住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2009-03-08 13:08:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その8

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/

[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その8

  1. 41 匿名さん

    29さん、ムリしてキツイ生活をするよりも…
    身の丈にあった物件を購入して、楽しく生活したほうがよいと思いませんか?
    家族で旅行に行ったり、趣味に使ったり、車を買ったり。
    これからお子さんもお金がかかりますよ。
    手付け金を放棄するのが勿体無いとお考えなら、やはり前の方も書いていましたが、
    ご両親に相談して少し援助してもらったほうが良いのでは?
    じゃないとローンが払いきれなくなって、せっかく購入したマイホームを手放すなんてことになりかねないですよ。それで私の知人が自己破産→マンションは競売にというツライ思いをしました。

  2. 42 03

    >>29
    提示の条件で単純に計算して見ました。

    返済年数は最長の35年とし、年利率2.3%だと、年間230万円。
    年返済率は30%です。
    (通常は年利率4%程度で計算し、この場合だと32%、年収750万円だと許容が35%までなので審査は通ります。)

    固定資産税・都市計画税(開発税ってなに?)が年間25万円とのことですが、建物の固定資産税5年間の軽減処置を終える前の金額なのでしょうか?
    (ずいぶんと高いように思います。)

    管理費・修繕積立金ですが、新築なのでしょうか?
    新築時にこの金額だと、10年も経つと1.5倍から2.0倍くらいになることを想定されていますか?
    6000万円程度の物件としては、随分と格が高い管理をされているようです。

    パートで30万円程度働くなら、はっきり言って意味がありません。
    車が時期が来たら、おそらく新しい車にローンを使って買い換えるでしょう。

    このままいけばローンは通り、物件に住むことは可能です。
    しかし、何年間住むことが出来るかは、見物です。
    750万円だと手取りで650万円以下、
    ローン返済230万円、
    管理費・修繕積立金・駐車場代で61万円
    固定資産税・都市計画税で25万円(軽減後40万円?)
    年間316万円以上がこれだけで消えますから、毎月、25万円以下で他の全てを賄う生活です。
    先行きが楽しみですね。

    収入が順調に増えるなどという安易な考えは、バブルのように消えてしまいますよ。
    それより色々な負担増が、待っています。

  3. 43 匿名さん

    確かに、パートで数十万を稼いでも、利息分ぐらいにしかならないかな。

    奥さんが旦那さんと同等の収入がないと厳しい暮らしになるのは、目に見えますね。

    お金で縛られ、お金に泣かされる暮らしは、お子さんにとっても辛いですよ。

  4. 44 匿名さん

    義両親が「子どもの習い事をやめてパートに行ったら」というのでは話にならない。
    親はローンの責任を負うこともない、所詮他人なのだから、せめて夫婦で納得してから手付け金を支払う位の意見の一致がなければ、今後きついローンを支払っていく時に、お金が原因で夫婦の仲がギスギスしたり、責任を転嫁しあったり、双方の親をまきこんで喧嘩になったりする可能性があると思う。

  5. 45 匿名さん

    無謀だ 恐ろしい

    我家 夫婦世帯年収1,400万 
    4年前マンション購入 20年払い
    借入1,200万 
    残り500万(2回繰り上げ返済)
    ボ支払い無し
    固定金利2,1%(10年固定)でローンを組んで残り6年なので
    そのまま支払ってます。

    住むとこだけかっちょいくてもつまらないですよ。
    衣食住 他 車だって・・・・交際費もね

    よーく考えてください。

  6. 46 匿名さん

    35歳 独身 看護師
    年収700万

    物件4500万(都内タワーマンション)
    頭金500万(諸費用別)
    ローン4000万(35年変動)

    思い切って購入を考えています。
    無謀でしょうか?

  7. 47 経済のプロ

    >>29
    年収750万ならば、その程度の借り入れは
    まったく問題ないですよ。
    みなさん、羨ましいから無謀とか言ってますが。
    銀行が融資したという事は、問題が無いという事です。
    おそらく、今の年収だけではなく、将来性も考慮した上で
    融資したのでしょうね。

    >>45
    その世帯年収で、その程度の融資しか
    してもらわないなんて、勿体無い。
    経済オンチな方は、すごく損されてますね。

  8. 50 ビギナーさん

    >47さん、

    経済のプロの方なので教えてください。
    47さんが目安とされる借入額はどのような計算で算出されますか?
    一般的に言われている年収の5倍以内、負担率20〜25%というのは
    47さんからはどう写りますか?

    ちなみに私はまだ30代前半ですが
    借入額が5.7倍、負担率26%位になってしまいちょっと心配してます。
    ご教授お願いします。

  9. 51 匿名はん

    >>48サラリーマンさん

    よく読んでから書こうね。思い込みはよくなよ(恥)

  10. 52 匿名さん

    >>50
    聞く相手を間違えたね
    経済のプロは家計のプロではない
    だから、まともな答えが返ってこないと思うな

  11. 53 サラリーマンさん

    46さん。
    以前の融資の考え方では、借入金額は4〜5倍が適正とされていました。
    現在は、年収による制限があり、700万円の場合だと35%以内となっています。
    また、自己資金についても物件価格の20%以上が望ましいと考えられているようです
    それを前提とした場合、やや無謀なことになります。
    諸経費についても、意外とかかるものです。
    固定資産税、都市計画税も当初5年間は、特例で1/2に減額されるようですが、
    6年目以降は倍近くになるといううことです。(評価替と減価償却があるのでかならずしも
    倍になるとはいえないそうです。)
    今は頭金を貯蓄するほうがよろしいのではないでしょうか。

  12. 54 サラリーマンさん

    46さん。
    追記ですが、借入方法なども、不動産業者に資金計算などなさって織られていると思いますが、
    元利均等返済、元金均等返済、変動、固定、銀行融資、フラット、農協、共済など
    それぞれ特色のあるローンがあるようです。
    国立病院にお勤めならば、共済制度の利用なども考えられます。
    現在は、低金利なので変動で借りたほうが有利だという考え方もありますし、
    固定で、将来の金利上昇のリスクを回避する方が安心という考え方もあります。
    また、管理費、修繕積立金なども一定ではなく一般的に数年後には上昇するもののようです。
    長文の連投申し訳ありません。脊髄反射だったことも深くお詫び申し上げます。

  13. 55 匿名さん

    45です。
    経済のプロ?
    なんじゃそれ

    以前の銀行融資は、年収800万以上には保証料無しの時期もありました。

    750万なら普通6倍までは審査OKで保証料もとられる。

    銀行は審査とおれば将来どうなろうが関係ないんですよ。保証会社いれるので

    >その世帯年収で、その程度の融資しか
    >してもらわないなんて、勿体無い。
    >経済オンチな方は、すごく損されてますね。

    借りる必要が無かったので借りませんでした。

  14. 56 匿名さん

    >>46
    独身者は何をやっても無謀ということはないですよ。
    安心して飛び降りてください。

  15. 57 匿名さん

    47さん。
    自分の身に置き換えてもそういいきれますか?
    借りれる額=払える額なのでしょうか?
    返せたとしても生活を楽しめない状況を作り出しはしないでしょうか?
    私は、「マイホーム」は夢や目的だとは思っていません。
    あくまでも生活のための「道具」だと思っています。
    ですので、生活を楽しめないほどのローンを抱えてまで高額の物件を買うのはどうかと思っているのです。決して29さんが羨ましくてそんなことを言っているわけではありません。
    私自身、すでにマンションを購入済みで、3年ほどローンを支払った上で実感として感じていることを書きました。ちなみに自分の購入した物件には立地・建物満足していますよ。

  16. 58 匿名さん

    経済のプロ
    笑えた、座布団1枚

  17. 59 匿名さん

    >>47

    ツリでしょ。どう考えても。

    >>29さん、>>46さんの状況はどう考えても無謀でしょ。

    銀行が融資する=ローン支払いが安全、とか考えている時点で頭がイタイ。
    (彼らは保証会社を挟むか、抵当を取るかしてるだけなのに・・・)


    ちなみに、No46さん。
    年収700万で4000万の借金は、単純に考えてもオーバーローンです。
    しかも、お独り身なので、夫婦やご家族がいる方に比べて借り入れは押さえなきゃいけない、ってのがリスク管理の基本です。
    ご再考を。

  18. 60 購入検討中さん

    23です。

    皆さんご指摘のように、頭金を貯めてからというのは分かります。
    しかしながら、現在通勤片道1時間30分で、毎日往復3時間、
    しかも満員電車で行き帰りとも立ちっぱなし。
    他方、毎年200万円の貯金をして、5年で1,000万円貯めて、
    合計1,400万円まで頭金を貯めたとしても、
    その5年間という時間が勿体無いのではないか、とも考えています。

    今回検討中の物件であれば、自宅から会社までドアツードアで30分なので、
    1日2時間は通勤時間の削減ができることになります。

    1週間で5日×2時間=10時間、
    1ヶ月で10時間×4週=40時間、
    1年で40時間×12ヶ月=480時間。
    ざっと20日間相当です。

    それと、両親が遠くに住んでおり、夫婦二人で子育てを何とかしなければならない
    という状況もあり、通勤時間の削減はとても魅力的なのです。

    あと、会社は半官半民と書きましたが、実際は100%民間会社で、株主総会もあります。
    中小企業ですが。
    半官半民だったのはずーっと昔の話です。
    自由化の大波にさらされ、すでに給料は一律2割カットされています。
    将来起こりうるとしたら、分割吸収合併ですね。

    仕事は、海外からの買い付けで、扱う金額は数十〜数百億円単位で、
    外人相手の交渉、外国語契約書のレビュー、官庁折衝、輸入通関手続き、
    在庫管理、会計処理等、多岐に渡り、はっきり言って激務ですし、
    他の人が誰しも簡単にできるものではないとは自負していますよ。

    あと、給料の上昇についても、全員が全員ともUPするわけでは当然なく、
    仕事のできない人間は当たり前のことながら1,000万円に届くことは永久にあり得ません。

    じゃあ、なぜそこまで自分の給料は上がると楽観的なのか?
    なんて、自分を信じているからです。
    実際はもっと上のレベルを目指していますし、そこには到達すると思っています。
    会社も何とかいい方向に向くように愛着をもって自分の仕事をしております。

    しかし、最悪の事態も想定しなければなりません。
    給料UPが見込めない場合、あるいは予想外の給料ダウンがあった場合は、
    物件を手放すことも視野に入れるしかないな、と考えています。
    そのため、資産価値の落ちにくい駅から徒歩5分以内の物件にしております。

    またあるいは自分がもし死亡した場合でも、
    マンションを購入しておけば妻と子どもには住む家が残され、
    生命保険から即金で1,000万円が支払われ、それとは別に分割払い方式で20年にわたり
    5,000万円が生命保険から支払われます。
    あらに、妻も医療職の資格はあるため、年収400〜600万円ぐらいは稼いでいた
    実績があるので、これもまた何とかなるかなと考えております。

    とはいえ、無謀とか、考え直すべき、という意見にもやはり耳を傾けるべきで
    あろうと考えています。
    色々と自分の考えを整理するいい機会になりました。

    現在の見通しとしては、借入金額をもう少し下げた物件を検討することになりそうです。


    貴重な時間を割いて頂きご回答・ご意見を寄せて頂いた方々に深く御礼申し上げます。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸