購入経験者さん
[更新日時] 2008-12-20 19:24:00
青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!
http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。
[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
-
81
匿名さん
やはり何が気に食わないのかよくわからん。勝手に詐欺られたと勘違いしてるやつおおすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
市場の急激な上下にお付き合いして、
一国の税制を急激に上下させて対応する必要があるのか。
場当たり的な対応が市場の不安を増幅しているのではないか。
-
83
匿名さん
不公平の意味がおかしい。
この制度を不公平と感じるのであれば、
ローン控除そのものを拒否してるはずです。
不公平という署名をされるのであれば、
今までの控除を全てキャンセルしてから始めるべきでは?
-
84
匿名さん
20年入居って何所帯だろう?100万くらいかな。全世帯数約5000万世帯とすると2%だね。政策に影響する比率じゃないよ。
-
85
匿名さん
今年入居の人だけ損をするとかの話ではない。
逆に来年以降入居以外の人全てが、不動産業界を支えるという構図であって、
来年入居だからトクをしたという捉え方では事の本質を見誤っている。
来年入居とそれ以外の世帯数で比較すれば、ほとんどの人にとって
支持できない政策だ。
-
87
匿名さん
減税自体が不公平って聞き飽きた。
じゃー、扶養手当控除がなくなれば制度が変わった年以降に生まれた子供だけが廃止対象ですか?
今までの子供は現行どおり控除してくれます?
同じ制度の中でみんな同じように新制度に移行するのに住宅ローン控除だけなんで年度別なの?
それこそ不公平というもの。不公平は正しましょう。
-
88
匿名さん
住宅ローン減税は、不動産業界に対する公的資金投入なのか?
バブルの果実はしっかり頂いて、不況になったら国が面倒みるでは
真の業界育成にならない。
-
89
匿名さん
署名のお題目が誤ってるな。早く解散総選挙するように求める署名運動にしたらいいのに。
頭悪すぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
-
91
匿名さん
この題目の署名だとしても、あて先は民主党のほうが効果的かもよ。
意外と公明でも…
-
-
92
無知な奴です
皆さんは住宅控除の為に家をお買いになってるんですか?もし控除が無くなってたら皆さんは納得してたのですか? 署名活動は良い事と思います。何故!住宅控除の延期の署名活動をしてくれなかったのか、20年組のこのサイトの皆さん教えて下さい。私はちなみに年収480です、やっと夢の家を買える様になって引き渡しが1月です。控除が無くなるのは覚悟してましたが、控除延期が決まり、何故か21年組は悪者ですか?教えて頂きたいです。荒らすつもりも無いです!乱文で申し訳ないです。失礼します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
現在、煩悩の数と同じ108つ署名が集まっているようですw
-
94
匿名さん
いやぁ〜こんな何も考えてない自己中心的なお題目じゃどこの党でもダメだろ。論理的じゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
21年が悪いなんていてない。
19年と20年が著しく不公平だから見直して欲しいと言ってるだけ。
-
96
匿名さん
不公平を正す署名なのに、
不公平を推奨してる...哀れ。
-
97
匿名さん
普通の国民が家を購入できないことがおかしいと考え、
その矛盾の解決を税制に求めるならば、
暫定的な減税制度にせず恒久的なものにすべきです。
今回の経済対策をきっかけに国民の間に議論が深まることを望む。
-
98
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
皆さんのエネルギーは、この題目で政府与党に直接ぶつけるよりも、
野党へ集めた方が意外と近道なのでは?
然るべき方が意訳して、政策に影響力をもつ方向へ多数を集約できれば
しめたものです。何せ政局ですから。
-
100
匿名さん
こんな金持ち優遇の減税なんか、どうでもいい
それより日銀の利下げの方が気になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)