住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-12-28 23:56:00

住宅ローン控除は延長されるか?(H20) の続きです。

延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。

■10/23付ニュース
麻生太郎首相は23日、首相官邸で自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長らと会談し、同日与党がまとめた追加経済対策に関し、(1)住宅ローン減税を過去最大規模にする(2)一般財源化される道路特定財源から1兆円規模の財源を地方に回す(3)社会保障の安定財源確保に向けた中期プログラムを取りまとめる−−の3項目の検討を指示した。首相は席上、「財源問題で逃げてはいけない」と強調。住宅ローン減税の控除額については「500万円ぐらいまで上げることはできないか」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000124-mai-pol

麻生太郎首相は23日、自民、公明両党幹部や与謝野馨経済財政担当相と追加経済対策(生活対策)をめぐり協議、道路特定財源から1兆円を地方への臨時交付金に回すよう指示した。今年末で期限が切れる住宅ローン減税について、過去最大規模の合計500万円程度にして延長することも求めた。
与党側は中小企業の法人税の軽減税率(所得800万円まで22%)を時限的に引き下げることを提案、首相も賛同した。
米国発の金融危機が深刻化し、世界的な景気後退懸念が広がる中、首相は地域経済の活性化などを通じ、国内需要をてこ入れする姿勢を鮮明にした。週明けから政府、与党で詰めの作業を急ぎ、月末に正式決定する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008102301000618.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■2008年に入居された方からよくある質問

既にローン実行済み、入居済みの方の方は2008年度の条件です。
確定申告を1年遅らせたとしても、控除年数が1年減るだけの可能性が高いです。

2008年12月引渡しの方は、来年度扱いになる可能性があるかもしれません。
入居日だけではなく、ローン契約日(金消契約日)も影響します。
引渡しから入居までで年をまたぐと、控除年数が1年減る場合があります。

毎年11月下旬〜12月上旬頃に「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」が届きますが、
ローン実行の金融機関や時期によっても違ってくると思います。
デベや販売会社に確認しましょう。

過去に年末引渡しだった人の例だと、

・控除年数が1年分減る場合がある。
 (年末残高等証明書が発行されているのに翌年度申請にすると控除年数が1年減るようです)
・年内入居でも固定資産税を日割りで支払って、ローン控除は翌年度になることも。
・入居が1月1日以降になると、ローン控除は翌年度になったケースも。

[スレ作成日時]2008-10-24 01:25:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?

  1. 2 匿名

    別にここじゃなくてもいいんじゃない。一緒じゃん

  2. 3 匿名さん

    何と言われても納得できません。2008年組の人、一緒に声を上げませんか?
    こんな不公平な政治、民主主義に反します。

  3. 4 匿名

    良くできたテンプレ上げ

  4. 5 名無し

    年末引渡しなんで座して待ちます。
    税務署にきいたら住民票を移した日が入居の基準になるそうです。
    (^o^)/

  5. 6 匿名さん

    でも、みんな気づいていない重大なことがひとつある。
    来月下旬にも実施が取沙汰されている総選挙で、民主党が政権を獲った場合、いましきりに議論されている住宅ローン減税案は、いったん白紙に戻るということだ。
    むろん、民主党が麻生案をそっくりそのまま継承する可能性もあるが、他方、現行控除額を2〜3年程度延長するだけという地味な結論に落ち着くことだってありうる。
    昨日報道された減税案は、麻生政権が引き続き来年度予算を編成するという前提でのものであることをくれぐれも忘れないように。

  6. 7 入居済み住民さん

    >>3
    同感。これでは、あまりに不公平。
    >>6
    こんな政治がまかり通るのであれば、
    選挙では民主党に投票することにします。

  7. 8 匿名

    >03 本当、不公平極まりないですね…。

    麻生さんが選挙に勝ったら、500万は嘘でも300くらいはいくのかなあ…

  8. 9 入居予定さん

    抗議先はこんなとこでしょうか。

    首相官邸
    http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

    自由民主党
    http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html

    国土交通省:
    https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0705.html

  9. 10 匿名さん

    補正予算として可決されれば後に政権が替わろうと関係ないぞ?
    民主に入れるのは勝手だが、民主は住宅ローン控除について触れてすらいない。

  10. 11 匿名さん

    よし、今の家をさっさと売って、新しい家と新しいローンで再出発だ!   って、損?

  11. 12 匿名

    得か損かは分らないけど、ソレおもしろい!

  12. 13 匿名さん

    これまでのまとめ

    ・所得税控除のみでは普通のサラリーマンにはそんなに恩恵はない

    ・率を変えずに最大控除額を変えただけだと通常サラリーマンには無謀なローンを組まないと意味なし

    ・住民税減税の場合、H21年入居者の住民税はH22年度予算、来年予算の場合H20年入居対象かも

    ・デベは来年になれば売れると思って、ここまできた価格下落傾向が止まる可能性がある

    ・郊外などのそんなに高くない物件なら数百万値引くところもあるから今値切って買ったほうが得

    ・都心の高級物件待ちの人は早めに部屋を押さえて来年入居で調整すべし

    こんな感じ?

  13. 14 匿名さん

    大幅な住宅ローン減税は、住宅需要を押し上げるかもしれないが、
    需要が上がれば住宅価格も上昇する。

    では、買う側はあまり意味がないような...

    売る側がうれしいだけかも。

  14. 15 匿名さん

    中古の家を購入するのに2009年予定の住宅ローン控除を受けるには、
    2008年中に銀行から住宅ローンを受けても大丈夫なのでしょうか?

    近日、購入の意思を伝え、契約を交わす予定なので、
    アドバイスの程宜しくお願い致します。

    こちら側の要望としては
    引渡しは、2009年3月ぐらいを計画してます。
    引越しと自分達の市役所の届出は3月を予定しております。

    また、2009年度の住宅ローン控除は、国会で可決したら仮に民主党が
    政権を取ってたとしても確定なのでしょうか?

  15. 16 物件比較中さん

    >>15
    前スレで散々ガイシュツ。確認してね。
    銀行やローンの種類によってはローン実行時に住民票異動済が前提のところもある。

  16. 17 匿名さん

    >16
    >前スレで散々ガイシュツ

    ・・・「ガイシュツ」って・・・。
    「既出」のこと?
    ちなみに「キシュツ」なのですが・・・。

  17. 18 匿名さん

    >>17
    スラングですよ。かなり有名なスラングだと思いますが…
    http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i3

  18. 19 匿名さん

    住宅ローン減税・・・首相が来年以降500万以上にするって確定するかな?

  19. 20 匿名

    借り入れが5000万円あるひとが500万円の控除だから!あまり意味ないよ。それだけ借りるの?それより住民税からの控除ができるかできないかじゃない。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸