- 掲示板
某ハウスメーカーと契約したら、設計打ち合わせしたら追加 追加で 800万円、怖くて解約を考えています。 不信感!!!
皆さんは、どうですか!!!
[スレ作成日時]2012-12-22 01:59:00
某ハウスメーカーと契約したら、設計打ち合わせしたら追加 追加で 800万円、怖くて解約を考えています。 不信感!!!
皆さんは、どうですか!!!
[スレ作成日時]2012-12-22 01:59:00
>>181
それは完全にハズレ営業を引きましたね。
他のお客さんへの書類作成等々で余力が無かったのか、プランニング能力が無い、若しくは、忘れていたために慌てて企画住宅のプランを参考にしたのかは分かりませんが、そういった能力が無い営業担当と契約すると、度々、問題が発生しそうなのは目に見えているので、契約しないで正解です。
営業から見れば、所詮、数いるお客の中の1人なのかは分かりませんが、住居という大きな買い物をする訳ですから、ないがしろにされるのは困りますよね。
出来る限り時間を掛けて、人間性を見た方が良いです。営業と信頼関係が構築出来るか出来ないかは、後々のアフターサービスにも影響を与える、かなり重要な問題ですので。
どっちにしても2パーセント超えたら10年固定。
>182さん、有り難うございます。そうですか、外れくじだったのですか。私の態度が悪かったのか、何か悪い事でも言ったのかとちょっと落ち込んでいました。歓迎しないで、他の展示場に変えて欲しかったのでしょうか。
結局、我家よりも優先する契約が先にあり、我家はどうでも良くなり形だけの企画物を出したのですね。間取りの作成も打ち合わせも面倒になり、契約の話、更には有料と言い出せばこちらから引いてくれるだろうからとも思ったのでしょう。これは嫌がらせですよね?
結局自由設計でこちらとしては安くないですが、ハウスメーカーにすれば面倒で歓迎したくない嫌な客だったって事ですか?こんなやり方もあるのですね。そうですね、それまでは真面目で誠実な感じの方で信頼しようと思っていたのです。結局は止めて良かったです。何だか展示場に行くのが怖くなりそうです・・・愚痴になってしまいすみません。有り難うございました。
気にしないこと。
土地もない。
見た目も庶民っぽい。
記入した収入も嘘っぽい。
昨日の区役所勤務の見込み客の事で頭がいっぱい。
うちは高いからどうせ冷やかし。
昨日のバカみたいな安定思考の見栄っ張りの見込み客をぜったいとってやる!
この客はやく帰らないかな〜早く間取りのゾーイング考えたい。
カタログいらんやろこいつ!
はいはい
俺はこんな感じでした。
結局、金が物を言う世界か。
世知辛いねぇ…。
うーん。俺なんかいかにも持ってなさそうなのに丁寧だったよ。単に営業の性格じゃないかなぁ。それか辞めることが決定してる営業かもよ。何にしろ読んだ感じでは184さんに悪いとこは無さそうだし、運が悪かった。もしくは早めに正体が分かって運が良かったと思って次に行きましょう!
184さんはどれくらいのご予算を想定されていて、それをHM側に伝えていたのかな?
大所帯だから、ものすごい維持費がかかります。
小さな工務店さんとは同じ設備とスペックで比較すると、価格は雲泥の差がある。
しかし、打ち合わせでは必ず打ち合わせ内容をお渡ししたり、分かりやすい冊子を渡したり、定期的に情報誌を郵送したり、色々なノベルティグッズをお子さんにプレゼントしたりします。
自宅伺っての打ち合わせだって可能です。
仮に一千万円高かったとするなら、その費用だと思ってください。
あと、大手ハウスメーカーは30年はつぶれません。まあ、社員は3年くらいで辞めますが・・
ローコストでも打ち合わせ内容のメモや自宅での打ち合わせは可能でしたよ。
でも私は自宅での打ち合わせは嫌いです。
なのでいつもモデルハウスに行ってました。
その方が気になる箇所を再確認できるからいいと思います。
ノベルティグッズははっきり言えばゴミなのでいらない。ボックスティッシュの方が役に立ちます。
わかりやすい冊子や情報誌は完成後の我が家を載せるならいるけど、載せないなら用はないですね。
30年潰れないのは今からですか?いつ30年目にあたって潰れるかは判断が難しいですね。
やっぱり大手の優秀な設計士に間取り作ってもらってローコストで1000万円安く建てるっていうのが一番かしこいんでしょうね。
大手さんを解約しました。授業料は思ったほどではなかったです。
そもそもこのたび、仮契約=本契約でしたので、違法性を感じています。
>185さん、187さん、本当に有り難うございます。184です、もう、気にしない様にします。(したいです)
見た目も中身も我家は本当の庶民です、到底お金がありそうには見えないと思います。でも、ずっと真剣に検討してここのハウスメーカーで建てたいからと伝えていました。考えていた予算はありますが伝えていません。営業マンから最初に概算で言われた数字もその位でした。
敷地に対してどの位の大きさの家でいくら位で建てられるのか、きちんと知りたいと思いました。それすら説明しないで、間取りも決めていないで、いきなり、契約すれば間取りを作りますっておかしいですよね?我家では企画物ではなく、自由設計でお願いしたのです。まだ間取りの話を数回しか話をしていないです。
しかも、最初に言ったのではなくて、希望の間取りの打ち合わせから1ヶ月も経って、企画物を出して来た日です。到底信じられない話です。そんなに都合良くやり方を変える物ですか?
でも、営業マンは皆さんこの位の段階で契約しています。最近になってやり方が変わったのです。との説明でした。到底信じられなくて、では他に行って聞いてみますと言いましたら、良いですよと言われました。その営業マンの嫌がらせなのか、支店ぐるみか分かりませんが、我家に対してだけそんなやり方をして嫌がらせをしているのだと、すぐに思いました。
今思い出しても、厄介払いしたかったのかと思います。でも、だったら、間取りがまだ出来ませんと1ヶ月も引っ張っておいて、企画物を平気で出す様な事はしないで欲しいです。大手のハウスメーカーですが、こんなやり方をする営業マンもいるのですよね・・・紳士的な印象の方だったので、営業マン不信に陥りそうです。
185さんも同じ様に不快な目に遭われてしまったのですか?真剣に考えていたのに残念ですよね・・・・結局良くある事なのでしょうか?
>192
185です。
書き方が悪かったですね。
大手ハウスメーカーに勤めていた経験を書きました。
来たお客さんみんなの間取りを作成するわけにはいきませんので、土地がある方、知識がない方(ネット情報などを話さない人)、公務員や収入が多い方でお金に対しておおらかな方、ある程度の年齢の方を優先にしていました。
相見積り取る労力を惜しまない人、坪単価でタカイだヤスイだ言う人は必ずローコストメーカーか、控えめな価格の工務店さんに行きますから。
私は職歴を隠して、完成内覧会を回って、工務店選びをしています。
いまは一客です。
>193さん、そうですか、色々と教えて頂きまして有り難うございます。
土地はあります。支払いは一括現金です。ある程度の年齢かとは思います。他のHMと全く比較していなくて、このHMが気に入っているので建てたいと申しました。坪単価等はまだ交渉する段階にも入っていません。当てはまるのはやはり見た目が大切だったのでしょうか。契約が先、設計料を先に払え、と言われた時に、やはり本気で建てると思われていないで、嫌がらせをされているのだと思いました。
カタログをくれなかったHMの他の展示場に行きました。ホイホイ好きなだけカタログあげますよ、とベテランそうな方がにこやかに仰いました。皆さんには普通の事かもしれないですが、何だか嬉しくて涙が出そうになりました。でも、そのHMは正直どうなのか不安なのです。第2希望といったところですが、営業マンが信頼出来そうな方なので傾いてしまいます。
本当に建てようと思っていたのに、人を見る目がないですよね・・・・気に入ったHMなのに、どうして私の家を建ててくれないのかと悲しくなります。
193さんは、どうして大手のHMでなくて地元の工務店で検討されていらっしゃるのですか?理由は何となく分かりますが、良かったら教えて下さい。と言っても私は軽量鉄骨で検討していますので、工務店は検討していないのですが。
>195
193です。
軽量鉄骨は地震には粘りますよ。
多分何があっても倒壊はしませんが、シーカス等の装置があったとしても揺れ幅は大きいので補修工事とかは必要になる可能性は他の工法と比べて高い場合があります。
まず、サッシが家の動きに付いていけません。
私感ですが、無理な設計をしていない今の時代の新築木造が倒壊するような地震が発生するとは考えられませんし、ミ○ワさんなんかは過剰に危険を煽ってる気がしてなりません。
LS造は、私にはデメリットの方が多いような気がしますが、LS造をなぜ希望されるのでしょうか?
私には「安価で希望どうりの家」をどうやって実現させるか作戦を練っている最中です。
これが一番難しいです。
一度住宅展示場の坪単価を聞いてみてください。
ワイドカップボード、ビルトインエアコン、キッチン上部の間接照明、寝室の突き板の壁、リビングの造作家具、スケルトン階段のクリアパネル、トイレの収納に組み込まれた間接照明、ランドリールームの電動トップライト・・
ただの見本市です。
全て取り払った状態が、あなたに最初に提示される見積りを金額です。
そのままで満足できますか?
私は全て欲しいです。しかも安価に(笑)
>196さん、195です。ご説明頂きまして有り難うございます。
>今の時代の新築木造が倒壊するような地震が発生するとは考えられません
構造的にはそうなのだとは頭では分かっているつもりです。でも、3.11の地震を体験してから正直地震が怖くてなりません。住まいは首都圏です。首都直下型地震が起これば大災害になるらしいです。お隣と距離の無い住宅街で、例えば火災が起きればとも考えてしまいます。
軽量鉄骨と外壁はコンクリートにすれば、多少は地震と火災に強いかと思っています。普通の木造ですと外壁はコンクリートではないですよね?他のスレで、熱い、寒い、うるさい、ゆれる、とにぎやかに批判されている事は知っています。ですけど、今出来る地震の備えと思っています。
単に住み心地の良い家なら、木質系の家だと私も思います。地震の無い、広い敷地なら、国産の檜で注文住宅を建てると思います。以前は地元の工務店さんが建てた檜の柱のある家に住んでいました。新築の時は良い木の香りがしていたことを覚えています。和室も漆喰や床の間があって落ち着く空間でした。今の鉄骨の家では作れないですよね?お金をかければ作れるのでしょうか?でも、ゴミゴミした住宅街ですから高くて思い通りの家でなくても、仕方がないと思っています。
でも、専門家の196さんが工務店を選択されて、お話を伺うとちょっとグラグラしてしまいます。本当に巨大地震が来るのでしょうか?こんな事言っても仕方ないですが、私が生きているうちに来ないなら、私も木造で建てたいです。今の予算があればどんなに素敵な豪邸(小さいですが)(笑)建つかと思います。
ところで、ミ○ワさんが煽っているとのことですが、ミ○ワのパネルと鉄骨はどう思われますか?良かったら専門家のご意見を是非伺いたいです。よろしくお願い致します。
外壁に関しては、50ミリ厚?の発泡コンクリートを選べるユニバーサルホームなども耐火性能が高くリーズナブルかと思います。床暖房がもれなくついてくるので、床材にこだわるひとはダメですが。
耐震に関してはミサワさんでしょうか?私は嫌いですが。
一般的に鉄骨は火に弱いですよ。
地場調査をしてしっかり地盤補強する方が上物以上に地震に対する備えになると思います。
地場→地盤でした。
延焼防止には、外壁よりも軒を作らないことことの方が重要。
しかし軒がないとかなりのデメリットを被ることになる。
欠陥住宅と言っても構わないくらいのデメリット。
解約はかなり増えてきていますね。
お役所主導で解約金に関するガイドライン作成が必要かと思います。
あるハウスメーカー社員は実感で2割くらいの方が解約してると言っていました。
強引な契約方法と、契約後に予想される追加費用の説明を怠ることが原因の一つではないでしょうか。
>2割くらいの方が解約してる
これは以前に比べて契約数も増えての話ですよね?どの位の比率で増えている物なのでしょうか?営業マンも一杯一杯の状態なのですか?
先日営業マンに話を聞き、次の約束をお願いしたら、あからさまに、今忙しいから2週間以上かかります、と言われました。これって今は普通ですか?
>>203
内部からの出火の場合とか、軒天から延焼した場合に、躯体が持ちこたえる時間の比較です。
木造は芯が残り倒れにくいですが、鉄骨は熱で非常に弱くなるので、ゴムみたいにあっという間にグニャグニャです。
どちらにしても内部の人間が息絶える原因は有毒ガスです。
204さん、成る程です・・・そうなると軽量鉄骨も考えものですね。となると、どうしたら良いのでしょうか?また、ふりだしです。ミサワはお嫌いですか?
ご相談です。狭小住宅で、隣との距離が近い住宅街で、首都圏直下型大地震で大被害が予想される土地で、お薦めのハウスメーカーはどこかありますか?よろしくお願い致します。
>一般的に鉄骨は火に弱いですよ。 <木造は火だけじゃなく280度?300度?で自然発火するから熱にも弱い、そう成るとRCしかないのかね
鉄骨は炎に弱いかもしれないが、800度の炎でも外側の壁材により内側は100度以下の外壁もあるよ
実はコンクリートも500℃以上に加熱されると、強度低下するのよね。
したら地下にシェルター作るしかないね。
お薦めのハウスメーカーはどこかありますか?<取り合えず制震、免震が有る会社かな。
多分、地震より火災旋風の被害の方が大きいと思う。大災害の時は消防が来ないから
RCだろうが窓にシャッター付けていようが窓ガラスが割れてそこから熱や火が侵入して内部が焼ける。
大災害の時は家の構造で逃げる時間が稼げるか否かの違いだけでしょうね。
>206さん、郊外に平屋も良いですが、今から土地を売却して、新たに購入するよりも、狭小ですが今の土地を離れたくないので、そちらで検討したいです。
パルコンは確かに災害に強そうですので、都会の狭小住宅には良さそうと思いましたが、ネットで住み心地を調べて行くうちにどうなのか、疑問が湧いて来て、家族にも反対されてしまい、検討外になってしまいました。素人なので地元の工務店に依頼するのも怖いですし、なかなか難しいですね。皆様、色々な御意見頂きまして有り難うございました。
<取り合えず制震、免震が有る会社かな。
211さん、有り難うございます。そうなると、大手のハウスメーカーなら、といった感じでしょうか?またまた、振り出しに逆戻りですね(笑)本当にフラフラと迷ってしまい、悩みます。有り難うございました。
204です。
どのような構造のお宅を建築されても、多分、災害時にはどうにもなりません。
非難時にホテル住まいを余儀なくされますので、低予算で良心的な工務店で趣に合った凝った住宅を建てて、現金を残しておいた方が賢いです。
気休めに準耐火構造にしておけば火災保険も半額です。
費用対効果をあまり気にしなければ、太陽光発電はつけましょう。電力不安からはとりあえずは開放されます。
大手で建てるのは愚の骨頂です。
お金が余ってるようなので、大きなお世話かもしれませんが、得体の知れない安心感のために1000万円を寄付しなくても・・って思いはあります。
>214さん!もうお答え頂いたかとばかり思っていました。お待ち申しておりました(笑)
災害時はどうにもならないですか。そうですね、そうなると、地元の低予算で良心的な工務店さんが、見つかれば良いのですが、手抜きとか、色々考えると、素人なので正直ちょっと怖いのです。きちんと自分の目で見てチェック出来る様な知識があればと思いますが、丸投げ状態になりますので不安です。その点、大手ならある程度はきちんと建ててくれるかな、との期待があるのですが、甘いですか?
215さん、お金は余っている訳ではなく(笑)箱だけ作ってもらって、内装には手が回らない状態ですが、生き延びられればなんとかなるかな?なんて思っています。実際、運良く生き残ってしまったを考えれば、更に生き延びられる様に現金を残しておく方が良いとは思いますが、上にも書きました様に工務店さんはどうにもよく分からなくて不安なのです。
はてさて、どうしたものでしょうか・・・・考えものですね。もう少し悩んで、少し歩いてみる事にします。有り難うございました。
人に頼ってばかりの人は大手が似合ってると思いますよ。
本気で耐震に力を入れたいなら、工務店を含めすべてまわってどんな耐震対策をしているか聞けばいいのでは?
みんながあなたの住んでる地域に詳しいわけじゃないんだから、どこがいいかなんて答えは出ないよ。
間取りや家の形、地盤、重量があるものを2階に置かないなど耐震は構造だけではないでしょう。
少しは自分で努力した方がいい。
それと手抜きは絶対しないところなんてないですよ。
大手もローコストも大工は同じです。
100年に一度のM8〜、震度7を意識するのか否かにもよる。震度6弱で倒壊する家も出て来る。
デカイ程、余震もデカイし回数も多いから。デカイのが来たらどの道、大規模修繕、建替えが必要に成る。
震度7クラスが来たらショーが無いと諦め、再起の為の資金を確保しておくのも手。何処に軸を置くか。
>216
第三者機関に依頼されてみては?
契約前に、そのような機関を利用してもよいかどうか聞いておけば、反応の仕方でだいたい分かるのでは?
あとは、利用するかどうかは後から決めるとか。
積水あたりを検討してる方は工務店には話も聞きに行かないのでは。
とりあえず予算を伝えてどれだけ地震に強い家を作れるか提案させたらどうですか?
もちろん営業マンは変えてもらうなり、他の展示場にしたほうが良さそうに感じます。
木造で建てるならそりゃ工務店でokでしょう、HMに頼む必要も無いかもね。
構造計算が必要な鉄骨などはHMが得意としている。また工場でキッチリ作って来るし。
木造で大手HMに頼むなんて愚の骨頂。
216です、皆様色々なご意見有り難うございます。以前NPO法人の建築相談で同じ質問をした所、今の工務店で作った家であれば耐震性はあるので大丈夫、ハウスメーカーよりも無垢の床などで作った本物の木で囲まれた家の方が快適に過ごせると、言われました。
住み心地、費用面、耐震性を考えれば工務店に軍配が上がりますが、手抜きは217さんの仰る様に同じとなると、大手のハウスメーカーの方が補償してくれそうな気がします。また、221さんが仰るように構造計算がきっちりしていれば安心という気もします。何を重視するかにもよりますね。
217さん、そうですね・・・勉強しなくてはと思って初心者向けの(一般向け?)本は20冊以上買いましたが、木造住宅で建てるなら役立ちそうですが、ハウスメーカーの場合軒先の長さもいくつかのパターンの中から選ぶみたいで、もうほとんどお任せ状態ですよね?素人の私にはその方が良いのかなとも思いますし・・・本当に悩みます。もう少し考えてみます。有り難うございました。
大手は手抜きを補償してくれるんだwwじゃあ大手にすればいいんじゃないかな。
そんなに悩むこととないよ。
大手も零細もプレカット図通りの構造部材を大工さんが説明書みながら、「さの1は北東の角っと」
みたいな感じで組み立てるだけ。
違いはないし、大きなミスもない。
看板の大きさなんて全然関係ないって分かったから、だったら900万円安い方で建てて、キッチンと風呂とサッシと床材を最高のものにしようと嫁と話し合って解約しました。
地鎮祭はしたけど、着工してなかったから、セーフでした。
226さん?セーフでしたって、地鎮祭まで終われば材料も用意している筈ですよね?かなり解約金取られたのではないですか?
223
手抜きを保証してくれるハウスメーカーってどこですか?
そんな夢みたいなシステム一度も聞いたことないですが・・
大工や内装工の脳に手抜き検知システムでも埋め込むのでしょうか?
引き渡しの時に指摘した壁の傷や、壁紙の間違い、住設の発注ミスなどはどこの工務店でも直してくれるとおもいますよ。
消費税の増税とか金利の上昇懸念とかで急かされて、一番値引きの少ないこの時期に契約しちゃって後悔してる人結構います?
しかも奥さんのパート代をあてにして大手で契約しちゃって不安を感じてる人とか。
解約するといくらとられるのかな〜?
今一番値引きが少ないですか?3月決算で値引きがあるのでは?
他のスレだと、契約の時に支払うのは100万円で、地盤調査料、設計料、打ち合わせ料など引かれて、数十万円返って来るかどうかの攻防みたいですけどね。全く返してもらえなかったとかもあるみたいです。
どの時点で解約を申し出るかにもよりますよね。消費税はまだ今年の秋位の着工までで間に合いそうと言われています。HMによって違うかもしれないですが、確認してあまり焦らないでじっくり考えて契約しましょう。
契約で100万円も払うの?
うちは3万円でしたが・・
大手で契約する人は、契約後に見積もりが高かったことを知る場合が多くて、100万円も取っておかないと解約者続出するから
100万払っちゃえば、「もう今更しかたないな~」ってなる
実際は、解約時に粘れば結構帰ってくるんだけどね。
大手じゃなくてもけっこう契約金取られるよ!
契約金は請負金額の10%ってとこはそれなりの額を支払うことになるよね!
大手はまだ消費者に優しいと思う。
大手をやり玉に挙げたい意見が多いけど、両社見積をとって、よくよく内容を照査したら、ローコストでオプションになってる部分が、大手では標準仕様だったりするだけだから、そんなにおかしな金額ではないよ。
そういったオプション的な部分は不要だと思えば高いだろうし、ローコストで付加したら似たような金額になる。
嘘つかないでください(笑)
高いとこと高いとこを比較してどうする(笑)
いや、実際に見積もり取ったけど、CMやってるような規模のローコストビルダーとだと、そこまで大きく変わらないよ。
イシカワはスミリンと1200万円違ったよ。
スペックも似てるというか、柱や土台はイシカワの方がいいくらいでした。
234がどこをオプションにして同じ金額に持って行ったか詳細を聞いて見たいね。
同じ広さだとなかなか大手の金額にはならないけどね。
そりゃ住友林業や三井ホームといった、大手の中でも高級路線のHMと比べちゃ差が出るさ。
俺が見積とったのは、プレハブ系のHMと、坪単価25.8万円を売りにしてる某HMだよ。
ところで、イシカワってHMは知らないけど、全国区?地方のHMを引き合いに出されても困るけど…
スミリンは高級なん?
基本的にカタログ一括請求ね画面で選択できるハウスメーカーはやめた方がいい
広告費に糸目をつけないハウスメーカーだ。
234さんの仰られていることはあながち嘘ではないと思うな。
雨樋のグレードや屋根に使われる防水の材質、軒天の厚さや給排水はヘッダーか先分岐か安いとこは安い部材資材工法だし高いとこはそれなりだし。見積りが出たら見極めないと。
イシカワの木材のヤング系数言ってみなよ(笑)。
スミリンは柱がローコストより細いんだよ。
ヤング係数はしらないけど、JAS基準から外れたものを使ってる
大手が安心だっていう夢みたいな妄想はすごいな。
大手も超ローコストにしろ、部材はかわりない。
広告に書いてあるセールスポイント以外はね。
木材をオプションで同等まで合わせて比較って非常識すぎだろ。(笑)
木材、断熱材はその工務店の基準がありますからね。
例えば、トイレ、風呂、床材、間取り、サッシの種類(樹脂とか)をだいたい同じもので見積もりを比較して、
その工務店の特徴で優劣をつければいいのでは?
個人的には。ハイドアにできない工務店は×です。
広告費なんか売上げの1.5~2%だからそれが価格に関係する事は無い。
尚、広告費は企業の必要経費でそれを使わないとすると法人税で国に取られるだけ。
大手でもA社は標準、B社は特注とか有るので、見積り明細を良く見ないとダメですね、
一見B社の見積りが安価でもこちらの要望取り入れた特注代を入れるとB社の方が高く成ると云う事も有る。
宣伝してるところは高いってイメージ持ってたけど、それに見合った売上げが出てるから財務諸表からすると広告宣伝費って大体売上げの1~2%程度なのよね。
商品毎に芸能人を使ったCMしててる積水ハウスでさえ、売上げに対しての広告宣伝量は4%程度。まぁ、流石に売上げが低いのに、芸能人を使ったCMしてるタマホームは8%位掛かってるみたいだけどね。
ローコストビルダーって、構造体は同じなんです。とか言うけど、雨樋や破風、鼻隠しとかの細かいところでケチってるからな。
ぱっと見はわからないかもだけど、耐久性や経年の観点から見ると、確かに安いなりだよ。
積水なんかモデルハウス使って子犬出してるだけ、放送回数は多いけどね。
地元の工務店に聞いたら、例えば1,000万円で建てて欲しいと言われれば、それなりの材料を使うから出来ますと言われました。ローコスト住宅は10年の補償が切れる頃には色々と不具合が出て来るとも聞きますね。安いなりの材料なのでしょうか?
ローコスト住宅は天井を低くし柱が短い、壁も薄い。
300万の車と100万代の車みたいなもんでしょ。
食料品でも材料が違えば価格が違うのは当たり前。
天井高と壁で家が1000万から3000万に高くなるなら構造、住設まで考えたら億越えるな。
>256
ローコストの標準天井高は2500。大手は?
壁は厚さはよくわからないから比較形式で書いてもらえますか?
250の雨樋や破風なんかの材料費の比較はどうなったんだろ?
結局、イメージだけで話してるのかな?
具体的にお願いしますよ(笑)
今日、営業がつかまえれば解約の申し出をします。
地鎮祭の前だから、大丈夫だとおもうけど・・
10万円払ってるけど、多分帰ってこないのは覚悟してます。それ以上は絶対に払いませんが。
ローコストの標準天井高は2500。<何処のメーカー?
坪30万前後のローコストは木造、外壁16m/m、壁断熱材ロックウール55m/m,
天井、壁の仕上げ材ビニルクロスだよ、何で普通のHMとローコスト住宅を比較に出すのかね?
HM選ぶと云う事は大体が鉄骨で建てたいんだから。そもそも施主のコンセプトが違うんだから。
>HM選ぶと云う事は大体が鉄骨で建てたいんだから。
どうして鉄骨と決めつけるのかね?
軽量鉄骨は最も建てたくない人が少なくないと思うよ。
うちの工務店が3.5寸の集成材を無償で、積水の3ミリ鋼板を折り曲げた軽量鉄骨にグレードアップしてくれると言ってくれても断ります。
積水ハイムの社員が、「鉄骨で建てるなら、床暖房か床下暖房しないと、床が冷たくて座ってられません。床暖房いれないなら、積水ツーユーホームのツーバイフォーにしたほうが絶対にいい」と教えてくれたからです。
解約等しない様に契約は慎重に。
軽量鉄骨って何かメリットあるの?
寒いし弱いしなんで選ぶのかわからないけどね
鉄むき出しのお宅に住んでると云う事なら可哀想だけど、外壁30ミリとか50ミリとか80ミリ、断熱材で100ミリ高性能グラスウールとかネオマフォームとか鉄の柱に熱が伝わる迄、可成りの時間が必要だと思うけどね。
被災地特集を各TVで明日辺りからするだろうけど、津波の影響を受けていない被災地の建物は、あの大地震でも多数が倒壊していない。
最近建てた、これから建てる家なら木造でも大丈夫だろう。しかし火災による延焼を気を付けないと。
木造の自然発火温度は250〜260度。大手は延焼を想定し900度とか940とかで実験し内部の温度100度とか200度以下とか公表しているので、そういうのも参考にすると良いと思う。
そうだね
大手は無駄な予算かけてレポート作ってるだけだからね。
鉄骨は熱に対する耐性は弱いから比較にならないけど。
あとは、外壁の違い。
もしサイディングを採用するなら、サイディングメーカーサイドの耐火性能をみないとね。
焼杉外壁なんかは別として、実は火に対しては軒があるかないかのほうが重要。
延焼は軒から燃えるからね。
軒がないと雨漏りリスクが激しく上がるし、外壁は紫外線にさらされるから長持ちしないけど。
>259
大抵の大手の雨樋は、落ち葉堆積防止の蓋が着いた屋根一体型雨樋。ローコストの後付雨樋は、数年後に詰まりによる雨水の重量に耐え切れず、良く波打ってるから注意が必要。一年に一度は清掃すべし。
あと、破風はむき出しで塗装が剥げ始めたらボロボロになるけど、大手は破風カバーで覆われて、収まりが良いため、耐久性や外観が良い。
特に最近のローコストは『デザイン性を求めた』とかで、キューブ形状の屋根や軒が無い家があるけど、あれの採用はよく考えた方が良い。所詮、屋根の防水はシート防水なんだろうから、耐久性があっても、一度雨漏りが始まったら、イタチ追いの如く雨漏りが発生する。
それと、木造なのに防蟻・防腐処理をしないなんていうビルダーは最悪。建てたら建てっぱなしの象徴。ホウ酸なんて撒いても水で流れて1月も効果は持続しない。特に、家の周りが赤土の土壌の場合はシロアリに要注意。
多分一条の人ですね。
白蟻のくだりとか。
実際はヒノキ土台なら、防蟻は気にしなくても大丈夫だよ。
薬剤は五年しかもたないから、新築でやっても無駄だよ、やるなら15年後くらいだね。そろそろ防水関係が怪しくなってきた頃。
南国は別だよ。
付け加えるなら
一条の青い柱は悪くないよ。薬剤が芯まで染みてるらしいからね。
でもパイプがあるから床を張り替えられないのは、かなりのリスクですけどね。
基礎も同業者があそこまでやるかって驚くくらいですよね。
ヒノキ土台なら白蟻は大丈夫とか、真っ赤なウソ。白蟻が食べない木材なんてない。
木材の固さで食べ進むスピードが違うだけ。
ヒノキチオールというヒノキ特有の成分がシロアリを寄せ付けないのは確かだけど、
近年の木材は人工乾燥させるから、乾燥時にヒノキチオールが水分一緒に出ていく。
土台にヒノキを使用してるから大丈夫、ベタ基礎を採用しているので大丈夫、
なんて言ってる会社は、危険。
アメリカカンザイシロアリなどですと、大概輸入家具についていて、夜中カリカリ音がして発見されるらしいですが、ベニヤ板だろうが何だろうが木材製品全部食べてしまうらしいです。
生息地域で家屋を新築・リフォームする場合は
できるだけ木材を露出させる構造にしないと、調査や判断すらできなくなります。とくに高気密、土間床、吹き抜け、木製サッシ、ウッドデッキなどは避けるべ きです。もぐれる床下、点検可能な各階の天井裏、取替え容易な壁材、こうした配慮が必要です。破風やハナ隠しのような軒先の飾り部分(この被害は目立つ) は木製以外で代用できるなら材質を選ぶことも意義があります。
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/minor.htm
被害事例
http://www.kanzaishiroari.com/jirei/jirei01.html
やっぱり、安い家は安いなりってことか…。
蟻の話題をだすと条件反射的に一条関係者扱いされる。怖いなぁ
木造である以上、白蟻には対処しておくのが無難だと思うけどね。
10年後の保障が切れた後に、白蟻にやられてボロボロになってるのが見つかったら、
目も当てられないし。