- 掲示板
この不況の中、知人にローン組まずに貯金だけでマンション買ったらしき人がいます。
へ〜!
ローン組むのが当たり前と思っていましたが
もしかして、ローン無しで買えちゃう人って結構いたりするのですかね?
[スレ作成日時]2008-12-27 20:26:00
この不況の中、知人にローン組まずに貯金だけでマンション買ったらしき人がいます。
へ〜!
ローン組むのが当たり前と思っていましたが
もしかして、ローン無しで買えちゃう人って結構いたりするのですかね?
[スレ作成日時]2008-12-27 20:26:00
ローン組まなくても買えたけど、
ローンを組んだおかげで、土地のキズ(曽祖父により処分禁止の仮処分が登記されていた)が明らかになった。
曽祖父の相続者およびその相続人全員相手に裁判して、登記を解消し、キズの解消ができた。
判決がでたのは、ローン実行後だった。
銀行が当方の弁護士にプレッシャーを与えていたようだ。
ローン組まなかったら、相続がもっとややこしくなって、大変だった。
>63
似たような状況でしたね。
ただ、私は30歳から1000万あったので、40歳で5500万の家を買いました。
その後も余裕資金は投資していたのですが、あまりにリターンが少ないので、
45の時2000万頭金で親戚から2000万借りて、2軒目を購入し賃貸に出しました。
その後48のとき、1000万の頭金で5000万住宅ローンを組み、3軒目の住居を購入し、
最初の家は賃貸に出して、この住宅のローンの返済はすべて、
最初の家の家賃で賄っておつりが来ています。月数万円ですが。
その後、無担保の住宅を根担保にして、投資用マンションを数軒買いました。
今では、年間200万位の家賃がキャシュ(ローンを引いた後)で入ってきます。
長文の自慢話のようになって、申し訳ありませんが、
胆は、
・無担保の優良不動産を持っていると(キャッシュで自宅を買うと)
属性が良ければ、銀行が良い条件で融資してくれる。
・住宅ローンは銀行がもっとも良い条件で融資してくるので、(私にはボランティアに見える)
返せる当てがあるなら、目一杯かりるべき。
・その資金は不動産でも、金融商品でもなんでも投資できる。
・今なら、減税を考慮したら、定期預金に回しても、得な場合がある。
早く、無担保の優良不動産を持ちましょう。
自分はローン無し現金一括払いでした。
約40年サラリーマン勤務して、UR賃貸を払いながら貯蓄を続け、
退職金と合わせて新築マンションが買えました。
同僚は30歳でローン利用で買い、退職で完済でした。
どちらも支払総額は同等みたいだった様です。
同僚は30年経過したので退職金でリフォームすると言っています。
自分の場合自己資金一括ではないですが、
流動資金(お宝保険、毎月分配のファンド除く)でギリギリ建替え費用が払えましたが、知人などの話、調べたりもして自己資金6割強にしました。
お陰で借入も少なくローン期間も12年に。余裕流動資金が手元に有る分、確かに精神的に楽。
ローン減税終了したら一括返済予定。
夫婦です。
豊かな老後は、定年までにローン完済プラス3000万の資金。
これどの雑誌でも書いていますよね。
普通のサラリーマンだと、退職金2000万だから、
ローン完済後1000万が必要。
もちろん年金だけでやりくりするなら、年金が出るまでの手当てをすればよいだけだから、
退職金があれば十分でしょう。
いつも安そうな服を着て襟や袖はよれよれ、食べ物もスーパーで安売りばかりを買って調理して、冷暖房はいっさい使わず冬の手足はしもやけだらけ。そうやってキャッシュで家を建てた人がいますが、変人だなぁ、と思いました。
私的年金で年700万もらえるとはどのような年金でしょう?
401K日本版ですか。
自分年金で年あたり700万の支払いがあるとすれば、
取り崩しても700X20=14000万が必要だし、
運用だとすれば、ありえない5%でも自分の基金が一億4千万必要です。
結論として退職金まで、住宅ローンの返済に当てた人が、
年金700万とは考えられないのですけれど。
本当ならその辺のノウハウを教えてほしいと思います。
よく税額控除を考えるとローンの方が得だと言う方がいらっしゃいますが
金利と控除を天秤して、どの程度の年収と借り入れ額であれば得になるのでしょう?
ローン支払いの10年分といったら、かなりの割合で金利ですよね?
ローン減税は残元金の1%減税を10年間。借り入れ諸経費も数十万あるし、ローン金利10年間が何パーでと言うことも考えると、タンス預金のような運用していない余裕のお金があるなら一括の方が良いように思うけど、実際はそういう人は稀。
3000万の借入で35年ローンを組むケースで諸経費入れて4000~4500万位の総額を返済。そして260万位の減税。生活が助かると言えば助かる制度。
私は団信で診断書が別に必要になる矢も知れないので少々お時間下さいと云われ、面倒なので自己で工面した後、
銀行担当者から診断書不要ですと云われたが、工面もしたし面倒なので自己資金で払ったが、銀行は貸したかったようだった。
今の低金利だと、住宅ローンを借りない方がもったいないと思うけど。
ローンなしで買えるけど、毎回変動でめいっぱい借りて、投資資金の足しに
してます。最初は、ローン減税で逆ザヤになると思って借りたけど、
売却益控除の方を使うことになって、ローンで借りた金はすべて運用資金に
回してます。
このスレの人なら、変動金利を上回る利回りで運用するのは簡単ですよね。
今年の初めは貯金が1500万円程度しかなく、ローンを組まずに不動産購入なんて
考えられなかったのですが、株が上がっていたのでバイオ株の売買を繰り返したところ、
5月に9000万円になりました。
平凡なサラリーマンですので、9000万円なんて大金を持っていること自体、
全く実感が湧きませんが(笑)
既に現金化していますので、とりあえず現金でマンション購入を考えてます。
住居用の他に、投資用のマンションも購入した方がいいでしょうか?
うちは2011年に約7000万円で都下のマンションを売りました。
20組くらい見学に来ましたが、うち3組がローンなし前提でした。
買ってくれた人もローンなしです。
最初に来たのは有名企業にお勤めの、50歳くらいの方。
次に来たのは資産家(土地持ち)。
最期に来て成約した方は、お医者さんでした。