東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-28 23:00:56

1964年に完成し、当時は高級マンションとして話題を集めたシャトー三田。周辺に大使館や慶應義塾大学を擁し、眺望に優れたこの場所が、24階建てのタワーマンションとして生まれ変わります。
リリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0603_02/index.html

<全体概要>
所在地:東京都港区三田2-34-2、36-2(地番)
交通:都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩6分、都営三田線芝公園駅から徒歩8分他
総戸数:252戸(非分譲78戸含む。他に管理室)
間取り:1LDK~3LDK
面積:52.39~139.64m2(総販売戸数174戸に対応)
入居:2014年12月下旬予定

売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.4.4 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス三田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-20 20:09:29

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 898 匿名さん

    どーでもいいけど、かなり悩んでMR行ったけど売り出しの90は
    本当抽選みたいでした。噂先行だと思ってたら、あらら。

    綱町PCとか麻布台とか言う人いるけど、問合せ数とか来場者数とか
    みたら、なんだかんだ言ってもココ注目度高いのは事実。
    売出し中の都内マンションでは資料請求数も入れて全て1位だって (驚)

  2. 899 匿名さん

    人気の部屋はまず当たりません。少し前の方が書き込んでいましたが、
    やはり7倍のようでした。営業さん分散してよ。

  3. 900 匿名さん

    三井迎賓館の真横で三井不動産は必ず完売させると意気込んでるそうです。
    確かに意地もあるわなぁ。
    その辺色々あって、値付けも他に比べ低めなんだって。色々デベさんもご事情が
    あるんですね。

  4. 901 匿名さん

    あれ、真横だっけ?

  5. 902 匿名さん

    何と投稿数900だって!
    散々の物件も多い中・・・

  6. 903 匿名さん

    地権者が多いからね。無料営業部隊。

  7. 904 匿名さん

    駐車場はさんでイタリア大使館、三井迎賓館という並びだった。
    眺望は東京タワーか三井迎賓館、イタリア大使館を見おろせる方が
    チョイ高めの設定。

  8. 905 匿名さん

    ここまできたら営業いないんじゃない?
    ほっといてもアクセス数どんどん増えるし、来場者も週末は断られる状態だし。
    さっきの人も書いてたけど、MR来場者、資料請求数、ダントツ1位らしいし
    最近ここしか目玉がない状況なんじゃない?この後は、白金の積水タワーだけど
    下が40平米からで安いから、無理して入る人もいて入居者の質が微妙だから・・・

  9. 906 匿名さん

    ここのポジは「盛る」のが得意だよね。

    http://goo.gl/maps/c1vRi の工事中のところでしょ。

    角度的に、三井クラブの緑も、イタリア大使館の緑も、あまり見えなさそうだよね。

    お金があれば、伊藤忠の社宅跡を買えばよい。ここよりはるかに高いだろうけど。

  10. 907 匿名さん

    studioタイプ無いですか?
    港区はstudio タイプたくさん作らないと売れ残るよ。
    値段上がりすぎだしね。
    studio タイプなら値段も安いし、投資として使える立地。
    値段が値段だけに2L,3Lは、苦戦するだろう。
    営業の人可哀想。

  11. 908 匿名さん

    本当に売り出し90戸なんだ。
    資料請求や来場者多くても冷やかしが大半だったってことだね。
    プラウド新浦安を思い出す(笑)

  12. 909 匿名さん

    買い煽りもいい加減にせい!
    それだけ倍率あるのに販売戸数を増やさないなら、ここの営業はよほど無能かと。

    なんだかんだ言って、第一期は総戸数の4割弱。
    売れてないと書かれていた麻布台と同じような水準よ。

    でも安いからって言ってあの天井高や仕様でよく買うね。
    そういう積み重ねが安い要因だって気付かないのかな?
    そこまでして港区や三田に住もうとする見栄っ張りが多いってこと?

  13. 910 匿名さん

    隣は東京都所有の駐車場、その隣は廃止予定の公務員宿舎、その隣は民間のマンション、その隣はこの間まで"売却中"との看板を出していた国有地、その隣が三井倶楽部

  14. 911 匿名さん

    何でここまで倍率下げたい必死なバカが多いの??
    興味がなければ、ココにも来ないだろうし暇なの?
    もっと時間を有効的に使いましょう。皆さん年なんだから。

  15. 912 匿名さん

    本当本当、気持ち悪いぐらい買わせないようにネガティブキャンペーン
    書き込んでる人が多い!
    こういう人に限って、買った後に必死で「このマンションはいい」って
    書き込んでくるんだよなぁ。

  16. 913 匿名さん

    >>909
    「買い煽りもいい加減にせい!」って、そんな自分が一番買いたい
    くせに (笑) もーかわいいんだから。ほしいほしいは、ダメでちゅよ坊や。
    お子様ランチ全部食べてから、おもちゃ買っては言ってね (笑)

  17. 914 匿名さん

    ここのポジ気持ちわる

    90戸の売り出しが判明した以上、
    どんなに言い繕っても人気物件とは言えない

    ま、ノルマ不動産さんの営業は必至なんだろうけど

  18. 915 匿名さん

    何でここまで「営業」とか「ノルマ」とか書くんですかね?
    買いたくて買いたくてしょうがない初心者さんが、必死に
    倍率下げたい気持ちもよくわかるんですが・・・
    興味のない物件だったら、ここまでにはならないですしねえ。
    ウェリス代官山猿楽町とかなんかがいい例です。投稿少なすぎ。

    昔、小学生の時に好きな子だけを、からかったりしたのと同じですね!
    持てる子はツラいなぁ。

  19. 916 匿名さん

    >>914
    あなたが一番気持ち悪ッ (恐)

    なんでここまで批判するのか?
    よっぽど抽選に持ち込みたくない方??????

  20. 917 匿名さん

    【ザ・レジデンス三田】
    公示地価上位 (10位)
    MR来場者数1位
    資料請求数1位
    週間ダイヤモンド資産価値マンション上位
    TVマンション特集2社放映
    不動産評論家都内資産物件上位

    以上が動かぬ実績です。
    またこんな事書くと、どこどこどこに載ってるの的な
    質問がくるのもメンドくさいので、ご自分でお調べ下さい。
    ネットなどですぐ出てきますから。

  21. 918 匿名さん

    買い煽りの必死なこと。笑
    超笑える。

    それに反して、販売が8月上旬にさらに後ろ倒しになったのはなぜ?
    最初は7月上旬だったから約1か月の遅れ。
    倍率すごいならさっさと売るはずじゃ?

    実際にモデルルーム見たらがっかりするくらいの仕様や天井高、現地を見学して三田のイメージとあまりにも違う喧騒さ、東京タワービューとか言っても国際ビルの圧迫感。
    そりゃ伸び悩むわな。

  22. 919 匿名さん

    買いたい・・・

  23. 920 匿名さん

    プラウド新浦安もMR は超活況だったけど、
    実際の販売はいまいちでした。

    MR 来場者と資料請求の数は販売数と一致しない
    ことを過去に野村が証明してる。

  24. 921 匿名さん

    注目されてないよりはいいよな。

  25. 922 匿名さん

    買い煽り?
    買いたい奴が買って、買いたくない奴は買わなきゃいい。
    抽選申し込みが多いのは事実のようだ。

  26. 923 物件比較中さん

    買い煽り批判のしてる人は多分ご自分がもっとも買いたい方ですね♪
    何かお互い必死のような感じですが、買いたくない方はそこまで必死に止める
    理由も見当たらないような・・・
    という事は全体的には買いたい方が多めだという事ですね。

  27. 924 匿名さん

    何か抽選がうまく均等になっていないようで、倍率が極端に高い所が
    あるのは何ででしょ?

  28. 925 匿名さん

    誰か買ったら安く譲って☆

  29. 926 匿名さん

    MR来場者何でこんなに多いの??

  30. 927 物件比較中さん

    バカなマスコミが取り上げたからだよ。アベノリスクのネタでね笑
    内閣支持率が急落しているそうで。円安政策だけしかやってないので手詰まり露呈。あげくの果てに安倍のブレンの学者浜田も消費税あげるな、とかほざいてる始末。ここは高くもなくやすくもない感じだが、千代田富士見で億ション買った輩は高値つかまされたね。これまたマスコミが絡んでる笑。よく見極めんとな。

  31. 928 匿名さん

    抽選殺到でゾゾタウン。

  32. 929 購入検討中さん

    結局,この物件の気になる点はみなさんなんですか?
    極端なネガやポジばかりで,この掲示板の意味をなしてないですよ.
    まるで,サッカーの本田の移籍情報みたい....

    いい点
    ・東京タワーまたはイタリア大使館,三井の緑が見えるタワー
    ・久しぶりの三田の新築マンション
    ・周りの環境はまずまず
      文教地区なだけあって,今後パチンコや風俗関係のものができることはない
    ・駅からまずまず近い
    ・マンションの外観はまあまあ
    ・今なら1億より安い値段で買える部屋が多い
       数年したら今の値段より1,2割は値上がりしそうか?

    悪い点
    ・三田2丁目のはずれ
    ・最寄り駅が赤羽橋しかない
    ・目の前の三田国際ビルが邪魔
    ・間取りが意味不明なところが結構ある
       地権者のわがままを通したせいか
    ・部屋の仕様はいまいち
    ・賃貸にはあまり向いていないか?
       慶應の学生とかには部屋が広すぎる

    こんな感じでしょうか?
    いい点・悪い点を加味して50−70点って感じ?
    やっぱりファミリーで,年収がそれなりにある人向けって感じでしょうか?
    金持ちはここは買わないだろうし.

    ご意見お願いします.

  33. 930 匿名さん

    同感です。
    ただ、状況を聞いてますと価格的にも上流層も購入するようです。
    千鳥ヶ淵などまで待っていたら、おっしゃるように2割〜3割増しにはなって
    しまいますので、競争や地価上昇回避組の上流層がいるようです。
    ディベの土地取得価格自体が3割増しになってますから、年越し物件は
    価格にオンは間違いないです。

    物件自体はオプション前提物件となっていますので、3億近くなる部屋も
    出てきますね。

  34. 931 匿名さん

    一年後は価格上昇でも十年後は価格下落

    一年先の近視眼的な視野しかないの?

    そうゆう間抜けなこと言ってるから買い煽と指摘される

  35. 932 匿名さん

    >931

    確かに行っていることはわかるけど,そんなこといったらいつだってそうだろ?
    とりあえず今は底っぽくて,これからはあがる.
    どこまであがるかはわからないけど,下がり始めたら売る人もいるだろうね.
    それで利益を上げるかは人によるだろう.

  36. 933 匿名さん

    50-70点のマンションはノーサンクスだ

  37. 934 匿名さん

    >>931
    10年後は「下落」じゃなくて「不明」だろ。
    経済知識もないアホが低脳な発言するんじゃない。

    要はお金がなくていつまでも買えません。みなさんもお付き合い下さい
    って言いたいんだろ?

  38. 935 匿名さん

    なぜここまで批判掲載するんだろうね?
    よっぽど自分が欲しくて、自分以外を参加させたくないんだろうね

    あ〜心の狭い人。

  39. 936 匿名さん

    三井迎賓館が近くにあって、三井不動産は価格設定低くしてまで
    完売させにいくらしい。迎賓館が近くにあって、売れ残りでは
    話にならないからねえ。

    それもあっての値段設定みたい。ご参考まで

  40. 937 匿名さん

    >933

    50-70点っていうのは立場によると思いますよ。
    金持ちでいいところを買える人には「なんでこの場所?よくないよ」になって50点。
    年収それなりのファミリーには「まずまずの値段で手ごろだな。これから上がるかもしれないし、買い♪」になって70-80点。
    収入ギリギリの人には「なんでこんなところがいいの?こんなところ必死に買うなんてバカじゃん」とネガキャンペーンで80-90点。

    こんな感じじゃないですか?
    少なくとも私は金持ちではないので、もっと高いところは買えませんので、ここは購入してもいいなと思う興味のある物件ではあると思いますよ。

  41. 938 匿名さん

    >937
    いい意見だと思います!賛同。

  42. 939 物件比較中さん

    良い部屋は地権者さんが多いと前に書かれてましたが、実際はどうなんでしょう?
    新参者でも購入でしるのでしょうか

  43. 940 匿名さん

    >936みたいなキモい書き込みなんとかならないかな。このマンションの品位をさげます。

  44. 941 匿名さん

    落ち着いてくださーい。

  45. 942 匿名さん

    10年後は下落だろ(笑)

    10年後は都心の就労人口が減るのに、
    2000年以降に建てられた都心物件が
    多数中古に出るから、値下げ圧力が強まる。

    結果、在庫がだぶついて相場が崩れる。
    (デベが市場に出す新築物件を減らせば回避可能だが、
    この業界は目先の減収を恐れてそれをしない)

    ちなみに値上げ派が主張する建材費の上昇は、
    中国が高度成長から安定成長に移ることで無くなる。

    こんな経済学の初歩も分からないのかな?

  46. 943 購入検討中さん

    最寄りが赤羽橋なのは寂しいですね。
    徒歩6分でも線路は地下深し、駅の出口は高速の下で暗いし。

    車に乗る人は、高速入口近いし、駐車場は車寄せありで良さそうですが。

  47. 944 匿名さん

    都心の就労人口が減っても戸建てから高層マンションの流れは変わらない。割を食うのは1時間圏の住宅地でしょう。

  48. 945 匿名さん

    942みたいな野次馬はいつもテキトーで無責任。


  49. 946 匿名さん

    同意。942は、やすげな軽罪格、週刊誌じゃなくてちゃんと勉強しな。

  50. 947 匿名さん

    高層人気はこの通り。こんな批判が出るほど。

    http://ikemen.client.jp/newpage18REAL.html

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸