- 掲示板
青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!
http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。
[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00
青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!
http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。
[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00
深夜2〜3時というか、もう10時くらいのサラリーマンさんの書き込みから始まってるんじゃない?
で、面白いくらいにある書き込みから、ピタッと止まる。何なんだろうね。
スレの流れが早すぎて全然読めてないのですが、私も署名したいと思って来ました。
私は、H19,20組だけ住民税が対象にならないのだったら明らかにおかしな
法改正だと思うので署名します。
(ぶつけどころがなかったので、サイトを作ってくれた方には感謝です。)
ところで署名活動に否定的な方に質問なのですが、過去にこんな部分的に差が
でる税制度ってありました?
>>229
>普通、税制が改正されればみんな一律で新制度に移行です。
これに対する回答が見当たらなかったのですが、私も>>229さんと同じ認識です。
段階的な移行により多少の差がでるのは仕方がないと思いますが、
できるだけ差が出ないよう思案してくれるものだと思ってます。
もし違うのであれば事例とともに教えて頂けませんか?
(流し読みしかできてないため既出だったらすみません。)
既出です。 読み直してくださいませ。
ありがたいね(w
(21年実行組)
控除による戻しは400万円くらいにしかならないけど、
娘の学費にでも充てます。
>>424さん
私も途中から何がなんだかわからなくなったので、スレ読んでいませんが
H11年からH18年組みは、税源移譲を受けて住民税控除の特例措置があったようですよ。
H19年からは10年と15年の選択制が特例措置です。
コピペですが↓
3 税源移譲に伴う住宅ローン減税の取扱い
ポイント:①平成11年から平成18年までに入居された方で、受けられる所得税の住宅ローン減税額が減少する方は、申告により住民税から控除できます。
※平成20年は同年1月1日現在にお住まいの市区町村に3月17日(月)までに申告する必要がありますので、ご注意下さい。
②平成19年又は20年に入居される方については、住宅ローン減税の控除期間を15年に延長する等の特例を利用することができます。
① 平成11年から18年までの入居者
平成11年から18年までに入居され、所得税の住宅ローン減税の適用を現在受けている方の中には、平成19年分の所得について税源移譲に伴い所得税額が減少することに合わせて、受けられる所得税の住宅ローン減税額が減少する方がいらっしゃるかと思います。
税源移譲に伴い減少する住宅ローン減税相当額については、申告期限内に申告を行うことにより、平成20年度分以降の住民税から控除することができるよう措置されています。なお、毎年の申告が必要です。平成20年は3月17日(月)が申告期限となります。
(詳しい内容は、総務省ホームページをご覧いただくか、お住まいの都道府県・市区町村の税務担当課にお問い合わせください。)
② 平成19年又は20年の入居者
平成19年又は20年に入居される方については、住宅ローン減税の効果を所得税において確保するため、平成19年度税制改正において、住宅ローン減税の控除期間を10年から15年に延長し、1年あたりの控除額を引き下げる特例が創設されました。この特例は現行制度との選択制です。
これらが「できるだけ差が出ないよう思案」した結果というところですかね。
>>427
屁理屈を教えてもらいたいわけではありません。
過去の税改正の事例から実例で教えて頂けませんか?
たとえば、平成××対象者だけNGで、それ以前以降対象者はOKと言うような
税制度が今までにあったかどうかです。
とりあえずローンを完済して
また家を買えば良いんじゃないの?ダメ?
>>428さん
ご親切にありがとうございます。
ただ、ごめんなさい。その件は認識しております。
私が理解できないのは、
H18以前 … 住民税対象
H19,20 … 住民税対象外
H21以降 … 住民税対象
と言う点です。
段階的であれば納得できますが、落とし穴のような部分的な法体制は
理解できないです。
なので、過去にそういった事例があったかどうかを知りたいと思い
質問させて頂きました。
くいもんの スレ主 いびるの もお やめや…悪党人生 おもろいで
まさにクレーマーの典型だな・・・
逆にこの手の減税で遡及適用された例をあげてほしいですね。確かに。
あまり期待してなかったけどタナボタだよな。
良かった良かった。
>>434
「事例はない」と言う回答と思ってよろしいですか?
税とは違う話しですが、例えば国民年金。支給年が60歳から65歳に移行されますよね。
ただし、これは1年づつ5年かけての移行です。
経済状況を考えれば、そういった移行は仕方がないと納得できます。
(なので、H20年までのローン控除の減額は納得してます。)
しかし、昭和××生まれだけ65才からの支給。それ以外の人は60歳からの支給。
となったら納得できますか?
段階的ではなく、部分的に不公平性がある法体制はおかしいのではないでしょうか?
>普通、税制が改正されればみんな一律で新制度に移行です。
これが基本であるべきではないでしょうか。
まったく同じにしろとは言いませんが、できるだけ差がでないよう苦慮してほしいと
希望することが、なぜおかしいのでしょうか?
>>437 税金の例ではないですね...
たとえでいいのであれば、60⇒65歳とかへの定年延長を、経過措置なしで一気にやった
国立の大学なども存在しますから、ないってことにもなりませんし。
すでに住宅買った人たちからは煙たがられていますよ
一度その不動産を売却して再び新築を買いなさい
全てそれで解決