住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-12-28 01:51:00

署名スレッド再開します。荒らし防止の為、H20年組(19年組)の方専用スレッド
といたします。
それ以外の方の書きこみはご遠慮下さい。引き続き、ご支援のほど宜しくお願いいたし
ます。
激しい妨害が予想されますが、反対派は過去スレから粘着している悪質な特定人物です
ので、
議論をループさせようとするスレ趣旨逸脱のレスを見かけましたら、クレクレ荒らしと
共に速やかに
削除依頼にご協力願います。(重要:妨害があるということは望みがあるということで
もあります)


住民税控除はほぼ確定。今年度中の2次補正は無し、1月早々に本予算とともに盛り込
まれるとのことです。
年末まで一ヶ月、まだまだ声を挙げ続けましょう。
インターネットでの世論形成にご協力お願いいたします。


署名リンクは住宅ローン 署名で検索!!
(おなじみの荒らしがいますが提出時は削除されるので気にしないで下さい)


住民税減税策ほぼ確定のソース

 また自民党税制調査会(津島雄二会長)は同日、正副会長会議などを開き、08年末
で期限が切れる
住宅ローン減税を拡充して延長する際、国税の所得税に加え、地方税の住民税も対象と
することで大筋合意。
住宅減税は、国から地方への税源移譲で中低所得層は所得税額より住民税額が多いケー
スも出てきた
ため、住民税も軽減する。10年間の合計で最大500万円、住民税は同100万円の
減税とする案を軸に
詳細を詰める。http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112701000782.html 2008/11/27
21:25 【共同通信】

前スレ
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購
入者による署名
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2169&rn=10
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購
入者による署名  その2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2177&rn=10

住宅ローン控除関連スレ ※これまでの経緯を是非ご覧下さい。

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2165&rn=10
2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2181&rn=10
住宅ローン減税最大600万?
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2167&rn=10
住宅ローン控除
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=0010&rn=10

コロセウムスレ

ローン板で長い間論争になっていたので、バトル板にこそ相応しい内容と思い建てまし
た。
ここで双方倒れるまで、存分に戦っていただきたいと思います。


過去最大額減税拡充策は住民税まで控除の方向。
20年組の主張は主に住民税が適用されない2年間(H19年とH20年)を救済せよ
とのこと。
現行の控除枠所得税のみ160万、控除枠2000万から、所得税500万住民税10
0万控除を
軸に調整中。控除枠は6000万円か。


H20年組の意見

・減税を生活対策としてあげるなら、19年20年組の切捨ては許せない。
・H19年からH20年前半は地価や建築費が上昇しマンション高騰していた上、減税
でも冷遇されるとは。
・段階的縮小後廃止路線をデベに謳わせていた政府の責任も問いたい。
・H18年度の税源移譲の時のように今回の激変緩和を特例などで対応して貰いたい。
・住民税減税が決定されたら適用されないのは直近ではこの2年間だけ。明らかにおか
しい。


反対派の意見

・拡充は予期できたので自己責任
・そもそも住宅ローン減税など租特法は不公平な時限立法
・住宅ローン減税の拡充は、景気浮揚・消費拡大と建設不動産業界の救済が目的。納税
者の公平性を実現するために行うものじゃない。大きな目的のためなら手段の公平さな
ど小さな問題。ごく少数の人間のことなど、考慮すべきではない。
・住宅ローン減税拡充の目的は、内需拡大と住宅取得の促進。既に住宅取得済みの者
(20年組を含む)に遡及適用する道理はない。


ローン板の関連スレ

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような
意見をお持ちですか?
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2192&rn=10
H20年組(H19年組)に住宅ローン減税の拡充遡及は許せないんですが
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2194&rn=10

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-12-01 17:52:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3

  1. 661 匿名さん

    賛成派が居座り続ける限り、反対派も去りません。

  2. 662 匿名さん

    遅いというより元々無理な注文だよね。
    限定商品を買った後、別の限定商品が出たら、
    「ずるいぞ、そっちの方がいいじゃんか、詐欺だ。」
    そんな奴のレベルと一緒。

  3. 663 匿名さん

    ほらね、声をあげるのはまだまだ遅くないんですよ。^^ 

    安心してください。

  4. 664 匿名さん

    そうこうしてるうちに今年もあと
    実働6日ですか。

    苦しくなってきましたな。

  5. 665 656

    まだ間に合うと思って署名続けるのも、今さらながらデモやるのもご自由ですが、法改正ってそんな簡単にはできないんですよ。主税局の方々は年末年始返上で必死に改正法案作成作業をしなければならないはずです。それくらい時間に余裕がない中で、今さらひっくり返るわけがないのです。政治日程は様々な所用時間をちゃんと逆算して組まれています。

  6. 666 匿名さん

    本当にひっくり返らないなら、もうほっておいてくれませんかね。本職の方が忙しいでしょうし。

  7. 667 匿名さん

    そんなにすんなりいく状況ですか?
    無理だと思うけどな。

  8. 668 匿名さん

    こんな楽な仕事で冬ボ貰ってるなんて、許せない!!

  9. 669 匿名さん

    以前、2009年Part2スレでこんなミスリードがありました。------------------------------------------------------------------------------------

    No.263 by 国家Ⅰ種 2008/11/25(火) 22:44

    2次補正が先送りになっても年明け早々の通常国会で決まるのは間違いないのですが、その会期スケジュールがかなりタイトですので現実問題、住民税までは調整が付かないと思われます。

    結果、現制度の単純な控除額拡大に終わり、20年購入の方も何となく納得みたいな形で終わるはずです。

    そもそも今年と来年に住宅購入する方の割合は総人口に対し知れてますし、そこに省庁もマンパワーをかける気はさらさらありません。
    優先法案はいくらでもありますし、ただでさえ年度末にかけて地獄の忙しさなんですから。

    多くの外野は、この不景気の中で住宅を購入できるってだけで贅沢と思っているのが現実です。
    そこに十分すぎる手当ては世論に反することも知っています。
    業界さえ救済“できそうな”制度を作っておけばいいというのが本音です。
    本当に賢い消費者はローン控除に釣られて購入なんてしないでしょうし。
    そんなことは立法側も十分に解かってます。

    ----------------------------------------------------------------------------

    一見尤もらしい内部情報ですが、実際「住民税控除は実現されました。」
    (当時もすぐにスレ住民に成りすましと見抜かれて工作になってませんでしたが)

    ここの公務員の言うことも、>>665も20年組に諦めさせるための見え透いた工作でしょう。
    まだ意見を言うのに遅すぎることはありません。諦めたときが本当の負けです。
    他にも次々と20年組を貶める工作をしてきますが、とにかくこの手合いに騙されないで!

  10. 670 匿名さん

    「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

    なんてパンクスピリッツ溢れる署名

    住宅ローン 署名で検索 又は まるで詐欺でぐぐれ

  11. 671 匿名さん

    何もできないくせに煽ってるスレ主が詐欺師だったね。

  12. 672 625

    >626
    『住宅ローンを組んだ者の負担は年度に関わりなく
    やはりローンを組んでいない人間に比べて重いということです』
    ここは私とは意見が違うようですね。
    確かに負担は大きいですが、
    ローンの負担だけ考えれば、購入時から分かっていたことですので
    負担が大きいと感じるのは自分の計算ミスだったかなと思っております。
    が、勿論、『19年や20年などの税制の谷間組』ができるのはおかしいというか
    現行の制度のままならば仕方ないという事になりますが、
    来年度制度が大きく変わり拡充されるとすると
    明らかに不公平を感じる人が多いと思います。
    勿論、自分もその一人です。

    このスレのタイトルの主旨からはずれてしまいますが・・・
    住宅購入者の負担として、個人的には固定資産税が大きいと感じます。
    ローンに関しては先ほども申したとおり、
    自分達で考えたうえで購入しているので仕方ないと思うのですが、
    ローンを組むという事は自分の物であってそうでない抵当権がついているので
    『固定資産』という計算され方には疑問があります。

    本年度内に引越し予定だった方たちが
    引越しをどうしようか?と少しでも得する方をとりたいと考えたりするのは当たり前で
    仮に私達が同じ状況ならば、同じように考えたと思います。
    今の私達からしてみれば、そういう話を耳にすれば
    気分良いものではありませんが・・・。
    でも、そうさせているのは国ですよね。
    一個人としての意見なんて聞く耳を持っていないですし、
    マスコミに取り上げてもらえるのが一番なのかな?と思ったりもします。
    が、消費税や雇用問題など・・・が大きく取り上げられて
    一部の人間に対しての問題はなかなか取り上げてもらえないのが現状です。

    マスコミが騒いでくれると、
    この制度についてよく分からなかった人達・・・
    こんなに自分達と控除額が違うのか?とか
    うちはローンなんて関係ないのに、来年度からの住宅購入者はこんなに控除されるの?とか
    世論は盛り上がる気がするのですが・・・。

  13. 673 匿名さん

    まあ結局、どれくらい自分を客観視できるか
    っていう問題ですよね。

  14. 674 匿名さん

    スレ主さん、一人で空回りしてる姿が悲しい・・・

  15. 675 匿名さん

    そろそろ大掃除の時節ですね。

    掃除ついでにこのスレの胡散臭い反対派を一掃出来れば
    気分のいい年始を迎えられそうなんですがね。

    >>672

    >ローンの負担だけ考えれば、購入時から分かっていたことですので
    >負担が大きいと感じるのは自分の計算ミスだったかなと思っております。

    マイホームは庶民の夢ですからね、ついついあれもこれもと膨らんでしまいますよね。
    それを少しでも生活対策として力強く支えようとして下さってるんですからね、政府は。
    「21年度から5年間の住宅購入者だけを。」

    私もマスコミには各所働きかけましたが、今のところなしのつぶてですね。。。
    麻生潰し、真央下げキムヨナ持ち上げの偏向マスゴミは、肝心な所でいつも役に立たなくてダーメですね〜

  16. 676 匿名さん

    愛 知

  17. 677 匿名さん



  18. 678 匿名さん

    愛知、へぇ〜・・・

    そ れ が な に か ?

  19. 679 匿名さん

    愛知県
    30代後半
    丸顔
    夫は単身赴任中
    一男一女

  20. 680 匿名さん

    永作似も入れておいて

    でもアラフォーじゃないし

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸