住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 18:52:00

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
2009年、住宅ローン控除は延長されるか? の続きです。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
自分は08年適用なのか、09年適用なのか…気になるとは思いますが、
まずはご自身でここの文や過去スレを参照するなりして、ご自分で調べましょう。

一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


■11/9付ニュース
住宅ローン減税、住民税からも控除 09年度税制改正
自民党税制調査会の柳沢伯夫小委員長はインタビューで、2009年度の税制改正で検討する項目に言及した。
住宅ローン減税では所得税だけでなく住民税からも税金を差し引ける制度を導入する考えを表明。
納めている所得税より多く税金を控除できるため、所得がそれほど多くない人でも過去最大の住宅ローン減税の
恩恵を受けやすくなる。

国土交通省によると夫婦と子供2人の世帯の場合、年収750万円の人で1年に納める所得税は23万円程度。
住宅ローンの税額控除の上限が過去最高(例えば期間10年で600万円)になっても、
所得税から控除しきれないケースが出てくる。
住民税を含めれば、より多くの税金を差し引くことができ、減税効果が高まる。(09日 12:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081110AT3S0800J08112008.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■よくある質問(まずは一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.税制改正大綱の発表(12月中旬)まで正式にはわかりません。
  更に年末の税制改正論議で詳細を決め、法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
 適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。
 

Q.2008年、2009年分のどっちの適用になるの?
A.下記を参考に、お近くの税務署に確認するのが一番です。
  今年と制度適用のルールが変わらないとする前提であれば、ローン実行が今年であろうと、
 「入居日」が基準に新制度がスタートする考えで良いという回答あり。

 1.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H21/3確定申告)
 2.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H20 入居:H20 → 現制度適用(H22/3確定申告)
 3.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H20 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 4.契約書:H20 ローン金消:H20 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 5.契約書:H20 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)
 6.契約書:H21 ローン金消:H21 引渡し:H21 入居:H21 → 新制度適用(H22/3確定申告)

 ※2.の場合は適用年数が1年減ります。20年末にローン残高がない為です。
  以前、住宅金融公庫の利用等であったケースで、現在はほとんどないと思われます。


Q.08年引渡しだけど、09年入居の方がよいのか?
A.各ご家庭によって、ケースバイケースだと思います。
  ご自身の控除額を計算して、入居を来年にした場合に発生する家賃等を考慮しましょう。
  住民税の減税が濃厚と言われていますが、実際の内容は正式に決定するまではわかりません。
  リスクを考慮してご自身で決めて下さい。


Q.いくら減税されるの?
  ご自身の払っている所得税額(住民税からの減税は未確定)が限度です。
  新制度で600万減税と言っても、すべての方が600万の減税が受けられる訳ではありません。
  下記リンクのシミュレーターを活用下さい。

  http://www.shiojiri.gr.jp/organization/J_juutaku.htm
  ※ただし計算式は09年度の条件ではありません。

  このブログの記事に年収別の所得税額のモデルケースが載っています。
  http://ameblo.jp/m-douyo-saito/entry-10162940011.html

[スレ作成日時]2008-11-11 10:18:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2

  1. 651 匿名さん

    医療費と比べるのはナンセンス。

  2. 652 匿名さん

    >>651

    なぜ? 税務署のチェックの入れ方という点では良い比較だと思うけど?

  3. 653 匿名さん

    素朴に思うが、既に家を購入・契約している人に延長拡充の必要性ってあるの?
    建設業界の救済目的であれば、21年度になってから契約・建築する人からじゃないと
    おかしいじゃないかな?
    同じ年度で(20年度)で適用される人とされない人がいるのは
    それこそ、不公平なんじゃないですかね。

    ちなみに私は16年度購入者ですので、関係ありませんが
    単純に考えても不公平に思えます。
    適用されない20年組が可哀相・・・

  4. 654 匿名さん

    せっかくの減税分を生活費や教育費なんかに回されたんじゃ
    景気浮揚効果なんか無きに等しいからなぁ

  5. 655 匿名さん

    >せっかくの減税分を生活費や教育費なんかに回されたんじゃ

    実態はそのケースが多いでしょうね。

    だから、建設業界のみ救済目的とした愚策ですよ。

    建設業界以外の波及効果(よく言われる家電業界等)は薄いでしょう。

  6. 656 匿名さん

    税制大綱に住宅ローン減税が盛り込まれてから
    例の詐欺掲示板の荒れが止まった。
    もう覆ることはない、かつ
    20年度以前の拡充がないことも
    確定したから反対派の仕事終わったんだろうね。
    後は役所の事務処理のみか。

  7. 657 匿名さん

    わたしもそう思いますね。
    減税で浮かれて、浮いた分を散財する人って実際いるのか疑問。
    今のご時世まっとうな人は、貯蓄すると思うけど。
    ほんとに4兆円の経済効果があるって思っている時点で、
    ズレている、庶民の考え方を理解出来ていないと思えるよ。

  8. 658 匿名さん

    >>657

    住宅ローン控除の原理、わかってる?
    還付金がどこへ消えようと関係ないんだけどね。

  9. 659 匿名さん

    >>656 そうですか。反対派一味のホストがついに規制されたのかと思ってました。
    署名スレッドじゃない20年組の議論スレも大分静かになりましたからね。
    あなたはしつこく携帯で書きこんだりしていませんか?

  10. 660 匿名さん

    >20年度以前の拡充がないことも確定したから

    詳細は来年の春まで決まりませんね。
    もしかしたらまだ住民税30万拡充もあるかもしれません。生活対策ですから。

  11. 661 匿名さん

    建設業界の救済だろ?
    ただ、それだけで終わられたら、景気対策として意味がない。
    景気対策では無いのであれば、国が言っている4兆円の効果って、どこに効果あるのか?

  12. 662 匿名さん

    >>661

    ??? 「建設業界の救済」=「景気対策」なんだが

    一般家庭に総額1兆円投入するのと建設業界に総額1兆円投入するのと、
    どっちが景気浮揚につながると思ってんだ

  13. 663 匿名さん

    まぁ大枠が覆ることはないよ。
    しかし反対派が波を引くように
    いなくなったね。
    大綱までが勝負だったんだろうな・・・

  14. 664 匿名さん

    No.555 by 匿名さん 2008/12/15(月) 20:20

    一時的に静かになったように見えたのは
    土・日に単身赴任のダンナが帰ってきてネットに繋いでる暇が無かったから。
    ダンナが寝たあとの深夜にしか書き込めなかった。

  15. 665 匿名さん

    皆さん、お忘れかもしれませんが・・・

    ■首相官邸HP 住宅ローンは生活者対策

    【生活対策】
     「生活対策」は、国民生活と日本経済を守るため、(1)3段階の経済財政政策により、日本経済立て直しに取り組む、
    (2)最優先課題として「金融資本市場の安定確保」に向け万全の措置をとる、(3)3つの重点分野を位置づけ、
    その中で「生活者」を一番に置く(以下略)

    http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html

  16. 666 匿名さん

    >>663 反対派はいなくなっていないみたいよ。詐欺スレッドは反対派の呼称。20年組や他の人は普通署名スレッドと言う。
    >>664 姑息な工作はやめなよ。

  17. 667 匿名さん

    ところで、

    来年からの制度では、土地は対象外になるようですね。

    マスコミも指摘してませんけど。

    借入金額のうち、建物充当額のみが控除対象ということでFA?

  18. 668 匿名さん

    >詐欺スレッドは反対派の呼称。

    >>656が怪しいということだね。sageてるし。
    大綱が決まっても、来年の春まで詳細は解らないに一票。

  19. 669 匿名さん

    賛成派、反対派のどちらでもないけど。
    大綱の内容を詳細にして、
    来年早々国会審議だから
    春とか言ってたら遅いよ。
    そもそも省庁の事務処理もあるだろうから
    土壇場でのどんでん返しもないかと。

    詳しい人よろ。

  20. 670 サラリーマンさん

    >>667

    ソースを示して下さい。

    住宅ローンには普通土地分も当然合算されてる訳ですから、
    それはおかしいと思いますが。

  21. 671 匿名さん

    >>669
    税制大綱に記載されてないと
    ほぼアウトじゃないかと。
    やるなら税制大綱が
    決まるまでに署名を
    出すべきだった。
    予算の調整が
    できないでしょ。

  22. 672 匿名さん

    >>671 調整も何も補正予算はまだ出されてないんじゃないですか?

  23. 673 匿名さん

    >>671 ずいぶん不自然に改行入れるんですね。携帯からだなんて思ってませんから普通に書き込んでください。

  24. 674 匿名さん

    ヒント
    内部調整

  25. 675 匿名さん

    >>673
    藁にもすがる思いなんですね。わかります。

  26. 676 匿名さん

    >>674 それは事務方の都合でしょう。今回制度の歪みがでることは明らかだったのに

    大綱に救済策を盛りこまなかったのは政府の怠慢ですかね。それとも・・・

    こちらではこの辺にしておきますよ。魚拓もとりましたし。

  27. 677 匿名さん

    >>676
    救済策が必要って言ってる人は与党にも野党にもいませんよ。
    というかそもそも19・20年購入者の話自体、出てきてない。

  28. 678 匿名さん

    古本伸一郎議員が10月29日の財務金融委員会の最後の方(50分頃)で問題にしています。 

    衆議院TVにて確認しました。

  29. 679 匿名さん

    >>678
    いや、それ以外いっさい議論されてないし、その発言自体 華麗にスルーされてるし。

  30. 680 匿名さん

    >>670

    税制改正大綱では「住宅が対象」としか書かれてません。
    逆に、土地も対象にするというソースを提供頂きたい位です。
    過去の制度でも、土地を除外していた時期があったかと思います。
    一般住宅と長期住宅とで控除率が異なるわけですから、
    土地を対象にすると論理的に齟齬が生じますよね?
    同じ土地なのに、建物の仕様によって控除率が異なるという。
    土地が対象にならないと、恩恵の享受も限定的ですね。

  31. 681 匿名さん

    もう1ヵ月半も前の話か。。。
    消えたなー

  32. 682 匿名さん

    20年組も遡及を希望すると建物だけの控除ってことか。
    やぶ蛇だな、遡及署名者。

  33. 683 匿名さん

    >>681>>678へのレス)

    >>680
    確か、建物部分と一体のローンだったら控除の対象になるはず。<土地
    (ソースは忘れたけど読んだ記憶がある)

  34. 684 匿名さん

    >>679 古本議員の指摘は的確で、それだけで問題として認識は完結されたからでは?
    一国の大臣が質疑を華麗にスルーなんて許されないと思いますが。

  35. 685 匿名さん

    税制大綱には一切記載されてないところから
    華麗にスルーされてるよ

  36. 686 匿名さん

    麻生は全治3年とか言うけど信用できないな。
    100年に1度の大不況なんだろ。
    全治3年程度の不況は今までもちょくちょく起こっているわけで。
    恐らく全治10年はかかるな。
    トヨタ、ソニー等は赤字が長期化する可能性がある。

  37. 687 匿名さん

    検討中になってる省エネ住宅への
    拡充内容が気になるね。

  38. 688 匿名さん

    ま、基本的に住宅を建てるのを促進する制度だからな。
    土地の売買(のみ)は景気浮揚効果としてはかなり限定的だし。
    ただ、建築条件付土地や、建売戸建てもあるから、
    土地の同時取得(正確には建物竣工以前2年内)に限って
    土地の取得にかかる費用もローン控除しましょうってことだ。
    そのほうが、下々の者どもは「家建てましょう買いましょう」
    ってなるだろってお上は思ってるわけだ。

    で、そゆことを考えると、来年の制度が現行と大きく変わって
    土地の分を含めませんとはなりにくいんじゃないの?
    ただでさえ、500(600)万のメリットを最大限得られるのは、
    いっぱいローン組んで所得税も払ってる人だけってゆー批判も受けてるのに
    土地が含まれないってなると、うわものだけで5000万超だぞ。
    豪邸だよな。多分。余計批判大きくなるぞ。

    ちなみに現行制度で土地取得から2年を超えて建物を建てて、
    (つまり土地のローン分が控除されない場合ね)
    それらのローンが1本の場合、
    建物(外構除く)の取得金額とローン残高の少ないほうで計算するってさ。
    例えば土地のローン残高が3000万、建物が1500万(外構除く)だとして、
    それを1本でまとめて借りたとするじゃない。めんどくせーから頭金ゼロね。
    そうしたらローン残高4500万。それを確定申告or年末調整するんだけど
    建物にかかった金額が1500万だから、それを超える分は控除されないって
    ふーにするみたい。だからローンを1本にまとめてても、
    控除可能な建物に関しては控除してくれます。税務署にこの前電話で聞きました。

  39. 689 688

    うわ…。
    長文スマン。

  40. 690 匿名さん

    >>685 こういった税制策を最終的に詰める作業をしている部署は税務省のどこ?

  41. 691 匿名さん

    ごめん、スイーツでわからなかった。税務省× 国税庁のどこ?

  42. 692 匿名さん

    ローン控除が建物のみだったらマンションはどーなるの?

  43. 693 匿名さん

    >>692
    売買契約書に記載のある消費税額から算定する。
    従前、土地分の借入が控除対象だったのは、対象が「土地および住宅」だったから。
    住宅を購入・建設するための土地に限って適用された。
    来年度の制度では、対象は「住宅」のみ(少なくとも大綱に土地の記載がない)。

  44. 694 匿名さん

    なんだか難しく考えている方がいらっしゃいますが…

    別に来年から土地が対象外になる訳ではなく
    元々「土地だけ」では対象外だっただけですが。
    ※土地でも、「住居用としての土地」と限定されてますよ。

    以前から、適用条件に「住居の面積」とかあるでしょう?
    「6ヶ月以内に入居」ともありますし
    戸建の方で土地だけ先に購入してローンを支払っている方は
    今までも住宅ローン控除の対象ではなかったじゃないですか。
    住宅も建ててから初めて申請できるんですから。


    【土地を先行取得した場合の住宅ローン控除】
    http://my-home.taira-tax.com/004.html
    http://www.zei-navi.com/zei_06/017.html

  45. 695 匿名さん

    >694
    マジレスしないように・・・

  46. 696 入居予定さん

    土地住宅同時取得の1本ローンでも土地分と住宅分に分けて住宅分のみ対象なの?って事を話し合っているんだと思う。
    大綱にはっきり書いてないから不安要素なんだな。

    なんか当初の目論見からどんどん減税額が減っていく...

  47. 697 契約済みさん

    欲張っちゃダメです。控えめに、目立たないように、ウラミ受けないように。

  48. 698 匿名さん

    国交省に確認したところ、原案では土地は除外とのこと。
    閣議決定前に修正されない限り、建物のみが対象となるようです。

  49. 699 匿名さん

    正確にいうと、「土地のみ」が除外です。

  50. 700 購入検討中さん

    土地&建物
    マンション

    は大丈夫ってことですよね?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4710万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸