいのに…。

    …ああ、他所に行って暴れられると困るからココに隔離しているのか。
    さすが管理人。

  15. 929 匿名さん

    おのれ、そこまでたばかるなら、みておれ。大和魂をみせてやる。

    本来の意味、「外来の学問・知識を日本に採り入れる際に必要な判断力・能力、または情緒(もののあはれ)を理解する心」から遠く外れたものをな。

    いまこそ神風 吹かそうぞ

  16. 930 匿名さん

    >>921
    >反対意見を拒否する と この掲示板でやる との相関関係が分かりません。

    私も分かりません。どうしてこの掲示板にスレを立てておきながら、他人の発言に注文をつけるのでしょうか?

  17. 931 匿名さん

    >>908 by 590=605
    >>864です。
    まず、私のケースのみで語るのであれば、私は10年制選択です。
    よって、あなたの計算には当てはまりません。
    無謀なローンを組んでいるわけでもありませんし、ましてや他人の
    あなたに無駄使いをどうのこうの言われる覚えもありません。
    そんなお説教をしたいのであれば、以前推奨していたスレにでも
    行かれたらいかがですか?

    次に、私以外のケースですが、15年制選択の人もいるでしょう。
    その方がここで家庭の状況を明かす必要はありません。
    (私はペロッと言ってしまいましたが、どうせ>>902のような幼稚なネタに
     されるだけですので。)
    よって、あくまでよくある家庭パターンしか例に出せませんでしたが、
    子供2人で年収500万程度の場合なら住民税対象になることによって、
    6万円程度控除額が増えます。

    なお、15年制選択者は10年制に切り替える処置が可能なら、上の
    パターンの場合14万円近く控除額が増えます。
    (H19組であれば更に増えます。)

    これは、住民税など無意味と呼べる額ではないでしょう。
    (独身貴族の否定派にとってはたいした額ではないでしょうが。)

    >矛盾してませんか?
    あなたの言ったことを前提に返しただけですよ。

    >上述のような所得税だけでは控除しきれない差額について何とかして
    >欲しいという要求までなら心情的には理解できる。
    ずーっと前からそれを主張しているのですけどね。
    やっと理解して頂けましたか。長かったです。

    >だが、既に減税措置が講じられている者に遡及して追加的な支援を行うことは
    >制度の趣旨に反するという従来からの主張は変えないよ。
    そして、また振り出しに戻すわけですね。
    ……。

  18. 932 匿名さん

    >>908 by 590=605
    >>864です。
    法解釈については書きたいことが山ほどあるのですが、どんどん横道に
    それていきますのでやめておきます。
    (グレーゾーンがあることもご存知ないのでしょうから
     これ以上の議論は無駄です。)

  19. 933 匿名さん

    >>907
    >>895です。
    ここを見つけてから、かれこれ2週間くらいでしょうかね。

    私はここ以外に自分のマンションスレや銀行スレも見ていますが、
    そこにも否定派のような存在が来れば反論します。
    (さすがにクレクレレベルはスルーしますが。)

    この性格にも問題ありだとは思いますが、ただ、自分に関係ないスレに
    行ってまで持論を展開したことは一度もありません。
    そこまでヒマではありませんし、無意味すぎますから。

    否定派の皆さんは、よく自分に関係ないのにこんなに夢中になれますね。

  20. 934 匿名さん

    >>931
    政府だって心情的にはとっくの昔に理解してると思いますよ。
    19、20年に購入した人だけ住民税の分の控除が無いことになるのは
    購入者から指摘されるまでもなく、減税案を出した時点で承知の上でしょう。

    それでも提出するということは、19,20年購入者の心情よりももっと優先すべき事柄がある
    と政府が判断している証拠だと思うんですが。

  21. 935 匿名さん

    >>933
    > 否定派の皆さんは、よく自分に関係ないのにこんなに夢中になれますね。

    見過ごせないぐらい無茶苦茶な主張だ、ということでしょ。

  22. 936 匿名さん

    http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000436.html

    住宅減税、所得税を年50万軽減 新たに住民税も10万円
    新たな減税案は、残高5000万円までの1%分を所得税から、同2000万円までの0・5%分を住民税から控除できる。


    差額、計算しなおしだね。

  23. 937 匿名さん

    >>934
    >>931です。
    あなたのような意見であれば、恐らくここまで反論はしなかったと思います。

    法に矛盾が生じていることを認めたうえで、
    でも地方税にも余裕がない、皺寄せがH19,20にいってしまうが
    我慢してほしい
    そういう主張であれば、私はこんな無意味な言い争いはしなかったでしょう。
    (署名だけして終わりです。)

  24. 938 匿名さん

    20年
    所得税2000万 1〜6年(1%)20万 7年〜10年(0.5%)10万  最大160万

    21年
    所得税5000万 1〜10年(1%)50万 
    住民税2000万 1〜10年(0.5%)10万  最大600万

  25. 939 匿名さん

    ローンが平均的な額の3000万円程度なら

    20年 所得税 -160万
    21年 所得税 -300万 住民税 -100万 合計 -400万

  26. 940 匿名さん

    あ、所得税が30万もいってない場合もあるから
    年収がいくらの場合っていうのも必要か

  27. 941 匿名さん

    よし、来年にしよっと。w

  28. 942 匿名さん

    わかりやすく言えば、

    2000万円の部分までは1.5%
    それ以上の部分は5000万円まで1%

    所得税と住民税の合計から控除する制度ってことになりそうだね。

  29. 943 匿名さん

    >>942
    所得税・住民税それぞれに縛りがあるから合計で考えてると過大評価になるよ。

  30. 944 匿名さん

    あ、違うか。所得税の部分は所得税額の方が低い場合が多いから、
    控除しきれない場合の方が多いな。

  31. 945 匿名さん

    サラリーマン:年収500万
    妻:専業主婦
    子:2人(うち1人、特定扶養家族)

    税源移譲前 所得11万9000円 住民7万6000円
        後 所得5万9500円  住民13万5500円

    2500万借入 と過程

    20年 1年目5万9500円。
    (18年入居のように住民税からも控除した場合 11万9000円)

    21年 所得税5万9500円 住民税12万5000円  合計18万4500円

  32. 946 匿名さん

    まぁ、20年組から見れば

    1. ローン額がいくらであろうが20年組よりは控除額が100万円増える
    2. 控除額の方が所得税額より多い場合に損する程度は20年組と同じ

    住民税からの控除に10万円縛りがついた点は評価してもいいんじゃない?

  33. 947 間違えた

    ×21年 所得税5万9500円 住民税12万5000円  合計18万4500円
    ○住民10万 合計15万9500円

  34. 948 匿名さん

    ほとんどのケースで、21年制度では20年組の控除額+100〜200万くらいになりそうですね。
    独身やDINKSの場合はもう少し増えると思いますが。

  35. 949 匿名さん

    サラリーマン:年収700万
    妻:専業主婦
    子:2人(うち1人、特定扶養家族)

    税源移譲前 所得26万3000円 住民19万6000円
        後 所得16万5500円 住民29万3500円

    2500万借入 と過程

    20年 1年目16万5500円。
    (18年入居のように住民税からも控除した場合 26万3000円)

    21年 所得税16万5500円 住民税10万円  合計26万5500円

  36. 950 匿名さん

    良い土地見つけたから、
    控除なんてどうでもよかったけど、
    運良かったかな。

  37. 951 590=605

    >>931
    >ずーっと前からそれを主張しているのですけどね。
    >やっと理解して頂けましたか。長かったです。
    あなたのように、19−20年組だけが住民税控除がないことに焦点を当てている人もいる中で、控除額の格差を問題にして不公平だと主張する人も多かったので、主に後者に対して「既に措置済み、住宅も取得済みの者が後からもっとくれというのは身勝手極まりないし、制度趣旨に照らしてもそんな理屈は通らない」という主張をしてきた。
    だが、最近になって論点が住民税控除に絞られてきたように見受けられたことから、>>801の確認を求めるレスをしたが、今のところ、これを否定するレスはないようなので、こちらも住民税控除に論点を絞ることにして、税源移譲の影響について試算してみた。
    結果は>>908に書いたとおり、所得税のみでは控除しきれない人はごく少数だと思われることから効果は限定的であり、また、現行の制度趣旨に照らす限りにおいては遡及救済をすべき理屈はないとの結論だ。
    しかしながら、対象が限定的ではあれ、税源移譲により設定控除枠が満額行使できないという不利益が一部の19−20年組にのみ生じるのは衡平を欠くという主張も一理あると思う。
    その点だけは譲ろう。今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの(控除額、控除率等の拡大までは求めない)主張に対しては反対しないこととしよう。
    ただし、内需拡大、持家取得促進、居住の安定確保といった今の制度趣旨に、新たに「税源移譲に伴い一部の19−20年組に生じている不衡平の是正」が明示的に加えられる必要がある。
    だが今から動いて果たして間に合うのだろうか。>>860にも書いたが、党各部会では税調に上げる事項のとりまとめ段階ですからね。

  38. 952 匿名さん

    >>951

    居住年 控除期間 借入金の年末残高 最大控除額
    2007年 15年間 2500万円以下の部分 200万円
    2008年 15年間 2000万円以下の部分 160万円

    1年目から10年目まで0.6%、11年目〜15年目は0.4%

    この条件で所得税が少なく、控除しきれない部分を住民税から追加控除する
    場合について異論を唱えないということでよろしいか?

  39. 953 匿名さん

    951と952の間で同意することになんの意味があるのだろう。

  40. 954 匿名さん

    別に意味は無いよ
    納得したのは10年なのか15年なのか
    それともどっちの場合もなのか、聞いてみたかっただけだ。

  41. 955 590=605

    >>952
    そういう理解でいいですよ。だが、他の否定派はどうだか知りません。
    なお、署名TVには
    「何らかの経過措置、特例等により、控除額のあまりの不均等を是正、緩和する事を求めます。具体的には控除率の拡大、控除期間の延長などで、幾らか調整の余地はある筈です。」
    とあるので、これには引き続き反対です。

  42. 956 匿名さん

    そろそろ下げようぜ

  43. 957 入居済み住民さん

    前スレ以来の書き込みですが、

    >> 951
    >しかしながら、対象が限定的ではあれ、税源移譲により設定控除枠が満額行使できないという不>利益が一部の19−20年組にのみ生じるのは衡平を欠くという主張も一理あると思う。
    >その点だけは譲ろう。今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの(控除額、控除率>等の拡大までは求めない)主張に対しては反対しないこととしよう。
    ご理解いただけてありがとうございます。
    私の焦点は「19−20年組にも住民税控除を」になりますので、
    こちらを主張させていただきたいと思います。

    >だが今から動いて果たして間に合うのだろうか。>>860にも書いたが、党各部会では税調に上げる>事項のとりまとめ段階ですからね。
    間に合う間に合わないではなく、何かをしなければ何も起きないと思います。
    こういう内容が役に立つかは分かりませんが、全く何もしないよりはマシだと思います。

  44. 958 匿名さん

    >>955
    俺も15年選択者については、>>952の条件に限って理解できなくもない。

    が、しかしスレ主は署名サイトの内容変えてないのか・・・・・・・・
    んじゃループ(ry

  45. 959 匿名さん

    >>951 by 590=605 
    >>931です。
    あなたは最大控除額のUPを求めていると勘違いしていたのですね。
    それならば今まで意見が噛み合わなかったのも納得です。

    >今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの
    >(控除額、控除率等の拡大までは求めない)主張に対しては
    >反対しないこととしよう。
    とりあえず主張は理解して下さったと言うことでよかったです。

    ちなみに、私は15年制を選択した人は10年制に変更できるよう求めても
    よいのではないかと思います。
    (手間はかかるでしょうが、技術的には無理ではないと思うので。)

    まぁ、これは余談だと思って聞き流して下さい。
    実際にどの内容を要求するかはスレ主さん次第ですので。
    (私は言いたいことを言わせてもらえる場があるだけで充分です。)

    >>下げの匿名さん
    ご苦労様です。

  46. 960 匿名さん

    >>958
    俺的には、言うのが遅すぎって感じだけどな。
    言うなら19年度のときにいえよってね。

    別に主張するだけならどうでもいいがね。

  47. 961 匿名さん

    現在の状況は

    肯定派:「控除額アップは言い過ぎたかもしれない、でも住民税からは控除させてくれ」
    否定派?:「よし、そういうことなら認めてやろう」
    肯定派:「じゃあこれで和解したね」

    一般人:「ぽかーん…」

    って事でいい?

  48. 962 匿名さん

    みなさん所得税をちょっとしか払ってないの?
    所得税だけで1年間に200万以上天引きされている私としては
    ちょっぴり羨ましい議論です。

  49. 963 匿名さん

    >>961

    その解釈でとりあえずいいですよ。(認めてやろう、までがとても大変でしたが)

    この状況で、今後も「タカリ」や「クレクレ」と言う人は自分の愚かさを
    さらけ出しているだけなので、その結論が出ただけでも満足です。

  50. 964 匿名さん

    >>962
    状況が苦しくなってきたので、今度はH20組を辱める作戦ですか?
    性根が腐ってますね。

  51. 965 匿名さん

    >>961
    15年を選択しても、所得税から控除しきれない場合に限り、不足分を住民税から追加控除です。
    一律に住民税からの控除を認めたわけではありませんよ。

  52. 967 匿名さん

    ところでスレ主は納得してるの?963が言ってるだけだよね?

  53. 968 匿名さん

    >>966
    わざわざそんな格好悪いことしなくても…

  54. 970 匿名はん

    一生懸命還付額の計算して、この掲示板に張り付いて、こんなに不公平だと主張している人、
    その時間および努力が有れば、投資等により、自分の収入を増やす事を考えた方がいい。
    本人の収入および日本国の税収の双方等も満足する。

    投資は自己責任だから、負けても制度が悪いといわないでくださいね。

  55. 971 匿名さん

    >>970
    空気読めない人
    おはよう

  56. 972 匿名さん

    >>960
    >言うなら19年度のときにいえよってね。
    それは無理でしょう。
    H19年度に今回の新制度ができることなど予測不能ですから。

    >>965
    意味がよくわかりませんが、10年選択であろうと15年選択であろうと、
    枠からはみ出た分は住民税からの控除を求めます。
    10年/15年で差をつける意味がまったくわかりません。

    まあ、あなたに認めてもらう必要はないわけですが。

  57. 973 匿名さん

    20年入居者で15年を選択して、所得税から控除しきれない人に限り、
    不足分を住民税から追加控除するというのなら理解できなくはない。
    また、すでに15年を選択済みの人が、10年へ変更できるようにすることには反対。


    だがスレ主の主張は上記と違うようなので断固反対します!

  58. 974 匿名さん

    >20年入居者で15年を選択して、所得税から控除しきれない人に限り、
    >不足分を住民税から追加控除するというのなら理解できなくはない。
    15年制選択者限定にする理由がわからない。
    理由を明確に。

    >すでに15年を選択済みの人が、10年へ変更できるようにすることには反対。
    その理由も明確に。

    反対反対と騒ぐだけなら誰でもできる。

  59. 975 匿名さん

    ■サラリーマン:年収500万
    妻:専業主婦
    子:2人(うち1人、特定扶養家族)

    H18年入居者の1年間の控除額   11万9000円
    H20年入居者の1年間の控除額    5万9500円
    H21年入居者の1年間の控除額   18万4500円

    H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 11万9000円

    ■サラリーマン:年収700万
    妻:専業主婦
    子:2人(うち1人、特定扶養家族)

    H18年入居者の1年間の控除額   26万3000円
    H20年入居者の1年間の控除額   16万5500円
    H21年入居者の1年間の控除額   26万5500円

    H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 26万3000円

    これであってます?

  60. 976 匿名さん

    ・15年選択でも所得税から控除しきれないほど低所得
    ・長期間ローン残高がある

    こういう人の場合だけ理解できなくもない
    繰り上げ返済したいから10年じゃなきゃ嫌だとかは(´ー`)チラネーヨ

  61. 977 匿名さん

    >>975
    20年は15年オプションがあるんだから15年で比べないとおかしいだろ

  62. 978 匿名さん

    >>975
    最大控除額か?試算借入額がかいてないから但し書きを入れたほうがよいかな。

  63. 979 匿名さん

    >>976
    つまり、あなたの感情的に許せないってだけの話しですね。
    それならどうでもいいです。

    理屈的には、10年/15年制で差をつける必要などまったくない
    と言うことがよくわかりました。

  64. 980 匿名さん

    >>979
    理屈理屈言う割には恣意的にしか文章読み取れないのな

  65. 981 匿名さん

    >>975

    専業主婦がいるから控除額が少ないんだろ。
    年金払ってなくてももらえるんだから文句言うなよ。

  66. 982 匿名さん

    >つまり、あなたの感情的に許せないってだけの話しですね。
    >それならどうでもいいです。

    その言葉スレ主に言ってやってよw
    おたくのせいでいい具合にループに戻ってきたね〜

  67. 983 匿名さん

    >>980
    住民税対象自体を否定するのが苦しくなってきたので、
    次は10年/15年制対象者で差をつけてやろう、って魂胆にしか
    読めません。

    H18年以前       住民税対象
    H20年(10年選択者)  住民税対象『外』
    H20年(15年選択者)  住民税対象
    H21年以降       住民税対象

    >>976が言いたいのはこういうことですよね?
    もうアホかと。。。

  68. 984 匿名さん

    >>983
    お宅の主張のどこを読んだら否定するのが苦しくなるのですかね?
    そもそも感情には訴えられるかもしれないが理はまったく通らないレベルですよ。

    せっかく感情に訴えることで成功したのにまだやるんですか・・・
    アホはどなたかよおく考えたほうがよろしいかと

  69. 985 匿名さん

    >>984
    私は今まで感情論は控えてきたつもりですが、感情論が成功したのであれば、
    スレ主さんお見事ですね。

    で、私の主張は「理はまったく通らないレベル」とのことですが、
    あなた達否定派の心のよりどころである 590=605氏も
    「税源移譲により設定控除枠が満額行使できないという不利益が一部の
    19−20年組にのみ生じるのは衡平を欠くという主張も一理あると思う。」
    とおっしゃってますよ。

    逆に、10年/15年制で差をつける理にかなった理由を教えて頂けませんか。

  70. 986 匿名さん

    >975
    あ、ごめんね。700万の場合も書き間違えてるの。
    20年は1年目でも最大20万(2000万×1%)までだから

    下から2行目は、20万。

    ついでに、2500万借入だけど
    21年のケースは、めんどくさいから支払い0で考えてる。
    だから、しっかり計算したら21年はもうちょっとだけ減る。

  71. 988 匿名さん

    借入2500万 
    ■独身:年収500万

    H18年入居者の1年目の控除額   25万円
    H20年入居者の1年目の控除額   16万500円
    H21年入居者の1年目の控除額   26万500円

    H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 20万

    ■独身:年収700万

    H18年入居者の1年目の控除額   25万
    H20年入居者の1年目の控除額   20万
    H21年入居者の1年目の控除額   35万

    H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 20万

  72. 989 匿名さん

    ■サラリーマン:年収500万
    妻:専業主婦
    子:2人(うち1人、特定扶養家族)

    H18年入居者の1年間の控除額   11万9000円
    H20年入居者の1年間の控除額    5万9500円
    H21年入居者の1年間の控除額   18万4500円

    H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 11万9000円

    ■サラリーマン:年収700万
    妻:専業主婦
    子:2人(うち1人、特定扶養家族)

    H18年入居者の1年間の控除額   25万
    H20年入居者の1年間の控除額   16万5500円
    H21年入居者の1年間の控除額   26万5500円

    H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 20万

  73. 991 匿名さん

    次スレは立てない方がいいよね?

  74. 992 匿名さん

    >>985
    お宅の理屈などどうでもいい
    20年入居で15年を選択せざるを得ないほど所得税が少なく、長期間高額のローン残高のある人
    を少し不憫に思っただけだ。

    そもそもこのスレの主張に一度も同意したことはない。

    しかし理屈をこねくり回せるお宅のような屁理屈の達人でも、
    情勢の変化を考えたリスクヘッジができないものなんですね。
    屁理屈を考える前に経済と政治の勉強でもしたらいかがですか〜

  75. 993 匿名さん

    >991
    スレ主さんが、まるで詐欺の続きを立てにやってくると思うけれど
    署名サイトを部分的に訂正してくれないのであれば
    2年間だけ住民税から控除されないと訴えてる肯定派の方が
    次スレを立てた方がいいと思う。

  76. 994 匿名さん

    >>993
    また荒れるだけでしょ。

  77. 995 匿名さん

    >994 
    よく考えたら、署名を目立たせる為にこのスレがあるんだから
    内容はどうにせよ、上位にあればいいのだよ。

  78. 996 匿名さん

    >>995
    「署名TV」ってアクセスできないんですが・・・

    サイト消滅したのでしょうかね。

  79. 997 匿名さん

    >>992
    削除されてもまた同じことを書くガッツは素晴らしいですね。

    でも、議論もしたくない、説得したいわけでもない、
    ではではいったい何が目的でこんなに粘着できるのですか?
    あなたを動かしているものはなんなのでしょう?

    世の中には同意できないことなど山ほどあるのですよ。
    当事者でもないのにそれにいちいち噛み付いているのですか?

    ちなみにリスクヘッジはちゃんとしてるので、ご心配なく。

  80. 998 e戸建てファンさん

    ハーくショーン!
    風邪かな?

  81. 999 匿名さん

    997は2週間以上ここに執着して何がしたいんだろう。
    否定派を説得したいん?
    それは無理だろう。
    主張だけにとどめとけばいいのに。

    もっと冷静になれば?

  82. 1000 匿名さん

    あんまり旨みがないかも。。。

    【住宅減税最大600万円 政府検討、所得税は年50万円控除】

    http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008111602000048.htm...

  83. 1001 匿名さん

    >>999
    否定派もね。

  84. 1002 匿名さん

    スレ主は古本議員が質問したから満足して成仏したのかな?
    なんまんだぶなんまんだぶ
    精神不安定そうだったからこれでよかったのかも

  85. 1003 匿名さん

    >>997
    > でも、議論もしたくない、説得したいわけでもない、
    > ではではいったい何が目的でこんなに粘着できるのですか?
    > あなたを動かしているものはなんなのでしょう?

    反論したいんじゃない?反論するのは自由だよね。

  86. 1004 匿名さん

    >>1003
    議論したくないのに反論?
    不思議なこと言いますね。

    ようは煽りたいだけでしょ。

  87. 1005 匿名さん

    >ちなみにリスクヘッジはちゃんとしてるので、ご心配なく。

    リスクヘッジできてる人間なら、いつまでもここでグダグダ言いませんよ。

    >議論もしたくない、説得したいわけでもない、
    >ではではいったい何が目的でこんなに粘着できるのですか?

    まともに返す価値も無い屁理屈では、議論にならんのだよ議論に。
    ね、リクツヘッジ君。

  88. 1006 匿名さん

    >>997
    議論したくないなんて書いてた人、いましたっけ?
    >>985の主張に道理がなくて議論の対象にならない
    という意見はあったようですが。。。

  89. 1007 匿名さん

    >下げの匿名さん
    >まともに返す価値も無い屁理屈では、議論にならんのだよ議論に。
    じゃぁ、具体的にどのレスのどの部分が納得できなかったか言ってみたらいかが?
    そう言うと「あんたと議論する気はない」って言われるんですよね。(笑)

    >>985は、残念ながらあなた方のお仲間さんの意見ですよ。
    ちゃんと読みなね。

    それにしても、1000過ぎてもなお盛り上げて下さるんですね。

  90. 1008 匿名さん

    1007は本当に暇な奴やね。まだやってるよ。お友達いないんだろうなぁ。
    可哀相やぁ〜

  91. 1009 匿名さん

    1000レス超えてますよ。 初音さんPart3立てて下さい。

  92. 1010 匿名さん

    >>1008
    煽りって楽しい?

  93. 1011 匿名さん

    >No.1010

    こんな楽しい事ないな!!

  94. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸