一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカー解約しますが ??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカー解約しますが ??
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-07 12:31:52

某ハウスメーカーと契約したら、設計打ち合わせしたら追加 追加で 800万円、怖くて解約を考えています。 不信感!!!
皆さんは、どうですか!!!

[スレ作成日時]2012-12-22 01:59:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカー解約しますが ??

  1. 61 匿名さん

    >59
    坪55だけ聞いて高すぎはないでしょう。
    内容によるのでは?
    坪30の家と坪55の家の装備が同じだったら、そりゃ坪30がいいだろうけどね。
    出せる予算でいかにいい家が建てられるかを吟味したほうがいい。
    安い欠陥住宅では意味がないからね。

  2. 62 匿名さん

    ヘーベルと解約で揉めています。

    解約の場合、契約金は手付金なので、違約金として没収すると言い、
    更に今までにかかった費用を追加で請求されています。

    解約時、ヘーベルに同様の請求をされたが、
    最終的には(一部でも)契約金が返金された。という方はいらっしゃるのでしょうか?
    もしいらっしゃいましたら、どのような流れで返金されることになったのか
    お教えただけないでしょうか?

  3. 63 匿名さん

    >>62
    よくあるケースですね。
    具体的なハウスメーカーのそれぞれについて取られた対応が他スレには数多くありますので
    そちらをご覧ください。ケースにもよるので一概にはいえませんが
    印紙代以外の全額返還が勝ち取られた例もあります。
    「違約金商法」といわれてもやむを得ない場合も多々あるので、
    泣き寝入りせずにしっかり調べて。

  4. 64 匿名さん

    >>62
    ヘーベルで良く聞く話ですね。
    契約金を返金して貰えるかどうかはケースバイケースですから、まずは62さんがどのような契約をされたのか、および解約までの経緯を詳しく書いて下さい。

    建物だけの請負契約ですか?それとも建築条件付ですか?
    建築条件付の場合、土地の売主はヘーベルですか?
    不動産屋は入っていますか?
    契約金は幾ら払ったのですか?
    なぜ解約するのですか? ...etc

  5. 65 匿名さん

    >>62
    >解約の場合、契約金は手付金なので、違約金として没収すると言い、
    >更に今までにかかった費用を追加で請求されています。
    きっと注文住宅ですよね?
    請負契約を解約する場合には、それまでにかかった費用を賠償する必要があります。
    しかし、契約金は解約手付ではないから没収は出来ません。これはヘーベルの勘違いですね。
    きちんと費用の詳細を出してもらって下さい。それで契約金と相殺し、余れば返してもらえるし、
    足りなければ追加で支払う必要があります。

    以上は、注文主の都合で解約する場合です。
    ヘーベルの方に非があって、それが理由で解約するならばかなり返してもらえる可能性はあります。
    ヘーベルは簡単に応じないかもしれませんが、もしそうならば裁判も辞さないつもりで頑張ってみて下さい。
    その位しないと、一度支払ったものは中々返しては貰えませんよ。

  6. 66 匿名さん

    無理だよ…へーベルハウスは「契約金没収で設けてる」って話が上がる位、解約に対する批判が相次いでるし。
    これだけ被害の声が上がってるにも拘らず、被害者が出て、さらに裁判沙汰になってないってことは、素人だからって、分からない様に約款が掛かれてるんでしょ?結局、契約書の約款にそういった内容が記載されていて、それについて同意したって判断されたら、取り戻せないんじゃないかなぁ?

    どの板見ても、裁判しても悪戯に長引くばかりで、良い話になってないケースばかりだよね?
    泣き寝入りはしたくないけど、労力と精神的苦痛に見合うかどうかは、微妙かも。

  7. 67 匿名

    いやいや。契約時に払うのは完全に手付金でしょ。この場合解約手付だね。基本返ってこないし、たぶん契約書に念のため書いてあるんじゃないかな。まぁ書いてなくてもどうにもならないけど。ただ住宅は解約するケースが多いから法律的にやらないとこも多いのかも。あくまで法律的にはメーカーが正しいと思います。

  8. 68 匿名さん

    消費者センターや消費者庁に相談してみたらどうでしょう?
    契約書になんて書いてあるのかわかりませんが、消費者に不利な条文は無効になる事があるみたいですよ。

  9. 69 匿名さん

    >>67
    住宅請負契約の場合は、手付金ではないと思うのですが?

  10. 70 匿名

    67です。ごめんなさい。よく読んでなかったっす。売買じゃないのね。請負契約なら確かに戻る可能性はあります。ただ損害賠償額は実費のほかに期待される利益も含まれるからどれくらい請求されるかはメーカー次第になります。また、売買契約と違い契約書になんて書かれてるかも重要になります。というか請負契約の場合は大抵書いてあると思いますが。書いてない場合具体的な賠償額はケースによりますが50万以上なら闘う価値はあるんじゃないでしょうか。

  11. 72 匿名

    うちは2回解約しました。2回とも、決算値引き今月末まで!にだまされました。
    冷静に調べたら安くないし、むしろ高すぎる。
    坪40万円を超えるかどうかが一つの目安ですね。

  12. 73 契約済みさん

    レオハウスで契約解除も考え確認したが、変更図面確定までは全額返金と言われました。
    契約解除を検討するに至った点を伝え、解決出来ましたので契約解除はしませんでした。

  13. 74 匿名さん

    注文住宅の解約トラブルは多く、これはHM側のやり方に問題があると考えます。私は、建築確認申請を出すまでは請負契約をしては(させては)ならないという法律が必要ではないかと思います。それまでは設計委託契約で進めれば良いのです。そうする事で設計と建築が分離され、それぞれのコストが明確になるというメリットもあります。

  14. 75 匿名さん

    >坪40万円を超えるかどうかが一つの目安

    坪40万円って、ローコストか地元の工務店の話?

  15. 76 匿名さん

    >74
    住まい造りにおいて、建築請負契約と設計業務委託契約を分離するのは良くある話。

    >建築確認申請を出すまでは請負契約をしては(させては)ならないという法律が必要
    は、どうして?

    確認申請の認可日じゃダメ? 実施設計製本図面が完成されるまでとかは?

    てか、そもそもあんたが何を言いたいのかようわからんばい。

  16. 77 匿名さん

    >76
    74ですが、私の言いたいのは以下のような事です。
    HMのやり方は、設計と建築一括で金額の大きな契約をさせておき、解約において大金を請求するのが正当な行為だと錯覚させるように仕組んでいると思えるのです。
    例えば2000万円の請負契約を解除した場合、その5%程度100万円を請求されても仕方がないかと思ってしまうもの。しかし、設計委託契約ならば契約金額はずっと少ないので、もし100万円もの請求をされれば誰でもおかしいと気付くでしょう。
    解約が多いのは設計段階ですから、HMのやり方は詐欺的行為じゃないかと思うし、誰でも知っているような大手HMがこういう事をしているのですから、これはもう法律で規制するしかないだろうと考える訳ですよ。

  17. 78 匿名さん

    >77
    契約に「設計・請負」が一本化されてる事が問題だとでも言いたいの?
    もしそうだとするならば、自己防衛で設計・施工と契約書を2回に渡って
    作成してもらえばいい。
    その分、収入印紙代が掛かって、施主負担が増えるだけの話だけどね。

    本来は、設計事務所に設計を依頼し、建設会社に施工を依頼するのが本筋。
    当然だけど、HMは設計・施工どちらもやってるし、契約書の作成手間や、
    収入印紙代等の余分な出費が抑えられるという施主とHMの利害関係が一致して、
    設計・施工契約を一本化してるだけの話でしょ。

  18. 79 匿名さん

    >78
    「設計・請負」一本化された契約でも、設計段階で解約を申し込んだ場合には設計分の請求しかされないならば良いのです。しかしこの掲示板に相談される方の多くは、建築請負分の得べかりし利益も当然だというような請求をされています。そういうHMの姿勢に問題があると言っているのですよ。
    防衛策としては、設計と建築の契約を分けて2回契約すれば良いのですが、初めて家を建てる人にそんな知恵は働かない。住宅業界が自主的にそういうルールを作れば良いのですが、それが期待できないから法律が必要ではないかと言っているのです。
    これで私の言いたい事をご理解いただけたでしょうか?

  19. 80 匿名

    私は理解しましたよ。ご丁寧に有難うございます。

  20. 81 匿名さん

    仮に60万ぐらいの設計契約なら印紙代は1000円なのでは?

  21. 82 匿名さん

    文:
    >79
    78です。大筋の言いたいことは理解しました。
    77における詐欺的行為だと言う発言に少々、不満がありましたので、78のような発言をしました。
    しかし、法を改正するには、現行の契約方式で被害に遭われた方達が、声を挙げるしかないでしょうが、極少数でしょうし、大半の方はそれによって費用発生を抑えられているのですから、難しいでしょうね。

    ちなみに、私の持論はこうです。数千万円もの買い物を行おうかというのに、目先の消費税増税や金利上昇懸念に煽られて、ロクに勉強もしないま購入を検討しようとする施主が多過ぎる。
    不勉強のまま、契約まで話を進めておきながら、解約したいなんて何を考えているんだろう?さらには複数回も解約をされた事を自慢しているような方は、自分の不勉強さを露呈しているようなモノなのに、恥ずかしくないのだろうか?と考えています。

  22. 83 匿名さん

    えっと
    そもそも設計と建築の契約書は分けるのは今常識なんですが・・・

  23. 84 匿名さん

    請負工事の中に設計料が含まれてる契約が主。
    特にHMは大体ドコもそうであって、二つに分けるのが常識ではない。

  24. 85 匿名さん

    H20年の建築士法改正で、設計と建築の契約が分離される事になるだろうと期待しましたが、未だに設計建築一括請負がなくならないようですね。建築士による書面の交付と重要事項の説明が義務付けられたのになぜ?一体どんな抜け道があるのでしょう?

  25. 86 匿名さん

    そりゃ当然、HMに建築士が在籍してるからでしょ。
    抜け道も何も、至極、当然の事だと思うけど?

  26. 87 匿名

    >>86さん
    私も当たり前だと思います。嫌なら設計別注して、実施設計通りに建ててくれる業者を探せばよいのでは?めちゃめちゃ高くなりますが。法律で縛ったら今の何倍も設計費が上がりますよ。

  27. 88 匿名さん

    >法律で縛ったら今の何倍も設計費が上がりますよ。
    設計と請負を別の業者にしたらそうなるでしょうね。しかし、今まで設計請負一括だった契約を、同じHMで設計と請負を別個にして2度契約する。これならば、設計費が何倍にも上がる事はないのでは?
    そうすることで印紙代が余計にかかりますが、HM、消費者共に解約トラブルのリスクを減らせる。これならば現行法の運用見直しで十分に可能だと考えます。

  28. 89 匿名

    >88さん
    確かに現状はHMが設計してるから設計料が安いですが、請負とセットだから安いのでは?別にすると料金上げて、解約したら損になるようにすると思います。私も設計料が高くなってお仕舞いな気がするな。

  29. 90 匿名さん

    設計事務所のように設計のみで経営を考えたらHMの設計費用では全く割に合わないよ。

    だから設計事務所の費用って高いんでしょ。そんなことも分からないのかな?素人なりに

  30. 91 匿名さん

    隣のテーブルも解約で揉めてた。
    だいたい何割が解約するんだろう。

  31. 92 匿名さん

    >89
    制度が変われば料金が変わる可能性があるのは否定しませんが、どの程度高くなると思われるのでしょうか?
    私はこうなるだろうと考えます。
    まず設計料が詳細に示されるようになり、請負契約をしない場合には設計作業の進み具合に応じて予め提示されていた設計料を支払うようになる。これで途中解約のトラブルは減ります。
    では請負契約はどうなるかというと、設計料と請負契約のトータルとしては今までとほぼ変わらないような金額になると思います。なぜなら、今までも設計料は請負契約の中に含まれていたわけですから、契約を分離したからといって同じ仕事量であれば金額が大きく変わるはずはないと考えるからです。

  32. 93 匿名さん

    >92
    貴方の考えは自己都合のみで、経済面が全く考慮されてないね。
    HM側からすれば、現在のような坪×5,000円とかいう設計料の安価な価格設定は、あくまでも施工が一緒になっているから。設計料を別にしてもトータル費用が変わらないとかそんな訳が無いじゃない。設計のみで契約しようとすれば、設計のみで逃げられるリスクのために、金額を増さざるを得ない。
    設計事務所の設計料を知ってる?40坪程度の木造軸組2階建てでも100万~。概略プラン提示でさえも1件に付き、3万円程度は取られる。

    解約トラブル云々言う前に、住宅購入検討者が、もう少し知恵を付けるべき。
    話を見てると、オプションがほとんど無い状態なのに、営業が言う「いつまでに契約いただければ〇〇万円値引きします。」等の甘言に飛びついた阿呆が、「オプションを付加していったら、契約後に〇〇万円も値上がりした…。」とか言ってるだけでしょ。
    最低でも、契約前に要不要は別にして、様々なオプションを盛り込んでおかないとダメ。
    営業は契約をとってきてナンボとはいえ、契約のみを急かせるような営業とは話をする価値すらない。逆に、こういったオプション提案をしてくるような営業なら、検討する価値があるし、結果、契約時と最終金額の差が極小で済む。

  33. 94 匿名さん

    間取りの確定と標準装備の説明だけハウスメーカーがしてから契約を薦めれば解決なんじゃないの?

    間取りも契約しないと提案してくれないとか。
    標準は注文住宅なのでありません。お客様が選んだ物が標準です。

    言ってる事はわかるが、叩き台の見積りは少なくとも選んだ装備じゃないんだから、それがハウスメーカーの標準じゃないのって思う。

    それらの装備の説明も曖昧にして契約を急かすから騙されたって感じるんじゃないの?

  34. 95 匿名さん

    >間取りも契約しないと提案してくれないとか。
    >標準は注文住宅なのでありません。お客様が選んだ物が標準です。

    契約が先と言われたハウスメーカーもあります。間取りを作るには、まず入金して下さいとの事でした。

    お客様の希望の間取りですよ、と言われて提示された物が正に企画物でした。勿論全然希望とは異なる間取りでした。注文住宅で、あれこれ希望を言った結果です。

    こんなことやってて客が付いて来ると思ってるのか?一体やる気があるのか、と怒り心頭!即、他へ行きました。

  35. 96 匿名さん

    近くのブースで話していた子連れ夫婦が解約の話をしていました。

    うちも解約の違約金の話で打ち合わせでした。

    もしかしたら半分くらいが解約するのでしょうか?

  36. 97 匿名さん

    解約されるようなHMだったということでしょう。
    普通はそんなにないよ。
    吟味してから契約するしね。

  37. 98 サラリーマンさん

    家を建てるってことに舞い上がってお花畑モードで契約する客が悪いよ。
    通常の仕事の時と同じモードで見積り範囲や仕様をきちんと確認して契約しなきゃ。
    会社でそんな適当な契約やったらボーナス減らされて、最悪降格になっちゃうよ。

  38. 99 匿名さん

    マイホームに舞い上がって契約する客もわるいけど、詳細説明を怠るハウスメーカーもわるいんじゃない?

    んで、客が解約を希望するのは普通1回でしょ?2回も3回も解約は学習してないって事で論外。

    ハウスメーカーも2回も3回も解約されるような契約の取り方は論外なんじゃない?

    それで、どっちが解約にならないような契約をできるかって考えたら当然プロのハウスメーカーだと思うだよね。

    でも詳細説明しなかったりするのは、契約数を稼ぎたいとか、解約金でも利益になるからっていうハウスメーカーのズルさでしょ?

  39. 100 匿名さん

    去年夏頃、色々な展示場に行っていくつのかのハウスメーカーを回りましたが、行っていきなり『値引きするから契約を』と迫って来た所がいくつかありました。あまりにいきなりだったので恐怖に感じてしまい、連絡一切今後はお断りと言ってしまいました。タイミングが大切ですよね。決算前とかだったのかもしれないですが、正になりふり構わずでした。そのような時に契約された方もいらっしゃるのでしょうか。

  40. 101 匿名さん

    >>93
    HMの設計料が坪×5,000円くらいってそんなバカな!
    解約しようとすれば、HMは設計事務所と同じくらい請求しようとすれでしょう。

    私の場合もそうでした。
    契約書に設計料は記載されていなかったので実際にはいつから料金が発生するのか確認したところ、
    建築確認申請を出すまでは料金は発生しないと言われました。それで契約金100万円払って契約したのですが、
    解約で揉めた時には建築確認申請の準備もしていないにもかかわらず、契約金以上かかっているから
    追加で請求するというような、消費者にすれば脅しと思えるような事を言われました。

    他にも解約でもめている方は結構いるようですから、HM側はもめる事になる不備のある契約書だと
    わかっているはずです。それなのに、設計料を明らかにしないで契約させ、解約でも儲けようとするやり方は、
    非難されてしかるべきです。断じて許されない行為だと思います。

  41. 102 匿名

    >>101さん
    それは酷いですね。普通設計費も契約書に記載するものですが。どこのメーカーですか?

  42. 103 匿名さん

    >101
    自分で書いてて、恥ずかしくないか?
    解約したってことは、上で書いてるように「ろくに勉強もしないまま、契約に到った」って事を露呈してるようなものだと思うが…?
    HM側のせいにして、自分の非を認められない方は、アツくなる前に自分の行動を見直した方が良い。

    ちなみに、私がHMと契約を行った際は、契約書に付随する見積書に設計料も含まれていたけど?(設計料は1式300,000円だったが)値引き攻勢に目が眩んで、自分の選んだHMが悪徳だったのを見抜けなかっただけじゃないか?

  43. 104 匿名さん

    >>103
    自分の未熟さも反省しましたが、悪徳業者をのさばらせておく制度も悪くないと言えないでしょう?
    消費者としてはそう思うのですが、業界の方はそうは思わずにバカな消費者って思うのでしょうかね?
    だとしたら、トラブルが無くならない理由がわかります。住宅業界にはもっと厳しい規制が必要だってことですね!

  44. 105 匿名

    なんだ嘘か。

  45. 106 匿名さん

    >104
    契約で揉めているの人のは、契約時の条件から間取りやオプションを追加したからのように思うけど?間取りやオプションが変更になっといて「金額が増えた!不信感を覚えた!解約する!!」ってのは、むしろ、クレーマーの域だよ。
    制度が悪い、業者が悪いと言う前に、プランが固まってないのに契約を行った施主が悪い、それだけの話ではない?

  46. 107 匿名さん

    契約してから間取りを決めましょう、といわれたハウスメーカーも実際にありました。そんな馬鹿な、って思いましたし、家族にもそれはおかしいと大反対されて止めました。

    104さんはどちらのハウスメーカーと契約されたのでしょうか?

  47. 108 入居予定さん

    来月はじめに引き渡しを受けるものですが、よくここで解約だ〜なんだ〜と言ってる人がいるけど不思議です。価格も当初の予算通り、というか予算以下で建ったわけですが。。何がどうなって当初の概算見積もりからかけ離れた金額になるのかなと。。。
    業者はどこでも一緒でしょ。営業は売るのが仕事なんだし。
    自分の勉強不足と言わる人もいますが、勉強不足を補うのがハウスメーカーの営業さんでしょ。。。
    買う側が勉強不足なのは当たり前で。。。
    営業をうまく使って理想に近づけるわけで。。。。

    とりあえず買い物する時は欲しいモノをきちんと決めて相場をキチンと調べてから買うのが常識だと思うのですが。。
    欲しいモノが決まってなくて、相場も知らずに契約とか怖すぎると思わないのですかね?

    悪徳業者なんていないと思いますよ。キチンとお金払えば家を建ててくれるのでしょう?建てないなら別ですが。。

  48. 109 匿名さん

    結局のところ、契約時から詳細設計を行っていく中で、
    欲しい設備が増えて追加追加としていっただけでしょ?

  49. 110 入居予定さん

    ああ、108ですが、そういえば嫁は当初、
    契約早くしろと何度も言ってた。
    馬鹿な嫁で恥ずかしいw
    営業の言われるまま。。。
    エコポイント得だよ、とか。
    今なら○○付くから得だよ、とか。
    毎回諭すのは大変でした。

    よくここまで営業の口車にのるなぁってある意味感心しました。
    嫁はここで困ったちゃんしてる人と同レベル。。。。orz

  50. 111 匿名さん

    104です。
    大体の間取りは決まっていましたが、まだ標準外の設備を入れたいし、契約したらその後は一切の変更をしないようにしたい。だから、全てにおいて詳細を決めるまでは契約したくないと言いました。しかし、契約してからでも変えられるし契約しないと進められないという事で契約。前にも書きましたが、建築確認申請を出すまでは実際には料金は発生しないと言われた事も契約してしまった理由です。
    解約したのは金額が理由ではなくて、頼んだ事を営業がしてくれなくなったから。解約に際しては契約金の返金で大いにもめました。向こうから契約を求めておいて、料金もかからないと言っておいて、それでも契約さえとってしまえば言い値で請求が出来るのか?実際にトラブルになった時に、初めて契約書の内容が解約するこちらに不利な内容である事に気が付きました。業者が準備した契約書です。
    普通の業者でも、解約する時には悪徳に変わってしまう。それが今の住宅業界の制度だと思います。これを法律で変えてもらわなくては、消費者は安心して契約が出来ないと思いました。

  51. 112 匿名さん

    >111さん、皆様のために、その悪徳業者の名前を公表して下さいませんか?

  52. 113 建築中

    私は地元ハウスメーカーというか、ビルダーで建てていますが、大手って契約金そんなに払うのですね。

    うちが契約した所はプラン申込っていう10万払ったのはあったけど(断わると帰ってこないけど他の方が良かったら何時でもやめて言いよと言われた)間取りも仕様も決まって確認申請出す段階でやっと契約、契約金も2、30程度でいいって言われたよ。

    私は住宅展示場をあまり見なかったので運が良かったのですね。

  53. 114 匿名

    >>111さん
    同じ被害者が出る前に公表していただけませんか?普通のHMとのことですが、どこですか?

  54. 115 匿名さん

    >113
    普通のHMって書いてあるから、大手じゃないだろ。
    というか、プラン申込みで10万払って、断ると返ってこないってのは、そんな話がある時点で損失金を抑えに奔ってるから、十分、がめつい会社だな。

  55. 116 匿名さん

    >>111
    なんだ、やっぱり営業の甘言に騙されただけじゃないか。
    良く考えれば、申請図書作成費用等々の人件費が掛かってるのに、費用が発生してない
    訳が無い事位、理解できるだろ?

    で、契約書も良く読まずに契約?
    数千万円も支払う契約なのに、契約書の中身も確認せずにハンコを押してしまったのか?
    111は、そのお花畑思考の頭をどうにかした方が良い。
    契約しなければ、話を勧められないというなら、他のHMにすれば良かっただけの話。

    辛辣な意見だと思うけど、法律的には、発注者と受注者はあくまでも対等な立場。
    受注者を守る必要性もあるから「発注者の意志で、好き勝手に解約できる。」なんて文面が
    組み込める訳がない。結局は、自分自身が勉強してから臨む他ないんだよ。

  56. 117 匿名さん

    企業には欧米のような法令順守や消費者保護を角に要求しながら、

    自分には昔ながらのお情け頂戴で契約を軽く考える人いるよね?

    あ~ここにいたか・・・

  57. 118 サラリーマンさん

    諸経費込みで人件費単価が営業マン5,000円/h、設計士10,000円/hくらいかな。(これでも良心的だと思うけど・・・)
    ・営業マン:打ち合わせ時間数×2×単価
    ・設計士:(打ち合わせ時間数+プラン作成数×5h+プラン修正数×2h)×単価
    くらいは請求されてもしかたないかなぁ。(実費請求の場合)

    打ち合わせ10回×2時間、うち設計士同席が4回、プラン作成2回、変更4回とすると
    20h×2×5,000円+8h×10,000円+2回×5×10,000円+4回×2×10,000円=460,000円か。

    2~3ヶ月話をして、初期プランと大きく変えた別プランを書いてもらって概算見積りしてもらってざっと50万円!
    実際に計算してみると思ったよりかかるなぁ・・・。

  58. 119 匿名さん

    契約書を営業が持って来る時って設計士も来ないか?そして契約は営業が読上げながら説明してくれて建築に関する重要事項は設計士から説明してくれて、「丁寧ですね」と言ったら、「それが法律で決まってるから普通ですと」云われたけど。

  59. 120 匿名さん

    うちもそうだったなぁ

  60. 121 匿名さん

    営業マンとの打ち合わせも経費計算するのか。
    契約しないで断るなら請求されないだけに解約しようと思った人は納得いかなそう。

  61. 122 匿名さん

    まぁ解約を検討してる人は 打ち合わせも2回~3回しかしてもらえてないだろうから、そんなに費用かからないだろうけどな

  62. 123 匿名さん

    とにかく5万円払うから解約したいと、こちらから金額を言って解約してもらいました。
    大手です。

  63. 124 匿名

    うちは10万で折り合いつきました。
    最初は20万円台の明細だしてきたけど、間取りは契約する前に完璧に考えていたし、3回しか打ち合わせしていなかったし、内装や収納でこんなにお金がかかるとは説明してもらってないから1円も払わないと主張続けて、最終的に支店長を呼んで話をしました。
    その打ち合わせの場では、100万円の値引きも提示してきて頭をさげてお願いされました。

    安い工務店でだだっ広い家を建てたいと家内と共通認識があったので、着地点が10万円でした。

    ちなみにお隣のテーブルも解約の話してて、こちらの話をかなり聞き耳立てながら聞いていました。
    増税であせって駆け込み契約組の解約ラッシュなのでしょうか?

  64. 125 匿名さん

    消費税増税や不動産価格上昇懸念、金利上昇懸念に流されて、不勉強な駆け込み施主が増えてるってことだね。
    駆け込みで数が増えれば、数をこなすために施工が荒くなって、欠陥住宅にされてしまうかもしれないって言う懸念があるのにね。

  65. 126 匿名さん

    欠陥住宅?それはどんな時勢でも要因はあるだろう?
    むしろ不景気で売れない時に少しでも利益上げようと
    手を抜く、材料を削る・・・。そんなのが多い。

  66. 127 匿名さん

    真逆かね。不景気で数が出てない時の方が、施工品質は良いよ。
    丁寧な施工を行わなければ、その分、悪評が広まり、数が出ないのと重なって、自分の首を絞めることになる。

    数を捌くために、粗くなる方が危険性は高いね。黙ってても客が来るし、儲け尽くしたら会社潰して逃げれば良い。
    バブル期の住宅なんかその極みで、寿命15年しかない欠陥住宅まであったんだから。

    ま、そういった危険性からすると、そこそこ名のあるHMで建てる方が安心なんだけど…。

  67. 128 匿名

    けっきょく建てるのは下請け、孫請。

  68. 129 匿名さん

    大手も零細も関係ないよ。
    この注文が殺到してる時期は避けた方が無難。
    値引きも渋いし、大工も忙しいから、取引無い大工がいきなり担当になったりする。
    そうすると在来工法じゃないもんだから、勉強しながらの作業になって、あっちだめ こっとだめ とやり直し。
    それでも工期はきまってるから、手を抜く箇所が出てくる。

  69. 130 匿名さん

    >124

    内装や収納に予算が掛かり過ぎるって、どんな感じですか?

    クロス、フローリング、建具がすべて付いてないんですか?

  70. 131 匿名さん

    周りの話を聞くと、1~2年前に比べて、値引き幅は確かに縮小してるみたいだね。
    東日本大震災以降、全国的に資材不足になりつつあって、資材価格が高騰ようだから、仕方ないのかもしれないけど…。特にコンクリートなんかは顕著で、12,000円/m3位だったのが、15,000円/m3まで高騰してる。(東北地方では17,000円/m3?)

    需要と供給のバランスから言えば、2013~2014年は消費税増税前の駆け込み需要で値上がりするのは目に見えてるし、本当に買い時なのかは、よく考えないと。
    …でも難しいよね。本当にアベノミクスが成就して、インフレ率が2%になれば、デフレ経済で極限値辺りにいる今年辺りが、一番、住宅価格が安い可能性もあるし…。銀行の知人に聞いても「今は様子見」と言ってるし。

    何が正解かなんてのは、後になってみないと分からないんだろうけど、値引き等に舞い上がって契約し、結局、解約するなんて愚行をするのではなく、本当に今、住宅が必要なのかを冷静に検討して、契約に至らないとね。

  71. 132 匿名さん

    >>129
    ちなみにそれ、大手のプレハブ工法の事言ってる?例え新規だとしても、大工が入るのは、内部造作だけだから、通常業務と何も代わりはしないよ。元々、構造体部分の施工誤差を無くそうっていうのがプレハブ工法の思想だからね。
    在来工法しか施工経験の無い大工が、2バイ構造等をやるとかの特殊事情にならない限り、そんな心配は無用だよ。
    ただし、内部造作の大工の腕の良し悪しがあるのは間違いない話だけど。

  72. 133 匿名

    何にしても内覧会で場数踏まないから、失敗しちゃうんでしょうね。
    俺は5年間間取りと発注先を考え続けたよ。

    毎週内覧会や、県外のモデルハウス回り。

    赤ちゃんが小学生になり、「ババーそろそろどこで建てるか決めたら?」ってナハクソとりながら息子に言われました。

    「一生の問題だからね〜」って返したら、

    「早くしないと一生がおわっちゃうよ〜」ってDSしてる年長の娘に言われました。

    そろそろ決めようかと思っています。

    やっぱり地元の安い工務店かな? 間取りは細部まで決まってるし、床材もきまってる。
    収納は補強だけしてもらって棚板は自分でつける。

  73. 134 匿名

    128 今更当たり前の事書き込んでどうする。メーカー正社員の大工、職人ほど危ないもんはない。

  74. 135 匿名さん

    >133さん、来年は消費税が上がってしまいますが、焦っていないですか?もう少し早ければなんて全く思っていらっしゃらないのでしょうか?多分今年の秋位の契約までで消費税は上がると言われました。駆け込みで手抜き工事等の心配が出て来るなら、去年位までに建てれば良かったのかな、なんて今思っています。消費税分って大きいですよね・・・

  75. 136 匿名さん

    それよりは資材価格、原燃料、作業員単価高騰でトータル費用が上がるって話の方が気になってるんだけど…。

  76. 137 匿名さん

    >136さん、そうですね、消費税もそうですが全般的に上がれば、建築費がその分余分にかかる訳で、本当にどうしたら良いのか悩みます。

  77. 138 匿名さん

    住宅価格高騰の不安を持たれている方も多いみたいだね。

    すでに住宅購入された方々が、これから購入する方に解約してしまわない様なアドバイスをするスレにしてはどうだろう?

  78. 139 匿名

    解約を防ぐには、建築条件つきの土地はスルーすること。
    値引きが悪いし、土地が安く感じても建物に上乗せされる。
    間取りも決まらないのに契約なんて論外の違法スレスレ行為。

  79. 140 匿名さん

    今日解約を申し出ます。

    昨日意を決して電話したが休みだった。

    20万円くらいは覚悟してるが。

  80. 141 契約済みさん

    20ですむといいですね。何があったの?

  81. 142 匿名さん

    価格が高すぎると判明した。
    見積り取った会社が大手ばかりだったから気がつかなかった。

    うちらなんかは、坪35万のデザイン重視の工務店で十分。
    長期優良ついてるし。
    パネル工法なんて必要ない。

    みんな凄いね。坪50万円とか、節約人生なんて、ちょっと怖いよ。

  82. 143 匿名さん

    >坪50万円とか、節約人生なんて、ちょっと怖いよ。

    大手だったら坪50万円では済まないです。大体ですが坪80〜100万円位は用意して下さいと言われます。

  83. 144 匿名さん

    地場の工務店回ってみても、「ローコストと呼ばれるところは、材料も悪いし、現場管理が出来てない会社ばかりで、手抜き工事がほとんど。きちんとした家を建てたければ、坪50万円は見てくれ」ってところばかりだったけどな?
    流石に大手の坪70~80万は手が出しにくいけど、欠陥住宅を作られないためには、その位の予算が必要なんだなってのは、納得したよ。

  84. 145 匿名さん


    見栄の世界でしょうか? 
    商業施設なら集客に影響するから内装を凝ったりすると坪80万~100万のコストをかける必要もあるのかもしれないけど、ただの一般住宅で家族が住むだけでその金額は異常でしょう。

    外国ならセレブ並みですね。

  85. 146 匿名さん

    ローコストと言われる工務店でもHMでも、断熱や耐震に力を入れて
    生活しやすいようにすると坪50以上にはなってしまう。

    大手は家のわりに高いとは思うけど、みんなが勉強が出来るわけではないし
    標準のローコストと標準の大手を比べたら、大手のほうがいい。
    だから勉強して自分の家に何が必要か判断できる人はローコストで坪50万ぐらい、
    それが出来ない人は大手で坪80万ぐらいだせばいいでしょうね。

    大手は最初に伝えた予算より少し大目の見積もりを必ず出すので
    坪100万の予算を用意しても、坪70万の予算を出しても足りません。
    なので1000万は余分をみて予算を言わないと後がきつくなります。

  86. 147 匿名さん

    大手って駄目じゃん。
    生活を破綻させる不幸製造会社じゃん。
    オレはこだわってこだわって、色んな要素をこだわりながらも坪40万でいい家を建てられそう。

    でも地下室はあきらめました。

  87. 148 入居予定さん

    いや、年収が違うという発想はないのかな。。。。
    え、うちは坪40でしたがorz

  88. 149 匿名さん

    利便性の良い新規造成地だと、南向きや土地形状が良好な土地は、大抵、建築条件付になってる。不動産屋、土地造成業者、地主等が、宅地検討段階から、大手HMや地場で有力なビルダーへ連絡が行ってるから、仕方ない話だけど…。

    まぁ、いくら高い性能を有した家でも、土地が悪けりゃ元も子もないから、良い土地を求めるのは当然の話。でも、建築条件付土地を検討する場合は、他社の建築条件付土地と競合させた方がいい。単独で検討するなんて愚の骨頂。139さんの言う通り、絶対にトータルで見たら安くならない。

    しかし、中には建築条件付きでも、新規造成中の土地を紹介され、タイミングが合って、売主と直接契約することで、「不動産屋やHMを仲介するよりも安価に土地を購入、HM側に経費が掛からなかった分、通常と同様にかなりの値引きを引き出せた。」なんて運の良い人間もいる。
    今は増税前の駆け込み需要で、新規の土地造成が増加してるから、チャンスはあるかも?

  89. 150 匿名さん

    廃墟同然の中古住宅を買うのが一番いい。
    解体費用ったって、相見積もりとれば木造40坪で70万円程。
    地面は硬いし最高。

  90. 151 匿名さん

    >150
    過去に家屋が有った土地でも、現在の住宅設計だと地耐力不足の場合があるけどな。

  91. 152 匿名さん

    >>151
    稀にな。
    だいたいは同じ所に建てるだろ。

    地盤改良工事が無いことを考えると、解体費用はそれほど高くない。

    建設条件付は絶対に買ってはいけない。 

  92. 153 匿名さん

    中古住宅は、以前住んでいらした方がどのようなご事情で手放されたのかを調べた方が良いかもしれません。また、その土地で火事とか何か事件が無かったかとかもです。大概は大丈夫な土地なのでしょうけれど、不動産屋さんよりも、昔から住んでいる方に聞いてみるのが一番早いかと思います。

  93. 154 匿名さん

    >解体費用ったって、相見積もりとれば木造40坪で70万円程。

    これって凄く安すぎるのですけど、場所はどこですか?最近ゴミの分別が厳しくなって、住宅の解体も分別が大変なので数百万円見て下さいとハウスメーカーに言われています。東京だからかな?

  94. 155 匿名

    ハウスメーカーに解体は頼まないよ。3割はオンされるし、取引ある業者の言い値だし。

    タウンページて三社くらい選んでネチネチと競わせると70万にはなるよ。

    こっちは仙台です。

  95. 156 gg

    質の悪い会社には質の悪い客がつく

  96. 157 匿名さん

    不動産屋で長期間、情報が残ってるような土地は辞めといた方が良い。
    残ってるってことは、何かしらの「曰く付き物件」だから。

    酷いのになると、告知義務を必要な土地を、分筆して売りに出してたり…とかね。
    不動産業者はどんな土地でも売れば、仲介手数料稼ぎになるから、気を付けた方がいい。

    まぁ、新規造成土地はそういった心配がないから、好まれるんだけど。

  97. 158 匿名さん

    ハウスメーカーが高いのは何でもかんでも保障を付けるからだよ。
    例えば上の解体の話もそう。地中埋設物の有無に対して、保障を取るから高くなる。

    まぁ、解体屋には893屋さんが多いから、個人で頼むのは腰が引けるけどね。

  98. 159 匿名さん

    解約するひと多いんですね。
    うちだけじゃなかったんだ。
    ちなみにうちは2回解約してしまいました。

    今だけ値引きと消費税増税のダブルのセールストークに嫁がやられがちです。

    次は何社も同じ間取りで見積りとって、オプションや造作収納の追加費用どれくらいかかるのか、見積りとって、じっくり考えます。

    坪単価40万円で照明や暖房まで全部賄いたいとおもっています。

  99. 160 匿名さん

    >155さん、3割はオンされるし、取引ある業者の言い値だし。

    確かに、地元の知り合いの業者さんに頼めばハウスメーカーの半分以下の見積もりでした。でも、それでも155さんの倍以上の金額です。東京は地価も高いですが、物価も高いから、仕方が無いのかなとも思います。本当に住み辛いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸