東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part21
匿名さん [更新日時] 2013-03-04 09:51:07

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279811/

住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-21 09:39:09

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 533 匿名さん

    新築で買っても中古で買っても売るときの値段は同じでしょ?新築を買うメリットってあるの?豊洲の千葉側は立地的にイマイチだよねー
    景色がひどい

  2. 534 匿名さん

    >どんだけ貧乏人の考え方なんだよ…
    >身の程を知らないモンスター

    身の程知らないマンションだか売れないのだろう
    世間はそう言ってるよ

  3. 535 匿名さん

    世間は半値の8掛け位が適正価格だと言っているのですか?
    そりゃあそれだけ安くなれば売れるだろうね。
    私も3部屋は買うと思う。
    ただその時、世間は適正価格だとは言わないだろう。

  4. 536 匿名さん

    中古物件なんだから住民が思っているような値段で売れるわけがない。

    そもそも3年分の不都合を値引きしてもらわないと買い手に不公平だね。

  5. 537 匿名さん

    中古っていうなら、新築のマンション見つければいいのに。。。

    今の組合長さんは弁護士さんだとか。
    なんか安心できる。

  6. 538 匿名さん

    >536

    3年分の不都合ってなに?

  7. 539 入居前さん

    外観かっこいい!
    大崎、十番は買えないけど、ここならなんとかなりそうです。お勧めの方角はどこでしょうか?できるだけ高層階がいいと思ってます。

  8. 541 匿名

    有楽町線の社内ビデオ広告からついに消えて、網棚の上の紙広告になってる!
    目白の物件が紙広告になってからは一年ぐらいだったかな。。。
    今度こそ年内に完売が実現するかもよ。

  9. 542 匿名

    有楽町線の車内のビデオ広告から消えて、網棚の上の紙広告になってる!
    今度こそ「年内」に完売が見えてきたかも。

  10. 543 匿名さん

    販促費が枯渇しただけだろ。
    最後はあきらめて転売業者に流すんだろ。それか賃貸にまわすかだな。

  11. 544 匿名さん

    物価上昇率2%導入。。。消費税率アップ。。。
    住宅ローンの金利も上がるようだし、
    早めに固定で買うのがいいかもな。

  12. 546 匿名さん

    都心で格安で大型となるとここがいい。
    さすがに十番とかはサラリーマンで女の子の私には難しい。
    東雲は駅が遠すぎるし、公団モンスターマンション街だからヤダ。品がない。

  13. 548 匿名

    ネガの質も下がったもんだ。
    なぁ、540。

  14. 549 匿名さん

    ここは都心ではないし格安でもありませんよ。
    むしろ非常に割高です。

  15. 551 匿名さん

    おいおい、このマンションは修繕積立金が5000円ちょっとって何?
    1億の部屋でも1万円以下って、、、
    これじゃあ修繕不能だろ。

    あとでもめるな、こりゃ。

  16. 553 匿名さん

    売れないやっちまったマンションのシンボル
    と言う意味と理解しました。

    久々にここのスレが上がってたので見に来ましたが、まだ売れ残ってるんですね。びっくり。どんだけ売れてないんだよと…

  17. 555 物件比較中さん

    >551

    それは真面目に気になっていたことなんですよね…たしかに安過ぎてこんな大規模のマンションの修繕費用がこれで済むのかどうかと心配になってしまいました。法律的なことはわからないので単なる自身の考えなんですけど、そもそも価格に織り込み済み、とかないですか??

    そういうことが可能ならもしや、と思ったもので…。
    この価格で積み立てていっても大規模修繕は難しいことは想像できますよね。
    どうするんだろう…買う前に解決しておきたい問題です。

  18. 556 匿名さん

    普通に一時金徴収か修繕積立金の値上げでしょ?
    6年目からの上昇率がどうなってるのかは知りませんが、あと5年もしたら防排水の工事だろうからそのときにでもまとめて徴収するんじゃない?

    要するに、買った瞬間に簿外債務もゲットさ。

  19. 558 匿名さん

    大規模修繕前に売り抜ける。
    それしかない。

  20. 560 匿名さん

    地雷マンション……

    空き駐車場の未収金も修繕費不足に寄与

  21. 561 匿名さん

    修繕できないマンションって不安です。

  22. 563 匿名さん

    げ、確かに安い。
    むしろ、こういうタワーって、どっちかっていうと普通よりカネかかるほうなんじゃないのかね。

  23. 564 匿名さん

    売れ残っている期間の管理費や修繕積立金はスミフ持ちだよね。
    長期売れ残り前提の販売戦略である以上、安くしないと自分の首を絞める。
    住民の事は何も考えず、自分達の経費を抑えたいから安くしているだけでしょう。

  24. 565 匿名さん

    >564
    大正解!
    当初安いのは、デベが在庫を抱えている間は、デベの負担になるから。
    どこのデベもやってるんじゃない?(目一杯値引きしてでも、竣工前完売を必須としている一部のデベを除く)

  25. 566 匿名さん

    修繕費は抑えて、管理費は多めで、管理会社を通じて、回収っていう構造なのかな

  26. 569 匿名さん

    やっぱり豊洲2.3丁目はセレブが住む町ですね。

  27. 570 匿名さん

    豊洲は中の下以下のサラリーマンだけの街になっちゃったね、

  28. 571 匿名さん

    竣工後の売れ残りを大幅値下げして完売させるデベと売れ残りを値下げせずにのんびり売るデベどちらがいいのかね。
    前者は野村。後者はスミフ

  29. 572 匿名さん

    スミフは大量売れ残りを賃貸業者に格安で売却。

  30. 573 匿名さん

    野村もノムコムに格安販売させるじゃない。

  31. 576 金魚鉢

    家は毎日暮らすもの。ホテルだと数日なら耐えられますが・・・・・
    眺望が良くても、空気の流れが無いと悲しいですよ。
    24時間換気があっても、真夏の直射日光は堪えます。

    レースのカーテンを引いて、眺望なんて関係ないです。
    暑いったらありゃしない。
    夏は灼熱地獄ですよ。
    クーラーは効きません。

  32. 577 ビギナーさん

    ここはそんなにいいマンションなのですか?無理やりなネガが多いように見えます。
    モデルルーム行って見ようかな?

  33. 578 匿名さん

    >574
    いや、野村も完売情報だしといて入居始まってからノムコムの新築見入居が出回ったりするんだよ。
    しかも安く。
    住んだ瞬間に資産価値下がったら嫌じゃない?

  34. 579 匿名さん

    ここは竣工して数年経ってるんだぜ。
    定価で買った瞬間に資産価値大幅下落だよ。

  35. 582 匿名さん

    竣工近くに大幅値引きして完売させたマンション。
    値引きせずデベがいつまでも在庫して販売してるマンション。

    どちらも中古になった際の価値は変わらんよ。
    新築ですら大幅値引きしなきゃ売れないのだから前者の方が下がるかも。
    後者は買う人を選んでるとも言えるからね。

  36. 584 匿名さん

    何割引?

  37. 587 匿名さん

    >583
    でも、竣工間際に大幅値引きしないと売れなかったマンションという事実は変わらない。
    ようは魅力がないマンションなんだから中古はさらに値引きしないと売れないよ。


    少なくともスミフは竣工後数年大きな値引きはしない。

  38. 590 匿名さん

    自分はこのマンションのネガじゃないですよ。
    神奈川板から出張って来ました。


    >587
    一度完売しちゃったら、新築の時に在庫をどうやって処分したかなんて中古検討者には分からないでしょう。
    でも竣工後5年経ってもまだ未入居の部屋売ってたら、その価格がどうあれ「売れ残りか!」って思うんじゃないですかね、普通。
    それだったら管理費的な意味でも、早めに処分してもらった方が入居者にはありがたくないですか?


    いや、実は今度武蔵小杉にスミフのタワーが建つんですが、これがまた強烈な長期販売物件になりそうなんです。
    街全体の不利益になること間違い無いと思ってるんですけど、豊洲にお住いの皆様、どうお考えでしょう?

  39. 591 匿名さん

    湾岸は売るために作ったんじゃなくて地上げ目的のために大規模でバカ高な単価付けて飾っただけ。
    たまたま買っちまった人が少数いたけど。
    値下げして平均下げトレンドを作るようなことはしない。
    平均上げたおかげで内陸のボッタクリ大規模を高くできるんだから。

  40. 593 匿名さん

    法隆寺売りに出てるのか?










    アホw

  41. 594 匿名さん

    >591
    でもこれだけ建ててたら、値を下げてまともに売りさばいたほうが利益上がると思うんですけど…。
    ここのネガさんはそういう主張をされてるんですか?

    仮に地上げ目的だったとしても、中古はそんな目論見に全く流されず純粋に市場原理で値が決まりますよね?
    湾岸では中古が大幅に値下がりしたりしてるんでしょうか。280で買って200で手放す、とか。
    だったら納得しますが。

  42. 595 匿名さん

    値下げしても誰も買わないでしょう。
    ゴミだよ。

  43. 596 匿名さん

    坪単価100万円以下なら買ってあげてもいいyo
    (ただし南向き中層階以上)

  44. 597 匿名さん

    格安で賃貸業者に大量売却されたのは、普通に値下げ販売されるより住民にとってはマイナスでしょ。

  45. 598 匿名さん

    それは最悪ですね…。
    スミフ商売は本当に街に害悪しか与えない気がしてきました。
    困った…。

  46. 600 匿名さん

    嫉妬が多いな。

    竣工間際に大幅値引きした物件は中古になったらさらに安くないと売れないって。
    定価で買った人は悲惨。
    中古検討者は値引きしたのわからないから関係ないって。。。
    大幅値引きしないと売れなかった理由がなくなる訳じゃないのに関係大有りでしょ。

    このマンションは値下げしないから売れ残った。
    でも1000戸越える規模のマンションは8割売れれば十分。
    少なくとも豊洲でトップクラスの管理。

    デベも在庫を持ってると子会社の管理会社厳しく注文してくれるしね。

  47. 602 匿名さん

    スミフの販売方法が迷惑?
    感謝の間違いじゃないの?

    良い物安く売られる方が他のマンションは迷惑だと思うが。
    豊洲全体のマンションが暴落しても良いの?

  48. 605 匿名さん

    価格を下げないのはいいけど、修繕積立金の設定が低いのはな。
    デベの在庫分の負担を軽くするためのような感じだし。

  49. 606 匿名さん

    実際個別にはがんがん値下げしてるけどね。

  50. 608 匿名さん

    このまま30年空き家だらけだとどうなるんだろうね

  51. 609 匿名さん

    個別に大幅値引きになんてしてないよ。
    諸費用サービスや引っ越しサービスくらいだ。
    大幅値引きしてるデベは竣工までに完売をこだわる会社でしょ。

    この規模のマンションは8割売れれば問題なし。
    豊洲駅6分という立地は変わることはないし、中々出ない物件。
    在庫しても問題ないから値下げしないだけ。


  52. 610 匿名さん

    実際は値下げしまくりですよ。

  53. 611 匿名さん

    値下げしまくりとか暴落とかただの願望書かれてもな。
    不動産は値下げしたら終わりの会社がスミフだよ。
    もちろんショボい立地で賃貸にもできないようなマンションなら値下げもするかもしれないが。

    野村は在庫するくらいなら叩き売るからノムコム行き。
    販売経費はスミフのがかかるけどね。

  54. 612 匿名さん

    おめでたいですなぁ。
    そういうおめでたい方々でないと、このマンションは買わないんですね。

  55. 613 匿名さん

    資源の無駄遣い

  56. 614 匿名さん

    ココはもう完売なんてないよ、

  57. 617 匿名

    >610
    じゃ、証拠見せてください。
    証拠となるものを見ないと信じられませんね。

    ま、ウソなんだろうけど。

  58. 619 匿名さん

    ここなら、借りるより買った方が安いです。

    住人の私が言うから本当だよ。

    だから買ったんだもん。

    因みに価格は最近上がりました。

    ネガさんは信じないだろうけど。

    友人がモデルルーム見に行って価格表もらってきて、私が購入したときと比較してみたけど、

    1割まではいかないけど、上がっています。

    専門家の評価なので、素人の私達がブーブー言うことじゃない。

    市場や病院、シビックセンターの工事も始まりましたね。

  59. 622 匿名さん

    今日見た医師向けのフリーペーパーにザ・シンボルの広告が載っていた

    その雑誌の広告は
    レクサスLS・ポルシェ・ジャガー・ランドローバー
    ウブロ(時計ね)・本間ゴルフ
    そして「ザ・シンボル 家具付きモデルルーム相談会」

    思わず笑ってしまったけど
    スミフさぁ、マーケティングどう考えても間違えてると思うんだよ
    ポルシャやジャガーに乗る層が、豊洲の売れ残りマンション欲しがると思います?

  60. 623 匿名さん

    早く買わないと完売してしまうな。
    消費税増税の前の駆け込み需要が相当強いようだ。

  61. 625 匿名さん

    消費税が上がるのって他のマンションも同じだからココは選ばないでしょ。

  62. 627 入居済み住民さん

    賃貸だと、80平米台の部屋でも30万近い相場のマンションだからなあ
    恐らく賃貸で住む人は勤めも流動性があって海外勤務もある層だろう。
    平均的な所得層がターゲットであって、富裕層向けの物件ではないよ
    ネガは、もっとハイクラスの物件をネガればよろし

  63. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸