住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-12-28 23:56:00

住宅ローン控除は延長されるか?(H20) の続きです。

延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。

■10/23付ニュース
麻生太郎首相は23日、首相官邸で自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長らと会談し、同日与党がまとめた追加経済対策に関し、(1)住宅ローン減税を過去最大規模にする(2)一般財源化される道路特定財源から1兆円規模の財源を地方に回す(3)社会保障の安定財源確保に向けた中期プログラムを取りまとめる−−の3項目の検討を指示した。首相は席上、「財源問題で逃げてはいけない」と強調。住宅ローン減税の控除額については「500万円ぐらいまで上げることはできないか」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000124-mai-pol

麻生太郎首相は23日、自民、公明両党幹部や与謝野馨経済財政担当相と追加経済対策(生活対策)をめぐり協議、道路特定財源から1兆円を地方への臨時交付金に回すよう指示した。今年末で期限が切れる住宅ローン減税について、過去最大規模の合計500万円程度にして延長することも求めた。
与党側は中小企業の法人税の軽減税率(所得800万円まで22%)を時限的に引き下げることを提案、首相も賛同した。
米国発の金融危機が深刻化し、世界的な景気後退懸念が広がる中、首相は地域経済の活性化などを通じ、国内需要をてこ入れする姿勢を鮮明にした。週明けから政府、与党で詰めの作業を急ぎ、月末に正式決定する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008102301000618.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■2008年に入居された方からよくある質問

既にローン実行済み、入居済みの方の方は2008年度の条件です。
確定申告を1年遅らせたとしても、控除年数が1年減るだけの可能性が高いです。

2008年12月引渡しの方は、来年度扱いになる可能性があるかもしれません。
入居日だけではなく、ローン契約日(金消契約日)も影響します。
引渡しから入居までで年をまたぐと、控除年数が1年減る場合があります。

毎年11月下旬〜12月上旬頃に「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」が届きますが、
ローン実行の金融機関や時期によっても違ってくると思います。
デベや販売会社に確認しましょう。

過去に年末引渡しだった人の例だと、

・控除年数が1年分減る場合がある。
 (年末残高等証明書が発行されているのに翌年度申請にすると控除年数が1年減るようです)
・年内入居でも固定資産税を日割りで支払って、ローン控除は翌年度になることも。
・入居が1月1日以降になると、ローン控除は翌年度になったケースも。

[スレ作成日時]2008-10-24 01:25:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?

  1. 283 匿名さん

    >>275さん

    >>37さん、>>156さん、>>171さんなど、このスレの最初から何人かの方が提案していますが、
    私も上限額や控除期間、控除率の調整で対応してほしいと思っています。
    控除期間10年から15年の選択は、現在ローンの組み方が多様化しているので便宜上残して頂いて
    かまいませんが、住民税からの控除が行われるとしたらその適用は当然のことです。
    具体的な数字は、21年度の改正が正式決定しない限り何ともいえませんね。

  2. 284 購入検討中さん


    ほんとマジやばいね…。
    贅沢我慢レベルにしといて欲しい〜 夏の支払に向けて覚悟しとくか(T T)

  3. 285 匿名

    >281
    5000万も借り入れしたのにw 可哀相w

  4. 286 匿名さん

    12月中旬から来年3月まで引き渡しを決めなきゃいけません。早く入居したいし、、こうぎりぎりだと、迷います

  5. 287 匿名さん

    >283

    住民税からの適用が決まれば、20年組の怒りはしごく理解できます。

    >住宅ローン残高がある人に対しては入居年度にかかわらず
    >3年間限定で、一律控除率1.5%、住民税からも控除可能
    >という線だと各世代からの不満も抑えられると思います。(171より)

    残高に対しての控除なら、同じ20年以前組の中でも
    繰上げ頑張った人とか泣きを見るのかね?頑張ったことは自己責任?

  6. 288 279

    >>281
    レス有難うございます。
    説明不足で申し訳ありません、私は17年購入者です。
    おっしゃるとおりなのですが、こういう対象者の時期が別れる増税・減税については時系列的に段階を踏むのが日本でも一般的だと思います。(暫定措置は除きます)
    こうする事により「直近に自分より得をしている人もいる代わりに損をしている人もいる」と納得する事が出来るのです。
    それがブラックホールに落ちたように、一定時期の人だけ救われないとなるとやはり政治に欠陥があるように思います。
    人は周りと比較して納得する生き物です。そもそも減税を受けているのだから〜という理屈は当事者には通用しないかもしれません。
    あくまで客観的な意見になりますが。

  7. 289 匿名さん

    >>287

    どうもご理解いただきありがとうございます。
    頑張って繰り上げられた分、利息は確実に減っていきますから、給料、ボーナスが下がるなど
    生活の余裕が無く繰上げできずに控除を期待する者よりは有利ともいえそうな気がします。
    その意味で、私は今の時点では171さんのように具体的な数字は出せないと書きました。
    もし段階緩和措置があれば、その辺は政府の上手い調整に期待したいと思います。
    これは20年組にとっては、政治に対する信頼問題ですから。

  8. 290 匿名さん

    >>288さん

    本当に同感です。

  9. 291 匿名さん

    で、30日に何が決まっていつ頃詳細が示されるんでしょう?
    年末入居予定組としては非常に大問題です。

  10. 292 ビギナーさん

    単純な疑問ですが、月1750円/総支給309000円しか所得税払っていない私にも
    500万戻ってくるのでしょうか?

  11. 293 匿名さん

    >273今回のような政府の急激な政策転換となると予測不能であり、それとはまた違う問題になるんではないですか。
    Part【1】のスレの中には、控除廃止やむなしの声が大部分を占める中にあって、かなり早い段階から今回のような控除額の拡大をちゃんと予測した人もいますよ。
    「予測不能」だったのではなく、あなたの予想能力が足りなかっただけではないですか。

  12. 294 購入検討中さん

    >>276

    >私は21年組ですが、別に20年組の人に遡及してもらっても全然かまわないんですけど。
    庶民にはいい経済対策になると思いますし。21年組が皆あなたのように心根が狭いと勘違いされたくないのでやめてもらえませんか?見苦しいです。

    あなたがかまわないなら、あなたの金でやってくれ。財源はあくまで、税金(国民の金)って知ってるの?それにさかのぼることによって、どんな経済対策になるか教えてくれ????わかんないので

  13. 295 匿名さん

    いや、それは無理だね。
    勉強してなさすぎ!

  14. 296 匿名さん

    なんで「20年度組」なんていう、国民の中で見ればごく少数派のことをことさら重視しなくちゃいけないんだ?
    住宅ローン減税の本義は、住宅販売増による不動産・建設業界の救済と、新居への引越しによって刺激される消費拡大でしょ。すでに購入を決定し、新たな生活を始めている人間にまで、なんで遡及させなくちゃいけないんだよ。さっさと諦めろよ。

  15. 297 匿名さん

    カンダタは気にせず


    首相官邸
    http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

    自由民主党
    http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html

    国土交通省:
    https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0705.html


    まで、よろしくお願いします。

  16. 298 サラリーマンさん

    >>292
    あなたには、1750円×12ヶ月×15年が戻ってくるだけです。

  17. 299 購入検討中さん

    結局、20年組みって税金を自分の金だとでも思っているのではないの?

  18. 300 入居済み住民さん

    >297
    いや、カンダタのおかげで闘志が湧きあがっちゃったよ。うち。w
    このままだと自民に投票せんぞってメールしてやった。

  19. 301 292

    >>295さん
    ではいくらもらえるのですか?

  20. 302 サラリーマンさん

    年収600万だけど、計算したら、控除額に違いが無かった。
    安心して本年入居できる

  21. 303 匿名さん

    20年、21年どちらでも対応できるよう年末引渡しにした俺、最強伝説。
    ネットできる環境にあって、廃止・継続・拡充の可能性を考えていなかった人は調査不足だったね。

    勘違いしてる人いるけど住宅ローン控除の目的は、減税分を消費に回してもらうことじゃないよ。
    減税はあくまでオマケ

  22. 304 匿名さん

    ↑こんなメールによる非力な抗議、まともに受け取ってもらえますかね?
    いずれまとめて削除されるだけでないの?

  23. 305 匿名さん

    可哀想とは思うけど。騒いでも無駄。諦めなよ。

  24. 306 契約済みさん

    来年以降は半額/半額としつこい人がいるが。。。

    自分今回はローンを組んだけど、ある程度のマンションなら余裕で現金で購入できます。
    もし来年半額になったら、即効で賃貸用に2,3個の部屋の購入に走るけど。

    それに半額になったら、マンションを一生買えないと考えている人も購入に走るだろうから、
    結局、重要が大幅に増えてしまう。

  25. 307 入居済み住民さん

    年収450万だけど、計算したら、控除額に違いが無かった。
    2428万物件で、頭金なし2020万の35年ローンを組んだ俺、最強伝説。

  26. 308 匿名さん

    >307
    今の段階で、正確にどっちが得か計算など出来んだろ

  27. 309 匿名さん

    いま日本のいろいろなところが火を噴いているので、もっと大きな問題が起こったら、
    そっちに国民の興味がいきますね。自民党は選挙対策にそれを見逃さないでしょう。
    そして住宅の控除は官僚に骨抜きにされる可能性がありますな。
    さしずめ今は銀行への公的資金かな。

    とにかく選挙に勝つためなら、なりふりかまわない
    んですから。すべては自民党が野に下らないための
    選挙対策の一環であることをお忘れなく。

    いまはふたを開けて見ないと全くわからない。明日をも知れぬ時代です。

  28. 310 匿名さん

    >>307
    住民税から控除があったらUPするんだぜ?
    国交省の要望をよく確認するんだ!
    http://www.mlit.go.jp/policy/21zeiseikaisei.html

    しかし400万値引きか・・良い買い物したね^^

  29. 311 273です

    >>289さん

    私は20年組に対する措置や調整はおかしいって思ってます。
    怒り(悔しさ)は理解するけどって意味で…書き方悪くてごめんなさい。

    >もし段階緩和措置があれば、その辺は政府の上手い調整に期待したいと思います。
    >これは20年組にとっては、政治に対する信頼問題ですから。

    ↑別に政治は裏切ってはいないよね。控除打切りってなら裏切りだけど。

  30. 312 契約済みさん

    >>310
    200年住宅か。
    マンション無理やん。

  31. 313 契約済みさん

    中古マンションを購入しました。

    今年の9月に売買契約、11月に引渡し&金消契約となっております。
    その後、リフォーム等を入れるため、引越しは12月下旬かな、なんて思っておりました。

    控除に関しては、幸いにも今年の控除だとしても、全額控除されそうです。
    そのため、控除の幅が広がれば少なからず恩恵には預かれるのですが・・・

    こんな、状況の中でどんな選択が良いのでしょうか。

    1月に引越しを延ばす事も考えておりますが、結局、何がいつ決まるのか
    判らず、躊躇しております。

    今回の拡充の話が決定するプロセスと時期をご理解の方、教えていただけませんでしょうか。

  32. 314 契約済みさん

    >今回の拡充の話が決定するプロセスと時期をご理解の方、教えていただけませんでしょうか。

    正しくは、ご理解の方 ⇒ ご承知の方、だね!

  33. 315 匿名さん

    ↑どうでもええがな。知らんなら黙ってろ

  34. 316 匿名さん

    >>311
    しかし、自分もそうとうなアレやな。性格悪すぎ。朝からけったくそ悪いわ。
    書きかた悪くてごめんなさいw w w

  35. 317 匿名さん

    しかも>>273です。って違うわ。それはあなたが>>275

    >273さんは、どの様になれば20年入居の方々は納得いくとお考えですか?聞いてみたいです。

    に答えたレスの番号。自分の番号くらい覚えていろ。そして、

    >>275さん

    >>37さん、>>156さん、>>171さんなど、このスレの最初から何人かの方が提案していますが、
    私も上限額や控除期間、控除率の調整で対応してほしいと思っています。
    控除期間10年から15年の選択は、現在ローンの組み方が多様化しているので便宜上残して頂いて
    かまいませんが、住民税からの控除が行われるとしたらその適用は当然のことです。
    具体的な数字は、21年度の改正が正式決定しない限り何ともいえませんね。

    に対する返答が>>311だからね。柔らかい口調でいえばいいと思ってるみたいだけど相当なもんだよ。

    あと壊れたレコードみたいに同じこと繰り返しても、納得なんていかないんでね。あしからず。
    こんな後出しで前年度入居者に何の考慮もしないのは、政治に対する不信に直結するって。
    21年組が皆あんたみたいな煽り厨だと思いたくは無いけど。8年に入居したってのもいたね。
    その時は、今みたいなワンマン首相の鶴の一声で突然決まりそうな政策があったんか?

  36. 318 匿名さん

    あーややこしい、訂正するわ。「それはあなたが>>275で」はいらん。
    >>273>>270に対して

    >賃貸期間を考慮した買う時期は、自分で確実に計算できますから自己責任の範囲と思います。
    >今回のような政府の急激な政策転換となると予測不能であり、それとはまた違う問題になるんでは>ないですか。
    >たとえ20年組も来年の住民税から控除可能になったとしても、160万の控除枠は変わらず上限はたったの
    >20万程度に抑えられたまま、更に21年から率が大きく変わり、500万の控除幅をほぼMAXで使え>るようになったしたら・・・

    こう言ってる。見てる人がどっちがまともな議論しようとしてるか判断できればいいけどね。

  37. 319 入居済み住民さん

    >>317さんをはじめ、20年組みの人で当然過去に遡及して適用されるべきと仰せられている人が
    いますが、過去に遡及して適用するならば当然19年入居の人にも適用されることになりますよね。
    また、18年入居やそれ以前の方も対象にするべきかの検討が必要になります。

    何年度入居まで遡って適用することが妥当と考えられていますか?
    また、財源を踏まえて考えて、過去入居された方への遡及適用は現実的なお話とお考えですか?

    根拠がないまま、不公平だと仰りたいだけに見えますが。

  38. 320 匿名さん

    >319
    遡及されない根拠は?
    逆に言いますけどね、税金は21年組だけのもんじゃないんだよ。
    自分だけよければいいと考えてんのはどっち??不公平は不公平でしょ。

  39. 321 匿名さん

    しかもこのスレで散々議論されて、20年組の主張は知ってるはずだよね。
    私個人の考えでは、今回の転換は制度自体を変えると同じくらいの事だから
    直近3〜5年くらいは問題あると思ってる。
    本当に景気を良くしたいなら、その辺の住宅購入者を切り捨てては駄目だ。
    少ないといわれているけど結構いると思うよ。

    注意書きも読めないたった数人の為にこんにゃくゼリーの会社が主力製品販売停止に
    追い込まれる時代だ。もう何でもありでしょ。主張は続けます。

  40. 322 購入検討中さん

    公平公平と騒げば騒ぐほど控除自体を無くす方向へ向かうと思いますよ。
    みんなの税金だとか言い出したら住宅購入者以外にも還元しなきゃいけなくなるからね〜
    完全な公平(経済効果を無視)を目指すとするならば、
    住宅ローン控除のような目的減税は廃止されますよ・・・

    となれば20年組の160万も没収〜〜


    どうしても我慢なら無い人は政治家事務所めぐりでもしたらどうですかね。
    ここで管巻いてるより建設的だと思うけど

  41. 323 匿名さん

    >322
    論点ずれまくりだし。没収〜〜とか、子供か?

  42. 324 匿名さん

    抗議先はこちら


    首相官邸
    http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

    自由民主党
    http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html

    国土交通省:
    https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0705.html あとは細々署名でも集めるか〜。w

  43. 325 匿名さん

    だれかも言っていたが、これが減税延長拡充ではなく増税拡充だったら、20年組みも遡及してくれなんていうのかよ。そこらへん教えてくれ。

    まさか減税ならよくて、増税ならイヤってことじゃないよね???

  44. 326 購入検討中さん

    >>323
    はいはい
    論点がおかしいのは遡及適用もとめて管巻いてる人達ですから
    それがわからないからここで管巻いてるんでしょうが。

    署名集めるなら署名してさしあげますよ

  45. 327 匿名さん

    私個人の考えなら減税なら良くて、増税はノーw(きっぱり)
    消費税しかり、それは誰でも抵抗するだろう。
    法の下の平等が基本にあるので、住宅ローン控除のような目的減税は段階を踏んで考えるべき。

  46. 328 匿名さん

    イヤに決まってるだろ。
    あえて聞くか?

  47. 329 匿名さん

    拡充されるのはしょうがないとしても、H20年組が納得出来る様な形にしてほしいですね。
    今の情報だと差がありすぎて不公平感がある。

    H20年に遡及適用とまでは言わないけど、H21の拡充をもう少し少なめにすれば気も納まる。

  48. 330 購入経験者さん

    20年組みは気持ちは理解できるけどもう少し論理的に考えようよ。
    なぜローン控除するのか?って考えれば、自ずと納得するしかないってわかるからさ・・・

    住宅ローン組めるような人たちなのに、これだけ荒れるほど論理的思考ができないなんて
    ちょっと同じ日本人として恥ずかしいよ。

  49. 331 匿名さん

    額によっては論理より感情が勝るだろ。人間というものは。
    諸外国のほうがその傾向は強い。

  50. 332 まぁまぁさん

    なぜ?みんな対立するかなぁ?19年入居も20年、21年もみんなが納得できるようにお互いに尊重しあって話すればいいのに…まるで小学校の学級会だね。

  51. 333 匿名さん

    H20年組の怒りに火を注ぐ奴がいる。

  52. 334 匿名さん

    >>330
    >なぜローン控除するのか?って考えれば、自ずと納得するしかないってわかるからさ・・・

    住宅減税って、完全に建設業界救済目的だけの減税なんですか?
    家を建てる人に対して、国が援助し景気をよくする減税じゃないんですか?

    建てる人に対しての援助であり、景気回復目的であれば、もっと多くの人を
    援助するべきだし、企業救済目的だけであれば、そんな限定された幾つかの業種
    に税金を使われて良いと考えているのですか?

  53. 335 9

    ■連絡先の追加
    衆議院議員 古本伸一郎氏
    過去に住宅ローン控除について、年度の違いによる不公正を正す質問をされています。
    http://www.s-furumoto.net/opinion/index.php

  54. 336 匿名さん

    いや、20年組さんにも控除の適用はありますよ。

    来年もう1件買えば。

    だって、あなたは釣った魚にエサをやりますか?

  55. 337 匿名さん

    さっそく、意見メールしました。
    ネットって本当に便利ですよね。

  56. 338 購入経験者さん

    >>334
    あなたの書き込みそのもの論理的思考が出来ていない。
    解説はもう散々レスされてるので書きません勉強してください。

    もしあなたにお子さんがいらっしゃるのなら、もっと視野を広げないと
    お子さんが大きくなったとき恥をかかせることになりますよ。

  57. 339 匿名さん

    H20年組でどなたか、政治、経済用語の知識や文才のある方、抗議文をひな形として
    どうかここにアップして頂けませんか?
    私の抗議文じゃ何か拙くてw その方がより沢山の人に抗議メールを送って頂けると思います。
    よろしくお願いします。m(_ _)m

    以下、私の拙い抗議文ですが、こんなのでよければ使ってねw

    ---------------------------------------------------------------------

    麻生総理の掛け声により、過去最大規模の住宅ローン減税が決まろうと
    していますね。
    私はH20年に住宅を購入して入居した者です。
    住宅ローン控除は、政府による3段階縮小後、廃止の方針でしたよね。
    非常に騙された気分です。雑誌を見てもネットを見ても、H21年以降は
    廃止の線が濃厚でした。更に住民税からの減税案も出ており、その落差は
    許容できる範囲ではありません。
    このままだと19年や20年に住宅を購入した者が黙っていないと思います。
    法の下の平等に照らし合わせ、何らかの経過措置、特例による救済策を
    強く希望いたします。

  58. 340 購入検討中さん

    >>338 は他人のお子さんの心配をする前に、自分の子どもの心配をした方がいいぞ。
    親は子に似るっているからね。

    まあ、住宅ローン減税をやる余裕があるなら、やっても良いと思うが、今はそんな
    余裕は国にも自治体にもない。年金、医療、金融、派遣にワープアと難問が積み重なって
    いるんだから、ローン減税する余裕があるならもっと他の政策を優先すべきでしょ。

  59. 341 匿名さん

    >>275
    です。質問したきりだったんで私が時々登場しててびっくりしましたW
    私は20年中になんとか控除にあやかりたいと必死に住宅購入計画を早め、主人に「160万の為に一生の買い物を焦って決めるな!きっと来年も延長するから。」と怒られてしまい(笑)年内入居に間に合わなかった者です。延長を聞いた時はとても嬉しかったのですが、20年に入居された方も他人事には思えなくて、自分ならどうなれば納得するのか考えていましたが、答が出ず、273さんに聞いてみたくなった・・・という訳です。
    住民税だけの問題ではないのなら、21年度以降が廃止であったり、160万同等、あるいはそれより低ければ何も問題はないのですよね?しかし私、いざ21年入居となると、お恥ずかしいというかやらしい話拡大はとても嬉しく是非決まって欲しいっていうのが本音なんです。
    だからと言って、20年の方が仕方ないとかザマアミロなんては思えず。しかし今の私は「拡大したとして」20年以前入居の方が納得いく方法・・・と考えてしまうんです。「拡大したとして」って考える時点でおいしいところは外せない自分は、所詮他人事なのかな?と複雑な思いです。
    ごめんなさい。

  60. 342 匿名さん

    >>336
    あなたはいつもそんなにネガティブな発想しかできないのですか?
    現時点で可能性はゼロに等しくても、はっきりと意見を出す事は
    とても有意義だと思います。
    少なくとも、はなから諦めたり、文句だけ言って行動をおこさないよりは。

  61. 343 購入検討中さん

    20年に遡及する可能性は低いですよね、常識的に考えて。費用対効果として段違いですから。減税額と経済効果を考えれば、20年に適用しても減税費用分しか消費に回らないのに対し、21年は減税費用の何十倍もの消費が発生するわけで。

    それで話は終わりだと思うんです。確かに20年購入者の購入価格は最後の新高値ですし控除額が小さいのは可哀想ですが国の政策としての効果を考えると仕方ないですよね。

  62. 344 申込予定さん

    >>338
    >自分の子どもの心配をした方がいいぞ。親は子に似るっているからね。

    性格、悪そうですね。

  63. 345 匿名

    334へ なにいってるの(笑)20年組は新高値だって(笑) 1番値引き幅大きくていままでで1番安く購入して1番金利がひくいんじゃないの?? 何いってんだか!ただ20年組を**にしているだけだよね。私は20年組で1番値引き幅大きい時購入して入居はどっちでもいい派。しかしなんか新高値で買って可哀相発言はどんなものか!1番わかってないよねー

  64. 346 匿名

    345 は 343への間違え

  65. 347 申込予定さん

    20年購入組は、今のところ購入条件としては一番良い時期に買ったと言えますね。

  66. 348 匿名さん

    334>>

    住宅ローン減税の表向きの目的は景気対策ですよ。
    住宅関連産業は裾野が広いから景気対策にはもってこいと言うのが理屈です。
    住宅・不動産会社の人は金の使いっぷりも良いし、個別の価格も大きいから
    という理屈なのではと勝手に推測してますが。

    ここで購入してもらうのが目的であれば中古・新築やローンの有無に関らず
    に一律減税を適用すれば良いのですが、当初は中古は何年以内で耐震基準が
    どうたらとか(今は中古の年数制限はなくなりました)、何年以上のローンに
    対してとか色々と条件をつけてる時点で、出来れば価格が高く消費税も取れる
    新築を売らせたいとか、ローンなら減税するからレバレッジ効かせてもっと
    高い物件を買ってよと言う気持ちが透けて見えるんですよ。

    これで国も(消費税や固定資産税等)、建設業界(高いけど新築でしょう)も
    不動産会社も(仲介手数料は談合で3%固定だし美味しい)みんな儲かります
    なあ。う・け・け・け・・・って感じですかね。

    まあ私の勝手な想像になりますが


    >私は20年中になんとか控除にあやかりたいと必死に住宅購入計画を早め・・・

    今回は旦那さんの賢明な判断で事なきを得ましたが、こんな方が居ると言う事は
    住宅ローン減税は多少の効果はあるんだなあと初めて認識しましたよ。
    住宅購入の本来の目的にはまったく合致しない理由なのに

  67. 349 入居済み住民さん

    >>345

    私は20年に新価格で買いましたよ。抽選なので値引きなんか無し。大好きな街で造りのいいマンションで満足ですけど。フラット35で5000万ローンが辛いんだよなぁ〜w 毎年繰り上げないと。家具はいいの買えないし。

  68. 350 契約済みさん

    来年は拡充予定とかって話を聞いて、
    んじゃ、今年入居分も減税幅大きくしろ!って意見は心情的にまだ分からんでもないが、
    >>329のように、他のヤツの得を小さくしろ!って考え方は
    どーなのよって思ってしまうな。他人の足を引っ張っても楽しくないと思うんだけど

    つまり自分だけが損してるように感じるってのがヤなだけじゃないの?
    実際は160万得してるのに。

    遡及云々を言うのは自由だと思うけど
    他の人も言ってるように、(一応)景気の浮揚効果を狙ってるもんだから
    購入検討中の人に
    「景気悪くて買えるか分かんなかったけど、減税あるんだったら買うか」
    って思わせるのが一番の狙いでしょ?

  69. 351 匿名さん

    ほとんどの20年組は残念だが拡充やむなしと言っている。大きすぎる落差を考慮して何らかの措置をうってほしいだけ。
    頭が固くて記憶力ない奴と話してると、同じことしか言わなくて話が延々ループするだけだから空しいわ。

    >つまり自分だけが損してるように感じるってのがヤなだけじゃないの?

    そんなの誰でもイヤなんじゃ。

  70. 352 350

    >>351
    んだから、損してるわけじゃないでしょ。
    で、他の人の足を引っ張るようなことを言い出すと、(>>329のようなね)
    浅ましいってとられるよ。と。あなたがそうかどうかは知らん。
    ただ、>>351を見る限り、他のヤツが得するの理解できんって感じられるな。
    で、だれと勘違いをしているか知らんが、俺は350以外書き込んでないぞ。

    繰り返すが
    遡及しろって発言するのは自由だし心情的に理解できると俺は言ってる。
    ただ、それが認められるのは難しいんでないかなと言うのが、感想だ。

    個人を助けるための減税ってわけじゃない(そーゆ側面も無いとは言わないけど)
    んだし、今年入居で納得して買ったならそれでいいじゃない?

  71. 353 匿名さん

    >>343
    その経済効果優先、マイノリティや谷底の弱者切捨ての冷たい考えこそが、国ごと今のような恐ろしい新自由主義経済に巻き込んでいき、首元まで毒される根本原因になったんです。到底賛成できません。住宅ローン減税にしても、こうも乱暴に年ごとに区別されていいものではありません。国は過去の反省に立って、国民に優しく肌理の細かい政治を運営していく事を望みます。

  72. 354 購入検討中さん

    344です。

    345さんは07年で既に値下がりしているような物件を買われているのですね。おめでとうございます。とはいえ、349さんのような方のほうが多いのではないでしょうか?市場データとして色々出ていますのでここで争うつもりはありませんし、個別案件としては345さんのようなお買い得?なケースもあったことは認めます。

    350さんの書かれている

    >購入検討中の人に
    >「景気悪くて買えるか分かんなかったけど、減税あるんだったら買うか」
    >って思わせるのが一番の狙いでしょ?

    こちらのコメントには全面的に同意致します。私もそのクチですから。例えば住民税まで対象になった場合、東京スターを使えば実質金利が控除額丸々マイナスになりますからね。これは非常に大きいので買うつもりです。手元資金がある程度あり、私のように考えている人は少なくないと思います。

    最後に…。
    345さんの文章を見ると貴方の気分を害してしまったようですね。大変申し訳ありませんでした。今後書き込む際は気をつけたいと思います。

  73. 355 匿名さん

    よく分からないので教えてください。

    2008年3月に入居済みなのですが、何か影響があるのでしょうか。

  74. 356 匿名さん

    >>355
    影響はない。現行のローン減税受けて終わり。

  75. 357 匿名さん

    >>355さん
    今までの動きが分かりやすいブログ記事を見つけました。

    http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10157171587.html

  76. 358 匿名

    >>353
    あなたは20年組なの?
    そこまで言うなら控除分国庫に返還しなさいよ。
    住宅ローンを組めるような人は社会の最底辺ではありません。

  77. 359 匿名さん

    >358
    最底辺じゃなくても、就職氷河期は相当苦労してる。
    家を買えたのは努力の賜物だが、今までもこれからも生活は苦しい。救う気も無い政府には物申したい。

  78. 360 匿名さん

    自分の下を見てごらんなさい。
    上ばかりを見ているから不満が溜まるのです。

  79. 361 匿名

    >360
    あんたは下ですか。年収いくらっすかw?

  80. 362 匿名

    別に20年組だろうと21年組だろうと借り入れが大きくなければあんまりかわらないってー。私は昨日超大手デベの人気物件を契約しましたが、今年引き渡しが条件で大手ではありえない大幅値引きを勝ち取りましたよ。商談の中で住宅ローン減税の拡充案がはっきりして契約したいと話したら借り入れ予定の一割引いてもらいなおかつエアコン二基52型液晶テレビ照明いくつかつけてもらいました。その値引きからリフォーム代を出して最終的には一割弱の値引きですけど。これで今年入居なら160万円の控除があるので約600万円の減税と一緒です。ローン減税案がはっきりしにくい中今しかできない交渉の仕方もあるので今か来年か見極めすればいいだけ。だから今年だろうと来年だろうと定価で購入しなければあまりかわらないんじゃないんでしょうか?

  81. 363 匿名さん

    あなたより下かもしれませんね。
    で、それが何か?

  82. 364 入居済み住民さん

    もう定価で買ってしまった人はどうなるの?住民税からの控除は?

  83. 365 入居済み住民さん

    >363
    いや、下見ろっていうからちょっと見たいなーと思って。^^
    でもつまんないからやっぱ上見たいわ。

  84. 366 匿名

    364さん 定価で買って入居しているなら現行の減税であきらめるしかないですね。いくら借り入れしたの?

  85. 367 匿名

    >超大手デベの人気物件

    人気物件で値引きって、人気が有ったら値引きしない気がするのは私だけでしょうか?

  86. 368 匿名さん

    >>367
    おっしゃるとおりでございます。値引くにはそれ相応の理由があるものです。

  87. 369 匿名

    超人気物件でもキャンセルが出るのですよ(笑) そういうことなの(笑)

  88. 370 匿名さん

    署名の提出先は、>>335さんの提示してくださった衆議院議員 古本伸一郎氏でいいですか?>H20年度入居の皆さん

  89. 371 匿名さん

    >>365
    あなたのような人が上ならば、私は上じゃなくていいや。
    品格をもってコツコツ地道に生きていきます。

  90. 372 匿名

    >>371
    頑張ってね。でもその意地悪い性格直さないと品格持てないよw

  91. 373 匿名さん

    まともな反論もできないのによく言えますね。
    意地悪としか反論できないなんてむなしい限りです。

    知る努力をしない無知は恥じですよ。
    恥じを知っていますか?

    スレ違いなレスはこれにて控えます。
    失礼しました

  92. 374 匿名はん

    チャンバラ始まりましたけど、ここらで本題に戻って。

    いよいよぼちぼち控除の内容発表が近づいてきましたね。
    インパクトのある控除額にして、期間は短くってとこかいな?

  93. 375 匿名

    いくら内容の発表あっても決まりじゃないですからね

  94. 376 匿名さん

    あのう・・・ 無知すぎて、こんな質問したら恥ずかしいのですが・・・

    「麻生太郎首相が次期衆院選の時期を年内は見送る方針を固めた。」
    という事によって、ローン控除の延長はどのようになるのでしょうか?

    土地を今年購入し、5月からローン返済が始まっていて、家を現在建築中なのですが引き渡しは来年の予定です。  
    住宅ローン控除って土地のローンと家のローンを別々に受けれるのですか?

  95. 377 匿名さん

    私は20年組ですが駅ほぼ直結の竣工済み物件の気に入った間取りの高層階を約2割引で買えたので全く後悔はないですよ。

    多分拡大する控除額よりも値引き額の方が大きいでしょうし、何より来年まで待てば今の部屋は残ってないでしょうし。

    確かに昨年定価で青田買いした方はお気の毒ですが…。

    今年は竣工済在庫も例年になく多いでしょうから同じように思っている方々も多いのではないでしょうか?

    誰かが先に書いてましたが、この一年間200万近い無駄な家賃を払わなかっただけでもよしとしましょう!

  96. 378 匿名さん

    今夜23:00からテレビ東京のWBSで、住宅ローン減税を採りあげるらしい。

  97. 379 入居済み住民さん

    私も20年組で、今年購入したこと自体にまったく後悔はありませんが、それでも国には「騙されたなー」という感想です。

    377さんのように高い家賃を払っていたわけではなく、安い賃貸(もしくは社宅)に住んでいて、購入はもう2〜3年頭金を貯めてからでも良いかも、という状況だったけれども、「ローン減税は今年まで」というので、購入に踏み切った人もたくさんいるのでは?
    そういう「どうしても今年じゃなくても良かったのに」派としては、延長どころか拡大まであるとわかっていれば、もっとじっくり考えることもできたかな、と感じてしまいます。

    せっかく現行制度の下で納得&満足していたのに、ここにきてそれはないでしょう、という感じです。

    ここまで思い切り方針転換(というか本当に詐欺みたい)するのなら、平成17年かな?の段階的縮小が始まった分から平成20年組に対しては、せめて控除率を上げるとか、控除年数を延ばすとか、住民税からも控除できるようにするとか、とにかくどうにかしてショックを和らげてほしいです。
    景気対策のバラマキついでにぜひお願いします。

    というわけで、私も既出のあちこち(ついでにテレビ局と民主党にも)にメールしてみました。
    誰か本当にこの問題を突いてほしいものです。

  98. 380 匿名

    ↑その通り

  99. 381 匿名さん

    このサイトでこういう議論がなされている事って、政治家の人々は
    知っているのかな。
    若手の議員とかだったら知ってるはずですよね〜。

    麻生さんはアキバ系を売りにしてる割りには知らなさそう。

  100. 382 購入検討中さん

    過去への遡及される可能性は住民税まで対象になる可能性よりも低いです。自分の立場からではなく、減税案を検討する人間の立場になって考えれば分ると思うのですが・・・。理論的に考えられないからこそ高値掴みするというのがよく分りますね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸