住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-22 00:19:00

すみませんが、1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その2」を
建てました。
重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

<前スレ>
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-03 12:50:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

  1. 751 匿名さん

    では、>>746について再計算してもらうのも無理ですか?

  2. 752 入居済み住民さん

    >>719
    遡及適用されるなら裏手の日当たりの悪い物件に引っ越すのか、という例えは
    比較の次元が異なりすぎてわかりづらいです。すみません。

    ただ、単に新しいお得な制度ができたから、そっちに乗っかりたいという主張では
    ないと思います。

    廃止前提で縮小してきた制度だったために、前倒しして住宅を購入したのに、
    いよいよ終了という年も終わった時点で(つまり入居時期の検討の余地もない時点で)、
    同じ仕組みのまま、控除額だけ来年からは最大額に変更する。
    という状態だから、納得がいかない、きちんと説明してもらいたいのです。

  3. 753 入居済み住民さん

    ↑スレ主でした。

    あと「先にいい物件をおさえておいて」という考え方は、何事にもあてはならないの
    では?
    新しい物件、よりよい機能は次々に出るのですから、ここでそこは問題にならないと
    思いました。

  4. 754 匿名さん

    719さん、頑張って打ったけど、スレ主さんの仰るとおりだと思いますよ。
    相変わらず例え方がおかしいです。

  5. 755 匿名はん

    遡及派の人は、どんだけ控除が増えたら、満足するんですか?
    不満不満と言っておいて、具体的に数字を上げてくる人はいないみたいですが。。
    満足するラインを、是非お聞きしたい。

  6. 756 匿名さん

    自分の意見や考えをまず言ってみるのは「自由」だと思いますが、
    それが受け入れられなかった時に、それをいつまでも押し通そうとして
    次々とスレッドを立てたり、そういう行為を諌めようとするレスを「荒らし」と
    決め付けたりする「自由」までは認められていないと思います。

  7. 757 匿名はん

    ・・・まさか、自分の受ける減税見込みと、新制度での試算額がわかんないのに、批判してる人はいないですよね?

  8. 758 匿名さん

    私は減税額があまり違わなくても、税制の歪みと、ここで行われているようなことが

    個人的に許せないので批判しています。「荒らし」とは決め付けていませんが。

  9. 759 匿名さん

    >>755さん

    私は、住民税からも控除される年の最後である18年入居分と同条件まで
    引き上げていただけたら、それで満足です。
    (19年・20年入居は、来年から3000万円以下の部分について最大255万円)

  10. 760 匿名さん

    >>755

    せめて財源を変更して住民税減税が適用された新制度の縮小最後の25年と
    同程度の控除を求めるのが道理だと思いますが。控えめ過ぎますか?

  11. 761 匿名さん

    クレ クレ

  12. 762 匿名さん

    過去と未来の違いはありますが、大体見解は同じですね。

    住民税控除がある制度と無い制度を見据えた上での帰結です。

  13. 763 匿名さん

    21年度税制改正大綱にもさかのぼってなんて お話は全く出てきませんね。残念!
    やはり釣った魚に餌をやらないのは、つりの世界も、恋愛の世界も政治の世界も同じと言うことで。

  14. 764 匿名さん

    反対派のスレでも言われていましたが、住宅ローン減税を生活対策とするからには
    これからも生活に配慮してあげて大切に飼うつもりということですよね。
    餌をやるのは、飼い主としての義務では?

    恋愛でなく政治の世界で言っている事なら、なおさら不履行は許されませんよ。
    恋愛は無法地帯ですから。

  15. 765 匿名さん

    意味不明

  16. 766 サラリーマンさん

    20年に減税を遡及して欲しいと言っている方は19年、18年・・・
    その前にもにも遡及すべきと思っていますか?

    Noですよね。結局自分のことしか考えていないのですよね。

    制度を変更する際、線を引くことが出来なければ何も帰られません。

    経済が危機的な状況の中、自分が自分がって言ってて本当に良いの??

    自分が購入したデベが倒産しても良い??
    (倒産しているという揚げ足はいらない)

    経済悪化が益々進んで、廻り廻って自分の給料が下がる、
    リストラになってもそれでも良いですか??

  17. 767 匿名さん

    当事者としての意見ですから。

    前から言われていますが、ほかの事まで20年組の意見や訴えの趣旨に入れる必要がどこにあるのでしょうか。

    (サラリーマンさん、あなたは無傷のようですね。not pickle)

  18. 768 匿名はん

    住民税から控除されれば、溜飲が下りるわけね。

    釣った魚の話が出たところで、言わせてもらうと、飼うための魚じゃないかもよ?
    釣り上げて、旨味やダシをさんざん抜き取られた(関連消費をしてしまった)魚に、もう一回エサをだすかな?
    表面は生活対策をうたっても、腹の底は違うと思う。

  19. 769 匿名さん

    でも、こちらからしたら公にされている分、おおいに突っ込み所なんですよ。<生活対策

  20. 770 匿名さん

    >住民税から控除されれば、溜飲が下りるわけね。


    >>759 >>760を読んで下さい。

  21. 771 サラリーマンさん

    >>767 さん
    766ですが、私も20年組ですが、過去への遡及は不要と思っています。

    自分のことより、景気がいち早く縦治ることを望みます。

    (付け加えますが、デベでも役人でも無いサラリーマンです。)

  22. 772 匿名はん

    >>770
    そう、かりかりしないで下さいよ。
    ちゃんと読んでますから、限度額の細かい話はさておき、大筋住民税で合意なわけでしょ?
    10年制になったら、160万控除される人なんて、少ないんだから。

  23. 773 匿名さん

    大体、今年で終わりといっていたものを一年も置かず拡充っておかしくない?

    前倒しで買った人はどうなるの?どうして18〜20年だけ6年目から0.5%に減らされるの?

  24. 774 匿名さん

    来年頭から消費税アップでそのかわり控除額アップなら納得したのに
    この20年組の声が届かないのならもう自民党には二度と入れない

  25. 775 匿名さん

    案を作っているのは自民党のようですが、その要望を出しているのは国土交通省ですし、
    民主党になっても変わらないかもしれませんよ。
    おそらく、こういうのは実際は官僚が主導しているものでしょう。
    政治家に経済通なんて殆どいませんから。

    と、いうより民主党は財源も考えず月2万の子供手当てだ何だとぶち上げているから。

  26. 776 入居済み住民さん

    スレ主です。

    >>766
    確かに、新制度をそのまま遡及適用して、という要求なら、「どこまで遡るの」と
    なるでしょうね。
    でも、住民税も対象外で、明らかに控除額に差がある19・20年入居分について、
    激変緩和措置として、18年と同レベルまで引き上げてほしいという要求なら
    遡る対象もはっきりしていますし、18年以前の入居者から不満が出ることも
    ないと思います。
    また、19年・20年組も、完全に切り捨てられた感はないので、多少は溜飲が下がるのでは?

  27. 778 サラリーマンさん

    大綱をよく見ると21年組みは建物だけ?
    最近気付いてこれまた涙目・・・。

    入居遅らせた人はどうすりゃいいの!?

    【結論】
    儲けもんなんだから、いただける分をありがたくいただきましょう。

  28. 779 匿名さん

    勝手な妄想を議論スレで長文にするのは止めてください。迷惑でしょう。

    >とりあえず、国会答弁の議題にしてあげれば納得するかな。

    答弁が行われたのは署名を立ち上げる以前のことですので。それについては訂正します。

  29. 780 匿名さん

    >>778 2009年スレで言われている通り、大綱は単なる案に過ぎません。
    拡充にならないような案なら問題ですから訂正があるでしょう。ミスリードは止めてください。

  30. 781 匿名さん

    >>766
    ちゃんと過去レス読んでますか?

    私もH18年以前組と同等レベルの特例を望みます。

  31. 782 匿名さん

    >>777
    世間的には21年組こそクレクレなのですが。
    特に入居日がギリギリの人たち。
    クレクレを言い過ぎると自分の首を締めますよ。

  32. 783 サラリーマンさん

    >>776 スレ主さん

    仕事や自分の住む家すを必死で守らなければならない
    多くの人が居る中、クレクレって叫んでいるようですが、
    おかしいと思いませんか??

    私は、自分の収入今大変な思いをしている人達からも
    成り立っていると思います。

    日本ががつぶれて自分がだけが残る。それでも、ローン減税を
    遡及すべきでしょうか?

  33. 784 匿名さん

    クレクレ煽りはスルー推奨

  34. 785 匿名さん

    確かに女性でもサラリーマンで間違いはありませんが・・・

  35. 786 匿名さん

    >>778
    >大綱をよく見ると21年組みは建物だけ?

    平成21年度税制改正大綱には、どこにもそんなこと書いてませんよ。

  36. 787 匿名さん

    20年組に遡及したからといって日本が潰れることはないと思いますがねぇ。

    改正国籍法を通す方が・・・おっとスレ違い。

  37. 788 入居済み住民さん

    昨年度分をまだ申請していません。故に来年2年分を申請予定。
    入居日だからまだ貰ってなくても関係ないのよね?

  38. 789 匿名さん

    >>788

    ①入居した年の条件が適用される。
    ②引渡しから半年以内に入居しなければ条件適用外。

  39. 790 匿名さん

    スレ主さん

    あなたが一番納得する状態ってなんですか?

  40. 791 匿名さん

    20年組みが一番不幸かもね。
    中物件も高騰してたし・・・
    中にはきっと営業に「これから金利はあがりますよ」とか「これから土地の値段もあがりますから今のうちに・・・」と言われてあわてて買った人も少なくないでしょう。

    はっきり言ってこういう方には文句タラタラいってもらいたくないですね。
    自分が悪いでしょう。
    少しくらい不動産バブルがはじけることくらい予想できなかったの?
    無知な人が家買おうとするからこうなるんだよ。

    知り合いは全員今年になって物件購入しましたよ。
    お安く手に入りました。
    ラッキーなことに減税の恩恵も受けられるみたいで。

  41. 792 匿名さん

    >>791
    釣りですか?
    自己責任論と法律は無関係ですよ。

    私も、H20組に新制度と全く同じ条件を与える必要はないと思います。
    買ったタイミングによって法律が変わるのは仕方がないことですので。
    その点は自己責任で納得できます。

    ただし、
    終了から最大級への突然の変更、
    住民税の適用、
    経済対策なのか生活対策なのか(選挙対策なのか)よくわからない曖昧さ、
    効果に見合わない税金の投入(それに対する国からの説明は無し)
    これらは全て法律の問題であり、自己責任とは関係ありません。
    法律の問題点を語るのは自由ですよね?

  42. 793 匿名さん

    自己責任については触れずに、ただただ不公平だとダダこねてるようにしか思えませんでしたのでそう書いたまでですよ。
    景気対策なのか何なのか、それは考え方人それぞれだからいいんじゃないですか。
    別に法律の問題点を語るなとは言ってません。

    ただ、自分がもらいたいがために問題点を「法律」に偏らせてグタグタ言っている感があるのは否めませんね。もし自分たちが21年組みだったら、この人達、ここまで法の曖昧さについて語ってないと思いませんか?

  43. 794 匿名さん

    21年の人もこれ以上騒がれて廃止や減額になってほしくないって事なんだね。

  44. 795 匿名さん

    >>793
    そりゃそうでしょう! 自分が21年組なら制度の矛盾点なんてお構いなしだったと
    思います。
    でも家という、おそらく一生に一度の大きな買い物で、ここまで明らかに「聞かされて
    いた内容」と食い違って、しかも損するとなったら声をあげずにはいられない!
    そのことについて、明確な説明を政府がしてくれない以上、法律の問題点やら効果への
    疑問などを追及するしかないのでは。
     
    誰しも損はしたくないものです。

  45. 796 匿名さん

    来た来たw

  46. 797 匿名さん

    家を購入するタイミングは自己責任かもしれませんが、
    制度の矛盾は自己責任ではありません。

  47. 798 匿名さん

    法理論から見れば矛盾はしていません。
    唯一可能性があるのは、違憲か合憲か、です。(「一票の格差」問題と同じ。)
    それを判断するには裁判所に提訴するしかありません。

  48. 799 匿名さん

    制度の矛盾についての議論は、法理論だけによるものではないと思います。
    違憲か合憲か、裁判をおこすしか方法がないとは、飛躍しすぎでは?

  49. 800 匿名さん

    じゃあ他に何があるんですか?

  50. 801 入居済み住民さん

    スレ主です。

    >>790
    これまでのところ、>>485 という考えです。

    それと、

     ・政府には終了予定の減税制度だったために前倒しして住宅を購入した人達
      がいること、について少なくとも今回の拡充の建前・試算等を明示して納得
      できるような説明を公表してもらいたい。

     ・何らかの激変緩和措置ないし底上げをしてもらえるのであれば、
      19年・20年入居について、18年レベルまで(住民税からの控除も含め)

    という視点が、このスレの議論のおかげで、新たに加わりました。

  51. 802 匿名さん

    スレ主さん。

    あなたは、485で偉そうなことを述べていますが、
    あなたが実現したいことは、21年度以降の住宅ローン減税など
    ちまちましたことをを縮小しても実現しませんよ。

    道路特定財源など、もっと大きなところに切り込んで問題提起してください。

    あなたは最大控除額が600万になってずるいといってますが
    それだけの影響が出るほど多額のローンを組めたのですから、
    多分、経済的にも、信用的にも裕福な方なのでしょう。

    世の多くの人より多少の控除額が減って、本来払うべき税金を払ってもばちはあたらないですよ。
    私は、20年でも21年でも影響ない範囲のローンしか組めなかったので、満足しています。
    こんな不景気なご時世で、政府の出費が増えている中で税金を控除してもらいありがたいです。
    幸い、住む家もあります。
    それなのに、浅ましく、もっと控除よこせとか、そんなに欲張るつもりはありません。

  52. 803 匿名さん

    早くも完全復活してしまったようですね。反対派。
    相変わらず、浅薄な自己責任論と、論点をずらすしか攻撃法が無いようですが・・・


    >政府には終了予定の減税制度だったために前倒しして住宅を購入した人達がいること、について少なくとも今回の拡充の建前・試算等を明示して納得できるような説明を公表してもらいたい。

    これには非常に同感です。結局今回の拡充で一番貧乏くじなのは、20年組の私達の中でも
    少ない収入の中、ささやかな(しかし自分達にとっては重い)ローンを組んだ人たちなんですからね。
    最終年のせめてもの控除をあてにして。

    その気の毒な20年組を置き去りにして、何が「生活対策」でしょうか!

  53. 804 匿名さん

    少ない収入でささやかなローンがどれほどを指すのかしらんが
    一番の貧乏くじは最大で440万も違う高収入で高額ローンを組んだ人間。
    まぁそれぐらいの層は裕福だろうから文句言わないかもな。
    一番文句言っているのは新制度でも差のない連中では?

  54. 805 匿名さん

    >>802
    「本来払うべき税金を払っても」ではない。

    「21年以降に入居すれば払わなくて戻してもらえる税金があるはずなのに」

  55. 806 匿名さん

    ホント国にたかろうとする人って多いんですね。。
    正論って…家買うときに制度に間に合わないからむりやりに買わされたなんて人いないでしょ?
    自分で情報集めて自分で判断して買ったはずなのに。自己責任を国や不動産屋のせいにするのが正論なのか?
    たかりでしょ?それって。

  56. 807 匿名さん

    >>793
    自己責任と言うが、何が自己責任なんだ?
    数年前にこの大不況が来ることを誰が予測していたかね?
    数年前のローン板を見てみなよ。
    金利は上がるから固定にしろ、とそんな意見ばかりだ。
    掲示板だけじゃなく、デベもマスコミももちろん同じ意見だったよ。
    まさか、こんな大不況がすぐ来るとは誰も思わなかった。

    反対派の君たちだけが大不況を予測できたと言うことなのかな?
    ならばその才能で2年後の経済も予測してくれよ。

  57. 808 匿名さん

    少しは過去レス読めって。どうしてクレクレだのたかりだの20年組を叩かずには気がすまないのかね。ここでスレ趣旨を無視して20年組叩きしてる連中にとって、それは正論なのか?

    >特に急いでるわけではなく、できればこの数年以内でいい物件があればほしいなーという状況の中、
    控除が今年で最後というのが一押しとなって購入にふみきった方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

  58. 809 匿名さん

    冷静に判断して購入を遅らせた人も沢山いるんだけどね。

    損しちゃ大変だ大変だ!とあせって購入して、今度も損しちゃ大変だ!不公平だ!と自己主張の塊みたいに吠えてる感じ。

    購入前から購入後まで、何だか落ち着きないねぇ。

  59. 810 808

    >>806に対してだ。 いい加減に消えてくれないかな。あんた。

  60. 811 匿名さん

    >>793
    自分たちに関係ある問題だから騒いでるんだけどそれが悪いですか?

    たしかに自分が21年組だったらこの問題には触れなかったと思うよ。
    当たり前でしょ。
    もちろん20年組を浅ましいだのとからかうこともしないだろうしね。
    この板を開くことすらないだろう。

    反対派さん達のように、当事者でもないのに騒ぐほどヒマではありませんので。

  61. 812 匿名さん

    >>809
    早く予測してくれないかな。未来の日本経済。
    数年後のローン控除はどうなってる?
    そんな予測が可能なら、自己責任を認めるよ。

  62. 813 サラリーマンさん

    スレ主さん
    国の持っている意見を少し入れると、税金は元々支払う義務があるという位置づけなので減税額を減らして文句を言われるのは、「そんなこと言われる筋合いはない」という本音があります。
    また、激変緩和策というのは負担が増える場合の緩和策ということが前提です。元々支払う予定だった税金を軽減している場合に、その軽減額を減らしても、負担が増えるのではなく負担の軽減幅が縮小するだけなので、激変緩和の対象にはなりません。
    考え方の違いです。

    話を戻して、ローン控除に対する意見ですが、ローン控除額が購入時期によって政策の影響を受けるような状態は良くないと思います。
    どんな政策をとっても不公平感を持つ人は必ずいるので、そのような人が少なくなるような形で実施して欲しいです。
    借りたお金を返すのは当たり前なので、一部自治体で実施していますが、利子補給という形でのローン控除を行って欲しいです。この利子補給も借りている利率と毎年のローン残高と年収によって0.1〜2.0%ぐらいまでの区分をして年収の低い人には手厚い補助となるようにして欲しいです。
    所得税からの控除では無くなってしまいますが、この方法だと不公平感を持つ人は今の制度よりも少なくなるのではないでしょうか。

  63. 814 匿名さん

    >>812
    >早く予測してくれないかな。未来の日本経済。

    粘着。キモっ

  64. 815 匿名さん

    最大の住宅ローン控除の上に、日銀の追加利下げですか。
    ますます21年組(私たち)に追い風が吹いてますね♪

    やっぱり21年組の私たちってKACHIGUMIですね♪

  65. 816 匿名さん

    >>807
    > 数年前にこの大不況が来ることを誰が予測していたかね?

    予測できなかったから、制度を変更する必要が出てきたのだ、
    ってことは、わかってますよね?

  66. 817 匿名さん

    >>798=800
    裁判など起こさなくても国民の声で法が変わる例はいくらでもあります。
    現在話題になっている景気対策も国民の声だけで右往左往してますよね。

    また、白黒を求めているわけではなく、意見交換をしたいだけと言う人もいます。

    以前からデモを異常に勧める人がいますが、今度は裁判ですか…。
    目的は何ですか?
    派手に騒がせて高見の見物を楽しみたいのですか?

    別に結論なんか出なくたって構わないと思ってます。
    他のスレだって結論なんてないですよね?

  67. 818 匿名

    皆さん、いちいち相手にすることないですよ。
    スルーして、意見交換しましょうね。

    相手になるからいつまでも喜んでついてくるのです。

    心ない人はほっときましょー。

  68. 819 匿名さん

    >国民の声だけで右往左往

    与党内でのゴタゴタでしょ?
    国民の声なんて政治家に届くわけないけど?

  69. 820 匿名さん

    >>814
    煽ってばかりいないで早く予測してくれ。
    自己責任なんて言葉を使うからには、それなりの重みがあることぐらいわかるよな?
    流行りにのって使ってんなよ。

  70. 821 匿名さん

    >>816
    予測できなかったことについて自己責任を問われてもな…

    反対派さん同士で言ってることが矛盾してきてるよ。

  71. 822 匿名さん

    >>821
    だって、反対派は反対派だけど、私は景気が悪化するのは予測できたって言ってる人とは違うもん。

  72. 823 匿名さん

    >>819
    なぜゴタゴタするかわかりませんか?
    バックに票(つまり国民の声)があるからですよ。

  73. 824 匿名さん

    >>819

    国民じゃなくて選挙区民ね。

  74. 825 匿名さん

    アンカー間違えました。>>819じゃなくて>>823でした。

  75. 826 匿名さん

    >>822
    なら、自己責任をおしつける人を諭してくんない?
    未来経済など予測できるわけないので自己責任とはムチャクチャな言い分です。
    ってさ。
    一応、お仲間さんだろ?

  76. 827 匿名さん

    >自己責任なんて言葉を使うからには、それなりの重みがあることぐらいわかるよな?

    意味不明なんですが?

  77. 828 匿名さん

    >早く予測してくれ。

    「もらうこと」しか考えてないね。
    フーッ、やっぱ20年組はクレクレなんだな

  78. 829 匿名さん

    早く予想してクレクレ
    金もっとクレクレ

  79. 830 匿名さん

    自己責任って言葉は古いよ。小泉時代の流行り言葉。

    今は小泉、竹中のやったことのツケに苦しめられている時代。官僚は高みの見物。

  80. 831 匿名さん

    今は小泉といえば、あの犬の敵討ちって事で殺人やらされたその筋の人間のことだね。

    とにかく反対派は大綱が決まってもうざいなあ、本当に役割終えたならほっといてくれないかな〜?

  81. 832 匿名さん

    >>831
    いやです。w

  82. 833 匿名さん

    反対派はここでルール無視して駄々こねたい子供と一緒だからもうスルーしようよ。

  83. 834 匿名さん

    >>813
    私も利子補給制度、名案だと思います。

    控除制度だと、扶養や医療費でたくさん控除を受けている人や低所得者は、
    満額控除を受けることが難しいんですよね。
    利子補給であればその問題が改善できると思います。

    以前からローン控除について公平性を論じた改善案がいろいろな法人から出されていますが
    一向に改善しませんね。
    それどころか悪化しています…
    疑問の声があがるのは当然だと思いますよ。

  84. 835 匿名さん

    807
    不動産バブルだってことはどう考えたって予想できてたけど?????

  85. 836 匿名さん

    スルーしたいんだけどさ、>>828-829がかまってくれってうるさいんだよね。

    返答に困るとクレクレしか言わなくなるから、つい突っ込みたくなってしまうw
    ごめんな。

  86. 837 匿名さん

    予想とかなんとか関係ないよ。とにかく今回住宅ローン減税は生活対策として出されてる。

    20年組が突くべき点はその一点に尽きる。何らかの緩和措置や特例を望むならね。

    不公平が生まれる制度の改善などは、今後のことも踏まえて政府が考えればいい。

    20年組で何かいい案を持ってる人がいれば、出してもいいとは思うけどね。

  87. 838 匿名さん

    あと、地方税を使わないということは、住民税減税を実現させるために国の国庫金に手をつけるということ。

    赤字国債出してるのに。その辺も突っ込みどころかなぁ。

  88. 839 匿名さん

    >>835
    不動産バブルが今年夏にはじけて、来年からローン控除が最大限拡充されることまで
    予測できたわけか?

  89. 840 匿名さん

    クレクレの次は自己責任だもんね。。
    流行りにのって「自己責任」を使った以上は、何がどう自己責任なのか
    しっかり説明して下さいね。

  90. 841 匿名さん

    もういいよ。スルーしよ。きりないよ。

  91. 842 匿名さん

    「自己責任」はもぅ流行ってませんから!!残念!!!!!

  92. 843 匿名さん

    835
    バブルがはじければ、何らかの措置は取られるだろうとは思ってたよ。
    ただ、その措置目当てに購入遅らせたわけじゃないけどね。
    価格が下がることは見込めたわけだ。そういう方、沢山いらっしゃるでしょう。

  93. 844 匿名さん

    「過去最大規模の住宅ローン減税」を掲げる与党に対し、民主党は住宅ローンは現状維持とし、「自らの資金で改築、新築した場合」の投資減税を新設する。
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20081218ddm002020112000c.html

  94. 845 入居済み住民さん

    スレ主です。

    >>813
    激変緩和措置についての考え方は、国の感覚は理解できないですが
    (廃止前提の制度のために前倒して購入したら、そのせいで、負担の軽減額が
     10年間にもわたって最大数百万円も違ってしまうということについて、
     市民感覚からすれば、やはり激変としか言いようがありません)、

    利子補給という考え方は、なにかよさそうですね!!
    現ローン控除適用者にもその新制度を選択する権利があれば一番ですが、
    より公平な税制を目指して来年からその方式に切り替えるということなら、
    まだ筋が通っている気はします。
    20年組に対しても、「予定通り既存の制度は終了」ということで「話が違う」と
    いう怒りはおこらないでしょうし。

    ところで、民主党のいう「投資減税」とはどういうものなのでしょうか?

  95. 846 匿名さん

    姿形を変えて将来的には公平な制度でも遡りなしで現行よりも優遇されたら認めないっしょ?

    今年よりも優遇する制度はヤメロ、やるなら遡れ
    これを求めている人がこの問題では圧倒的なんだから。

  96. 847 匿名さん

    圧倒的に少ないってこと?

  97. 848 匿名さん

    >>802
    本来払うべき税金を支払っても、というくだりは、それこそ21年以降の過去最大の
    減税を享受される方々に対して言ってやってください。

  98. 849 匿名さん

    ↑↑↑↑↑↑

    あんたスレ主じゃないだろ?

  99. 850 匿名さん

    素朴な疑問なのですが、

    控除額が年によって違ったら何かいけないことがあるのでしょうか?

    ※ 「私が損をするからいけない」という個人的な都合はここでは問いません。
    ※ 所得税か住民税かという問題は、ひとりの納税者から見れば控除の総額だけが
      重要なのでここでは問いません。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2