- 掲示板
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
731です。
正確には17日に短プラが下がりますので、各金融機関は近々「〜日から変動金利が改訂になります」のような発表をすると思います。
で、その日以降の新規取組は下がった金利の適用になります。
4月と10月はあくまで、金融機関がその時点での変動金利レートをチェックするだけですから、4月と10月に変わるのではありません。結構、勘違いをなさっている方が多いですが。
ですので、金融機関が変動金利改定後に新規で実行する方は、下がった金利が適用になりますし、現在借入中の方は、4月1日の時点で現在の適用中の変動金利が変更になっていれば、見直しされる訳です。