住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2
  • 掲示板
初音 [更新日時] 2008-12-19 23:53:00

お世話になっております。署名の企画者が立てた新スレです。
妨害を受け、紛糾していた前スレですが、今回も”自分の眼”ではっきりと見て判断し
ましょう。
詳しい経緯と主張は署名TVの〔署名プロジェクトの詳細〕をご覧下さい。

※デモを予定しています。その時がくれば、2ちゃんねるのOFF板でスレ建て依頼し
ますので
よろしくお願いします。署名TVの(お知らせ)も合わせてご覧下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。


企画者: 青木 初音
提出先: 衆議院議員 古本伸一郎氏
開始日: 2008年10月29日

■このスレッドに参加するにあたっての注意書き

・このスレッドの存在意義としては署名を集める事やデモに
・クレクレ等、くだらない煽りに反応しない。お金は誰にとっても大事なものです。
・浅ましい、見苦しい、さもしい等の侮蔑もその人の心の中の「投影」を私達に見てい
るだけです。
 こちらも可哀相な人と思って無視しましょう。不幸だから、上から見下したいだけな
のです。
・議論を持ちかける人に注意。おそらく、前スレで既にさんざん話し尽くされているこ
とです。
 今回の問題の当事者として政府に抗議するのに、他を納得させる理論的裏づけはそれ

 必要ではありません。大切な約束を、いとも簡単に破られたことで受けたショックと
怒りだけで十分です。
・租税特措法というのはうんぬんという役人さん?がいますが、今回、政府に騙された
に等しい
 私達が、政府の都合を斟酌してあげる必要はありませんね。
・情報交換はいいですが、当事者としての立場からはなるべくブレないようにしましょ
う。
・議論はあくまでリベラルにいきましょう。日本は民主主義国家です。いきすぎた保守
派の理屈に
 屈することなかれ。言論の自由を守りましょう。


【管理担当です。署名拡散用テンプレートは他スレッドへのスパム投稿となりますの
で、削除させていただきました。】

[スレ作成日時]2008-11-08 00:06:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2

  1. 696 匿名さん

    >>688
    相手は複数人なので、自作自演での削除も無理なのですよね。
    なので、管理人さんには対応して頂けないようです。

    もう20年組を分裂させるようなことは企まないでほしいです。

  2. 697 匿名さん

    >>695
    >15年から16年のような、前例を調べ切れなかった自分の未熟さにもあきれています。
    15年から16年の改正は、前例にはならないですよ。
    今回の件とはまったく違いますので。

    税源が変わったわけでもなければ、H15組が損と
    感じる要素もまったくありません。
    これを前例として嬉しそうにする否定派が不思議です。

  3. 698 購入経験者さん

    今日もえらく進んでいるね。

    >>689
    >>690
    すごすぎだな。俺の仕事がないw

    ざっと読んだところ、「他人に乗っかってるだけ」的なコメントがあったけど、前スレの
    終わりくらいから、ほぼ毎日書き込みしてるよ、俺。いつも「購入経験者さん」でね。

    何か企んでいるのでは?と最初に書いたのも多分俺。
    肯定派はマッチポンプとミスリードがお得意だと書いたのも俺。

    前にも書いたことあるけど、タカルのが目的ならもっと一般人に訴えかけられるものに
    した方が良いんじゃないのかね?俺が言うのも変だけど。

    住宅ローン減税はネタ的に共感を得られないし、何より不動産は詳しい人が多くて、徹底的に叩かれるw
    高額不動産買うような経済的に成功している人は、能力的にも優れた人が多いので、
    専門分野から語れるからね。

  4. 699 購入経験者さん

    >>695
    何度も出ているけど、心情的には理解できる部分が少しだけあるものの無理。

    不動産は契約だから無理、減税についても制度を遡及させるメリットは当人にしかないのでw無理。

    いい加減にしてね。

    文句がある人はもう1軒買って、日本経済に貢献することと引き換えに、減税を受ければ良い。

  5. 700 匿名さん

    ループを目論んでいるので スルー推奨

  6. 701 サラリーマンさん

    623です。
    すごい勢いで進んでますねぇ。このスレ。

    >590=605 
    >解釈以前に日本語力の問題だな。また、そういう強引な解釈というか屁理屈をこねるから非難されるんだよ。

    住宅未取得者への支援だとしたら、ローン控除はおかしいだろ。
    ローン発生時点で住宅取得しとるんだから。
    逆に、住宅を取得することへの支援(ローン返済を含む)だとしたら多額のローンを抱えてるという意味では19年、20年組も同じじゃないの?
    なんてことも言えるわけよ。

    そんでね、別にあなたの解釈を否定してるわけじゃないんよ。
    少なくとも俺は。
    こういう風に解釈もできるよ、ていう話。
    この解釈が正解!っていうのが現時点ではないんだから、法解釈に関しては、これ以上は水掛論だってば。

    >そうだよ。200万かそこらのエサで数千万円の消費を生むというレバレッジがあるだろ。MAXの600万が適用される人なら億単位の消費を生む。

    人の日本語能力を疑うぐらいなら、まずは俺の文章をよく読め!頼むよホントに・・・。
    以前にも書いたがな、あなたが言ってるのはローン控除の効果じゃなくて、住宅の購入に絡む効果だ。
    俺が聞いたのは、「住宅の」需要がローン控除で増えると本気で思ってるの?ちゅうことだ。
    どうなのよ?

    >オレと19−20年組との控除額の大小の比較の問題じゃないよ。
    少なくともこのスレで問題となってるのは、控除額の大小だ。
    論点がズレとる。

  7. 704 サラリーマンさん

    >そうだよ。200万かそこらのエサで数千万円の消費を生むというレバレッジがあるだろ。MAXの600万が適用される人なら億単位の消費を生む。

    あ、ごめん。
    これってひょっとすると、需要喚起の効果があるって言ってる?

    だとしたらさらに疑問なんだよね。
    ローン控除は、過去にも効果に対する疑問の声が上がってる政策だから。
    (過去に住宅需要が増えたのは、好景気の為だと言われてる)
    その辺を鑑みて、それでも効果があると思ってる?

    思うんだが、控除が需要喚起したのではなくて、たまたまその年に入居した人が、たまたまその年の控除を受けてるだけなんじゃないか?
    1年程度の恣意的な誤差はあるだろうけど。

  8. 705 匿名さん

    >>689 590=605 
    >>637です。こんばんわ。

    >あなたがこれらが「既購入者にも該当する」と言うから、オレはそれを否定しただけだ。
    根本的にお互いの認識がズレているようですね。
    私は、「福祉的要素」なら「全員に適用すべき=既購入者にも適用べき」と
    考えています。

    例えば、医療費控除等で年度に応じて税源が変わってしまったら
    (しかも移行ではないく途中だけ)問題になると思うからです。

    以前からそう書いているもので、あなたにもそう説明したつもりでいましたが、
    説明不足でしたら申し訳ございません。

    >初めて聞く説だな。なら、あやふやな条文を例示してみてよ。
    例えば、「法解釈」でググってみて下さい。
    「法はそれ自体ある程度、抽象的とならざるを得ない」
    学者間でも法解釈はわかれるのに、なぜあなたの解釈に100%従わないといけない
    のでしょうか?

  9. 706 匿名さん

    >>690=689 590=605 
    >>637です。
    >これを読めば、既に支援済みの既住宅取得者
    >(持家取得という減税特例の政策目的を達成済みの人)に遡及して追加的に支援を
    >実施することが制度趣旨に合致しないのは100%明らかだろ。
    そんな自分解釈を押し付けられても…

    「これを読めば、既住宅取得者を含め国民全員の生活を支えるための制度であるのは
     100%明らかだろ。」
    で相手を説得できるのならラクです。

    >今のところはここだけだ。だが、もし他にも同様の事案があるなら教えてくれ。
    >叩きに行くから。
    では、有名どころで「公務員の海外視察」なんんてどうでしょう?
    でもスレ違いなのでこのネタはこのへんで。

    >そもそも筋が悪いので何を言っても屁理屈になっちゃって・・・
    はなから否定的な人に説明をするのはとても難しいんですよ。

    でもあなた達否定派がいるおかげで言いたいことが言えるので
    それはそれで良いのかも。
    肯定派の皆さんの意見がたくさん引き出されてだいぶ主張も
    まとまってきたようですし。
    ご協力、ありがとうございます。

  10. 707 匿名さん

    >>690=689 590=605 
    「これ以上の議論は無用だ。」
    これについては私も同意です。

  11. 708 匿名さん

    >購入経験者さん
    前スレから、ずっと人の意見に乗っかるだけの人だなーと思って見てました。

  12. 709 匿名さん

    住宅ローン控除最終年に「滑り込みセーフ」で、祝杯挙げてたところに


    来年から
    過去最大規模の控除が始まる
    と聞かされて、

    椅子から転げ落ちた人たちが集まっているのは
    ここですか?

  13. 710 匿名さん

    あ〜あ、
    床にワインがこぼれちゃってるよ…

  14. 711 サラリーマンさん

    >709さん

    面白すぎです(笑)
    確かに転げ落ちました。

  15. 712 590=605

    >>701
    >住宅未取得者への支援だとしたら、ローン控除はおかしいだろ。
    >ローン発生時点で住宅取得しとるんだから。(中略)
    >なんてことも言えるわけよ。
    言えるわけないだろ。そういうのを屁理屈と言うんだよ。わざと言っているんだろうから説明は不用だな。

    >そんでね、別にあなたの解釈を否定してるわけじゃないんよ。
    >少なくとも俺は。
    あ、そう。でもね、オレはあなたの解釈は完全に否定してるよ。
    住宅を取得した時点で特例の目的は達成されたと考えているからね。

    >俺が聞いたのは、「住宅の」需要がローン控除で増えると本気で思ってるの?ちゅうことだ。
    >どうなのよ?
    本気で思ってるよ。ちょいと探せばいろいろ出てくる。例えば
    http://www.isize.com/corporate/report/2002pdf/mansion0418.pdf
    これのP7
    13年6月入居者までは「税制が有利で買い時と思ったから」が30%前後もいるが、13年7月以降はいきなり10%強に落ちている。
    13年前期はローン残高5千万円まで、控除率は1%(1−6年目)、0.75%(7−11年目)、0.5%(12−15年目)で最大控除額587.5万円だった。
    13年後期はローン残高は同じく5千万円まで、控除率は1%(1−10年目)で最大控除額500万円だった。
    ローン残高上限は同額、最大控除額も極端には変わっていないが、15年が10年になっただけで、税制に後押しされたという人が30%前後から10%強にまで極端に落ちている。ならば逆も然りだ。

    >少なくともこのスレで問題となってるのは、控除額の大小だ。
    >論点がズレとる。
    ズレとるな。オレは控除額の大小で妥当性が判断される問題だとは思っていないんでね。

  16. 713 匿名さん

    実際に
    椅子から転げ落ちてる人って、
    なかなか目にする機会がないよね。

  17. 714 匿名さん

    桂三枝なんか
    よく転げ落ちてるよね。

  18. 715 匿名さん

    桂三枝の場合、三枝だけじゃなくて椅子も転がっちゃってるから、
    「椅子から転げ落ちる」とはちょっと違うかな…

  19. 716 匿名さん

    >>712
    相手の意見を「屁理屈だ」と言って片付けようとするのは
    議論派らしからぬ行為だな。

  20. 717 590=605

    >>705
    >私は、「福祉的要素」なら「全員に適用すべき=既購入者にも適用べき」と考えています。
    論理が滅茶苦茶飛躍してるね。風が吹けば桶屋が儲かる式の解釈だな。
    全員に適用すべきなら、住宅を購入しなかった人やローンを組まなかった人に恩恵はなくて良いのか?

    >例えば、医療費控除等で年度に応じて税源が変わってしまったら
    >(しかも移行ではないく途中だけ)問題になると思うからです。
    例えが適切ではないな。後年度控除を担保するための特例だって既に誰かが説明してくれていたのが理解できなかったかな?

    >学者間でも法解釈はわかれるのに、なぜあなたの解釈に100%従わないといけないのでしょうか?
    従うことを強制した覚えはないのだが。だいたい
    >法はけっこうあやふやに書いてあるものです。

    >「法はそれ自体ある程度、抽象的とならざるを得ない」
    とは同じ意味か?

  21. 718 590=605

    >>706
    まだループするか?

    >はなから否定的な人に説明をするのはとても難しいんですよ。
    理屈があれば難しくはないだろう。

  22. 719 匿名さん

    金持ちの専門家づらして厭らしい。地位のしっかりした人でこんな掲示板に連日書き込みする暇人はいない。>購入経験者

  23. 721 購入経験者さん

    >>719

    >>515 読んでみた?

    >>590=605 の人のコメント読んでる?

    それで分かるでしょ?あなた達の価値観では分からないんだろうねw

  24. 722 590=605

    >>716
    >相手の意見を「屁理屈だ」と言って片付けようとするのは
    >議論派らしからぬ行為だな。
    あれ? わざと屁理屈言ったのではなくて大まじめだったの? こりゃ驚いた。
    >>701
    >住宅未取得者への支援だとしたら、ローン控除はおかしいだろ。
    >ローン発生時点で住宅取得しとるんだから。
    だが、言葉尻を捉えて揚げ足取りしているだけだということだよ。
    減税を受ける時点では取得しているのはあたりまえでしょ。住宅を(ローンを組んで)取得した場合には、その後一定期間ローン減税をしてあげるよというということで、住宅を取得させるインセンティブを与える制度だってわかってるよね。
    20年組は、過去にあったルールに基づいて減税を受けていながら、あとからルールを変更してもっとよこせと言っているんだよね。それはフェアなの?

  25. 723 匿名さん

    >>721
    ウザ過ぎてスルーで読んでおりません。番号やコテで名乗る者はぁゃιぃ

  26. 724 匿名さん

    >購入経験者さん
    説明不足でしたね。
    たしかに、煽り文句はあなたの得意分野なのであなた作が多いですね。
    論理的な内容については人に乗ってるだけだなー、と思いまして。

  27. 725 匿名さん

    とにかく
    まずは床を拭きなよ。
    シミになるよ。

  28. 726 匿名さん

    スーパーで「週末大バーゲン」とか書いてあったから買いまくって大喜びして
    次の日に来てみたら「年末大大バーゲン」とか書いてあってさらに半額になってたようなもんだな。

    で、そのスーパーの事務所に「差額を返せ!」って怒鳴り込んでるのが20組。
    まさにモンスター(笑)

  29. 727 匿名さん

    590=605さんはやさしいなぁ
    >>701さんの今まで主張してきた内容があまりにも酷く
    唖然とする内容なので私はレスする気すら失せてました。
    これ本気で思ってることなのか、議論に勝つために無理やり主張してるだけなのか
    とても興味があります。
    スレ主らしき人はそれを嬉々としてコピペするし・・・

    むしろ>>695くらい思いっきり無理やり主張してくれたほうが気持ちいい

  30. 728 匿名さん

    >>717
    >>705です。
    >住宅を購入しなかった人やローンを組まなかった人に恩恵はなくて良いのか?
    あなたも相当な飛躍家ですね。
    私は住宅ローンを組んだ人同士の比較をしています。
    医療費についても、病院に通った人同士の比較です。
    控除制度の存在自体について問題提起するのなら、このスレはスレ違いですよ。

    でも、この件についてはループになるのでやめときます。

    >従うことを強制した覚えはないのだが。
    ???
    >>621の真ん中あたりで私の意見を全面否定していたようなので、てっきりあなたの
    意見を強制したいのかと思ってました。
    では「捉え方の問題で回答はない」と言う>>616の見解でよろしいでしょうか。
    であれば、私の意見は>>616で終わりです。

    >とは同じ意味か?
    揚げ足とりですか?自分で揚げ足とりを否定していたのに。(笑)
    「法は案外あやふやなもので捉え方によって変わる」
    これを言いたかっただけです。
    日本語はあなたが思うほど単純ではないのですよ。

    >>718
    >まだループするか?
    それがあなたの作戦でしょ?

    答えなければ答えないで、「肯定派はちゃんと説明しない!」と言うくせに
    答えたら答えたでループ扱いですか。
    困りましたね。

  31. 729 匿名さん

    >>726
    せっかく論理的な否定派が現れてるのに、
    その内容で一気に否定派のレベルが下がる。

  32. 730 727

    >701さんの今まで主張してきた内容があまりにも酷く
    701の他に728さんを加えるのを忘れていた

  33. 731 匿名さん

    >>727=730

    「自分と違う意見は気に食わない」と言ってるようにしか聞こえません。

  34. 735 匿名さん

    15年から16年の改正は、前例にはならないですよ。
    今回の件とはまったく違いますので。

    税源が変わったわけでもなければ、H15組が損と
    感じる要素もまったくありません。

    これを前例として嬉しそうにする否定派が不思議です。

  35. 736 匿名さん

    >高額不動産買うような経済的に成功している人は、能力的にも優れた人が多いので、
    >専門分野から語れるからね。

    >文句がある人はもう1軒買って、日本経済に貢献することと引き換えに、減税を受ければ良い。

    金持ちの専門家づらして厭らしい。地位のしっかりした人でこんな掲示板に連日書き込みする暇人はいない。>購入経験者

  36. 737 匿名さん

    あちこちにマルチポストしてる粘着質の人。
    いい加減にして欲しいな。

  37. 738 590=605

    >>728
    だから風が吹けば桶屋が儲ける式だと言ってるだろ。
    「住生活の安定の確保」「居住の安定確保」は「福祉的要素」 →
    「福祉的要素」なら「全員に適用すべき=既購入者にも適用べき」
    という理屈がなんで成立するのか?ということを指摘している。
    既購入者には既に減税特例が適用されているだろ。
    既に住生活の安定、居住の安定を確保しているだろ。
    ならば重ねて追加的に支援を受ける必要はないだろ。違う?

    >では「捉え方の問題で回答はない」と言う>>616の見解でよろしいでしょうか。
    よくないよ。答えは明確だと思うよ。だが、あなたには理解できない。それだけのこと。

    >揚げ足とりですか?自分で揚げ足とりを否定していたのに。(笑)
    揚げ足取りじゃないよ。明らかに違うだろ。意図的にあやふやに書くことはない。だが限界はあると言うことだ。
    一般的には、文理解釈に従った場合に不合理が生じなければ解釈の疑義などない。
    で、>>605について言えば、解釈がぶれるようなものではない。文理解釈で十分判断できる。

    >答えたら答えたでループ扱いですか。
    前進がないからループ扱いした。そういう答えはいらない。議論が前に進むなら、それに対してちゃんと答えるよ。今後堂々巡りは無視させていただく。

  38. 740 匿名さん

    >>739
    妻にすら家では強権振るわれて小さくなってるから、こんな所では女相手にねじ伏せたつもりで大いばりできて嬉しいんじゃないですか。歪んだカタルシスですね。
    それも男同士気持ち悪く固まって。子供には帰っても相手にされず。かわいそうに。

    この際中途半端な匿名じゃなくて、BBSでしか女を叩けないBBSバイオレンス男と改名したらどうですか? BV男w

  39. 741 匿名さん

    >>738

    揚げ足取りじゃないよ。明らかに違うだろ。意図的にあやふやに書くことはない。だが限界はあると言うことだ。
    >一般的には、文理解釈に従った場合に不合理が生じなければ解釈の疑義などない。
    >で、>>605について言えば、解釈がぶれるようなものではない。文理解釈で十分判断できる。


    ↑何だか典型的な詭弁臭が「ぷんぷん」している文ですね。(笑)

  40. 742 匿名さん

    マンションコミュニティのどこ見たって、こんな数字とかコテとかで自分の意見を
    粘着アピールしてる人なんていないんですけど。何だか古いんですよね。
    もしかして昔懐かしいニフティフォーラムとかのノリなのかな?知らないけど。
    ^^;←これ多用する辺り。

  41. 743 匿名さん

    購入年の違いで、控除額に差を設けることを
    「不公平」「歪み」だと言う。

    しかしそれは、自分が控除を受ける前からわかっていたこと。

    本当に現行の制度を許容できない、と考える人が、
    なぜこれまでは
    その制度の恩恵を受け入れてきたのだろうか?

    答えられる人いる?

  42. 744 匿名さん

    >>743
    >しかしそれは、自分が控除を受ける前からわかっていたこと。
    このような税源スタイルになることをわかっていたH20組などいないと思いますが?
    過去にそのような事例もありませんし。

  43. 745 匿名さん

    減税措置は内容を変えつつ毎年継続されてきたわけだ。

    20年組が減税ありで、21年は不確定だか継続はあるだろうと言われてきた。

    不確定ならば先に買おうと欲をかいたのが20年組。

    その後の継続も唱えず自己の都合に合わせて解釈。

    そして21年継続、規模拡大と聞き大騒ぎ。

    反論者は自己中心的な奴の塊。非国民。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸