一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカー解約しますが ??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカー解約しますが ??
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-07 12:31:52

某ハウスメーカーと契約したら、設計打ち合わせしたら追加 追加で 800万円、怖くて解約を考えています。 不信感!!!
皆さんは、どうですか!!!

[スレ作成日時]2012-12-22 01:59:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカー解約しますが ??

  1. 202 匿名さん

    >2割くらいの方が解約してる

    これは以前に比べて契約数も増えての話ですよね?どの位の比率で増えている物なのでしょうか?営業マンも一杯一杯の状態なのですか?

    先日営業マンに話を聞き、次の約束をお願いしたら、あからさまに、今忙しいから2週間以上かかります、と言われました。これって今は普通ですか?

  2. 203 匿名さん

    >198さん、

    >一般的に鉄骨は火に弱いですよ。

    外壁がコンクリートだったら耐火性はあるのでは?素人でよく分からないのですけど。

  3. 204 匿名

    >>203
    内部からの出火の場合とか、軒天から延焼した場合に、躯体が持ちこたえる時間の比較です。

    木造は芯が残り倒れにくいですが、鉄骨は熱で非常に弱くなるので、ゴムみたいにあっという間にグニャグニャです。

    どちらにしても内部の人間が息絶える原因は有毒ガスです。

  4. 205 匿名さん

    204さん、成る程です・・・そうなると軽量鉄骨も考えものですね。となると、どうしたら良いのでしょうか?また、ふりだしです。ミサワはお嫌いですか?

    ご相談です。狭小住宅で、隣との距離が近い住宅街で、首都圏直下型大地震で大被害が予想される土地で、お薦めのハウスメーカーはどこかありますか?よろしくお願い致します。

  5. 206 匿名さん

    郊外の広い土地に平屋を建てる。

    レスコハウス、大成建設のRCは地震、火事に強そうな印象

  6. 207 匿名さん

    >一般的に鉄骨は火に弱いですよ。 <木造は火だけじゃなく280度?300度?で自然発火するから熱にも弱い、そう成るとRCしかないのかね

  7. 208 匿名さん

    鉄骨は炎に弱いかもしれないが、800度の炎でも外側の壁材により内側は100度以下の外壁もあるよ

  8. 209 匿名さん

    実はコンクリートも500℃以上に加熱されると、強度低下するのよね。

  9. 210 匿名さん

    したら地下にシェルター作るしかないね。

  10. 211 匿名さん

    お薦めのハウスメーカーはどこかありますか?<取り合えず制震、免震が有る会社かな。
    多分、地震より火災旋風の被害の方が大きいと思う。大災害の時は消防が来ないから
    RCだろうが窓にシャッター付けていようが窓ガラスが割れてそこから熱や火が侵入して内部が焼ける。
    大災害の時は家の構造で逃げる時間が稼げるか否かの違いだけでしょうね。

  11. 212 匿名さん

    >206さん、郊外に平屋も良いですが、今から土地を売却して、新たに購入するよりも、狭小ですが今の土地を離れたくないので、そちらで検討したいです。

    パルコンは確かに災害に強そうですので、都会の狭小住宅には良さそうと思いましたが、ネットで住み心地を調べて行くうちにどうなのか、疑問が湧いて来て、家族にも反対されてしまい、検討外になってしまいました。素人なので地元の工務店に依頼するのも怖いですし、なかなか難しいですね。皆様、色々な御意見頂きまして有り難うございました。

  12. 213 匿名さん

    <取り合えず制震、免震が有る会社かな。

    211さん、有り難うございます。そうなると、大手のハウスメーカーなら、といった感じでしょうか?またまた、振り出しに逆戻りですね(笑)本当にフラフラと迷ってしまい、悩みます。有り難うございました。

  13. 214 匿名さん

    204です。
    どのような構造のお宅を建築されても、多分、災害時にはどうにもなりません。
    非難時にホテル住まいを余儀なくされますので、低予算で良心的な工務店で趣に合った凝った住宅を建てて、現金を残しておいた方が賢いです。

    気休めに準耐火構造にしておけば火災保険も半額です。

    費用対効果をあまり気にしなければ、太陽光発電はつけましょう。電力不安からはとりあえずは開放されます。

  14. 215 匿名さん

    大手で建てるのは愚の骨頂です。

    お金が余ってるようなので、大きなお世話かもしれませんが、得体の知れない安心感のために1000万円を寄付しなくても・・って思いはあります。

  15. 216 匿名さん

    >214さん!もうお答え頂いたかとばかり思っていました。お待ち申しておりました(笑)

    災害時はどうにもならないですか。そうですね、そうなると、地元の低予算で良心的な工務店さんが、見つかれば良いのですが、手抜きとか、色々考えると、素人なので正直ちょっと怖いのです。きちんと自分の目で見てチェック出来る様な知識があればと思いますが、丸投げ状態になりますので不安です。その点、大手ならある程度はきちんと建ててくれるかな、との期待があるのですが、甘いですか?

    215さん、お金は余っている訳ではなく(笑)箱だけ作ってもらって、内装には手が回らない状態ですが、生き延びられればなんとかなるかな?なんて思っています。実際、運良く生き残ってしまったを考えれば、更に生き延びられる様に現金を残しておく方が良いとは思いますが、上にも書きました様に工務店さんはどうにもよく分からなくて不安なのです。

    はてさて、どうしたものでしょうか・・・・考えものですね。もう少し悩んで、少し歩いてみる事にします。有り難うございました。

  16. 217 匿名さん

    人に頼ってばかりの人は大手が似合ってると思いますよ。
    本気で耐震に力を入れたいなら、工務店を含めすべてまわってどんな耐震対策をしているか聞けばいいのでは?
    みんながあなたの住んでる地域に詳しいわけじゃないんだから、どこがいいかなんて答えは出ないよ。
    間取りや家の形、地盤、重量があるものを2階に置かないなど耐震は構造だけではないでしょう。
    少しは自分で努力した方がいい。
    それと手抜きは絶対しないところなんてないですよ。
    大手もローコストも大工は同じです。

  17. 218 匿名さん

    100年に一度のM8〜、震度7を意識するのか否かにもよる。震度6弱で倒壊する家も出て来る。
    デカイ程、余震もデカイし回数も多いから。デカイのが来たらどの道、大規模修繕、建替えが必要に成る。
    震度7クラスが来たらショーが無いと諦め、再起の為の資金を確保しておくのも手。何処に軸を置くか。

  18. 219 匿名さん

    >216
    第三者機関に依頼されてみては?

    契約前に、そのような機関を利用してもよいかどうか聞いておけば、反応の仕方でだいたい分かるのでは?
    あとは、利用するかどうかは後から決めるとか。

  19. 220 匿名さん

    積水あたりを検討してる方は工務店には話も聞きに行かないのでは。

    とりあえず予算を伝えてどれだけ地震に強い家を作れるか提案させたらどうですか?
    もちろん営業マンは変えてもらうなり、他の展示場にしたほうが良さそうに感じます。

  20. 221 匿名さん

    木造で建てるならそりゃ工務店でokでしょう、HMに頼む必要も無いかもね。
    構造計算が必要な鉄骨などはHMが得意としている。また工場でキッチリ作って来るし。

  21. 222 匿名さん

    木造で大手HMに頼むなんて愚の骨頂。

  22. 223 匿名さん

    216です、皆様色々なご意見有り難うございます。以前NPO法人の建築相談で同じ質問をした所、今の工務店で作った家であれば耐震性はあるので大丈夫、ハウスメーカーよりも無垢の床などで作った本物の木で囲まれた家の方が快適に過ごせると、言われました。

    住み心地、費用面、耐震性を考えれば工務店に軍配が上がりますが、手抜きは217さんの仰る様に同じとなると、大手のハウスメーカーの方が補償してくれそうな気がします。また、221さんが仰るように構造計算がきっちりしていれば安心という気もします。何を重視するかにもよりますね。

    217さん、そうですね・・・勉強しなくてはと思って初心者向けの(一般向け?)本は20冊以上買いましたが、木造住宅で建てるなら役立ちそうですが、ハウスメーカーの場合軒先の長さもいくつかのパターンの中から選ぶみたいで、もうほとんどお任せ状態ですよね?素人の私にはその方が良いのかなとも思いますし・・・本当に悩みます。もう少し考えてみます。有り難うございました。

  23. 224 匿名さん

    大手は手抜きを補償してくれるんだwwじゃあ大手にすればいいんじゃないかな。
    そんなに悩むこととないよ。

  24. 225 匿名さん

    >223
    大漁ですね、感服いたします。

  25. 226 匿名

    大手も零細もプレカット図通りの構造部材を大工さんが説明書みながら、「さの1は北東の角っと」
    みたいな感じで組み立てるだけ。

    違いはないし、大きなミスもない。

    看板の大きさなんて全然関係ないって分かったから、だったら900万円安い方で建てて、キッチンと風呂とサッシと床材を最高のものにしようと嫁と話し合って解約しました。
    地鎮祭はしたけど、着工してなかったから、セーフでした。

  26. 227 匿名さん

    226さん?セーフでしたって、地鎮祭まで終われば材料も用意している筈ですよね?かなり解約金取られたのではないですか?

  27. 228 匿名

    223
    手抜きを保証してくれるハウスメーカーってどこですか?
    そんな夢みたいなシステム一度も聞いたことないですが・・
    大工や内装工の脳に手抜き検知システムでも埋め込むのでしょうか?


    引き渡しの時に指摘した壁の傷や、壁紙の間違い、住設の発注ミスなどはどこの工務店でも直してくれるとおもいますよ。

  28. 229 匿名

    消費税の増税とか金利の上昇懸念とかで急かされて、一番値引きの少ないこの時期に契約しちゃって後悔してる人結構います?

    しかも奥さんのパート代をあてにして大手で契約しちゃって不安を感じてる人とか。

    解約するといくらとられるのかな〜?

  29. 230 匿名さん

    今一番値引きが少ないですか?3月決算で値引きがあるのでは?

    他のスレだと、契約の時に支払うのは100万円で、地盤調査料、設計料、打ち合わせ料など引かれて、数十万円返って来るかどうかの攻防みたいですけどね。全く返してもらえなかったとかもあるみたいです。

    どの時点で解約を申し出るかにもよりますよね。消費税はまだ今年の秋位の着工までで間に合いそうと言われています。HMによって違うかもしれないですが、確認してあまり焦らないでじっくり考えて契約しましょう。

  30. 231 匿名さん

    契約で100万円も払うの?
    うちは3万円でしたが・・

  31. 232 匿名さん

    大手で契約する人は、契約後に見積もりが高かったことを知る場合が多くて、100万円も取っておかないと解約者続出するから
    100万払っちゃえば、「もう今更しかたないな~」ってなる
    実際は、解約時に粘れば結構帰ってくるんだけどね。

  32. 233 購入検討中さん

    大手じゃなくてもけっこう契約金取られるよ!
    契約金は請負金額の10%ってとこはそれなりの額を支払うことになるよね!
    大手はまだ消費者に優しいと思う。

  33. 234 匿名さん

    大手をやり玉に挙げたい意見が多いけど、両社見積をとって、よくよく内容を照査したら、ローコストでオプションになってる部分が、大手では標準仕様だったりするだけだから、そんなにおかしな金額ではないよ。
    そういったオプション的な部分は不要だと思えば高いだろうし、ローコストで付加したら似たような金額になる。

  34. 235 匿名

    嘘つかないでください(笑)

    高いとこと高いとこを比較してどうする(笑)

  35. 236 匿名さん

    いや、実際に見積もり取ったけど、CMやってるような規模のローコストビルダーとだと、そこまで大きく変わらないよ。

  36. 237 匿名

    イシカワはスミリンと1200万円違ったよ。
    スペックも似てるというか、柱や土台はイシカワの方がいいくらいでした。

  37. 238 匿名さん

    234がどこをオプションにして同じ金額に持って行ったか詳細を聞いて見たいね。
    同じ広さだとなかなか大手の金額にはならないけどね。

  38. 239 匿名さん

    そりゃ住友林業や三井ホームといった、大手の中でも高級路線のHMと比べちゃ差が出るさ。
    俺が見積とったのは、プレハブ系のHMと、坪単価25.8万円を売りにしてる某HMだよ。

    ところで、イシカワってHMは知らないけど、全国区?地方のHMを引き合いに出されても困るけど…

  39. 240 匿名さん

    >239
    大手ハウスメーカーの名前をすべて教えてください。

  40. 241 匿名さん

    スミリンは高級なん?

  41. 242 匿名

    基本的にカタログ一括請求ね画面で選択できるハウスメーカーはやめた方がいい

    広告費に糸目をつけないハウスメーカーだ。

  42. 243 匿名

    234さんの仰られていることはあながち嘘ではないと思うな。
    雨樋のグレードや屋根に使われる防水の材質、軒天の厚さや給排水はヘッダーか先分岐か安いとこは安い部材資材工法だし高いとこはそれなりだし。見積りが出たら見極めないと。
    イシカワの木材のヤング系数言ってみなよ(笑)。

  43. 244 匿名

    スミリンは柱がローコストより細いんだよ。
    ヤング係数はしらないけど、JAS基準から外れたものを使ってる

    大手が安心だっていう夢みたいな妄想はすごいな。

    大手も超ローコストにしろ、部材はかわりない。

    広告に書いてあるセールスポイント以外はね。

  44. 245 匿名さん

    木材をオプションで同等まで合わせて比較って非常識すぎだろ。(笑)

  45. 246 匿名

    木材、断熱材はその工務店の基準がありますからね。
    例えば、トイレ、風呂、床材、間取り、サッシの種類(樹脂とか)をだいたい同じもので見積もりを比較して、
    その工務店の特徴で優劣をつければいいのでは?
    個人的には。ハイドアにできない工務店は×です。

  46. 247 匿名さん

    広告費なんか売上げの1.5~2%だからそれが価格に関係する事は無い。
    尚、広告費は企業の必要経費でそれを使わないとすると法人税で国に取られるだけ。

  47. 248 匿名さん

    大手でもA社は標準、B社は特注とか有るので、見積り明細を良く見ないとダメですね、
    一見B社の見積りが安価でもこちらの要望取り入れた特注代を入れるとB社の方が高く成ると云う事も有る。

  48. 249 匿名さん

    宣伝してるところは高いってイメージ持ってたけど、それに見合った売上げが出てるから財務諸表からすると広告宣伝費って大体売上げの1~2%程度なのよね。
    商品毎に芸能人を使ったCMしててる積水ハウスでさえ、売上げに対しての広告宣伝量は4%程度。まぁ、流石に売上げが低いのに、芸能人を使ったCMしてるタマホームは8%位掛かってるみたいだけどね。

  49. 250 匿名さん

    ローコストビルダーって、構造体は同じなんです。とか言うけど、雨樋や破風、鼻隠しとかの細かいところでケチってるからな。
    ぱっと見はわからないかもだけど、耐久性や経年の観点から見ると、確かに安いなりだよ。

  50. 251 匿名さん

    >250
    材料原価でどのぐらいの差がありますか?
    材料以外でケチっているところはどこなんでしょうか?
    ぜひききたいです。

  51. 252 匿名さん

    積水なんかモデルハウス使って子犬出してるだけ、放送回数は多いけどね。

  52. 253 匿名さん

    地元の工務店に聞いたら、例えば1,000万円で建てて欲しいと言われれば、それなりの材料を使うから出来ますと言われました。ローコスト住宅は10年の補償が切れる頃には色々と不具合が出て来るとも聞きますね。安いなりの材料なのでしょうか?

  53. 254 匿名さん

    >252
    香里奈や剛力彩芽の出てるCMを見たことないか?

  54. 255 匿名さん

    >253
    250さんがきっと詳しく説明してくれると思いますよ。
    細部まで知っているようですからね。

  55. 256 匿名さん

    ローコスト住宅は天井を低くし柱が短い、壁も薄い。
    300万の車と100万代の車みたいなもんでしょ。

  56. 257 匿名さん

    食料品でも材料が違えば価格が違うのは当たり前。

  57. 258 匿名さん

    天井高と壁で家が1000万から3000万に高くなるなら構造、住設まで考えたら億越えるな。

  58. 259 匿名さん

    >256
    ローコストの標準天井高は2500。大手は?
    壁は厚さはよくわからないから比較形式で書いてもらえますか?
    250の雨樋や破風なんかの材料費の比較はどうなったんだろ?
    結局、イメージだけで話してるのかな?
    具体的にお願いしますよ(笑)

  59. 260 匿名

    今日、営業がつかまえれば解約の申し出をします。
    地鎮祭の前だから、大丈夫だとおもうけど・・ 
    10万円払ってるけど、多分帰ってこないのは覚悟してます。それ以上は絶対に払いませんが。

  60. 261 匿名さん

    ローコストの標準天井高は2500。<何処のメーカー?

  61. 262 匿名さん

    坪30万前後のローコストは木造、外壁16m/m、壁断熱材ロックウール55m/m,
    天井、壁の仕上げ材ビニルクロスだよ、何で普通のHMとローコスト住宅を比較に出すのかね?
    HM選ぶと云う事は大体が鉄骨で建てたいんだから。そもそも施主のコンセプトが違うんだから。

  62. 263 匿名さん

    >HM選ぶと云う事は大体が鉄骨で建てたいんだから。

    どうして鉄骨と決めつけるのかね?

  63. 264 匿名さん

    軽量鉄骨は最も建てたくない人が少なくないと思うよ。

  64. 265 匿名さん

    うちの工務店が3.5寸の集成材を無償で、積水の3ミリ鋼板を折り曲げた軽量鉄骨にグレードアップしてくれると言ってくれても断ります。
    積水ハイムの社員が、「鉄骨で建てるなら、床暖房か床下暖房しないと、床が冷たくて座ってられません。床暖房いれないなら、積水ツーユーホームのツーバイフォーにしたほうが絶対にいい」と教えてくれたからです。

  65. 266 匿名さん

    解約等しない様に契約は慎重に。

  66. 267 匿名さん

    >261
    タマもレオも2500ですよ

  67. 268 匿名さん

    軽量鉄骨って何かメリットあるの?
    寒いし弱いしなんで選ぶのかわからないけどね

  68. 269 匿名さん

    鉄むき出しのお宅に住んでると云う事なら可哀想だけど、外壁30ミリとか50ミリとか80ミリ、断熱材で100ミリ高性能グラスウールとかネオマフォームとか鉄の柱に熱が伝わる迄、可成りの時間が必要だと思うけどね。

  69. 270 匿名さん

    被災地特集を各TVで明日辺りからするだろうけど、津波の影響を受けていない被災地の建物は、あの大地震でも多数が倒壊していない。
    最近建てた、これから建てる家なら木造でも大丈夫だろう。しかし火災による延焼を気を付けないと。
    木造の自然発火温度は250〜260度。大手は延焼を想定し900度とか940とかで実験し内部の温度100度とか200度以下とか公表しているので、そういうのも参考にすると良いと思う。

  70. 271 匿名さん

    >270
    内部の温度100度とか200度で生きてられるの?
    燃えても温度が高くてもそれじゃ死んでるのは一緒だよ。
    大手の試験は部分的なものだからあてにならない。

  71. 272 匿名

    そうだね
    大手は無駄な予算かけてレポート作ってるだけだからね。

    鉄骨は熱に対する耐性は弱いから比較にならないけど。

    あとは、外壁の違い。

    もしサイディングを採用するなら、サイディングメーカーサイドの耐火性能をみないとね。

    焼杉外壁なんかは別として、実は火に対しては軒があるかないかのほうが重要。
    延焼は軒から燃えるからね。
    軒がないと雨漏りリスクが激しく上がるし、外壁は紫外線にさらされるから長持ちしないけど。

  72. 273 匿名さん

    >259
    大抵の大手の雨樋は、落ち葉堆積防止の蓋が着いた屋根一体型雨樋。ローコストの後付雨樋は、数年後に詰まりによる雨水の重量に耐え切れず、良く波打ってるから注意が必要。一年に一度は清掃すべし。
    あと、破風はむき出しで塗装が剥げ始めたらボロボロになるけど、大手は破風カバーで覆われて、収まりが良いため、耐久性や外観が良い。
    特に最近のローコストは『デザイン性を求めた』とかで、キューブ形状の屋根や軒が無い家があるけど、あれの採用はよく考えた方が良い。所詮、屋根の防水はシート防水なんだろうから、耐久性があっても、一度雨漏りが始まったら、イタチ追いの如く雨漏りが発生する。
    それと、木造なのに防蟻・防腐処理をしないなんていうビルダーは最悪。建てたら建てっぱなしの象徴。ホウ酸なんて撒いても水で流れて1月も効果は持続しない。特に、家の周りが赤土の土壌の場合はシロアリに要注意。

  73. 274 匿名さん

    >273
    詳しくありがとう。
    その点に気をつけてみようと思います。

  74. 275 匿名さん

    多分一条の人ですね。

    白蟻のくだりとか。


    実際はヒノキ土台なら、防蟻は気にしなくても大丈夫だよ。
    薬剤は五年しかもたないから、新築でやっても無駄だよ、やるなら15年後くらいだね。そろそろ防水関係が怪しくなってきた頃。
    南国は別だよ。



  75. 276 匿名さん

    付け加えるなら
    一条の青い柱は悪くないよ。薬剤が芯まで染みてるらしいからね。

    でもパイプがあるから床を張り替えられないのは、かなりのリスクですけどね。

    基礎も同業者があそこまでやるかって驚くくらいですよね。

  76. 277 匿名さん

    ヒノキ土台なら白蟻は大丈夫とか、真っ赤なウソ。白蟻が食べない木材なんてない。
    木材の固さで食べ進むスピードが違うだけ。

    ヒノキチオールというヒノキ特有の成分がシロアリを寄せ付けないのは確かだけど、
    近年の木材は人工乾燥させるから、乾燥時にヒノキチオールが水分一緒に出ていく。

    土台にヒノキを使用してるから大丈夫、ベタ基礎を採用しているので大丈夫、
    なんて言ってる会社は、危険。

  77. 278 匿名さん

    アメリカカンザイシロアリなどですと、大概輸入家具についていて、夜中カリカリ音がして発見されるらしいですが、ベニヤ板だろうが何だろうが木材製品全部食べてしまうらしいです。

    生息地域で家屋を新築・リフォームする場合は
    できるだけ木材を露出させる構造にしないと、調査や判断すらできなくなります。とくに高気密、土間床、吹き抜け、木製サッシ、ウッドデッキなどは避けるべ きです。もぐれる床下、点検可能な各階の天井裏、取替え容易な壁材、こうした配慮が必要です。破風やハナ隠しのような軒先の飾り部分(この被害は目立つ) は木製以外で代用できるなら材質を選ぶことも意義があります。

    http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/minor.htm

    被害事例
    http://www.kanzaishiroari.com/jirei/jirei01.html

  78. 279 匿名さん

    やっぱり、安い家は安いなりってことか…。

  79. 280 匿名

    蟻の話題をだすと条件反射的に一条関係者扱いされる。怖いなぁ

  80. 281 匿名さん

    木造である以上、白蟻には対処しておくのが無難だと思うけどね。
    10年後の保障が切れた後に、白蟻にやられてボロボロになってるのが見つかったら、
    目も当てられないし。

  81. 282 匿名さん

    あ~そういうとこを削ってるから、ローコストって安いのかぁ…。

  82. 283 匿名さん

    そればっかりじゃないと思うけど。大小色々な部分でしょう?10年住むと思えば良いのでは。でも手入れも出来なくなってしまえば、結局は高い買い物になってしまいそうですけどね。

  83. 284 契約済みさん

    建築会社は 解約すると
    仮契約金100万 返さないって 絶対おかしいシステムだ!

  84. 285 正解

    住宅契約に仮契約は有りません。契約したなら解約金当たり前です。仮に営業が仮契約と言われたなら全額返金できます。

  85. 286 匿名さん

    そもそもおかしい契約を自らしておいて後でおかしいというのはおかしいだろ(笑)

  86. 287 匿名さん

    民法的には『仮』契約なんてものが存在しない。だから「仮契約」なんて言ってる会社は、本来かなり危険な会社。
    法に照らし合わせると、仮契約と称して支払った金額は全額取られても文句は言えないから。

    ちなみに契約書が存在しなくても、発注者から契約意思の 発信(表示)があると、発注者と受注者の双方の意思が
    一致することになり、契約が成立する。契約書は内容確認のためだけの代物なんだよね。

  87. 288 匿名さん

    契約はしなくてもしっかり親身になってくれる業者を選ぶだけ。

    逆に言えば契約を急ぐ業者、仮なんて単語で誤魔化そうとする業者
    そこから排除していけば、良い業者が残ってくる。

  88. 289 匿名さん

    でも契約しないでも働かせるのは道徳的にはありなのか?

    それとも営業が勝手にやったことなの?

  89. 290 匿名さん

    そもそもよく契約書を理解してから判子押せよ。子供じゃないんだから

  90. 291 匿名さん

    そんな道徳的な気持ちで契約したなら、解約するなんて言えないと思うんだが?
    契約後に詳細を詰めていく中で、追加したり、変更したりしたのは自分自身だろ?

  91. 292 匿名さん

    とりあえず、契約書 と上手い言葉で押してきて
    のってしまった

    契約後、注文住宅らしく、自分の好みに変えようとしたが
    制約がたくさんあって出来なくて
    解約をいいだしたらお金を返さないと言ってきた、
    旭ーーホームー。

    紳士的に見えるのは契約前だけだった

  92. 293 匿名

    契約なんて多種多様。仮契約が存在しないんじゃなくて、仮だろうがなんだろうが、著しく反道義的な契約以外ならどんな契約でも有効なだけ。法律どうのこうのなら、何ら契約書を作成しない手付け金の要求行為の方が明文化された法的根拠はない。何にしろ契約書が全て。判子押したらその内容が執行されるだけなんだから、嫌なら押さなければ良いのでは?

  93. 294 匿名さん

    本当に営業の話術はすごいから、大変だったと憶測はできるけど困っても「ハンコを押したほうが負け」と言われておわり。消費者は泣くだけですよ(;;;;;;)

  94. 295 匿名

    煮詰めてから契約しないとね。
    契約を急かす大手には、その理由がある

    施主が色々知識つけるとまずいんだよね。価格的な部分で。

  95. 296 匿名さん

    >291
    契約後に詳細を詰めていく。これが注文住宅特有の問題だと思います。本来、建築確認申請が通っていなければ建築請負契約が成立しないような気がしています。
    >289
    それじゃあ、建築確認申請をするまでHMはタダ働きしなければいけないのか?というご意見がでてくると思いますが、そこは建築請負契約とは別に設計委託契約をして進めれば良いでしょう。

    そんな事をしたら設計料の分値上がりするという意見が出てくるのはわかっていますが、私はそんな事はないと思っています。設計料は今でも建築請負契約の中に織り込まれているはずですから、今と同じような設計の仕事しかしないならば大して変わらないはずです。
    設計委託契約をしたからにはもっときちんと設計の仕事をしなければいけなくなる。仕事量が増えるからその分設計料も上がると言うならばその通りでしょうけれど。

  96. 297 匿名さん

    「結婚を前提にお付き合いして下さい」って言葉があるでしょ、家作りも一緒だと思います。

    見積りは御社に依頼している、御社に依頼する前提です、だから契約は最後に。
    これで難色を示す相手なら、最初から依頼すべき相手ではない。

    仮であっても契約を交わせばどうしても気の抜ける営業が多いから、後の不満も出易い
    「貴方だけ、他所に浮気はしませんよ」という意思表示は信用につながり
    それでも「不満があればご遠慮します」という意志表示は、仕事としての緊張感を維持出来る。

  97. 298 匿名

    間取り打ち合わせ(三回まで)代金。
    各種オプション詳細見積り依頼申し込み代金。

    という項目で各五万円くらいで大手各社金額を揃えればいい。

    契約は間取りと金額になっとくした後。

    そうすると、設計事務所を駆逐できるし、貧乏人も排除できる。

  98. 299 匿名さん

    設計事務所を駆逐できるレベルの設計が何処に何れ丈いるか疑問。それに客がいなくなるのではないかな。

  99. 300 匿名さん

    最終的に納得できる間取りができるかわからないのに、お金は払いたくないなぁ。

  100. 301 匿名さん

    結局、消費者からすれば、検討にも金取られるんなら申し込みにくくなるから、HM側としては、金を取りにくいよな。
    何社も競合させて、値引きさせるのも難しくなるし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸