住宅ローン・保険板「公務員夫婦は共済か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 公務員夫婦は共済か?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-02-20 23:17:36

公務員夫婦です。(内容は別ですが・・)
必ず共済があるのでいいですね。といった話になるのですが、果たしてどうでしょうか?
私の知る限り(ちょっと総務系の仕事をしていたことがあります。)そんなに公務員だからといって、共済を利用している人はいなかったです。
財形もどうなのでしょう。
こんなに民間ローンの多様化が進むとそちら中心に考えているのですが。
共済は、基本的に共済担当者の余計な仕事を増やすことになる形ですので、歓迎されない雰囲気もあります。客商売の民間ローンと異なります。その後の動き(繰り上げ返済等)も面倒ですし、小さな職場だと情報も筒抜けで・・・
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-05 17:54:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員夫婦は共済か?

  1. 661 匿名さん

    いくらでも貸してくれるから逆に怖いよね。
    上限の半分くらいしか借りてないけど。
    過大評価され過ぎてる気もする。

  2. 662 匿名

    政府はNHKを民営化して受信料を国民から無理矢理剥奪するのを止めさせろ。NHKの民営化改革を!。
    政府はNHKを民営化してNHKが受信料を国民に集り強制的に巻上げる行為を止めさせろ。NHKの民営化改革を!。
    政府はNHKを民営化してNHKが受信料を国民に集るのを止めさせろ。
    自民党政権はNHKを民営化して受信料を国民に強要するのを止めさせろ。
    自民党政権阿倍内閣はNHKを民営化して受信料を国民に押し売りするのを止めさせろ。
    NHKの職員達はみなし公務員なのに人事院の支配下になっていないので公務員の給料表を使わず自分勝手に給料を決めている為平均年収が 1、800万円以上のトンデモない超高額になっいている古い放送法を都合良く拡大解釈して国民に強制的に受信料と言う名目でお金を巻き上げている。
    NHKの他の民間放送局は自助努力して収入を得ています当然のごとく労働の対価配分として社員達の年収は決定されています。
    NHKを見ないと言う意思のある国民への受信料の強要強制徴収をNHKは即刻止めるべきですし政府自民党は強制徴収を止めさせるべきです
    現在の放送法の改正を政府は即刻行う必要が有ります。
    政府自民党安倍内閣はNHKを民営化してNHKの横暴な受信料の強要と強制取り立てを止めさせろ。

  3. 663 匿名

    公務員の女性や大企業等に勤務している女性達だけが育児のために仕事を休業しても不労所得を保証されるのは不公平ですよ。農業や自営業又は零細企業に勤務する女性の方々は所得保障があるのでしょうか?。
    弱いものいじめの育児休業制度は差別政策そのものである。公務員夫婦や大企業夫婦が得する日本の現実。
    公務員夫婦天国の実態。

  4. 664 匿名さん

    大企業じゃなくても、雇用保険はたいていどこもあるのでは?
    育児休業中は雇用保険から給付金でるし、退職したら失業給付でるし、
    逆に公務員は雇用保険ないから、退職しても失業給付ないし、退職金
    カットされ続けてるし、公務員なんて辞めて民間に行ったほうが良い
    気がしますよ…

    私は自営ですが、社会保険ないことを理解した上でこの道を選択しました。
    大企業も公務員も高い社会保険料払ってるわけで、
    自営の方を集め、保険費用徴収して互助組合でも作りますか?

  5. 665 図書館利用者

    公立図書館や公立美術館所蔵の卑猥で著しく猥褻な児童ポルノや性器が暈し処理していない無修正の書籍を取締るべきですよ。
    癒着した警察の職権乱用を取締る専門組織で、警察から独立した第三者機関の設立が急務です。
    国立国会図書館や各都道府県や区市町村の公立の図書館でも猥褻な性器が露骨に露出した暈しの無い所謂無修正の著しくいかがわしい書籍や絵画などが所蔵されている。また18歳未満の子供の性器が露出した書籍も所蔵されている。大人や青少年に係わらずに有害である。
    10年以上前の事ではあるが国立国会図書館から県立図書館経由で閲覧したことがある、10歳くらいの少女がモデルの「SATOMI」と言うタイトルの写真集は正しく児童ポルノそのものである、一糸まとわぬ全裸は勿論乳房や乳首も更には性器も。
    猥褻犯罪組織の図書館や美術館と癒着した職権乱用の警察庁様へ。
    取締り機関である警察は何故、図書館や美術館の性器が無修正で露骨に猥褻な書籍や児童ポルノを摘発しないで見逃しているのですか?。癒着しているのですか?。
    国会議員様や地方の議員様方は速やかにお答えください。

  6. 666 匿名さん

    >665
    真面目にレスするが、私の知っている限りそんなものは存在しません。
    もっとも、私が知っているのは某一自治体だけだけどね。
    補足すると、どんな案件でもそうだけど、全ての自治体の状況を一括で把握しているとこなんて無いと思うよ。
    特に、貴方が気にしているような、マニアックな特殊案件は特にね。

  7. 669 匿名

    公務員夫婦は子育てに失敗するという 何故だろう?

  8. 670 匿名さん

    どんな夫婦でも失敗することはある。公務員だから○○、ということはない。以上、この話題おしまい。

  9. 671 匿名さん

    ・職場復帰が早すぎる。(制度的にはもっと取れるが、大抵は0才で保育園に入れる)
    ・就労時間が長すぎる。(パート主婦に比べて)

    乳幼児期の、母親と子供、の時間が短いからじゃないの?

  10. 674 匿名さん

    警察はまだしも教師はもらいすぎ。
    行政職と比べたら雲泥の差だよ。教師も授業下手なくせにね。塾講師の方が数倍うまい。

  11. 675 匿名さん

    教師の仕事を知らないから言える。
    塾には勉強しに行きたいと思う子・親が多い。
    学校は勉強したくない・面倒みたくないという親も多数いる。そのなかで勉強させたり親の意識を高めるのは本当に大変。授業は大事だけど、その他の仕事もかなりある。

  12. 676 匿名さん

    逆に教師の給料はもっともっと上げるべき
    そうすれば自然と優秀な人材が集まる

  13. 677 ちゅらさんとおまんこが出来ても5万円は高い

    売春防止法をせせら笑うNHKと千葉県フィルムコミッションに鉄槌を。
    売春防止法をせせら笑うNHKと千葉県フィルムコミッションに鉄槌を。
    売春防止法をせせら笑うNHKと千葉県フィルムコミッションに鉄槌を。

    NHK日本放送協会が6月25日22時から放送したドラマ「激流~私を憶えていますか?」で売春婦を演じた、ちゅらさんこと国仲涼子さんは以前に民放他局でも高級売春婦の役で出演していた事がある
    NHKは公共放送であるのですよ。民放と同じ様なストーリーでしかも売春と言う反社会的な如何わしい違法な行為を美麗に取上げ一方的に視聴者に押売りして受信料を強要するのは間違っていますよ。
    NHKは猥褻犯罪助長番組を意図的に放映して社会秩序を狂わすのは止めて下さい。国仲涼子さんの様な可愛い美人の売春組織が現実にあれば男の方達は我慢できませんよ。NHKは公共放送と主張していますが其の公共の電波の押売りで性犯罪を助長するのは許せません。
    千葉県フィルムコミッションは、其のNHKの違法な反社会的な行為の片棒を何故担ぐのですか説明してください。千葉県フィルムコミッションは正当な経済行為だと言って誤魔化すのは許せません。
    青少年に有害な公序良俗に反する番組は放送法違反であるし、各都道府県の青少年関連条例にも抵触します。

  14. 678 匿名さん

    学校の先生で授業へたくそでは存在意義ないでしょう。
    だから塾に行く子とそれができない子で格差が出るんですよ。
    先生が教え方がうまく、熱心に補習すれば塾なんていらないわけです。
    首都圏じゃ、受験情報も塾頼みの先生多いし、自分の存在意義を理解しているのかと思うよ。
    給与上げるとか、ありえない話。
    行政職の人減らしの方が深刻です。

  15. 679 入居済み住民さん

    公立中教師だけど、まじ死にそう。
    やれる人もいるけど、それは一部のカリスマであって、並の人間にはやりきれない。
    部活指導をなくして、問題のある生徒を学校に入れなくしてもいいのなら、こんな楽な仕事はないとも思うけど。

  16. 680 教員

    679の意見に同感!!
    小学校の教員だけど、残業手当ては出ないし、帰ってからも仕事してるし、プライベートと仕事の区別がつかない。
    塾講師と一緒にされては困る。学校は勉強だけ教えてるわけではない。学校は子どもたちにとって一つの社会であり、大人になるためのプチ社会体験の場である。人間関係、集団での生活、塾では身に付かないことばかり。
    もちろん勉強を教えるのは先生の一番の仕事。ホントはそこに力を注がなければならないのに、時間が全くとれない。だいたい16時までは子どもがいるから、残り1時間で事務処理。(普通1時間じゃ終わらない)丸つけなどは持ち帰り。もちろん教材研究もうちでやるしかない。
    毎日休憩なしで10時間以上働いてるのに、これ以上給料下げられたら、それ相応の仕事しかしたくなくなるよね。(でも対子どもだから力は抜けない)
    このままだと日本の教育はダメになりますね。

    さぁ、明日も朝から仕事しにいきます!給料出ないけど。

  17. 681 匿名さん

    >>680
    首都圏の大手で塾教師をしていました。今は国家公務員です。

    学校の先生の仕事がいろいろあることはわかりますが、
    進学塾の教師が楽と思ったら大間違いですよ。

    塾の教師は教え方がうまく、そして成績を上げることが一番の仕事です。教師の質が商品ですから仕方がないですけれども。
    会社側からの要求は半端なものではないし、家に帰るどころか土日だって図書館にネタ探しに行くなど教材研究の日々です。
    研修日前はその準備でほぼ徹夜。研修は極めて厳しいです。学校の研修などとは比にならないでしょう。黒板前での立ち位置、チョークの持ち方、声の大きさ、わかりやすく面白い教え方の工夫、そういうところが少しでもなっていなければ研修担当から罵倒です。そこまで学校での研修で厳しくしますか?罵倒されます?どうせ仲間内のなあなあ研修ですよね。
    授業監査で監査人の評価が低ければ解雇されます。先生は公務員だからクビになりませんよね。

    私の同期が、中学の授業参観に混じって行ったことがありました。
    その同期は「授業参観に行くと、あまりに学校の先生の授業が下手だから、自信出るぞ」と言っていました。

    39度の熱が出たって休めないし、受験シーズンは3か月無休ですよ。

    授業だって、あいさつの徹底は厳しいし、遅刻者への対応も厳しい。社会生活を教えているのが学校だけではありません。
    むしろ塾の方が厳しく指導していると思います(あくまで私のいた塾のことですが)。武道の精神とでも言った方がわかりやすいでしょうか。

    あまりに学校の先生は世間を知らなさすぎます。
    税金で生活しているわけだから、給与が安いとか嘆くのはどうかと思いますけどね。

    私だって公務員ですが、政府の方針で給与カットは続くし、教師と違って薄給ですよ。
    それでいて夜遅くまで仕事をしています。
    だからといってこんな掲示板で現状を嘆いたりする気はないです。

  18. 682 匿名さん

    日本には幸い職業選択の自由があります。ぬるま湯の組織でも冷たい水の組織でもご自分の好みで、どうぞ。

  19. 683 匿名さん

    >首都圏じゃ、受験情報も塾頼みの先生多いし

    なぜそうなった?

  20. 684 匿名さん

    優秀な人材を集めるには給料を上げる。

    それ以外に有効な方法などない。

    ボンクラをいくら鍛えても無駄。

    教師の給料を倍にすれば自然と優秀な人材が集まる。

  21. 685 教員

    681さん
    ごもっともな意見だと思いますよ。塾講師のほうが教師より楽とは思ってないですよ。私も経験あるので、厳しいのは分かります。
    世間知らずというのは、言い過ぎだと思いますけどね。

  22. 686 匿名

    公立の教諭特に共稼ぎの家が子供私立行かせてるの聞けば…製造業で職員がよそのメーカーの車買うこと自体ありえないし、親としては残念としかいいようありませんね(>_<)

  23. 687 匿名さん

    どうも教員の投稿の発想が組合っぽいんだよね。

    給与上がらないきゃ人材集まらないとか、やる気が出ないとか、
    そもそもの発想が自己努力の意思ゼロに見えるんですよ。

    公務員は公僕なんだから、もともと高い給与もらっている教員が何言ってんだって感じ。

  24. 688 匿名さん

    給与が高い職業に良い人材が集まるのは自然な流れですよ。
    大変じゃない仕事なんてないんだから、特定の職種を非難し続けなくても良いのでは?それに子どもの進学先に私立を選んじゃいけないなんてことはないでしょう。いとこの家庭では両親が私立の教員でしたが、子ども達は小中高は公立に、大学は国立に行きましたよ。それもいけないことなのでしょうか?

    私はむしろ政治家や国家公務員にはもっと特権を認めたり、給与や報酬を上げたりして優秀な頭脳の集まりにした方が良いと思っています。

  25. 689 匿名さん

    公立の教員は、子育て終わった人がなるべき。
    自分の子供より大きい子供を指導できるわけが無い。
    大学出て教員試験って流れはまずい。
    子供が子供におしえるのか?
    幼稚園ならいいけど。

  26. 690 匿名さん

    >687
    俺は教員でも688さんでもない。

    やる気や努力なんて、ほぼ無駄なんだよ。
    いかに優秀な人間を集めるか、で99%。

    今いる教員を例えば鍛えて、どうなると思う? 無駄だよ。無駄。

    採用時に優秀な人材を集めるしかないんだよ。

  27. 691 契約済みさん

    そもそも教員免許なんて、誰でも取れる制度がおかしいんだよね。

    大学院卒を義務付けした方が日本のためだと思う。
    薬学部だって6年制になったし、4大卒程度の知識じゃ、子供たちだって尊敬もしないよ。
    高校への数学とか大学への数学とか、ああいうエレガントな解法をすっとスマートに教えられるくらいの力量が欲しいね。
    教科書使って教えるのって、実はかなり技術が必要なのだが、
    ただ教科書をなぞっている教員が多いのには閉口。

  28. 692 匿名さん

    >>688
    前半は意味不明ですが、国家公務員の給与水準を上げることには賛成。大卒初任給手取りが14~15万円台って、ありえないでしょ?削減しすぎ。でもみな一生懸命働いている。教員みたいに文句はたれません。

    政治家はが大幅に議員定数減らすべきだと思うし、もっと特権なくして歳費も下げるべき。

  29. 693 匿名さん

    公務員は数が多すぎるんだよ。
    より門戸を狭めて給料を上げればよい。

    暇で無駄な部署を廃止しない限りは給料が上がってよいはずがない。

  30. 694 匿名さん

    問題は地方公務員だよね。公務員のほとんどは地方公務員。給与水準が高い割に暇そうだし。何でも自分の自治体でやる能力がないから、人事院勧告のマネするし。自治体には人事委員会あるんだから、その県なり市なりの企業の給与水準を調べて、そこへ合わせるのが本当は正しいやり方。そうすると給与が減るのが目に見えているし、組合も強いから、結局自己削減にはあまり着手しないし、国に準じてするっとかわすのがいつものやり方。でも今は10%削減も自治体はやっていないから、都合の悪いことだけは国に準じない。笑っちゃうよ。

  31. 695 匿名さん

    好きなだけ笑ってください
    痛くも痒くもない(爆)

  32. 696 匿名さん

    ↑みたいなのが地方のできない公務員の典型だな。

  33. 697 匿名さん

    うらやましいの?(笑)

  34. 698 匿名さん

    羨ましくも何ともない。
    一部上場企業で定年まで働けば公務員の経済的待遇より勝るでしょ。

  35. 699 匿名さん

    アンタ一部上場企業で働いてないでしょうが(笑)

    大丈夫か??

  36. 700 匿名さん

    地方公務員とまとめて見られるのは本当かわいそうだと思います。
    自分は地方公務員ではないですが民間福祉施設で働いているので仕事柄福祉系、教育系の公務員の方とは仕事でよく関わります。確かに暇な部署はあるかもしれませんし仕事出来ない人間もいると思います。でも公務員でも高給なのは一部の人間、若手は政令指定都市でもたいした給与もらってません。福祉系、仕事が出来る教育は毎日サービス残業ばかりでたいした給与もらっていない人など沢山います。
    何を言っても色々言う人も多くいると思いますが公務員でもしっかりやっている人は多いという事も知ってもらいたいですね。

  37. 701 匿名さん

    まとめてみていいんですよ。一部でもそういう人がいるというのは氷山の一角にすぎません。それに公務員とは外部から一部の人を見てその組織を評価されます。

    あとね、私国家だけど、自治体の職員は時々とんでもない要求を持ってくることがある。
    そのせいでこっちがケツ拭きしなきゃいけない時もあったりするので、
    何かやるときは、手順を踏むことぐらい常識でやってもらいたいですね。

    たぶん、国家公務員は転勤があるから多様な視点が持てるのだと思うけど、
    地方はこじんまりした狭い世界観しかないでしょう。そのせいもあるんだろうな。

  38. 702 匿名さん

    しょうがないよ。
    地方公務員試験に落ちた人が国家公務員(Ⅱ種)になるんだから。

    俺の時代では試験合格者の約半数が蹴って地方公務員に流れてたよ。

    そういうポジションだから。
    せいぜい頑張ってください。

  39. 703 匿名さん

    >699
    私は一部上場企業に勤務してますよ。
    残念でした。
    退職金は4000万は最低出るかな。

  40. 704 匿名さん

    へーよかったね。
    4千万・・・奥様も同じだけでるの?

  41. 705 匿名さん

    >>702
    申し訳ない、私国Ⅰです。
    地方に流れるのは、地方公務員は大した転勤がないことと、給与が高いからですよ。
    転勤だけでも国家公務員は敬遠されがちですが、
    国家公務員は専門職集団なので、
    申し訳ないが地方の公務員と比べたらモチベーションや能力は上だと思っていますよ。

  42. 706 匿名さん

    部署に寄っては、40歳で1000万もありますから、モチベ-ションも能力も違って当たり前です。

  43. 707 匿名さん

    それはほんのごく一部の官僚ですよ。
    その他大勢の国家公務員は、10%削減中ですから、地方公務員より2割くらい給与低いですよ。
    それでも地方簿若手の人たち含めて文句もいわず、しっかし仕事していますからね。
    国の機関は地方と違って、専門職に近い専門家集団なので、自分の仕事に誇りを持っていると思います。

    1000万とか、マスコミの情報しか見ていないんでしょう。
    現実はそんなにもらえるわけがない。
    年収500万が平均値でしょうね。
    夏の賞与も、平均値では地方より20万円以上支給額少ないですから。

  44. 708 匿名さん

    地方公務員よりキャリア官僚の方がはるかに優秀ですよ。高給もらっているかどうかは別として、地方(県など)の部長として中央から地方へ出向して地方を仕切る。それも国家公務員の役割ですよ。

  45. 709 匿名さん

    705
    嘘と断定できないけど

    キャリアがくるか?
    こんなとこ??

  46. 710 匿名さん

    考えにくいね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸