- 掲示板
今、低金利ですが、公庫を使用せず、すべて民間の変動ローン組んだ人
いらっしゃいますか? 以外と最終的には得しそうな気がします。私も
それで組もうとしています。
[スレ作成日時]2002-07-17 06:22:00
今、低金利ですが、公庫を使用せず、すべて民間の変動ローン組んだ人
いらっしゃいますか? 以外と最終的には得しそうな気がします。私も
それで組もうとしています。
[スレ作成日時]2002-07-17 06:22:00
>各国中央銀行では、3%未満=緩和的、3〜4%台=中立的、5%以上=やや引き締め
そんなこと誰が言ってるんですか?
各国は各国の事情により政策金利を決めています。
各国がこうだからとかそういう理由で日本の金利が上がるとでも思ってるのですか?
>と認識していて、日銀も政策金利を2〜3年かけて2%台までもっていこう
おそらくバブル崩壊後日銀はずっと思っていたでしょうね。でも10年かけて
ゼロ金利解除がやっとです。
>5%位に上昇したら
アメリカの今の金利は17回連続利上げを続けての高金利です。17回も0.25%づつ金利を
上げ続けても住宅バブルは収まらず、地価は高騰し続け、設備投資は加熱してきました。
それでもやっと景気にかげりが見えてきて8月は金利据え置きかと言われています。
よく海外の金利が高いから日本もあわせる必要があるみたいな事を言う人がいますが
実際は違います。為替が動く要素は他国との金利差です。アメリカが景気後退局面に
入れば金融緩和に動く為、日本はさらに利上げしにくくなるでしょう。6月の円高も
日本のゼロ金利解除観測と米利上げ中止観測による金利差縮小から起きています。
今の日本の好景気は輸出関連(特に鉄鋼等)の好調から起こっていますので
円高は致命的です。
金利上昇局面では長期固定がセオリーだとは思いますが、中短期的な金利動向を
読むと今回の日本の金融引き締め局面は急激な高騰は考えにくいですし、長くは
続かないように思います。もちろん、政府と日銀の舵取り次第ですが、過去を
振り返れば自ずと想像がつくと思います。