購入経験者さん
[更新日時] 2008-12-20 19:24:00
青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!
http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。
[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
-
481
匿名さん
では、H21年組がたとえ600万のローン減税を貰って、それが金額的に遡及適用されなくても
そのこと自体は”不公正ではない”とお考えで?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>479
実質の控除額を計算されました?
うちのように対して年収高くない家庭は、>>456さんのおっしゃるとおり
住民税が対象になるかならないかで大きく控除額が変わってきます。
別にH18以前の救済措置のことをどうこう言うつもりはありません。
H21以降の新制度についても文句はありません。
もしH21年が住民税対象になるのなら、H19,20についても来年からは
対象にしてほしいだけです。
(確定申告が必要ならやりますよ。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
初音さん
>私のやっている事は ネット上とはいえ確実に政治活動の真似事だから 公安とかにマークされる可能性はあると思う
公安調査庁は既にあなたを特定し、今後の動向を注視していることでしょうけど、ネットで署名集めしている程度なら動向注視でおわりますからご心配なく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名はん
> もしH21年が住民税対象になるのなら、H19,20についても来年からは
> 対象にしてほしいだけです。
>(確定申告が必要ならやりますよ。)
税制がわかって言っているのかな?4月だけ、ガソリン税が安くなったのも、期限付きの税制ってのはそういうものです。賃貸居住者から、住居費は経費として控除して欲しいという意見は出てきていません。賃貸居住者の方がよっぽど立派です。(この掲示板だとよく**にされているけど)
子供が居ないと、地域振興券が貰えない、
ある所得を超えると、児童手当が出ない
ある地域に住んでいると、支給金がある
世の中、不公平なものです。公平公平っていうなら、税金は全額消費税、20%、例外なしってすればいい。使った分だけ、税金払う。なんと公平か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
ん?ん?
>>482さんは21年度以降が住民税対象じゃなければ問題ないって事ですか?
すいません。覗いてたんですが、ちょっと気になっちゃって‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
>>482
21年以降は詳細が決まってないから、計算する事は不可能だけど、現行の制度下
(20年以前の人)では、住民税からの控除ではないの。
税源移譲によって所得税から住民税に移った部分のみを対象に控除しますとう制度。
税源移譲前は所得税12万、住民税6万でローン残高がが2000万なら、控除対象
は20万だが所得税は12万なので上限は12万。
税源移譲後はおおよそ、所得税6万で住民税12万だから本来12万控除が受けられ
るはずが6万に減ってしまうので、確定申告で残りの6万円分を住民税から控除しま
という事。住民税12万が全額控除される訳じゃないのよ。
だからあなたの納税額が低くても高くても、特例前後での総控除額には変化が無いの。
住民税からの控除云々は21年以降の税制の問題である事を理解してね。
21年以降が現在の草案のまま制度下されて不公平云々と言っても、これはローン対象者
のみの論理で、ローンを組まない人間には160万だろうが600万だろうが、制度が廃止に
ならない限り不公平なので、立場の違いによって見方は変わる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
自分も年収低いけど税金は払うよ
住民税も大事だから払うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
>>486
これから出かけるのでしばらく書けませんが、あなたの書いてることは全部理解してますよ。
>確定申告で残りの6万円分を住民税から控除しまという事。
ここの部分を私は住民税対象と呼んでるだけです。(説明が長くなるので)
他の人もそのことは理解して話しをしているのでは?
細かいことを省いて書くと、
H18年以前の人は、所得税から6万+(確定申告することによって)住民税から6万が控除される。
H19,20年の人は、所得税から6万のみ。
H21年以降の人は、所得税から6万+住民税から12万が控除される。かも。
ですよね?
税源移譲により、H19,20年だけ悲しい状態です。
経過年については何も言いません。
でも次年からはなんらかの対応策があってもよいのではないでしょうか。
ガソリン税と違い継続的な税制ですから。ローン減税の場合。
>>487
そうですね。
私も少ないながら頑張って払ってます。^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
年収500万 妻、子1人
住宅ローン(金利2%)2500万の場合の単純計算
課税所得 3,460,000円
基礎控除 380,000円
配偶者控除 380,000円
扶養控除 380,000円
社会保険料控除 433,692円
財源移譲前
所得税10%:188,600円
住民税5%: 94,300円
財源移譲後
所得税5%: 94,300円
住民税10%:188,600円控除限度額↓
平成16年入居 2,208,100円 ※住民税減税対象
平成17年入居 2,009,700円 ※住民税減税対象
平成18年入居 1,906,100円 ※住民税減税対象
平成19年入居 1,779,600円(10年)又は、 1,677,900(15年)※住民税減税対象外
平成20年入居 1,597,600円(10年)又は、 1,550,300(15年)※住民税減税対象外
平成21年入居 ローン残高により2,200,000円程度(控除率1%10年で計算)※住民税減税検討中
実際の控除額↓
平成16年入居 1,886,000円
平成17年入居 1,886,000円
平成18年入居 1,886,000円
平成19年入居 943,000円(10年)又は、 1,296,100円(15年)
平成20年入居 943,000円(10年)又は、 1,296,100円(15年)
平成21年入居 2,200,000円
ざっと計算してみた。
やっぱり、19年と20年だけが極端に少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
20年の制度に納得して家買った奴がバカ騒ぎしてると聞いて飛んで来ました!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
匿名さん
住民税減税が確定してから話題にしたら?
住民税から減税される可能性は低いんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
考えられん
税金払うのが当たり前なのにいちいちくだらないこと書き込むんじゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
じゃ、21年の住民税が対象外の場合、、、
平成16年入居 1,886,000円
平成17年入居 1,886,000円
平成18年入居 1,886,000円
平成19年入居 943,000円(10年)又は、 1,296,100円(15年)
平成20年入居 943,000円(10年)又は、 1,296,100円(15年)
平成21年入居 1,886,000円
19年と20年だけが極端に少ないのは変わりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
間違い
平成16年入居 1,886,000円
平成17年入居 1,886,000円
平成18年入居 1,886,000円
平成19年入居 943,000円(10年)又は、 1,296,100円(15年)
平成20年入居 943,000円(10年)又は、 1,296,100円(15年)
平成21年入居 943,000円
こっちでした。これなら20年は怒らないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>>494
そうやって20年組を悪者にしようとするんだから。
いじわるだなあ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
マンション買うような人はみな住民税なしでも50万くらいは税金抜かれているのかと
思っていましたよ。 どっちでも構わないし、きまってから話題にするんで十分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
決まる前に署名活動することも意味はあると思うけど。
決まってからじゃ遅いだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!
http://www.shomei.tv/project-257.html
> 初音 2008/11/01(土) 16:05
> 「署名TVはこんにゃくゼリー規制反対署名でニュースになった
> 有名なオンライン署名サイトです。メールアドレスがあれば匿名でも署名できます。
> 趣旨に賛同される方は、是非ご協力お願いいたします。
こんなの、捨てメアド(Yahoo Hotmail 等々)作れば
同一人物が何度でも署名できるだろ
> Q.署名TVの運営者は誰ですか。
> ユナイテッドピープル株式会社が運営しています。
> ユナイテッドピープルは、世界のさまざまな問題を解決するためのソリューション(解決策)を
> 提案・提供する企業です。署名TVのほかには、無料で慈善活動を行う団体に募金ができる
> イーココロ!を運営しております。
>
> ユナイテッドピープル株式会社 - ソーシャルマーケティング、CSR
> http://www.unitedpeople.jp/
...
こんな胡散臭いサイトで署名が集まっても、誰も相手にせんぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
>499
そう思うならこの掲示板くらいソッとしといてあげれば?
ハケグチが欲しくなる気持ちもわかるだろ?
あんた達の行動も同じくらい無意味だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)