住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?!その5
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?!その5

  1. 172 匿名さん

    4%を上限にシミュレーションしてみた。
    あまり先の未来を予想するのもなんなのでとりあえず10年以内に完済予定の自分を例に。

    借り入れ2090万、変動で借りる予定。
    全期間優遇-1.6%(ホントは20年だけど実質全期間)
    繰り上げ含めて年間約248万返済予定←年間これだけは確実に返すと決めた額。
    公定歩合が動かず金利据え置きの場合変動のままで行くと(利下げを前提としない理想)
    支払期間8年2ヶ月、支払総額2203万

    以下は金利が上昇した場合の仮定。

    <仮定条件>
    約3年後、2011年末までは今の金利が続く。
    2012年1月から公定歩合が半年に0.5%の割合で上昇し3年半後の2015年1月に4%になりその後横ばい。

    実行当初の金利は10月の金利とし、全期間優遇-1.6%で公定歩合の上昇分を単純に上乗せしていく。
    変動2.875%
    2年固定3.30%
    3年固定3.55%
    5年固定3.70%
    10年固定3.90%

    <行動設定>
    (1), 全期間変動 (←無策)
    (2), 変動1.275%→2012年7月に2.6%で5年固定→残り期間を変動4.775% (←変動からの撤退ラインを1.5%に設定)
    (3), 変動1.275%→2012年7月に3.1%で5年固定→残り期間を変動4.775% (←変動からの撤退ラインを2.0%に設定)
    (4), 変動1.275%→2013年1月に3.6%で5年固定→残り期間を変動4.775% (←変動からの撤退ラインを2.5%に設定)
    (5), 変動1.275%→2013年7月に3.95%で3年固定→残り期間を変動4.775% (←変動からの撤退ラインを3.0%に設定)
    (6), 変動1.275%で3年1ヶ月→5年固定2.1%(低金利最後のタイミング)→残り期間を変動4.775% (←変動から固定切り替えの理想形)
    (7), 3年固定1.95%→2014年12月に5年固定2.1%(低金利最後のタイミング)→残り期間を変動4.775% (←ほぼ全期間固定の理想形)
    (8), 当初から10年固定2.3% (←安全確実)

    <結果>
    (1), 完済まで8年5ヶ月、支払総額2272万
    (2), 完済まで8年5ヶ月、支払総額2253万
    (3), 完済まで8年6ヶ月、支払総額2263万
    (4), 完済まで8年5ヶ月、支払総額2270万
    (5), 完済まで8年6ヶ月、支払総額2274万
    (6), 完済まで8年3ヶ月、支払総額2233万 ←最も支払いが少ない
    (7), 完済まで8年5ヶ月、支払総額2277万
    (8), 完済まで8年7ヶ月、支払総額2306万 ←最も支払いが多い

    無策でも全然余裕の結果でした。
    実際に金利が上がり始めたら(3)や(4)あたりの対応が現実的なところかなと。
    (6)は理想形なのでこの通りには動けないでしょう。
    やってみた感想としてはどれでもあんま変わんないのでビクビクする必要が全くない。
    低金利継続と読んで変動で行くのがいいんじゃないかな〜と思った。

    が、実際こんなに上がるかね?
    個人的な考えとしてはこの混乱を乗り越えて好景気になり2012年に金利上昇が始まるってのはかなり早い。
    ここ5年好景気でも金利は大して上げられなかったし。
    上の仮定は普通の経済情勢下としてはやや厳しい金利上昇を想定していると思う。
    しかも上がりっぱなしで下がらないという仮定だし。
    それでも無策の変動一本槍とと大きくは変わらない結果が出ている。
    10年以内に完済予定の人は低金利が3年続いたら変動利率が優遇後2.5%までは変動のままでも特に問題ないかな。

    10年以内ならこんな結果となりました。
    もっと長い仮定でのシミュだれかやって。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸