- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-09-29 02:30:00
年収400〜450万程度の34歳男性会社員です。
新築3100万のマンション(来年4月入居)を契約してしまいました。
諸費用含めて自己資金300万、2900万ほどの借入になります。
今さらなのですが、これでやっていけるのか不安でたまりません。
将来、結婚するつもりもありませんし、ずっと1人ですのでなんとかやっていけるかと思っていたのですが…。
年収も残業などが減ればさらに減りますし、今になって自分が軽率な行為をとってしまったようにも思い後悔しています。
手付金を放棄してでもキャンセルした方が…という考えも頭を過ぎります。
[スレ作成日時]2006-11-18 23:40:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収450万で、3,000万借入。不安です…。
-
22
匿名さん
何のためにマンションが必要なのか、明確に答えが出せないなら
やめていいと思います。別に不動産を持つことが良い答えでは
ありません。ただし楽するだけでなく、苦労も必要です。多分
購入しなくても、お金は貯まらないかもしれないので、
貯金だけはちゃんとしてください。
-
23
匿名さん
>No.21さん
ですよね。
頭金を貯めた頃にはますます歳を取ってるわけだし、価格も上昇してるだろうし。
今から払い始めないと、私には無理だと思ったんです。
物件は気に入ってないってワケでもないんですが、何がなんでも欲しいってことでもないって感じですかねぇ。
事前審査には通ったんですが、本申込の際に断られても多分悔しいとは思わないだろうな、という程度です…。
>No.22さん
何のために…ですか。インドア派で家にいることが多いので、ちゃんとした家に住みたかったということと、老後への安心感ですかね。
老人には家は貸してくれないと聞きますし。
いままで甘えた生活をしていたので、苦労も必要かもしれません…。
飲みにも行かないし、これといって贅沢もしていないので、貯金はするつもりだしできると勝手に思っています。
-
24
匿名さん
何が何でも欲しいのではないのなら、買う必要ないのではないでしょうか。
賃貸のまま貯金をして、本当に欲しくなった時に備えて待つとか。
マンション価格の上昇も、ここ1、2年で上がってはいますが、その後は
どうなることか誰にもわかりません。待つのも選択肢だと思います。
自分は現在恥ずかしながら実家住まいで、いくらなんでもそろそろ独立したいので
購入を決めました。私の年収だと家賃や引っ越し代すらもったいないと考え、
買う事にしたんです。
スレ主さんの意志がイマイチはっきりしない?気がするのですが。
-
25
匿名さん
-
26
22
多分ですが、あなたが老後の時代には老人に家を貸さないなんて
今考えている状況は変わっていると思います。
インドア派で安心を買うといういみでは別に間違っていないと思いますが
中古でももっと安い物件あると思うので、単身でよいのであれば
条件を吟味して購入してもらいたいものです
-
27
No.01
>No.24さん
欲しいのは欲しいんです。
ただ、生活に無理が生じるようならば、そこまでして欲しいわけでもない、っていう気持ちです。
やはり生活できることが第一なので、「欲しい」だけではダメだと思いまして、そこが悩みです。
キャンセルするにも300万を放棄するってのが、正しい道なのか…。
>No.26さん
条件の吟味に、ローンに関する備えが欠けていたんでしょう。
別掲示板でも専門家の方からのアドバイスで、無謀だと言われてしまいました。
一度、ちゃんと意見を伺う予定です。
マンション自体は欲しいですが、生活が破綻するようでしたらやはりキャンセルする方がいいのかも。
-
28
匿名さん
行けるとこまで行ってみたら!
皆応援してるよ!
300万円を無駄にするのはまだ早い!
-
29
No.01
>No.28さん
ありがとうございます。
励みになります…。
300万を無駄にするとしたら、いつ決めるべきなのか、悩みどころです。
-
30
匿名さん
-
31
No.01
>No.30さん
私もそう思っていたのですが、専門家の方やシミュレーション結果などで「無謀だ」との忠告が多く不安になっている次第です…。
-
-
32
匿名さん
確かに一人ならなんとかなるでしょ。
ここの掲示板利用する人、高収入で生活水準高そうな人が多いみたいですが、
実際に年収300万〜400万で2000万〜3000万のローン組む人たくさんいます。
贅沢はできませんが。
-
33
No.01
>No.32さん
一人ならなんとかなりますかね。
贅沢をする性質じゃないですし、一生独身であれば大丈夫だと思っていたのですが、いろんな資料や専門家のご意見からもしかして危険?と不安になったものですから…。
-
34
匿名さん
独身だから支出はいかようにでもコントロールできるじゃないですか。(病気等不測の自体は別にして)心配しすぎだと思いますね。
家計の予測表を作成してみたらどうですか?
-
35
匿名さん
32です。
はい、貴方次第ですが、大丈夫です。
安い海外旅行もいけるはずです。
ただ、一人の場合、健康には十分注意して下さい。
-
36
匿名さん
自分に万一のことがあった時だけ考えればよいから、そのために保険の見直しや、
三大疾病付のローンを組めば、やっていけるでしょ。
妻(専業)あり、子ども2人なら無謀だと思うが、一人なら逆にどうにでもなると思うが。
ただ、本当に一生独身ならね。
300万放棄はもったいないから辞めとけ。
聞いたその専門家がおかしいんだよ。
-
37
匿名さん
結婚することになったらまたその時に考えればいいだけの話。
今は一人なんでしょう?なら大丈夫だよ。
-
38
匿名さん
-
39
匿名さん
私は4月に契約して、元金は300万円ほど減りました。
生活はあまり変化なしです。
家族が健康で、子どもがいないなら大丈夫でしょう。
-
40
匿名さん
税込の年収450万でしょうか?
超長期ならば月返済11万くらいですよね?
都心などであれば借家などできるし、よいのでは?頑張ってください!
-
41
No.01
>No.34さん
心配しすぎですかね…。杞憂ならばいいんですが。
家計予測を立てて、自分を見直してみます。
>No.35さん
海外旅行も行けますか!?一人の良さを活かすべく頑張ります。
健康管理がホント重要だと思いました。
>No.36さん
うーん、やはり保険の見直しだけはやっておかなくては…。
300万放棄は、やっぱりちょっと厳しいですので、なんとか頑張りたいです。
専門家の方が二人ほど返事くれたんですが、有り得ないと言わんばかりの回答でした。
>No.37さん
一人ならば大丈夫ですかね。多分、一生一人なのでなんとかなるかも…?
>No.38さん
もしも結婚したとしても、絶対共働きが条件です。私の収入で専業主婦や子供は有り得ませんw。
>No.39さん
私も、生活が変わらなければいいんですが。
やはり、家族のいる方は大変なんですね。
健康でいること、ってのが新たな目標になりました。
>No.40さん
税込です。11万/月くらいですね。
賃貸に回したり、売ったりってことも考えています。
販売会社の「足かせにはならないはず」との言葉を信じます…。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)