住宅ローン・保険板「サラリーマン世帯の住宅購入価格は?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. サラリーマン世帯の住宅購入価格は?(その2)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-02-18 16:43:00

まだ,語り合いますか?
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30145/

[スレ作成日時]2005-11-12 07:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サラリーマン世帯の住宅購入価格は?(その2)

  1. 9 匿名さん

    そうはいっても結局首都圏では4000万円〜5000万円の物件で
    ローンが3000万円〜4500万円くらいが多いんじゃない。
    年齢35近辺で世帯年収600万円〜900万円くらい。

  2. 10 匿名さん

    そうはいっても4000万円〜5000万円の物件だと、首都圏(東京23区除く)
    でしょ?23区は6000〜7000万でしょ?

    年収1100で8000万の家買っていいかな?

  3. 11 匿名さん

    08さんの紹介の通り700万以下のスレは他にあるわけだし、年収700万以上で首都圏限定のスレが欲しいかも。
    たれか立てて(ヽ゜д)クレ 。(他力本願)

  4. 12 匿名さん

    立てましたよ。
    700万円以上
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30025/

  5. 14 garry-jb

    <a href= **1.cuckis.ru >瑙琿韈 ⅳ鞐驪驤髓繻髓鞐鱚竏驫釿瑙琿韈lt;/a> <a href= **2.cuckis.ru >瑙琿韈 鈑燾鞳體韵鈞</a> <a href= **3.cuckis.ru >瑙琿韈 髓蔘鰰 閻譛轢痳鞳艢</a> <a href= **4.cuckis.ru >瑙琿髓蔘銜碆鞳辷琿纃驫釿"矼驟迯蓍 韲赭迹"</a> <a href= **5.cuckis.ru >砒關遧蒻轢 竡謗礪纃lt;/a>

  6. 15 入居済み住民さん

    私は入居して丸5年を迎えます。平成16年(2004年)購入です。
    購入当初から700万以上の年収があり平成20年の源泉徴収は900万円代でした。
    5年間の源泉徴収合計は4000万円を超えていましたが、購入したマンション
    は東京の多摩地区で65㎡、2500万円です。
    月に6万円代の返済、ボーナス返済なし。(ローンは当時の住宅金融公庫です)
    この返済だと衣食住+子供の教育費+月に数回の外食をして、身なりも普通
    (この頃は年に数回H&Mで大量購入ですが・・・)した上で毎年、家族4人で夏休み
    に10日間の海外旅行を楽しめます。(1回60万円相当)
    何を生きがいにするかは、人それぞれですが、好不況の世の中を見極めながら
    生きていくには、背伸びは禁物だと思います。
    年収の5倍を超える物件を買って沈没した人を何人も見ています。
    その人たちの、その後はとても悲惨です。家族離散は当たり前、お亡くなりに
    なった方も存じ上げております。
    不況になってリストラに遭遇することも考慮して、物件探しをしたほうが
    よろしいかと感じております。
    私がサクセスストーリーという意味ではありません。
    身の丈、もしくは一歩下がって考えたほうが人生を踏み間違えないと思います。

  7. 16 匿名さん

    家族4人で65㎡マンションですか
    狭すぎる
    子供は6畳以下に同室ですね
    狭くて安価なマイホームだけど4人で毎年夏10日間60万の海外旅行行ってるよって めちゃめちゃ近場ですね
    それがサクセスストーリーなの?

  8. 17 匿名さん

    リストラありきで考えたらローンで家なんか買えね〜ってw

  9. 18 匿名さん

    >>17

    数十年のローンで家買うっていう前提が崩壊しつつあるのではないでしょうか

  10. 19 入居予定さん

    >18
    終身雇用が崩壊ているからねぇ…

  11. 20 匿名さん

    数十年の住宅ローンがなきゃあ、精神的にゆとりあるいい暮らしができるんだけどなあ。
    現実はそうではない。
    実家は築30年で傾いてるし、、、せめて3世代くらい家が持ってくれればいいんだけどね。

  12. 21 匿名さん

    100年以上住宅を3世代で共有するんですよ
    銀行もそれにみあった超超長期ローンを企画・展開
    1億の物件も3人で分割して払えば負担も1/3だし、相続税は掛からない配慮もする
    ・・・・まぁ、、政府が本腰入れて旗振りしなきゃだけどね

  13. 22 申込予定さん

    借金がおおくても、購入した家に満足しているのであれば、相殺される部分はあるでしょう。
    でも、そこにはリスクというものが存在しない。

    家の満足度 - リスク - 借金 > 0 であればいいのでは?

  14. 23 匿名さん

    >21 日本も一人っ子政策を実施すれば可能かも…

  15. 24 匿名さん

    どこで質問しようか迷ったんだけど、
    スレ立てるほどでもないのでここで失礼。

    家を買うのはリスクと言うけど、
    実際のところ賃貸のリスク回避ってどれくらい出来るもの?
    例えば賃貸で暮らしていてもリストラされたら、
    家賃払えなくなるし、安いとこに引っ越すといっても、
    無職の人間にそう簡単に貸してくれるとこもないし。

    生活保護もあるけど、単身ならともかく妻子がいたら、
    耐え忍ぶのは相当厳しいんじゃないかなぁ。
    どっちにしても充分な教育を受けさせるのも難しくなるよね。
    そうなると結局賃貸でもリスクは変わらないと思うんだけど。

    もちろん買った方が賃貸よりリスクが低いとは思ってないけど、
    同じリスクもしくは大差ないリスクであれば、
    気に入った家をローン組んで買うのはありじゃないのかな。

  16. 25 匿名さん

    自分の家をローンで購入する最大のリスクは容易にポジション変更できない
    ことだと思います。リストラみたいなこともあるけど別天地に転職したい
    場合もありますよね。そのときに家が足かせになってチャンスをつかめない。
    これもリスクだといえましょう。
    不動産は他の金融資産より取引コストが大きいですし
    売却するには時間も手間もかかります。賃貸するにしてもしかり。

    リスク回避の方法としては

    残債>売却価格+手元資産

    の状況にならないことでしょうか。

    想定家賃>ローン+諸経費

    でもいいですけど。
    一生に1度か二度しか使えない住宅ローンというハイレバ金融資産。
    ここぞという場面で大事に使ってくださいね

  17. 26 匿名さん

    >>25
    24です、ご回答ありがとうございます。

    別天地は自分のリスクとして考えたことなかったです。
    首都圏に住んでて、以前転職活動をした際に、
    職業柄地方には全く案件がなかったので。
    実家も都内なので地方に帰ることもないですし。

    そういう人もそれなりにいると思うんですけど、
    その場合は「想定家賃>ローン+諸経費」なら、
    買ってもいいってことになるんでしょうか。

  18. 27 匿名さん

    安い買い物ではないのだから自分で判断できないなら止めた方がいい

  19. 28 匿名さん

    すいません、うちは購入済みです。しかもフルローン。
    賃貸時代よりローンの月額は多いです。

    本当は賃貸で頭金貯めてから中古物件を買うつもりだったんですが、
    新築で理想の物件に出会えて、価格も無謀じゃなかったし、
    5年間頭金貯めて築5年の中古物件を買ったとすれば、
    賃料より利息が安い分、キャッシュアウトはむしろ少ないです。

    間取りにどうしても譲れない条件があったので、
    5年後でもあまり安く買えると思えないですし、
    そう考えると良い買い物ができたと思っています。

  20. 29 匿名さん

    >>25
    >想定家賃>ローン+諸経費
    の想定家賃ってのも厄介な問題ですよね。
    えてして贅沢すぎる家賃を想定しそうじゃないですか?

    ちょうどさっき他のスレに以下のように書いてありました。
    「極論を言えば賃貸派は家賃2・3万の風呂無し6畳に住むことも不可能ではない
    (ローン破綻するよりはましなはず)」
    確かに一理あると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸