住宅ローン・保険板「公務員夫婦は共済か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 公務員夫婦は共済か?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-02-20 23:17:36

公務員夫婦です。(内容は別ですが・・)
必ず共済があるのでいいですね。といった話になるのですが、果たしてどうでしょうか?
私の知る限り(ちょっと総務系の仕事をしていたことがあります。)そんなに公務員だからといって、共済を利用している人はいなかったです。
財形もどうなのでしょう。
こんなに民間ローンの多様化が進むとそちら中心に考えているのですが。
共済は、基本的に共済担当者の余計な仕事を増やすことになる形ですので、歓迎されない雰囲気もあります。客商売の民間ローンと異なります。その後の動き(繰り上げ返済等)も面倒ですし、小さな職場だと情報も筒抜けで・・・
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-05 17:54:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員夫婦は共済か?

  1. 261 匿名さん

    公務員ごときを叩いてて、むなしくならない?
    800万の生活感のスレみてみなよ。まあ管理職にでもならない限り800万はないけどね。

  2. 262 匿名

    ホンマですね。公務員も働いてるから給料をもらっているのですから。出所は国民の税金からというだけで…それは中には、仕事しないお気楽な奴も見受けられるかもしれないし、どうしても僻んだ見方をしてしまいますが

  3. 263 匿名さん

    公務員よりも、高給な割に倒れても税金を投入してもらえて退職金もたんまりでる銀行の方がどうかと思うね

  4. 264 匿名

    公務員ごとき・・世間知らず。
    ボーナス時、年配の公務員の給料袋は山のように膨らんでいる。
    それは民間の不景気な中小企業とは比較にならないぐらい膨らんでいるのだ。
    公務員制度が変わらない限りこの現実は変わらない。
    ⑤時に仕事が終わり、土日、祝日は休みであの給料。
    特に教員は夏休みブラブラしても給料がもらえる。
    貧しい民間人からすれば贅沢な話だ。
    竹原市長みたいな人材がどんどん出てきて、腐りきった公務員の世界を変えてほしい。
    どんどんリストラされたらいいのさ、公務員なんて、どうせ民間では役には立たないから。

    本当に国民のために働きたいと思う奴だけが公務員になればいい。

  5. 265 匿名さん

    教員こそ夜遅くまで働いてるわ、たまに夜も呼び出しくらうわ、土日も部活でつぶれるわ、じゃないの?
    夏休みは普段できない研修も入るよ。
    命のかかる公務員・教員はもっと給料あげてもいいと思う。
    というか教員みたいなしち面倒くさい仕事をやってくれるだけで頭が下がる。
    (とんでもない教員はのぞく)

    友人が役所勤めだけど、土日ほとんどつぶれてたな。
    深夜帰宅も当たり前。役付きだから残業は出ないらしいし。

    同じ役所でも窓口でしゃべくって客?が来ても気がつかない職員にはむっとするけど。
    こういうところはどんどん削るべき。

  6. 266 匿名

    竹原ガンバ!!!!!!!

    橋下ガンバ!!!!!!!!!

    コネ採用の公務員、くたばれ!!!!!!!

  7. 267 うわさ

    部活してないセンコーは?


    (答)夏休み、冬休み、旅行に行ってます!
    県外、海外で、どんちゃん。

  8. 268 匿名

    今時、給料袋が膨らんでる公務員はいません。みんな、銀行振込だから!コネで採用の公務員は地方の市役所や役場とかに限ります。公務員は土日とか夜も働く場合があります。何も知らずに、人の悪口ばかり言わずに、まずはあなたが頑張って下さい。

  9. 269 サラリーマンさん

    同感ですね!

    どの職場にも一生懸命(親切丁寧な応対)してる人、してない(横柄・え~加減)人はいるんですよ!

    後は、どれだけ自分に厳しくできるか?
    ではないでしょうか?

    自分がどれだけ親切丁寧に応対していても、ほかの者が横柄な応対したらおしまいなわけで・・・

    それでも信念曲げずに頑張ってる人は頑張ってるんですよ!

  10. 270 匿名

    そうですよね。不景気の時は隣の芝生は青く見えるようです。自分が悪くなるとすぐに国や役所が悪いと批判を繰り返す人は一生、今のままですぞ!自分の人生は自分で決めなきゃ!

  11. 271 局長の妻

    >>264

    休みがとりやすいことは認めますけど、給料はそれなり、ですよ。

    ヤンキー高卒の方と比べて叩かれてたら、こっちがたまらないんですけど。

  12. 272 匿名

    本当ですね。

  13. 273 匿名

    今年も給料下がりますね。それは仕方がないことです。とにかく働きましょう

  14. 274 匿名

    公務員はいいぞ。

    定時に帰られるし、有休は取り放題。
    退職金は3000万はかたい。
    国家公務員なら、天下りで年収2000万。退職金4回。

    悔しかったらなってみたら。

  15. 275 匿名

    残念ながら、公務員は必ず定時に帰れるわけではありません。仕事してない人は帰れますが。天下りはほとんどが霞ヶ関の官僚とか言われる偉いキャリア様のみです。ノンキャリアの人は昨年は2000万円くらいと聞きました。そのあとはちょっと二年ほど再任用で年収三百万円で期間切れたら終わりであとは年金のみです。

  16. 276 サラリーマンさん

    公務員は産前6週間と産後8週間休む所謂産休は1円も給料やボーナス及び退職手当金の積み立て分までも減額されず真面目に働いている労働者と同じに満額貰えます。
    表向き産休終了後の育児休職は無給と言われているが、実は裏が有るのです仮に万が一当局からの支給がストップされても共済組合から給料とボーナス分が支給されます。当然1円も減額は有りませんし退職手当金の減額もありません。
    また産後1年間から3年間は本人の希望で育児休職出来ますし其の場合で有っても給料やボーナス及び退職手当金の積み立て分が1円も減額されず満額貰えます。
    公務員は男性より女性が超々々高厚優遇されている日本の現実です。
    更には産休職員が超長期間全く1日も仕事もしないのにも係わらずタダで給料とボーナスと退職金(退職時)
    を搾取しているので国や都道府県及び市区町村は財政難に陥っているのであります。
    産休や育児休職中の代わりの職員を臨時的に雇用しているので其の財源も必要ですし又同じ職場の職員達にも仕事の負担が掛かり迷惑なのである。
    又更には産休や育児休職に伴う臨時職員である公務員達のワーキングプアの問題が発生しています。

  17. 277 近所をよく知る人

    こらこら。正確に知らないのに、いいかげんなことを書くなよw
    育児休業時の手当・給付は社会保険にもあるだろ。公務員だって当然満額出ない。
    自治体によっては、その差額分を互助会が出してるところもあるけどな。
    産後1年後からの休職は当然無給。ただ、自治体によってはその差額分を(略
    互助会は当然掛け金取られているから、出産とか関係ない人は払い損。
    福利厚生で恵まれている部分がないわけじゃないけど、
    醜い嫉妬から捏造情報を垂れ流すのはやめましょうや。

  18. 278 匿名

    >274
    官僚と地方公務員を一緒にせんといて。退職金、そんなにないから。

  19. 279 匿名さん

    つーか共済の事業主負担ってやっぱり税金なの?

  20. 280 匿名

    たま〜にこのスレがあがって見てみると、おそらく同じ人が書き込んでますよね。人のレスには返答しないし、一方的にいい加減な情報をばらまいていますよね。
    会社で上司にいじめられたのでしょうか?八つ当たりにしか見えなくて、カワイソ。

  21. 281 匿名さん

    日本の国債格下げされちゃったね。
    これも公務員給与2割削減を出来なかった民主党に嫌気だな。
    このままの状態が続けば数年で経済破綻するよ。
    IMFが入ったら強制的に公務員削減&給与大幅カットになるから政府が出来なければそれも仕方ないか。

  22. 282 匿名

    はぁ?何でも公務員のせいなんですね。

  23. 283 匿名さん

    国債が格付け下げられた=公務員の給与が下がらないからではないでしょう。日本の財政や、増加し続ける社会保障費や民主党の対応など様々な要因があると思いますが…

  24. 284 匿名

    そうそう
    この国は公務員天国なんだからさ
    国民や民間から絞りとれるだけとってからだよ
    公務員改革なんてものは

  25. 285 匿名さん

    鬱病は怠け病で最高3年間ものズル療養休暇だよ!。
    ニセ療養休職してタダ飯食って遊んでる俺達って勝ち組だね。
    公務員達は民腫盗様々で鬱怠け仮病虚偽不正ズル休みをしても3年間まで給料とボーナスと退職手当金の積み立て分が1円も減額されずに満額貰えるよ。
    長期に休職しても夫婦で40歳年収700万円×2(700万円×2=1,400万円)の年収が皆様の税金にて保障されていますよ。
    マイッタカ、あははははははは!。

  26. 286 匿名

    当たり前だろ
    俺たちは国民のため国のために働いているんだぜ
    俺たちの代わりが民間に務まるわけないし
    3年間ぐらいただ飯食っても当然の権利だ!
    しかも社会保障改革なんか言ってるが、それは民間レベルの話
    民間は基礎年金と厚生年金の二階建方式だが俺たちの共済は三階建方式なんだぜ!それももちろんすべて税金さ!
    社会保障改革、消費税バンザイ\(^-^)/

  27. 287 匿名

    いやぁ、公務員って最高!勉強してコネ使って公務員になれてよかったぁ!

  28. 288 匿名さん

    釣れますかね。

  29. 289 匿名さん

    はっはっはっ
    何を言われても結構。要は税金さえきちっと払ってさえくれれば安泰だからさ。

  30. 290 匿名

    がんばれ☆

  31. 291 匿名さん

    なかなか釣れない。。

    ごめん。

  32. 292 匿名

    国債の価値が下がった?
    あ、そう?
    う〜ん。よく分からない。国債のことは疎いから。
    だって官僚は忙しいからっていちいち教えてくれないし。
    自分で勉強するのは難しいからなぁ。

  33. 293 匿名

    真面目に働いてますよ。批判スルマエに虎穴に入らずんば虎児を得ずですよ。楽じゃないですよ。公務員の仕事は、

  34. 294 匿名はん

    楽に決まってるじゃない。

  35. 295 匿名

    あなたも楽をしてるのですね!

  36. 296 自営業

    怠け鬱サボリ家庭療養中のコウムインが勝組でいられるのは民腫瘍党のお蔭様。
    民腫瘍党は民自党より悪党だ!。村木さんは無罪だったのは良いが、民腫瘍党は公務員
    びいきの前代未聞の悪党だ!高級官僚の公務員夫婦の年収は約4,600万円だよな。
    40歳の高級官僚夫婦年収3,000万円でも子供手当てが貰えるのは政策が狂っている証拠だ!。
    年収4,600万円は平均サラリーマン年収の10倍だ!。
    民腫瘍党は悪党。

  37. 297 匿名

    >>296
    儲かってないんですかね?おきのどく。

  38. 299 匿名さん

    退職金3500万、年金40万、老後はアパート経営。公務員はウハウハですよ。
    官僚なら、企業に再就職繰り返し、年収2500万、退職金1億。
    事務次官ですら、年収3000万越え、あり得ない程高給です。

  39. 302 匿名

    むしろ公務員よりも、大企業の方が待遇いいよ?おたくの勤める銀行なんか給料いっぱいでつぶれそうになったら公的資金注入なんだもの。

  40. 303 匿名

    高級官僚なんて、そんなの普通の公務員からすれば雲泥の差。
    34歳地方上級、妻一名、子一名。
    年収600万以下ですよ。
    給料下がりますよ。
    税収減るから。
    宮城県に応援中で毎日炊き出し食べてますよ。

  41. 304 匿名

    公務員がやたら厚遇だとかなんとか吠えてる人は、
    マスコミの煽りに便乗してる無知な人なんだと思う。
    かわいそ

  42. 306 匿名

    銀行関係者さん。HN変えて何度も何度も投稿ご苦労様。
    夫婦累進課税?それを公務員が適用すると民間もそれに準じてくると思うよ。
    あんまり吠えてると自分の首絞めかねないゾ。

  43. 307 匿名さん

    銀行は潰れそうになったら税金を借りられるからいいよね。
    それでいて民間よりも高給。なんだだよ。
    甘えんなよ銀行員。
    こんなところに来る暇あったら、仕事しとけよ

    銀行員の給与下げさせろ。

  44. 308 匿名

    公務員がそんなに給料が高くて楽してると本気で思ってる?バカしゃないの?現状も知らずにマスコミに煽られちゃって。

    給料が高いのは一部だよ。よく調べなさい。それくらいわからないから、給料低いんじゃないの?

    公務員の大半は安月給なの!

    公務員は安定してるだろ?っていう人、なら公務員になればいいじゃん。
    自由な日本は自由に職を選べるんだから、人の選んだ道にヒガミもどきのケチをつけないように。

    どうせ昔は公務員なんてバカにしたクチでしょ?

    ってゆうか、ここで一生懸命、公務員叩きしてるのはニートか?

    あ、オレ釣られた?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸