住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-12-28 23:56:00

住宅ローン控除は延長されるか?(H20) の続きです。

延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。

■10/23付ニュース
麻生太郎首相は23日、首相官邸で自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長らと会談し、同日与党がまとめた追加経済対策に関し、(1)住宅ローン減税を過去最大規模にする(2)一般財源化される道路特定財源から1兆円規模の財源を地方に回す(3)社会保障の安定財源確保に向けた中期プログラムを取りまとめる−−の3項目の検討を指示した。首相は席上、「財源問題で逃げてはいけない」と強調。住宅ローン減税の控除額については「500万円ぐらいまで上げることはできないか」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000124-mai-pol

麻生太郎首相は23日、自民、公明両党幹部や与謝野馨経済財政担当相と追加経済対策(生活対策)をめぐり協議、道路特定財源から1兆円を地方への臨時交付金に回すよう指示した。今年末で期限が切れる住宅ローン減税について、過去最大規模の合計500万円程度にして延長することも求めた。
与党側は中小企業の法人税の軽減税率(所得800万円まで22%)を時限的に引き下げることを提案、首相も賛同した。
米国発の金融危機が深刻化し、世界的な景気後退懸念が広がる中、首相は地域経済の活性化などを通じ、国内需要をてこ入れする姿勢を鮮明にした。週明けから政府、与党で詰めの作業を急ぎ、月末に正式決定する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008102301000618.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■2008年に入居された方からよくある質問

既にローン実行済み、入居済みの方の方は2008年度の条件です。
確定申告を1年遅らせたとしても、控除年数が1年減るだけの可能性が高いです。

2008年12月引渡しの方は、来年度扱いになる可能性があるかもしれません。
入居日だけではなく、ローン契約日(金消契約日)も影響します。
引渡しから入居までで年をまたぐと、控除年数が1年減る場合があります。

毎年11月下旬〜12月上旬頃に「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」が届きますが、
ローン実行の金融機関や時期によっても違ってくると思います。
デベや販売会社に確認しましょう。

過去に年末引渡しだった人の例だと、

・控除年数が1年分減る場合がある。
 (年末残高等証明書が発行されているのに翌年度申請にすると控除年数が1年減るようです)
・年内入居でも固定資産税を日割りで支払って、ローン控除は翌年度になることも。
・入居が1月1日以降になると、ローン控除は翌年度になったケースも。

[スレ作成日時]2008-10-24 01:25:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?

  1. 423 匿名さん

    これって・・・。
    住宅ローンの減税は無くなったって事ですかね??

    2兆円定額減税、給付金支給方式に変更で自公合意
    10月29日3時1分配信 読売新聞


     自民、公明両党は28日、年度内に実施する予定だった定額減税について、減税ではなく定額の給付金を支給する方式に変更することで基本合意した。

     政府・与党が30日に取りまとめる追加景気対策に盛り込む。給付金の総額は約2兆円規模の見込みで、今年度内に現金か金券の形で配布する見通しだ。

     具体的な給付金の額や対象者などは今後、財務省などが検討するが、給付にあたっては所得制限などの条件は設けない見通しで、全世帯が給付対象となる可能性がある。給付額は家族構成によって異なるが、仮に総額2兆円を、2008年3月末現在の全国の世帯数で単純に割れば1世帯当たりの給付金は約3・8万円となる。

     政府・与党は99年に実施された金券の「地域振興券」をモデルに支給方法などを検討している。当時は、市町村の窓口を通じて総額約7000億円が配布された。

  2. 424 匿名さん

    そうそう、いざとなったら冷たく見限って政府は助けてくれないよw

  3. 425 匿名さん

    >>424
    確か定額減税で4人家族で約65000円年末に戻る方向で検討されていた件が、緊急を要するので年末調整を待たずに給付するといった内容だと思います。
    住宅ローン控除とは別だと思いますよ。

  4. 426 契約済みさん

    使いきれないカード。
    10年で600万円も税金払う人がどれだけいることやら。

  5. 427 匿名さん

    わたし所得税だけでも5年でその金額超えます。

  6. 428 匿名さん

    自己責任という人がいますが、今回のような急激な政策転換は前スレを見ても殆どの人が予見出来ていなかったと思います。
    こんな風に爆上げして、住宅購入を投機的な株購入と一緒にしないでほしいと思います。国民は翻弄されるだけです。

  7. 429 匿名さん

    >425
    ありがとうございます!
    ってことは2倍嬉しいかも〜ですね♪
    期待してます!

  8. 430 匿名さん

    私も超えます(^0^)V

  9. 431 物件比較中さん

    いい表現だね>使いきれないカード
    恐らく20年組もそれ以降組も殆どが当てはまると思うのに
    何を不毛な感情論に徹してるのだか
    まあ、中にはこの恩恵を受ける少数派もいると思いますが

    住民税控除が実現すれば別だが、各種新聞紙面を読む限り難しそうですね。

  10. 432 購入検討中さん

    住民税控除は税源委譲の流れから逆行しますから難しいと私も思います。遡及は有り得ないけど(笑)。良い記事があったのでURLをはっておきますね。

    ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/081028_genzei/

    大綱が確定するのが12月中旬のようですね。それまで待ってから購入しようかなと思っています。自己資金100%の東京スターで両建てに出来る人は絶対お買い得です。

  11. 433 匿名さん

    俺はまったく越えない…
    子供3人いるから税金も安いしなぁ…

  12. 434 匿名さん

    >426

    誰が10年って言ってるの?
    過去最大の・・・って言ってるから、当然15年じゃないの???

  13. 435 匿名さん

    誰が1%って言ったの??
    過去最大級だもの2%の10年でどうよ?
    長いより%高い方が良くね?

  14. 436 匿名さん

    10年前です

     1997年 住宅ローン控除額は総額180万(アジア通貨危機)
     2007年 住宅ローン控除額は総額200万(サブプライムローン問題)      

     1998年 住宅ローン控除額は総額170万(ロシアLTCMの破綻による金融危機)
     2008年 住宅ローン控除額は総額160万(リーマンショック等の現在の金融危機)

     1999年 住宅ローン控除額は総額587.5万
     2009年 住宅ローン控除額は総額600万(を予定)

    1998年の方々にも遡及をしないと不公平ですね。それとも既に時効ですか?

  15. 437 匿名さん

    うっ。。。せっせと調べたのに。432さんのURLの方が詳しい orz

  16. 438 契約済みさん

    H21年組みの方は、皆さん長期優良住宅を購入されたんでしょうか?
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/081028_genzei/index1.html

    私はH20年組みですが、新住宅ローン減税が住民税まで拡充されるようになれば
    来年初の住宅ローン減税の確定申告はせずにマンションの買換えを検討します。
    諸々の費用を考慮しても、今よりも良いところを買えるはず〜

  17. 439 入居済み住民さん

    ↑既出ですが、現在ローン減税を受けている人に対して、3年限定で一律2%控除してはどうかと思います。(住民税からもアリ)
    来年以降の拡充に対しては所得税からのみ。

    これで不公平感は薄くなるかも。

  18. 440 匿名さん

    2%控除の方が遥かに効果大なの知ってて言ってるだろ。
    浅ましい奴。

  19. 441 匿名さん

    勝ち組順位

    ①高収入で自己資金100%&東京スターの21年組

    ②低年収で大幅値引きで購入・入居の20年組

    ③普通の21年組

    ④普通の20年組

    ってとこかな。

  20. 442 匿名

    435へ そんな常識から考えてなるわけないじゃん!もし借り入れの2パーセントであれば3000万円の借り入れで年間60万円ってありえなくねぇ。

  21. 443 匿名さん

    >436
    くわしくありがとうございます。

    それにしても、1999年の拡大の時は、1998年組から反発はなかったのでしょうか?
    (今ほどネットが広まってなかったから、声をまとめられなかったのかな?)

    また、その時国はどのように説明したのでしょうか?

    いずれにしても、今回の爆上げについては、160万円しか控除されない人も納得がいくような説明をしてもらいたいものです。

  22. 444 匿名さん

    前スレで延長、拡充は絶対ありえないってさんざん言っててこのどんでん返しだから、遡及もあるかもね〜

  23. 445 匿名さん

    確かにMAX3000万の2%控除 10年 

    もちろん住民税からも控除ありだったらインパクトあるけど、そこまではムリだろうな・・・

  24. 446 匿名さん

    とりあえずローンの実行日を来年1月に延期させた。
    日銀の金利を下げろやあ。

  25. 447 匿名さん

    いまのマンション98年6月契約99年3月に入居しました。
    当時はマンションが全然売れなくてモデルルームに行っても営業マンは寝てるわ今じゃ値引きしない住友も値引きする時代でした。
    新築がバブル期に建てた中古マンションより安い価格で出てきてました。
    ローン減税の大幅な拡充をしてから各マンションなんとか完売したと覚えてます。
    ここで騒いでるような20年組は少ないと思う。
    今年買った人も新しい新居が持てて『幸せでしょ?』
    これでイイんじゃないのかな?

    自分は5月に21年1月入居のマンションを買いました。
    ローン減税は無いものと思ってましたが物件が気に入ったので。
    ローン減税は二次的に考えてます。
    ただし拡充されれば嬉しいのでその分で趣味の旅行にでも使います。

  26. 449 匿名さん

    >442
    常識っていわれてもさ〜。
    今が常識では計れない状況だからこそこんな話になってるんじゃないの?
    あり得ないくらいの“過去最大級”をやらなきゃいけないって考えてるの首相でしょ?
    最大で年間60万くらいのインパクトがないとどうしようもない状況ってことなんじゃない?

  27. 450 匿名

    借り入れ6000万円で600万円控除だろうな。

  28. 451 匿名さん

    447さんに同意。財政再建が必要な国のおこぼれ的な「減税」に、過剰に期待する方が間違っている。減税は受けられたらラッキー程度に考えておくのが賢明だと思います。

    そもそも今回の延長・拡充だって、今ほど不動産市況が悪くならなければ、ローン減税は昨年より縮小されていたかもしれないわけでしょ?今年で廃止というのが建前だとしてさ。

    今年入居の人だって少なからず恩恵は受けられているわけだし、それが拡充論が濃厚になってきた途端にずるいって声を荒げるのは、結果論だし期待しすぎ。

    そんなにローン減税額を気にするのなら、そもそももっと市況を注視して家を買うべきでしょ。家が欲しいとか、個人的な問題は二の次にしてね。

    今年理想の家に入居できたこともかなりの「幸せ」なんですから。

  29. 452 匿名さん

    3000万の2%控除は現実的じゃないですよ。
    世の中にはもっと高い物件を買える人達も沢山いますからね。
    高い物件を買う人達は、高い家具とか諸々買ってくれるだろうし。
    6000万の600万か、200年住宅?とかが最高で600万ではないでしょうか。

  30. 453 匿名

    3000万円2パーセント減税とか自己中心的な考え

  31. 454 匿名さん

    素直に考えれば6000万ローンで減税600万か、省エネとか200年住宅とかの条件クリアでしょうねえ。
    3000万で2%減税とかなら、床を転げまわって喜ぶけど、ないだろうなあ。
    住民税との合わせワザもないだろうなあ。
    結局、真水の部分は実は少ない減税ではなかろうか。

  32. 455 匿名さん

    6000万の600万控除だと、8000万から1億くらいの
    物件買える人が最大恩恵受ける人かぁ。
    そういう人って要するに富裕層だろうけど、景気が悪いからって
    買い渋ったりするでしょうかね。
    減税によって購入意欲が変わる人かどうかっていうか。

  33. 456 匿名

    まぁ買おうと思ってる人は購入するに対して購入しやすい時期ですね。1番いいのは竣工済みでいい物件あれば購入して来年引き渡し入居がベストだろうね。でもいくら減税拡充っていっても支払いができるかどうかだね!なんせ不景気だからサラリーマンは自分の仕事または収入が確保できるかが大事じゃない。ローン減税にぼかされないように購入金額、自己資金、借り入れ金利の長期返済計画をきちんと立てることが大事。所得税がかえってきたらうちいれするのがベストかも!いくら拡充してもデベは建築資材高騰で建設費用は高くなるし、それだけ価格はあがるだろうから。あまり意味ないのかもって考えてしまいます!

  34. 457 匿名さん

    省エネ住宅って具体的には?

  35. 458 匿名さん

    447さん 私も同じです。21年2月末入居を、本年5月契約しました。住宅減税が本年末で終了は十分招致しておりましたが、買える時期、買える物件、めぐりあわせでした。しかしながら昨今の急激な不況は見えぬ(見ぬ)ころでした・・・

  36. 459 匿名さん

    2%控除なんてのはあるわけないだろ。
    変動優遇金利が1.55%とかだぞ?
    年間返済利息より大きい金額が戻ってきたらおかしいだろ。
    借金してるのに金が入ってくるのと一緒だから現金寝かしておくより
    借金した方が得っていうことになっちゃうからな。

  37. 460 サラリーマンさん

    どーでもいいけど、
    今年入居の遡及だとかはスレ違いじゃねぇーの?飽きた。

    そーゆーこと書くと諜報員とか政府の犬とか言われるから
    別スレ立ててくれよ。騒ぎたいならよそで。
    来年住宅ローン控除が延長されるかどうかの掲示板なんだからさ。

    長期優良住宅って結局ちゃんと定義はされたのかしら?

  38. 461 匿名さん

    >>459

    現金ねかせるより、借金して商品をかわせるのが、景気対策と思うけど・・・

  39. 462 匿名

    >460お前があきたからといって20年組の怒りが納まるわけがない。
    どうでもいいならほっとけ!!お前がうせろ。

  40. 463 匿名さん

    9さんが提示して下さった抗議先  逆風に負けるな、20年組!!


    首相官邸
    http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

    自由民主党
    http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html

    国土交通省:
    https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0705.html

    衆議院議員 古本伸一郎氏
    過去に住宅ローン控除について、年度の違いによる不公正を正す質問をされています。
    http://www.s-furumoto.net/opinion/index.php

  41. 464 匿名さん

    >>462
    だからさ、スレ違いだっつーの。
    お前さんの怒りが収まらなくてもこのスレとはまったく関係ない話だろ。
    そゆスレ立てりゃいーじゃん。

    僻みにしかみえねぇよ。頼むから荒らすなよ。

    来年延長するかどうかをお話したいんだよ。俺は。

  42. 465 匿名さん

    >464
    延長、大幅拡充は ワンマン総理の鶴の一声でもう決まったようなもの。少なくとも自民党政権が続く限り。
    荒らすつもりは無い。人がなるべく多く見ているここで主張する。もうすぐ署名プロジェクトを立ち上げる。

  43. 466 匿名さん

    今回の拡充にたいしての新情報や色々お話したい方は、20年組をお気になさらず、どうぞ続けてぇ〜ん
    これ以上、怒らせないでねぇ〜

  44. 467 匿名

    だから延長拡充で何の問題があるっていうんですか?いずれにしろたいした差はないと思うのですが。 ここのスレはみんな高額所得税じゃないかがするのですが!むきになっている人たちはたいして所得ないようなきがするのですが! 皆様紳士に話ししましょう。

  45. 468 匿名さん

    >>467 う〜ん、5点。あまりムカつかない。

    あと所得税からだけじゃなくて、国土交通省の税制改正要望で住民税からの控除の可能性、上限枠、控除率の拡大の可能性、これらは皆十分考えられる。ボンボン総理は更にその上を目指したいみたいだから。

    ■平成21年度国土交通省税制改正要望/住宅ローン減税関連 http://www.mlit.go.jp/policy/21zeiseikaisei.html

    適用期間:5年延長
    控除対象借入限度額:2000万円⇒3000万円へ拡大
    控除率:引き上げ

    ※長期優良住宅・一定の省エネ住宅を対象に税優遇を新設

  46. 469 匿名さん

    結局、年収450万(所得税7500円/月)、2400万超の竣工済物件を400万超値引きの頭金無しで2000万の35年固定ローン組んだオイラには、あまり拡充の意味がないと解り安心した。
    (バス便じゃないよ。始発駅の駅前物件だよ。)

    マンションを買うか買うまいかの、このくらいの層に手厚くしてあげないと意味がないのでは?と疑問。
    6000万のローン組める時点で優待不要と思うのだが。
    3000万の2%はいい案と思ったが、変動金利より高いんじゃ現実味はないね。借り独になっちゃうもんね。

    20組だけど反対はしないよ〜。
    皆、幸せになあれ。

    ウチ基本定時あがりだから、もうすぐ家に着くよ。
    通勤にドアドアで75分ってとこかな。
    帰りは都心からしばらく座れないのが辛いね。
    では、このあたりで失礼…。

  47. 470 匿名さん

    中途半端に収入あると、貰えるものも貰えず取られるものはしっかり取られてるんだからなあ。
    住宅購入でちょっとくらい還元されなかったら、まったく割りに合わねぇよ。

  48. 471 匿名さん

    >>468さんが言う様に、今考えられているのは3600万の1.2%×15年の長期優良住宅が600万(正確には648万)っていう訳ではないんですか?麻生さんは一般住宅を「過去最大」と言ったのか、「過去最大」を含む延長拡大という意味だったのか、どちらなんでしょう?

  49. 472 匿名さん

    今回の拡充で一番損した感のある20年組は>>469の倍近い収入のある私みたいな人間ではないでしょうか?

    なんか21年組にも笑われ、同じ20年組の低収入の人に比べもらえるものがもらえないのであれば、怒りのもって行き場がありません!!!!!

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸