- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名はん
[更新日時] 2009-03-08 13:08:00
年収に対して無謀なローン その8
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その8
-
651
匿名
>>647さんへ
出産されるまで待てるのであれば
それから考えられた方がいいかなと思います。
出産で想像以上にお金を使いました。
出産準備でお金がかかることもありますが
健診で何があるか分かりません。
あくまで自分の経験から感じたことです。
早まりました…。
-
652
ハム
651さんへ
ありがとうございます自分もそれがすごい心配でした不妊治療でやっとできた子供なので
-
653
匿名さん
>>650さん。今の所は貯金有り、ローン金額、ローン終了時期など問題はありません。
しかし今後の出費(増築&車購入)の方法とか次第では多少厳しくなる可能性もあります。
この際ですから何通りか今後の出費をシミュレーションをする事をおすすめします。
貯金をどこまではたくか?ローンをどのくらい利用するか?
それがわかれば貯めておく必要がある金額や月々の支払いをいくらまで増やせるかなど
わかりやすいと思いますよ。あと車は維持費もちゃんと計算してください。
それと増築は条件次第では色々補助や銀行の金利ダウンなど使える可能性があるので
そういう情報も仕入れておきましょう。
-
654
匿名さん
>>647さん。
まず車代金18万円を繰上げ返済しましょう。
1万5千円浮くのは>>647さんにとっては大きいと思います。
それから住宅ローン関係の検討してください。
住宅ローン失敗の人の多くが多重に債務がある状態です。
あと金利は3%〜4%で計算した方が誤算が少ないです。
-
655
匿名さん
車も現金で買えない人が家を買うって一般的にどうなんですか?
>>650
FPとかは、車の購入代金は年収の30%以内に収まるようにと助言することが多いようです。
それを超えると身分不相応なんだそうですよ。
(平均年収あたりの人は軽とかコンパクトカーしか買えないってことですね)
わかりやすいステータスシンボルなので見栄を張りたくなるのは理解できますが。
-
656
匿名さん
>>655さん
>車も現金で買えない人が家を買うって一般的にどうなんですか?
というより貸してくれない場合が本来は多いです。貸してくれる場合は条件付
(金利が高くなる・頭金増額を要求される)の場合も多いです。
つまり激甘金融機関でもそれだけ信用されないということです。
ただ借りる本人はたかだか1〜2万月の支払いが増えるだけなのにどうして通らないんだと
逆切れをおこす場合も多いとか。
また他にも小さな借り入れが多かったり借り入れ総額の欄にウソを書く人も多く
たいがいが数年のうちに苦しい状態に追い込まれるそうです。
やはり住宅ローン以外の借金はするなということですね。
-
657
申込予定さん
どうでしょうか。
夫31歳:正社員 年収510万+決算ボーナス40万
妻28歳:派遣 年収180万 (来年も仕事続けるか不明)
子:2歳。できれば、もう1人欲しい
車1台(小型車)
土地+建物(一戸建て)+諸費用:3100万
借り入れ:2000万
残貯金:250万(ここからクーラーやカーテンなども買います。)
30年ローンで借り、月8万ちょっとの支払い予定です。
-
658
どんぐり
>655
>FPとかは、車の購入代金は年収の30%以内に収まるようにと助言することが多いようです。
>それを超えると身分不相応なんだそうですよ。
参考にします。
30%ということは年収500万であれば、150万前後の車ということでしょうか?
見栄を張るつもりはもちろんないですが、親も今後のせるという機会(高齢のため)
が増加するということを考慮すると、7人のりになりそうです
7人のりですとそれなりの金額になるので。そうなると、やはり中古しかないのかなと。
中古も正直、維持費が、逆にかかったりして、トータルコストでpayできないのかなとも
考えました。
国の調査で、「全国」平均年収負担率(住宅分のみ)は、2割もいかないそうです。
場所によっては、負担率の上下はでますが。
自分の分譲地で、近所の人が、車を手放している人をみかけはじめました。
生活が、きびしいのかなとおもっています。
-
659
匿名さん
7人乗りですか? 同時にそんなに乗って、どこへ行くんでしょうか?
-
660
631
ご相談した631です。(手取り30万・支払い13万/月の)
様々な方からご意見を頂き、ありがとうございました。
実際、ローンを実行されている方の声は大変参考になりました。
ボーナスに依存する形となってしまいますが、さすがに約年収分の手付金を放棄するのは痛いので、株価が戻ることを祈りつつ返していこうと思います。
お忙しい中、ご返答いただきありがとうございました。
-
-
661
匿名さん
コツコツと返していきましょう。
すこし返済比率は高めですが、そこそこ他の人にも見られる程度の範囲だと思います。
家賃を10万も払いながら、700万を貯めようと思えば、たぶん5年や10年はかかりそう。
その一方で、返済比率が少しくらい高くても、無事に返済が続けていけるならば・・
5年や10年の後にはローン残高は500万とかが減っているはず。
その違いは大きいと思う。
あと、株価は戻る可能性がある。
それに、今でも思い切って株を処分すれば、それで一気に返済が進められるわけだし。
健闘を祈ります。
-
662
購入検討中さん
>>657 見た感じは大丈夫そうですが、金利は変動ですか?それとも固定ですか?
この5年ぐらいは低金利が続きそうなので、半分は変動にしても良いかもしれません。
-
663
匿名さん
年収500から800の標準的家庭で
ボーナスが年2回、2ケ月支給
ローンが退職時に退職金をつぎ込めば全額払えるという仮定で
月手取り
から、
・ローン
・現在の生活費(年の総支出÷12)
・新しい家の管理費、修繕積み立て費
を引いた額がプラス5万以上ならば、家族の変更が多少あってもボーナスも丸々あるし、かなり安全
逆に今から子供を増やすならば、これぐらいの余裕が理想的
まぁ、年収が維持できれば繰り上げ返済で定年前にローン完了もOK
プラマイゼロなら
ライフプランを慎重に
ボーナスが支給されない最悪のケースを想定し、繰り上げばかりせずに手元に300ぐらいの貯金を確保
老後も考え慎重に行動
家族が増える予定がある場合は、ここまでにしたほうが・・
ボーナスの30パーセントぐらいをローンに回す場合
資金計画を更に慎重に
安定した家庭か、最悪、家を手放す覚悟があるならOK
繰り上げ返済よりも貯金を優先し、貯金が貯まって余裕が出たら繰り上げ返済
一馬力な人は二馬力を検討すれば余裕が出てきます
ボーナス50%以上
公務員なら可能かも・・
今から二馬力必須ですね
忘れがちなのが親
遺産をあてにする人。看護が必要となる両刃の剣ということを忘れずに
捕らぬ狸の・・なんかせずに、親に余裕があれば生前贈与を!
-
664
匿名さん
>663
貯蓄率という点からはどうでしょうか?
年収別にかわってくるとはおもいますが
たとえば標準的な年収500万、子供2人だと・・・?
よくFPなどは、額面年収の20%は必要といわれます。
国の調査では、平均10%前後だそうです。(年収にもよるので)
500万だと、年100万の貯金。
家族構成等でかわってくるので、一概にはいえないとおもいますけどね。
>遺産をあてにする人。看護が必要となる両刃の剣ということを忘れずに
>捕らぬ狸の・・なんかせずに、親に余裕があれば生前贈与を!
そのとおりだとおもいます。
遺産は、もらうことによる物理的な余裕はありますが、親の介護費用・姑嫁の確執などによる
精神的苦痛も同時に併せ持つ両刃の剣。
むかしからいわれていることだけど。
今の嫁さんは、物理的な余裕より、精神的苦痛を免れることを優先するのでしょう(田舎以外はね)
自分も働けますから。
-
665
匿名さん
>>663さん
ホント手取り月収ベースで計算しないと痛い目見ます。
金融機関の言われるままに組んで無謀なローンと化してしまう人って
ほとんど税込み年収。そしてボーナスウエイトの高い人です。
-
666
匿名さん
>>663さん
5万残せて生活できている人ってどれくらいいるんですかねー。
それでやれれば、かなーり楽ですよね。
個人的にはその5万も家族の毎月繰り上げしちゃってもよい気がしますしね。
(ボーナスが貯蓄になってるので十分?)
僕は正直、独身なので年収の5倍を目安にしてしまったのでおおよそ手取りの3分の1
ですが結婚する時には+5万余るように生活目指したいですねー
-
667
663
ちょっと遅くなりましたが・・・
>>664
私の考え方は、まさに貯蓄率からきています。
生活は人それぞれ。
車や、趣味、旅行にかけるお金は、それこそ、その人のライフスタイルに大きく左右さます。
ですから、年収XXX万円だから、XXXX万円のローンができるというのは、私としては
あまりにも無茶だと思っています。
家を買ったからといって、生活レベルを下げるのは、破綻する可能性がありますし、
もしできたとしても、家を買う楽しみがなくなると思います。
ですので。
私としては、大雑把にどのぐらいのローンの支払いが可能かを検討する場合は、
現在の総支出(家賃分を除く)と、手取りの収入から検討するべきだと思っています。
で、663で書いたのは。
それを大雑把に分類したもので。
ボーナスを年4ヶ月と考えた場合、ボーナス手取りの割合は、総手取額の4/16となりますから
総手取りの1/4 25%となります。
ローンを払ってボーナスを貯蓄できる生活ならば、貯蓄率は額面から考えると15%以上にはなるのではないでしょうか。+5%あれば20%の貯蓄率もいけるのではと。
同じ給料が持続し、生活スタイルが変わるとすれば。
それは、扶養家族が増えること。
その辺をどうするかというのが、ポイントだと思います。
-
668
匿名さん
>>667
考え方は私も同じです。
特に>年収XXX万円だから、XXXX万円のローンができるというのは、私としてはあまりにも無茶だと思っています
という所。
>大雑把にどのぐらいのローンの支払いが可能かを検討する場合は、現在の総支出(家賃分を除く)と、手取りの収入から検討するべきだと思っています。
+5万位の余裕では数万支出が増えて、数万収入が減っただけでもう余裕がなくなります。
そうすると、ボーナスの手取りは全て貯金と考えていても、ボーナスが月々のマイナスをうめるのに使われてしまう。今後ボーナスの額そのものが減ってしまうおうちもあると思います。
またボーナスの手取りは貯金では繰り上げ費用を捻出できないと思います。変動の人も多いし殆どの人が繰り上げを想定していますから。繰り上げか貯金かどちらかではなく双方大事です。
+5万説が一人歩きしないように、
生活費(家庭により違う)、ローン(管理費修繕積み立て駐車場)とは別に
年間貯蓄額、年間繰り上げ額・年間生命保険・予備の大物支出予算(旅行や家電購入)等もその家庭ごとに一応目標額を決めて、そして更に月数万の余裕があれば尚良いという位の感覚の方が良いですよ。
私はローンの支払額も年収も毎年それほどかわりませんが、税金社会保険で手取りがかわってくるし、支出も子どもの成長で増えたり減ったりします。
私立幼稚園を卒園して、公立小学校に入学するとか、固定資産税が増えローン減税のもどりが減るなど。
その都度、貯金額の設定を増やしたり繰り上げ額の目標をかえたり、毎年家計の予算というか振り分けは替えています。
-
669
663
>>668
あぁ。すみません。
誤解を与えているようですね。
私は、ボーナスや余ったお金を「全て」「貯金へ」といっているわけではありません。
あくまでも、手取りから、現状の家賃(管理費等を含む)を除いた収支から、ローン額を決める大雑把な目安の考えて書いているだけです。
ですので、実際にローンが始まった後は「どれぐらいを繰上げするのか」については状況に応じてとしかいえません。
あくまでも、ボーナスはバッファと見て、そこから貯蓄や繰上げにするべきだという考えです。
※ボーナスの変動は、公務員でなければ給与の変動よりも激しいため。
※※繰上げ返済を無視していないことは元の>>663を見ていただければ自明だと思います
※※※私は、ある程度の貯蓄を残しているという条件で、繰上げ返済は貯蓄と言って良いと思っています。マイナスの貯蓄を減らすという意味で。いざとなれば、繰上げ返済額を貯蓄に回す調整ができますし。
また+5万円が一人歩きという指摘ですが。
私はこれも大雑把な額として書いています。
給与が下がれば+5万でもダメというご指摘ですが、それはその通りなのですが。
もしかしたら、その人の月給は10万円以上下がる事態も想定されるわけで、それを言い出すと、では10万円ならOKなのか、20万円ならOKなのか?という話となります。
では、何故+5万円としたかというと。ボーナスを全て生活費にあてる(貯蓄や繰上げ返済に回せない)状態となっても、年60万円はバッファがあります。
これだけあれば定年までなんとか到達できるでしょうという考えです。
※私の>>663の想定は、ローンを払い続けられていれば、定年になった際に退職金で完済できるとしています。
まぁ、ローンというのは未来の状態に左右される賭けです。
賭けにはリスクがあります。
どこまで、そのリスクを低く抑えるかは人それぞれ。
私のモデルは「昇給しない」というリスクを許容せず、現在の収入での計画としています。
また、「減給する」というリスクへの対応は、ボーナスと60万円のバッファです。
ここから、負の方向へ外れるという可能性は当然ありますが、そのリスクは放置しています。
以上のことから。
私の大雑把な、「どこまでローンができるか?」という問いに対する回答は>>663となります。
それと。蛇足ですが。
当然ながら、ローンをする際は、こんないい加減な概算ではなく、もっと詳細に自分のライフプランを検討するべきだと思っています。
また、最低でも想定できるリスクについては検討し、そのリスクを許容するのかしないのかについて検討して、ローンを決めるべきだと思います。
そうしておけが、対策をしていないでも、実際にそのリスクが発現した時点での対処も素早くできる可能性が高くなりますし。
-
670
購入検討中さん
とりあえず、春闘終わってから資金計画立てますw
ボーナスは当てにしない予算組むと、我が家はローンは3000万が限界です。
(世帯年収800万ちょっと、二馬力)
もちろん最初の5年は血を吐く思いで年100万繰上げで考えています。
なるべく低金利で組みたいですね・・・
-
671
契約済みさん
自分も販売業者、銀行、ネットでいっているような
年収・住宅ローン負担率など全く意味がないとおもいます。
また、他スレでもよくありますが、全く根拠のない形で
大丈夫、やばいなどいっていますが、説得力・根拠がありません。
所詮掲示板レベルなので、いち情報としてみる分にはいいですが
やはり独立系FPなり、シミュレーションすることが必要です。
本来販売業者と癒着のないFPなどが同席して提案をうけるのが
好ましいですが、売れる棟数がへるので絶対、販売会社は
しないでしょうね。
不動産を服を買うような感覚の方が失敗するのでしょうね。
長期「借金」なのに。
自分は
収入については
・給与の上昇率1%
・退職金0円
・雑所得は含めない
支出は
・子供の教育方針・教育費(ドル建保険も一部)
・老後のお金(3000万かな)
・収入保障保険、医療保険
・年2回の国内旅行+車の買い替え費用+家の修繕費
※高額医療費になった場合は、家を売らないといけませんが・・・
-
672
匿名さん
>>671さん
家計簿すら付けてない人も多いですからね。FPに相談以前の話だと思います。
外部FPとかに調査してもらうような賢明な人は失敗の率は低いです。
>不動産を服を買うような感覚の方が失敗するのでしょうね。
月の支払い値段で見てしまうから失敗するんですよね。例えばの話
パソコン
月々2万円の8回払い
車
月々4万円の60回払い
家
月々8万円の35年払い
月々の値段で見たら2倍ずつの差しかないように感じてしまいます。
しかしトータル支払額は
上から
電気製品
16万円
車
240万円
家
3360万円
本当数字と言葉のマジックは怖いと思いましたよw
-
673
匿名さん
>>669
なんか業者臭いアドバイスですね
素人の厳し目のアドバイスに対抗して業者が素人風に装っている感じ。
>月手取り
>から、
>・ローン
>・現在の生活費(年の総支出÷12)
>・新しい家の管理費、修繕積み立て費
>を引いた額がプラス5万以上ならば、家族の変更が多少あってもボーナスも丸々あるし、かなり安全
最初は貯蓄も繰り上げ返済もあえてかいていなくて、+5万なら安全って…
>指摘されると貯蓄や繰り上げを差引いて+5万円で年間60万ローンを払い続けられていれば、定年になった際に退職金で完済できるとしています。
残ったものは退職金で支払えってところがプンプン臭い。
今時退職金で精算なんて無謀もいいところです。
バッファという考えは良いですが、役所のプール金と違って一般サラリーマンの家庭で年間60万の余裕があったとしても、それは年々つみかさならない。必要な(貯蓄なり繰り上げなり支出なり)になってしまい、結局年間60万というのは何の安全にもなりません。
FPで相談したり個人でシミュレーションなりすれば良い事で、下手なアドバイスを鵜飲みにして、+5万円の余裕があるから踏み切って購入する人はまさかいないと思いますが。
ご本人が「うちは月5万で年間60万のバッファを取ってます」というなら良いですが、書くなら「貯蓄や繰り上げ・生保・固定資産税などは充分確保の上を明記の上でお願いします。
「〜なら怖い」とアドバイスするより「〜なら安全」という言い方でアドバイスするほうが眉つばで恐ろしいですね。
-
674
匿名さん
友達が年収340万円で3080万円のローン組めると不動産屋に言われました。
本当に組めると思いますか?
年収の何倍だよって感じです
-
675
ご近所さん
>674
こういう形で、ローン破産者が将来続出するんだろうね。
最近の景気がわるさで、破産者急増しているのにね。
家族もちであれば、子供の人生 台無しにするんだろうね。
-
-
676
匿名さん
これからの将来、公的年金だけでもやっていけないのは確実なのに、退職金で完済とかって、異常。
レバレッジをかけすぎた借金は、人生破たんしても、何らおかしくないよ・・・。
毎年、査定額が下落していき、ローンを払い終える頃は、いったいいくらの価値なのか。
固定資産税を払い、下落率も大きく・・
毎年貯金が100万もできないようなローンは危険だと思う。
-
677
あいう
心配になってきました。このスレ読んでると怖いです 4900万借り入れ 年収今1200万 先々1000万位まで下がるかも 私43才 一馬力 子供私立小学生2年 家内家賃収入年100万あるけど、全額変動です。親の遺産 退職金あてにしないと無理ですかね
-
678
匿名さん
>>677
43歳でってことは20年ローン?
4900万の借り入れだと22〜24万の月返済だよな。
ボーナスをどうするかによるけど、ローンの後手元に残るの30万くらいだろ。
出来ないことはないだろうけど、かなり大変だよね。繰上げ返済できないんじゃないの?
25年ローンにしても(組めたっけ?)
退職時までに完済することを目指すのだったら
そのくらいを月に返済していかないといけない(繰り上げ返済分含めて)から
結局おんなじだよな。
あとは金利次第か。
親の遺産目当てはやめとけ。そーゆー目で親を見てしまったら悲しくなるぞ。
自分の作った借金を親の命で清算するような意思を持って生活するのは
精神的に苦しいぞ。
いざとなれば家なんて売ればいいんだし。と思ってたほうがよっぽど健康。
-
679
サラリーマン
住宅ローンをぎりぎりに組んでるのに子供を私立に入れるなんてありえないですよ。
そんなに子供にお金かけても意味ないと思います。
特に女の子はどういう男と結婚するかのほうが重要です。
-
680
匿名さん
>>677
>家内家賃収入年100万あるけど
こともなげに書かれていますけど、この中身によりかなり違う評価をしますね。
奥さんが投資用のマンションを、住宅ローンとは別に借入で購入している(これは最悪)のか、それとも自力で土地を持っていて建物だけを全額借金で貸している(これは次第点)のか、などなど。
こっちの中身はどうなんでしょうか?
-
681
匿名さん
>親の遺産目当てはやめとけ。そーゆー目で親を見てしまったら悲しくなるぞ。
自分の作った借金を親の命で清算するような意思を持って生活するのは
精神的に苦しいぞ。
いざとなれば家なんて売ればいいんだし。と思ってたほうがよっぽど健康。
そのとおりだと思います。
-
682
購入検討中さん
>676
>毎年貯金が100万もできないようなローンは危険だと思う。
年収によりますが、平均年収500万であれば、2割になります。
家族構成などにより厳しい人もいるとおもいます。
100万とはいわないまでも
貯蓄率1.5〜2割は、キープしたいものですね。
-
683
あいう
確かに親の遺産や退職金はあてにしないほうが賢明ですね ちなみに家賃のでどころは自前のアパートで 100万は扶養も含め低めに見ています まあ年収下がらないよう頑張って行きます
-
684
663
>>673
いやぁ。業者に間違えていただいて、身に余る光栄なのですが。
そんなにかいかぶらないでください^^;
>最初は貯蓄も繰り上げ返済もあえてかいていなくて、+5万なら安全って…
私の日本語能力が、あなた基準の日本語能力とあっていないので、まことに申し訳ありませんが。
>>663で+5万円の例示の際に、
>まぁ、年収が維持できれば繰り上げ返済で定年前にローン完了もOK
と書いています。
貯蓄と返済の割合は人それぞれの考えに依存する(繰上げ返済よりも運用)という人も居ますからあえて書きませんでしたが。
私の知っている日本語では、「初は貯蓄も繰り上げ返済もあえてかいていなくて」というのは間違えです。
まぁ、聡明な>>673は、当然理解した上での発言だと思いますが、
まさかとは思いますが、ボーナス額も入れて、月+5万と私が言ってると勘違いしていませんか?
まさかとは思いますが。
私の試算ですと、>>663の前提で書かれているボーナス、年4ヶ月の場合。
500万の年収で、手取りが400万円くらいとして、100万円。
月5万円ですから、60万円。計160万円。
現在の生活レベルを維持+ローン(管理費を含む)を払った上で +160万円あれば
私の感覚からすれば、すばらしいローン返済だと思うんですけどね。
繰上げが年に100万円くらいはできるでしょう。
これなら、40歳ぐらいまでの人が2500万円くらいの借金ならば定年前に完済して、老後貯金もそれなりに貯まります。
これが危ないのなら、普通の人はローンを借りられないと思うけど、私の周りの人は普通じゃないのでしょう。
>バッファという考えは良いですが、役所のプール金と違って一般サラリーマンの家庭で年間60万の余裕があったとしても、それは年々つみかさならない。必要な(貯蓄なり繰り上げなり支出なり)になってしまい、結局年間60万というのは何の安全にもなりません。
えぇっと。「ボーナス」と60万円 がバッファで、最悪ボーナスが無くなる or 他のことに使わざろうえなくなったケースを書いているのですが・・・
>FPで相談したり個人でシミュレーションなりすれば良い事で、下手なアドバイスを鵜飲みにして、+5万円の余裕があるから踏み切って購入する人はまさかいないと思いますが。
やはり、私の使う日本語と違う日本語を使われる方のようですね・・・
-
685
匿名さん
>>683
こらこら
あまり>>673を虐めちゃダメだよ
日本語が長すぎると理解できない人ぽいし
しかし
年収500で160は厳しくないか?
理想的なのはわかるが、それを実現するためには、ローンとかコミコミで240の生活になっちゃうし
ローン月に6万、管理費等2万として、年96万
残り146かぁ。厳しすぎるね
しかし、こんな厳しい設定を罠とかいっちゃってる>>673は・・・
-
-
686
匿名さん
>>684
他人の日本語能力がどうのこのうという前にあなたの金銭感覚はおかしいんじゃないですか?
それとも引き算ができないとか?
>500万の年収で、手取りが400万円くらいとして、100万円。
>月5万円ですから、60万円。計160万円。
>現在の生活レベルを維持+ローン(管理費を含む)を払った上で +160万円あれば
>私の感覚からすれば、すばらしいローン返済だと思うんですけどね。
>繰上げが年に100万円くらいはできるでしょう。
>これなら、40歳ぐらいまでの人が2500万円くらいの借金ならば定年前に完済して、老後貯金もそれ>なりに貯まります
手取り年収400万の人が年間100万の繰り上げができて、生活レベルも以前とかわりないもので管理費含む住宅ローンが払えて、なおかつ貯蓄もできる。定年前にローンも完済できて老後貯金もそれなりに貯まるんですね。
素晴らしいですね。それならぜひ年収500万で40歳の方は2500万位の住宅ローンを借りるべきですね。
-
687
匿名さん
はじめまして
33歳会社員です。
2400万を35年で借り入れる予定です。
年収550万、妻(32歳)パート年収100万
です。
無理のない借り入れでしょうか?
-
688
匿名さん
>685
こんな厳しい設定だからこそ罠なんだよ
冒頭にプラス5万の余裕があったら安心ですとつっておいて
小さい字で生活費は月10数万で計算というようなレベル
一種のキャッチ商法を文面にしたようなもの
業者にとって売れれば、その後の生活レベルがどうであろうが知ったこっちゃない
とりあえず定年まで完済とか繰り上げも貯金もできますよとそういう事に関しては数字を出すが、そのしわ寄せは生活費に。
貯金や繰り上げができるかどうかは関係ない。
脳内でローンを考えている人の典型的文面。
-
689
匿名さん
>>687
金利1.8%で計算して月返済額が77000円
多分月手取りが30万ちょっとでしょ。残りが22万。
ボーナスと奥さんの収入は返済にいれずにこんなかんじ。
ちなみに60歳までに完済しようと思うと月に94000円。
なので平均して17000円は月に繰り上げ返済しないとだめ。
これで考えると月々使えるお金は約20万。
光熱費、固定資産税、保険、
クルマを持ってるならそれの維持費なんかの固定費を考えて
月に20万でやっていける生活だったらいいんじゃない?
今後出産とかもあるならそれも考えて。
出産育児ってことになると、パート収入も途絶えるし
ま、どう考えても、余裕の生活ではないな。
奥さんがパート出来るうちに
ガンガン繰り上げ返済を考えていけばいいんじゃない?
-
690
匿名さん
世帯年収650万でガンガン繰り上げできるなら、うちなんか年間500万は繰り上げできるはずなのにおかしいなあ〜
-
691
匿名さん
うちは年収630万円(29歳1馬力)で繰り上げ返済年間100万円前後をもぉ3年してますよ。
今年もします。
貯金残高は子供の為の貯蓄を除いて500万円弱。
ちなみに子供は3人(6歳5歳3歳)
神奈川に住んでいます。
余裕はないけどしんどくもないぐらいかな。
まぁいたって普通の生活レベル。
-
692
匿名さん
はじめまして。
最近急に自分の収入に不安になってきたので教えて下さい。
30歳会社員、年収570万です。
今のところ毎年昇給ありますがこの景気では先行き不安になってきました。
妻(33歳)年収240万。子供ひとりです。
借り入れ3600万×35年です。
無理のない借り入れでしょうか。アドバイスお願いします。
-
693
匿名さん
>>692
結局のところ生活レベルの問題だと思います。
旅行も行きたい、外食も頻繁にしたい等々…
贅沢をするかしないかで大きく違いますよ。
上手にやり繰りして少ない年収で3000万円借りても無理なく返済していける方達がたくさんいるのも事実です。
その世帯収入で厳しい方もいれば全然余裕な方もいます。
もし私がそれだけの世帯収入があれば余裕でやっていけます。
不安を煽るような書き込みも多々ありますが皆お金の消費の仕方が違うわけですからあまり深く考えないほうが良いですよ。
日本人の平均所得は500万弱です。
-
694
匿名さん
日本人の平均所得は税込み400万チョイだったと思いますよ。
-
695
匿名さん
>>692さん
ありがとうございます。
やはりつまるとこと自分の生活次第なんですね。
アドバイス有難うございます。
今日はじめて家計簿見たら食費+外食費の多さにびっくりしました。
少し質素にしてガンガン繰上げ返済していきます。
-
-
696
匿名さん
-
697
契約済みさん
ローンについて無知です・・・。
4500万の借り入れをするのですが、この借り入れに妥当な年収はどれくらいあればいいのでしょうか?
私・妻・子供(0歳)のかぞくです。
-
698
匿名さん
不安を煽るといっても、現実にローンを抱えて子どもの教育費等をやりくりしている人の書き込みは大変参考になります。
実際に子どもの成長に共なう家計費(教育資金もふくめて)の増加は大変ですし、ローンは完済までに長くかかる事から家族形態や家計費の変化に関しての不安が大きいと思います。
何か最近はご自分がローンを支払っていない方のアドバイスが目立ちます。
単に数字だけの感覚で他人が他人の家計や人生に口出しするのは怖いです。
相談する人は、自分の家の家計簿を見ながら夫婦で話し合う、自分でシミュレーションをやってみる、FPに相談するなど、自分の人生の事は自分で決断するしかないでしょう。
人生の大支出は住宅ローンだけではありません。子どもを育てるにも老後の貯金にもかなりのお金がかかります。
住宅ローン等は単なる家計の1つの支出位の感覚でないと大変だと思います。
-
699
匿名さん
日本人の平均所得が400とか、500とかで安心してもね・・・
だってほとんどのそういう低い人は、安い賃貸や同居や公団住宅で暮らしたり、ダブルインカムだったりするのでは?
専業主婦・年収400〜600で家を買うというのは、遣り繰り必須ですし、生活レベルも下がるのは当たり前です。
やっていけないと思えば、がんばって夫婦で稼ぐしかないですよ。
-
700
匿名さん
日本人の平均所得が500万弱として、新卒者はもちろん含まれているだろうし、ニートやフリーターと呼ばれる人は入っているのかどうか?年金が所得の人はどうなんでしょう?
ここで上げてもらえるならせめて、はじめて家やマンションをローンで購入する人の世帯年収を出してもらいたいですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)