- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名はん
[更新日時] 2009-03-08 13:08:00
年収に対して無謀なローン その8
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
[スレ作成日時]2008-09-11 12:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その8
-
785
匿名さん
ちょっと怖いような気もしますが、物件と環境・立地に誰もが認める資産価値があればイザというときに売れますから、それ次第のような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
いやー、なかなか売れない時代になりましたよ。
買い手が強いんだから、思うように売れないでしょ。
784さんは、破滅の道を行こうとしていますよ。
もっと勉強してから、購入すべきです。
3人目どころか、2人のお子さんにしっかりゴハンを食べさせてあげられるのか心配・・・。
子どもは大きくなれば、本当によく食べます。
奥さんがフルタイムの仕事でバリバリ稼ぐ人ならば、購入もアリでしょうが・・。
厳しい意見かもしれないけど、現実はもっと厳しい行く末が待っているかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
>>784 値切ってあと500万安くしてもらったら?
さすがに、借り入れ額が4000万を超えると厳しいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
銀行マン
>>784さん
某金融機関に勤務する者です。住宅ローンの審査も担当しておりますので率直に申し上げます。
現状の家族構成・年収から考えますと、今後の生活にかなりの支障がでるかと思われます。
まず、年収が700万円とのことですが額面金額でよろしいでしょうか?そうしますと530万円程度が手取金額であると仮定します。借り入れ条件については①借入金額4150万円②金利3.000%(フラット35にて仮定)③借り入れ期間35年間。として試算しますと年収700万円に対して返済額は月/159千円、年/1,916千円、年間返済比率27%程度となります。金融機関に相談に行きますと、年間返済比率27%程度であれば充分に返済できますよと説明するところが殆どでしょう。他に問題がなければ恐らく審査も通るでしょう。しかし、ちょっと待って下さい。実際に返済に回せる金額は530万円です。そうしますと使えるお金530万円に対して年間返済額が191万円。実に年間返済比率36%!年収の約4割近くが返済に消えていくことになります。お子さんがお二人いらして更にもう一人となれば教育資金等、これから益々支出が増える事でしょう。そう考えますと大変失礼な言い方ではありますが、784さんの資金計画には無理があるかと思われます。私も784さんと同世代で同じような家族構成ですので、他人事とは思えなくて書き込みさせて頂きました。何かあれば、また、質問して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
>>788
銀行勤めのクセに改行もできないのか?
人が読みやすい文を書かないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
ビギナーさん
>銀行マンさん
とても参考になりました。ありがとうございました。
うちも数年後には・・・と思っておりますが、やはり子供が2人以上いる家庭は、低金利とはいえ、少しでも頭金を貯めるしかないみたいですね。またいろいろ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
>>785
いざとなれば高値で売れる物件なら?
…だったら最初からもっと高いでしょ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
すみません宜しくお願いします
夫33歳:手取り年収500万
妻37歳:専業主婦(子供が幼稚園に入園したらパート予定)
子供:8歳、1歳(3人目は予定なし)
物件:新築マンション3000万(諸経費込み)
貯金:200万
月の支払い10万(管理費・修繕費込み)
ボーナス払いナシ
車は維持費がかかるので手放しました。
ローン支払いながら毎月10万は貯金できる予定です
どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
基本的にボーナス無しで無理のない支払いだと大丈夫なんでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
795
792です
>>793.794さん
ありがとうございました。
ほんとうに大丈夫かと心配しておりましたがご意見聞いて安心いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
購入検討中さん
みなさんのご意見を伺いたく。。
夫:35歳 年収:720万
妻:32歳 年収:335万
子:5歳(子は1人の予定です)
物件価格:約5,300万
頭金:200万
ローン返済:16.5万/月
10万/ボーナス
現状の手取りでは月、ボーナス返済しても
約10万超え程度の貯金が出来る試算ですので、
ちょっと怖い気もしますが購入を検討しています。
無謀なのでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
>796
きびしいな
その年収でその物件価格では
年収は変わらないとして物件価格を1500万ほど下げるか、頭金をあと1300万ないとね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
784です。
皆さんのご意見有難う御座いました。
物件は少し値引いてもらっての価格で
これ以上は難しい様なので
今回は諦め 他を探してみます。
有難う御座いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
>>796
一馬力でローンを組んだほうが安全では?
女性は長く働けるか分かりませんし、お子さんと一緒にいてあげたい期間があるかもしれません。
経済面だけではなく、精神面でもゆとりのある返済のほうが、家族にはプラスかも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
夫(36) 年収700万円
妻(31) 専業主婦
子供 妊娠中の子供1人だけの予定
物件 土地1500万、建物2800万、外構200万、諸費用等200万円
貯蓄 2400万
1900万を頭金
100万を新築に伴う家具、家電、電気、カーテン等費用
200万を予備費(余った分を1年後に繰上返済予定)
200万を貯蓄として残す予定。
借入 2800万(20年ローン、固定10年2.4% 10年過ぎた後も1.2%の優遇継続)
年返済額 174万円
繰上で15-16年程度で完済予定。
返済に対する利息額を計算すると、
20年以下にしないと損が大きいので短めにしています。
今の夫婦2人の生活では、
このようなローンを組んでも年50-70万程度の貯蓄は出来そうです。
子供が出来て、掛かるお金を考えると無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
>>800
余裕すぎ
書き込み見てると細かそうだし、あなたが無謀なら世の中のローンは
すべて無謀になってしまいますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
800
いろいろな情報を見ると、年収負担率は20%以下にすべきだと書いてあり、
今後、昇級などで良くなると言っても、現状は25%程度なのでどうなのかという思いと、
一応、子供が高校に上がる頃には完済できるように考えていますが、
子供が出来たときに掛かるお金をどの程度計上すれば良いのか分からないので質問しました。
問題ないとの返事に安心しました。
どうもありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
いかがでしょうか?
私35歳、年収1200万、妻30歳専業主婦、子供0歳。
物件価格6500万、頭金700万。
子供はもう1人希望したい。
キツいですかね?
購入しようか迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)