マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-02-06 14:30:00
※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。
・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?!その5
-
281
匿名さん
普通に勉強してたら普通の人は長期固定なんて選ばないよね。
選ぶにしても固執して変動を批判、誹謗中傷したりしないよね。
ここで変動を批判する人は人間が小さいというか、小心者だと思います。
ひいき目無しに読み返すと固定の人の見苦しさというか、人間の小ささがよく分かります。
そのとおり!池上いいね!固定虫さんもそろそろ借換たら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
> 10年前から
既に新常識とういには古すぎるのでは?
この10年で金融の世界は様変わりして、商品のラインナップも多様になった。
そして、考え方の基本が変わらないとすれば、
そもそも常識に”新”を付けるのは矛盾する。
この手の本は一つの考え方としてはあるとしても、
たいてい買ってまで読むには内容がないよ。
それで、ここで紹介する、それも何度も・・・取りあげる人がいるので
どこかやっぱり不自然で、著者本人の意図が、宣伝が疑われる。ここはそういった
商売はいいのか分からないが。
住宅ローンについて、人の無知を商売にしているのはなんだかいかがわしい気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
普通に勉強って?
どういうのが、普通なの?
池上教さん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
とりあえず読めば。少しはあなたの脳活性するのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
本の著者本人と間違われている者です。
疑っている方、こういった書き込みサイトが本当に匿名で書けると思っているのでしょうか?
簡単に足が付きます。(もちろん私も・・・)
管理者は知っているでしょうし、事件になったら直ぐに個人を特定してますよね?
最後に、このスレに限りませんが掲示板マナーや利用規約をもっとよく読むべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
>>285
これは釣りだな。
いまどきこんなアフォはいないだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
>285
そんなに必死に反論しなくても。
それに、別に犯罪を犯してるわけではないので、簡単に足が付くって・・・?
何か、書き込みが不自然ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
291
匿名さん
6000万を変動一本35年で借り入れました。
物件価格は1億くらいで、残りは自己資金です。
現在居住中のマンションが売却でき、5000万が現金で入りますが、
新しく購入した物件の決済の方が先なので、6000万の借り入れ額は
変更していません。
その他に投信や株式が1500万あったのですが、今の状況で半分くらいになっています。
マンションを売却して得た5000万は運用して、益は毎年繰り上げに回し、
ローン減税終了時にドッと完済しようかと思っているのですが、
みなさんならどうしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
今の金融情勢と同じで、このスレはレベルが急騰したり急落したり、振幅が激しいな。
昔は(といっても1〜2ヶ月前だが...)、
金利が上がってもヘッチャラだから変動にしたという人でにぎわっていた。
返済にどれだけ余裕があって、繰上げをいつどれくらいできれば、
変動は怖くないかというレスは参考になったよ。
でも今は、金利は上がりっこないから変動にするという人ばかりになったようだ。
金利が上がらない、下がるべきだという予想や考えだけでは、
変動の怖さからは逃れられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>>292
同意すると固定派は荒らすなとかあーだこーだ言うんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>>292
今は、変動にしたから怖くないというレベルじゃなくなったって事ですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
今後、固定はあがるけど、変動は下がる。
だから変動にしたんだけど、これで理由にならないかな。
一旦、繰上返済の目処がついたら、変動が上がるタイミングで固定に切り替える。
普通の選択ですが、何か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>>292
変動のレベルが下がったのに否定はしないが、それ以上に固定のレベルも下がったと思う。
昔は変動VS固定でまともな議論が有ったけど、今は低レベルな罵りあいしかない。
その1から読み返してみると、その時々の金利情勢でお互い議論してるって感じだったのに。
今が一番醜いと感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
>>295
>今後、固定はあがるけど、変動は下がる。
と、お考えのようですが、
>変動が上がるタイミングで固定に切り替える。
の場合、固定はその時%だと想定していますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
>297
政府の試算ですと、10年国債利回りは最大2.5%なら低成長ながらも財政赤字を減らして行ける
としています。
仮に変動金利が今より1.5%上昇(優遇後3%)するとすれば10年債利回りは3%を超えると
考えられます。
仮にこうなった場合、今の税制、成長率では財政は破綻します。
財政が破綻するから金利は上がらないとは言いませんが、実際10年債利回りが3%を超えた
場合、政府はどのようにして国債の利払いをするとお考えですか?さらに赤字国債を発行
し続けると考えますか?それとも増税?高成長になってるから問題無い?
それとも財政破綻は避けられない?また、このような状況でも日銀は利上げをすると思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>>296
随分長いことここに張り付いているので・・・
それだけこのレスに長いこと食い付いていたら、飽きませんか?
レベルが低いとか高いとか以前に
あなたがこのネタに新鮮さがなくなっているとしても
あなたは今でも金利が気になって仕方がないこと
しかも、ご本人はそのことに気がついていない様子。
それだけで、十分、変動金利が恐いって事を示しているのではありませんかね。
ただ、ここで語られる話しにレベルが高い低いは意味がない。
そんなことも分かっていないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
国債は入札
日銀は利上げが必要であれば上げる。
それだけのこと。
その時、財政は増税が必要になるだろう。
金利が上がらない根拠が予想できること、金利が上がれば仕方ないということ
政策的に調整できるできないはあるだろう。
それら、全て結果だけなんじゃないかい。
市場は予想できる方向だけに動かないのも事実だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)