住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-01-31 23:08:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その9

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/

[スレ作成日時]2008-11-19 19:11:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その9

  1. 461 匿名さん

    >>460

    もっと収入の多い仕事に転職すれば大丈夫だと思います。
    目標としては、40歳で800万、50歳で900万。

  2. 462 匿名さん

    というと、
    物件価格3200万円
    ローン価格3200万円
    自己資金450万円
    (上記から諸費用250万、引越し代等100万、残貯金100万)

    35年2・85%で計算すると、毎月12万(ボーナス払いなし)、年間150万弱のローンになります。固定資産税、管理・修繕費などいれると、200万位ですが、年収540万が税込みなら、法定控除をひいた可処分所得から200万も住宅費に払うと生活の方は大丈夫でしょうか?

    35年で2・85というのは長い目で見れば高い金利ではありませんが、今時の変動に比べるとやはり高いです。かといって変動なら良いともいえません。
    変動なら、月の支払額95000円前後、年間115万程のローン。少しマシという緯度ですね。

  3. 463 匿名さん

    私なら給与モデル通りの昇級はアテにしないで定年まで今の手取り額として物件の上限を決めるなぁ。。もちろんボーナス別で。

  4. 464 匿名さん

    >>463
    主婦のかたですか?

  5. 465 匿名さん

    >>463
    主婦だけど同意見。
    年収が上がったらその差額は何にでも使えますしね。貯金、教育費、繰り上げ、買い物、旅行…
    購入前も購入後も、年収が上がった分は、貯金や繰り上げにしか使わない。
    子どもの数が増えたり成長にともなう支出の増加はあるけれど、生活レベルはかわらないし。

    ローンの支払いに年収UP分を組みいれたり、UPしなければローンと生活費が成立たないような計画は人生綱渡りですね。

  6. 466 匿名さん

    そこが男性と女性の考え方の違いだと思うけど。。

  7. 467 匿名さん

    >>466
    男だけど463と同意見。
    今の時代、右肩上がりの昇給をなんてあてにしない方が良い。住宅購入は賭じゃないんだから。
    こんなこと書くと「男のくせに…」とか言われそうだけど。

  8. 468 匿名さん

    >>466

    男性か女性かっていうよりサラリーマン家庭かそうでないかの違いじゃないの?

  9. 469 460

    460です。
    ご意見ありがとうございます。

    生活の予測は立てていますが、子供の幼稚園時代がきついです。
    小学校時にどれだけ貯蓄と繰り上げ返済できるかと考えています。

    賃貸か購入かを考えて同じ家賃払うなら、金利、物件価格の下落も考慮に入れて今かなーと考えました。

    物件を再考し物件価格を落としたいと思います。

    一般的に年収の4〜5倍と言われてますが、昇給等を考慮にいれず考えられているのですね。
    昇給等考えて5倍以上のローン組む方どれくらいいるのでしょうか。
    不動産屋の営業はほとんどですと調子いい事言っていたので。

  10. 470 匿名さん

    >>469 年功序列で終身雇用だった昔ならともかく、今のご時勢では考え方を
    買えないといけません。つまり、真に有能な人しか給料は上がりません。
    自分がその他大勢と同じような平凡な人間だと考える場合には、昇給を当てに
    しちゃだめです。

    有能で出世競争を勝ち抜くだけの人間だと思える場合には、どんどん昇給を
    あてにしましょう。

  11. 471 匿名さん

    >>460

    とりあえず他の賃貸に引っ越して、2年ほど様子をみる。
    そうすれば、

    ・ 貯金が増える
    ・ 本当に昇給しそうかどうかがわかる
    ・ もっといろいろな物件を探せる

    というメリットがあるよ。

  12. 472 匿名さん

    >>470
    若い人間ばかりで長く仕事が続かない業界はもちろん転職ありですね。頑張って下さい。

  13. 473 匿名さん

    >>460

    昇給を考慮に入れずでも、妻の働きで世帯年収UP分は考慮に入れても良いのではないか?
    もちろん、月々のローンや生活費は夫の給料でまかない、繰り上げや娯楽を妻の収入で。
    パートや派遣だといつ切られるかわからないけれど、妻の仕事が無くなったら、「来月は収入より支出の方が大きい、貯金取り崩し」にならないようにさえすれば、充分あてにできますよ。
    幼稚園は自治体から扶助が出る可能性もあるので調べてみてはどうでしょう?
    あとは習い事、早期教育の蟻地獄に入りこまないように。

    家賃とローン(+管理修繕費)が同額としても、不動産を所有すれば固定資産税や団信や火災保険など年々かかる費用もありますので、購入した場合・賃貸で行く場合を充分比較して決めた方が良いです。

  14. 474 匿名さん

    >>471
    その間、賃貸料をせっせと貢げば良いわけですね
    わかります

    >>473
    へぇー
    賃貸には火災保険がかからないんだぁ

  15. 475 匿名さん

    賃貸の時には家財保険だけ入ってましたが?

  16. 476 匿名さん

    >>474
    賃貸料みついでも貯金が増えないようじゃ
    ローンの支払いなんてできっこない罠w

  17. 477 買いたいけど買えない人

    みなさんアドバイスお願いします。(FPの相談料高いし)
    今までに10件ぐらい見ましたが、夫婦の意見が合わず、とりあえず今年はローン減税の事もあり断念。少し無理して新築を買うか、古い物件をたたいて買うか迷ってます
    内覧した物件
     3750万新築戸建 駅13分
     1990万築26年マンション 駅10分(+リホーム300万)
     2500万築25年マンション 駅3分(+リホーム500万)
     2380万築25年マンション 駅5分(+リホーム300万)

     

    ■世帯年収
     本人 600万円
     配偶者 0万円(将来はパートの予定)
    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 40歳
     子供 12・9・1歳
    ■物件価格
      〜3500万円(諸費用込み)
    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円
     ・借入 3000万円
    ■貯蓄
     500万円
    ■昇給見込み

     無し
    ■その他事情
     ・車所有

  18. 478 匿名さん

    >>474この人、賃貸で火災保険入ってたんだってよ〜(笑)

  19. 479 ななし

    僕も不動産屋に強制的に加入させられていましたよ..

  20. 480 匿名さん

    >>477 無謀。細かく説明するのがめんどくさくなるくらいに無謀。

    住宅ローン減税といっても、年収600万で扶養家族が4人もいれば、
    そもそも減税効果の恩恵に預かれるほど税金を払ってないでしょ。

    ただ、5人家族だと、賃貸にしてもかなりの家賃がかかるのが難点。
    しかし、学費のことや老後のことを考えると、35年ローンは無謀すぎる。

    もっと広くて安い賃貸を頑張って探したら?少し郊外に行けば、
    かなり安い物件があるよ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸