住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-01-31 23:08:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その9

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/

[スレ作成日時]2008-11-19 19:11:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その9

  1. 282 匿名さん

    これからの時代は専業主婦と子供とローンのトリプルは大変ですよ・・・
    ローン額が抑え目なのがせめてもの救い?

  2. 283 匿名さん

    >>280
    入居済みという事なので、もうローンも引き落としがはじまっているのでしょうね。
    ローンは1900万だし車も無い。
    ここまでローンが少ないと家賃代わりというか家賃以下。
    ローンがあることを精神的な負担と思ったり先の事を心配しないで「賃貸でももっと高い」と割り切った方が気が楽ですよ。
    幼稚園の3年は大変ですが、公立小学校になれば給食費だけなので楽になります。
    本人35歳で奥さん32歳位なら良いですが、奥さん40歳という事なので
    仕事を考えているなら向けて早い内に行動した方が良いかもしれません。
    お子様は今の1人だけですよね?子育てに関してもどちらかの両親の手助けなどあれば尚心強いです。

  3. 284 申込予定さん

    これから購入しようかというところです。ご指導お願いします。

    ■世帯年収
     本人 550万円
     妻  450万円
    ■家族構成
     本人 34歳
     私  34歳
     (地方公務員)
     子供 なし今後1年くらいで欲しい
    ■物件価格
     注文住宅を建築
    ■購入金額
     土地+建物+外溝+諸経費で4200万円
    ■自己資金
     600万円
    ■住宅ローン
     借入 3600万円(金利1.9%10年固定35年ローン)
    ■その他
     マイカー2台所有(ローンは無、内1台は軽自動車)田舎なので手放せません

    よろしくお願いします。。。

  4. 285 匿名さん

    >>284
    土地を買っての注文ですか・・

    どのぐらいの精度で見積もり出てますか?
    地盤調査してもらいましたか?
    水道の引き込みは大丈夫ですか?

    外観、キッチン、床材、外壁、部屋の壁、和室ぐらいは仕様を詰めましたか?
    外構は、少しは予算を多めに見てますか?

    登記や、ローン手数料、引越、カーテン、家具の予算もありますか?


    土地から買って注文は。。想定外のお金がかなりかかります
    特に地盤が悪いと100万とかふつうに・・

  5. 286 入居済み住民さん

    280です。
    夫婦二人で悩んでも煮詰まるだけなので投稿しましたが
    みなさんからの素早く暖かいレスに大変感謝しています。ありがとうございました。

    >>281さん
    頭金は親の援助と独身時代の貯蓄です。
    これから貯蓄が増える見込が無いのがつらいところです。
    我が家には25年は厳しいですね。やはり物件価格をもっと抑えるべきだったのかも
    しれません。

    >>282さん
    妻にもパートで少しでも稼いでもらって繰り上げ返済できないと
    後が大変ですよね。

    >>282さん
    車なしで購入予定もなしです。子供も一人でたぶん二人目は作らないと思います。
    確かに、月々の支払いは家賃以下ですね。
    家賃だったら安いと感じるのにローンということでやたら気負ってしまっていました。
    両親が仕事を持っているので預けるのは無理としても幼稚園に行っている時間だけでも
    仕事をすればよいかなと思いました。

  6. 287 契約済みさん

    皆様、ご指導お願い致します。(といっても契約済みなのですが)

    ①35歳会社員、妻32歳(主婦)、未就学の子供2人
    ②来年の年収予想400万(今年の25%ダウン、ほぼ確定と思われます)
    ③ローン1600万〜1700万
    ④返済期間30年、金利は未決定
    ⑤貯蓄300万〜400万
    ⑥車2台所有(ローンなし、ただし2台とも8年目)
    ⑦1年後から妻にパートに出てもらう予定→子供がまだ0歳児なので
    ⑧ローンの実行は3月から

    最悪の事態を想定してローンを組んだつもりが、昨今の不景気のため、その想定を超えた事態になりました。
    契約したときはまだ景気良かったのですが、契約後にリーマンショックが起こった・・・。

  7. 288 購入検討中さん

    【夫】 34歳 会社員  年収900万円(税込み)40歳で1000万予定 その後少しづつは昇給あり

    【妻】 29歳 専業主婦
    【子】 小学生1人 幼稚園児1人(学費月3.5万)
    【購入物件】新築マンション
    【物件価格】3,900万円
    【自己資金】200万円(諸費用として別途200万あり)
    【ローン】 3700万円
    【返済額】 月8万円(35年・1.5%優遇・変動)
    【管理費・修繕】月2万4千円

    【残資産】 100万

    頭金が少ないのと残金も少ないのでちょっと不安になってしまいました。
    急に社宅を出なくてはいけなくなり場所も子供の学区域を変えたくないとすると近隣の新築では安くてもこのくらいの価格になってしまいます。

  8. 289 匿名さん

    288
    その年収で何で不安になってるのかが分からん。

  9. 290 匿名さん

    3700万で35年変動で月8万になる?
    ローン金額自体は普通で不安になる事はないと思いますが、残貯金100万という事が不安なんでしょうね。

  10. 291 匿名さん

    ってか社宅暮らしだったのに自己資金少なすぎですね。
    浪費しなければ問題ないと思いますが今までの生活レベルを維持するのは無理でしょう。

  11. 292 匿名さん

    >>290さん

     自分が2400万程度で7.2万だからまず月8万じゃないですね。11〜12万の間ですね。
    どういう計算だろう?

  12. 293 入居済み住民さん

    【夫】 32歳 公務員  年収475万円(税込み)36歳で570万予定 その後少しづつは昇給あり

    【妻】 34歳 自営業  年収90万 ここ数年は変動なし
    【子】 5歳 3歳 1歳 計3人(学費幼稚園月5万=2人分)
    【購入済】戸建て
    【物件価格】3570万円
    【自己資金】300万円(貯蓄100万ほど)
    【ローン】 3290万円(実行時) ※現在3190万ほど 
    【返済額】 月8.5万円※ボーナス増額22万(35年・2.522%固定)
    【現在の貯蓄】月3.2万円 ほか学資を3人で1000万
    ※昨年3月に購入同時にローン実行繰上げをしローン1年短縮をし、後残期間は32年と4ヶ月です。
    とりあえず旅行・食費・娯楽費は切り詰めて苦しいですが、作った家のクオリティーには納得して今のところ何とかなっていますが、将来的に不安は拭いきれいません。
     若いうちに作ってゆっくり返そうと考えたのですが。。。。。。。アドバイスをお願いします。

  13. 294 293です。

    借入期間は34年でした。(すみません)

  14. 295 匿名さん

    >>292
    無利息の親ローン

  15. 296 購入検討中さん

    288です。
    訂正します。

    返済額は月8万
    ボーナス時16万×2

    ボーナス返済を書くのを忘れてしまいました。

    年収に対しての返済額は大丈夫そうかもしれないですね‥今までが家賃3万でいきなり10万ちょっと毎月の出費ができるのか不安になりました。

  16. 297 住まいに詳しい人

    >>296
    あなたは結婚して7年以上経っているし、年収900万円程度ですね。
    更に、毎月の社宅家賃が3万円でしょ。
    それなのに今までの貯蓄が500万円しかないの?

    月平均、住宅だけで13万円程度必要なわけですね。(これ以外に固定資産税や登録免許税、専有部分の修繕費がかかります。)
    自動車とかの出費も書かれてはいませんがあるんでしょう。

    生活内容を見直ししないと、破綻するよ。

    うちは、3年くらい前まで家賃1万円以下の社宅(正式には「産業労働者住宅」と言います。)に30年以上住んでいました。
    所帯年収の平均は1000万円程度で、この間に1億円5千万円程度(貯蓄率50%程度)貯まりました。

  17. 298 297

    >>296
    うちも子供は2人。
    中学からと、高校から、最高学府まで私立・県外公立で卒業させております。
    DINKSではありません。

    >40歳で1000万予定 その後少しづつは昇給あり
    こんな甘い考えは、持たない方がいいですよ。
    公務員でも前年から1割カットなんていうところもありますからね。

  18. 299 匿名さん

    >>297
    30年以上も借家住まいをされてたんですか?
    せっかくマイホームを手に入れてもあと少ししか住めませんね。。。

  19. 300 297

    >>299
    東京山手線沿線で日当りばっちり、広い敷地にゆったりの間取り。
    60平米程度で廊下が無い間取りのため、3DKですけど実質70平米の3LDKと同等。
    収納も4平米程度の納戸(高さは3m)があり、重宝しました。
    ただし、居室やDKが隣接していますから個室的な感覚はなかったです。

    家賃1万円程度の社宅の恩恵をたっぷりと味わいました。
    5階建ての5階でエレベーター無しでしたが、みな休みの日は4〜5時間休憩無しで歩くメンバーで、特に問題はありませんでした。
    引越しの時は、一日に100回くらい、ゴミ捨てに階段の上り下りをやりました。

  20. 301 ビギナーさん

    297さんは、購入後の建て替えが必要無いと思われますし、
    高齢者にはハイリスクで無理な出費である住宅ローンも必要無いのですから、
    持ち家の入手方法としては理想的だと思います。
    若い時の持ち家は、ローン終了した時点で建て替え費用をどのように用意するつもりなのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸