東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-28 23:00:56

1964年に完成し、当時は高級マンションとして話題を集めたシャトー三田。周辺に大使館や慶應義塾大学を擁し、眺望に優れたこの場所が、24階建てのタワーマンションとして生まれ変わります。
リリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0603_02/index.html

<全体概要>
所在地:東京都港区三田2-34-2、36-2(地番)
交通:都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩6分、都営三田線芝公園駅から徒歩8分他
総戸数:252戸(非分譲78戸含む。他に管理室)
間取り:1LDK~3LDK
面積:52.39~139.64m2(総販売戸数174戸に対応)
入居:2014年12月下旬予定

売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.4.4 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス三田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-20 20:09:29

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 763 匿名さん

    ダイヤモンドのランキング見て
    喜んでるようなバカが
    買う物件ってことでしょw
    つまり

  2. 764 匿名さん

    何か皆さん必死ですね。
    やっぱり注目物件って事でしょう。

  3. 766 匿名さん

    坪430は高級物件じゃないの?

  4. 768 匿名さん

    マンションは地代と上物代と消費税がグロス表示なんで、この価格なのに高級じゃない!って話が出やすいですよね。
    土地買って一戸建てならば、土地にお金かかったから上物は安く抑えようとか普通に選択するんですけど。

  5. 771 匿名さん

    中古のベンツS、100万で買ってお金持ち気取りもいるよね。どうでもいいが。
    億ション以上なら、まあ、普通の庶民では買えないので高額物件だわな。”高級”かどうかは不動産の場合?だが。
    車は1千万以上であれば間違いなく車としては高額且つ高級かな笑。

  6. 772 匿名さん

    銀行の審査もとおらない貧乏人は時間の無駄だからこないでほしいね
    相手するだけ疲れるわ

  7. 774 匿名さん

    >銀行の審査もとおらない貧乏人は時間の無駄だからこないでほしいね
    そんな人、ここ申し込むの?

  8. 776 匿名さん

    ここじゃないが審査でハネられたよ、でも保険屋にね。現金用意しないと、、、

  9. 777 匿名さん

    間取り図を見れば見るほどひどいな
    ほとんど天井2200じゃないか
    監獄かよ
    @430が高額かは置いといても
    高級では断じてないな。



  10. 779 匿名さん

    また、「天井君」登場ですか。飽きました笑。

  11. 781 匿名さん

    えーあのMRと同じだと思ってたー
    だまされるとこだった

  12. 782 匿名さん

    >778
    良い喩えですね
    10年前ちょい前のフェラーリでも
    プラスチックが微妙にチープだったり
    内装ベトベトなったりしますから

    このマンションは90年代のフェラーリですかね
    多分時と共に色褪せます

  13. 783 匿名さん

    ここなかなかイイですね。

    公示地価も三田2丁目は毎年上位ですし、問い合わせ数もMR訪問数も
    現在1位ですし!

  14. 784 匿名さん

    倍率高そう・・・

  15. 785 購入検討中さん

    ROPPONGI TOKYOの1LDKを買ったんですけど,手狭になりそうなので,購入検討中です.
    教育環境,周辺環境はいいと思います.
    北側なら東京タワーも見えるし,リセールもまずまずかな,と感じてはおりますが,賃貸としてゆくゆく貸すとしたらどうでしょう?
    あと,赤羽橋しか近くに駅がないから今よりも利便性は落ちるかなー,と思いますが,いかがですか?
    首都高の入り口が近くにあるのは非常に便利ですね.

    注目度が高いのか,今度の8月頭の抽選会は盛況そうですね.
    私は抽選に応募して,だめならまーいいか,というつもりで出そうかと思っております.

  16. 786 匿名さん

    自分は、ウェリス代官山の方が気になるけどな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321876/res/122-152


    ここ、なんで人気があるのだろう?
    三井クラブの緑とかも、部屋からはあまり見えないですよね。

  17. 787 匿名さん

    首都高の入り口が近くても駐車場が借りられなければどうしようもないですね。
    駐車場は抽選ですか?

  18. 788 匿名さん

    代官山より安いけど代官山より都心だからじゃないかな。

  19. 789 匿名さん

    割安感ある値付けだね。三田でこの値段で買えることはもう無いかも。

  20. 790 匿名さん

    抽選当たるの至難の技 (汗)

  21. 791 匿名さん

    代官山と三田、どっちが都心かといわれれば、客観的に見て三田でないの。 人によるのだろうけど

  22. 792 匿名さん

    都市に住んでます、と胸張るのにはかなり気が引ける立地だけどね

  23. 793 匿名さん

    東京タワーの至近だから都心と言えるでしょう

  24. 794 購入検討中さん

    ここはペット不可なんでしょうか?
    知っている方おられたら教えてください。

    既出だったらすいません。

  25. 795 匿名さん

    三田を高評価してくれるんですね。住んでいる身としては不思議だけど。何が評価されてるんだろう。

  26. 796 匿名さん

    三田は下町ではないですが元が下級武士の街なので庶民には親しみがあるのでしょう。

  27. 797 匿名さん

    不思議って、この辺を知ってる人にとってはそれが正常な感覚ですよ。

  28. 798 匿名さん

    私も周辺住民ですが
    この辺はアクセス良くて安いのが取り柄なのに
    ここそんなに人気なの?
    仕様が低くて値段高いと単純に思います

  29. 799 匿名さん

    ↑この辺ってどこ(何丁目のどこら辺)?三田は広いよ、、

  30. 800 匿名さん

    仕様はスタンダードでオプションで人によってグレードアップ可能です。
    場所、値段は適性より少し安い感じがします。

    公示地価が今年の全国で三田2丁目が第10位ですので、かなり優良物件です。
    何か以前書かれていた方がいましたが、週間ダイヤモンドの全国優良物件ランキングでも
    上位ですし、問い合わせ数も現在都内1位ですし、来場者数も現在1位ですしね。

  31. 801 匿名さん

    三田といっても、地価が高いのは2丁目だけですから
    やっぱり三井迎賓館とイタリア大使館などが横にある
    から人気なんですかねえ。

  32. 802 匿名さん

    確かにここは投稿数も800超えてる (驚)

  33. 803 匿名さん

    安かったからね。港区に住みたいけど3Aには住みたくない人にお勧め。

  34. 804 匿名さん

    ここ、あらゆるルートでパンフレット送ってくるよ。ここまで来るのはじめて。

    日経新聞読者宛?弁護士宛?過去にプラウドみに行った人宛?その他諸々、多分五回くらいパンフレットもらった。正直ウザい。

  35. 805 匿名さん

    なんだかんだで、人気のようですね。MR見学予約キャンセル待ちみたいですからね。。湾岸方面マンションみたいに大量にさばく感じにMRつくってないし、そういう層向けでもないしね。。

  36. 806 匿名さん

    >正直ウザい。
    すぐ、捨ててね!笑

  37. 807 匿名さん

    勿論捨てるんだけどさ、ビニールに入っていたら、取り出さないとダメでしょ。結構手間なんだよ。それに葉がきみたいなの含めたら、五回どころじゃない気がする。

  38. 808 匿名さん

    このマンションが抽選??
    全く信じられないのですが、皆さんは信じられますか?
    営業の書き込みとしか思えない。。。

  39. 809 匿名さん

    実際抽選なんですよこれが!
    しかも倍率が低いもので3倍で、高いところは7倍らしいですよ。

    ここまで行くと営業マンも上から目線になってくるよなぁ。

  40. 810 匿名さん


    さすがに、抽選というのは、嘘つかないのでは?
    アベノミクスだし、都心マンションは、どこも盛況。
    中古の売れ行きもよいし、最近、以前にはなかったような良い位置取りの部屋がちらほらとでてきているよね。

    こういった部屋は、不況期には売り惜しみされるので、やはり景気があがってきたのではないかと。

  41. 811 匿名さん

    多分、外れの方とはいえ港区という事と、価格設定が絶妙。
    今回の物件のマイナスポイントもよく理解した価格が当たった
    要因だそうです。年末の物件では日経平均も上がり、路線価も
    同じく上昇。この価格で買える港区はなくなる事は確実ですから。
    27年の千鳥ヶ淵なんて、坪1000万超え決定ですし・・・

  42. 812 マンション投資家さん

    私もMRで聞いてきました。
    やはりどの部屋も抽選確実のようです。
    しかし、「この物件で抽選ですか?」って言われてる方は、よほど
    最近の都内マンション事情がご理解されてない方なんでしょうか???

    それとも自分が抽選参加したいので、ネガティブキャンペーンですか?

    理解できません。。。

  43. 813 匿名さん

    ここまで人気になっていると営業さんの書き込みは全く意味がないですね。
    来場者、問い合わせ数、資料請求数、全部が現在の1位になっちゃいました(驚)

  44. 814 匿名さん

    三田二丁目のパークマンション近辺に住んでいますが、このマンションは二丁目の中でも、高台ですし、かなり優良かつ希少エリアだと思います。三田の中でも一番ハイソなエリアと言っても差し支えないと思います。あのマンションに住めるなんて羨ましいです。

  45. 815 匿名さん

    さすがに言いすぎでしょ。

    地権者が多い物件は、一般に販売前にステマが多いけど、ここまで来ると、ネガによる褒め殺し?

  46. 818 匿名さん

    営業が書いているから三田二丁目を必死に高評価なんですかね。行って見ればわかりますけど、3Aとは比べ物にならないぐらい大したことない場所だと思いますよ。このタワーが建つので更に価値は下がるかと。三井倶楽部やイタリア大使館の恩恵が感じられる物件だけはいいかもしれませんが、安い物件も多いですし、庶民も多い。高級とか言われてもピンと来ないものです。パークマンションはいいのですが、ここと同じく低地なのが残念。パークマンションより南側は区分けが結構グチャッとしてますね。あと川も近い。三田三丁目や三田五丁目は低地。上で出ている三田四丁目は高台なのでいいと思います。聖坂は気持ちいい。一丁目は低地。でも麻布十番が近いというメリットがある。どんな人が買うか、観察してるだけでも面白いかもしれません。

  47. 819 匿名さん

    三田四丁目は確かに高台でいいんだけど、どこからも駅が遠いし、寺や墓地が結構あったり、デカイ宗教施設があったり、個人的にはあまり好きではない。二丁目の立地のほうが
    断然いい。

  48. 820 匿名さん

    どうでもいいですけど、皆さん自分の判断や感覚ではなく正式な数字で
    語った方が正確ですね。
    日本には公示地価という正式な基準があるんですから!
    公示地価からいきますと三田2丁目は唯一三田で10位に入っています。
    麻布や赤坂と並び例年地価が下落しない三田で唯一の高級地である事は
    明らかのようです。
    批判して倍率さげたい方の涙ぐましい努力も理解できますが、公示地価
    のランキングは国ですから変える事ができませんよ。
    反論のしようもない事実ですね。

  49. 821 匿名さん

    3丁目だの4丁目だの言いますが、確かに公示地価見ると2丁目だけが
    日本の高級住宅地のようですね・・・

  50. 822 匿名さん

    営業マンもここまで問い合わせ、モデルルームの来場者が多ければ
    こんなところで買い煽りもしないでしょう。

  51. 823 匿名さん

    ここは何でこんなに人気なんですか???
    MRの予約もいっぱいで、ダメで断られました (涙)

  52. 824 マンション投資家さん

    今日モデルルームに行ってきましたが、「直感」で申込みは見送ることにしました。

    なんだかモデルルーム、特に80平米の方は圧迫感があっていまいち。146平米の方はなかなかいい感じでしたが、かなりオプション追加してそう。

    なんといっても、対応した女性スタッフたちがちょっと貧乏くさい・・・何千万から億という不動産を売るんだから・・・もっとパリッとした雰囲気がほしい。

  53. 825 匿名さん

    >146平米の方はなかなかいい
    良いですか
    お目が高いですね

    私は最低レベルの出来だと思います

  54. 827 匿名さん

    公示地価というのは環境や地盤、将来性など全てを
    評価し金額に表れたものですよね。
    何かここに来る人、アホばっかり。
    しかも買いたくて買いたくてしょうがないから
    モデルルームがダメだとか何だとかばっか。
    倍率下げたいの見え見え!?

    だって興味ないなら、来ないものね。

  55. 828 匿名さん

    確かに公示地価以外で数値で語るものってないから、
    公示地価=価値だよねえ。

  56. 829 匿名さん

    何か批判する人も、推薦する人も買いたい人ばっかり!!
    何か人気ですね♪

  57. 830 匿名さん

    伊藤忠の社宅跡、いくらぐらいだろう?

    凄く良い所なので、待ちたい一方、最近、
    都心マンションはどんどん高くなっていくし、
    蓋を開けたら坪800とか言われても、自分は買えず、
    他のところも高くなっている、というのは受入れ難く。

    坪600〜1000くらいでしょうか?

  58. 831 匿名さん

    ↑なんでそんなに偉そうなんだよ!!!!!こういうやつに限って、おさとが知れてんだよな。

  59. 832 匿名さん

    ここ倍率高いらしいね…

  60. 833 匿名さん

    これだけ投稿も多く、関心も高いもんねえ。

  61. 834 匿名さん

    南向き、南東向き、東京タワー側は、かなり競争率ヤバイ(--;)

  62. 835 匿名さん

    営業マンさばききれてない!!
    客多すぎ!!

  63. 836 匿名さん

    マジですか・・・
    来週行こうと思ってましたが。

  64. 837 匿名さん

    結局ここは坪400?

  65. 839 匿名さん

    @370くらいからですよ。

  66. 840 匿名さん

    どーでもいいけふぉ、こんな坪単価で買える時代は夏までだよな。
    自民圧勝でさらに株価上昇し、地価もドンドン上がってる。
    千鳥ヶ淵の坪1000万、南青山の次の地所の物件も坪1000万超え。
    ここ安すぎるぐらいだろ。

  67. 841 匿名さん

    公示価格がどうのとか言ってる人がいるけど、笑ってしまいました。高速道路沿いのほうが高いからそちらにしては?個人的には日向坂のPCの方がどう考えても全然上ですし。ま、面白い人が多く入居しそうで楽しみですが、地域に迷惑はかけないでほしいものです。倍率?自分には関係ないので大いに盛り上がることを期待しています。

  68. 842 匿名さん

    日向坂のPC?
    笑ってしまいました。なぜお墓の見えるマンションがお好きなの?
    ほんとよっぽど倍率減らしたい書き込みをしたいんですね。
    しまいにゃあ、「大いに盛り上がる」って自分が盛り上がってる
    だけだろ。笑

  69. 844 匿名さん

    >>841
    確かにここまでくると巧妙な手口の書き込みデスね。
    関係ない人だったらここに来ないと思いますし、高速道路沿いの方が高いって
    昭和の時代か??
    まあ知識が乏しい方が参加されます事。
    アーメン

  70. 845 匿名さん

    「三田綱町パークマンション最高」って!*** (笑)
    過去のマンションを宗教的に崇拝する信者ですか?

    時代は進んでますよ。おじさん!

  71. 846 匿名さん

    三田綱町を買いそびれて、慌ててここに来た方もいらっしゃるようで。
    よほど三田がお気に入りですか?

    抽選当たるように祈ってますよ。ガンバレ〜♪

  72. 847 申込予定さん

    売り出しが179,でしたっけ?
    どうやら初期販売が70くらいだったのに,90に増やしたらしいですよ.
    すぐ完売するべく,倍率を減らして分散させる作戦のようですね.
    倍率,というよりすぐ完売,ってかんじですかね?

  73. 848 購入検討中さん

    参考になるかと思ってちょっと覗いてみたら、ここは営業的な書き込みが多すぎて幻滅しました。褒め過ぎの意見は参考になりませんし見るに値しません。公示価格なんて関係ないでしょう。倍率もどうでも良いです。最も参考になるのはこの辺りに住んでいる人の意見や感想と良くない部分があるのかどうかです。誰かこの辺りの良くない部分や問題点がないかを書いてもらえませんか?そこを一番気にしているので。

  74. 849 匿名さん

    資産として考えるなら公示地価は考えるべきと思います。
    そうでないなら考えなくてもよいのでは?

    まあ、三田2丁目は治安が良く少々不便もありますが、落ち着いて
    麻布などのように、その筋や外人のいない平和な暮らしを求める
    方にはいいでしょう。どこに行くにもタクシーや車があれば、激近ですよ。

  75. 850 匿名さん

    私はマンション購入時には、公示地価も気になる・・・

  76. 851 匿名さん

    三田2丁目の公示地価は、三田2−2−20だよ。

    http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&nen_check...


    このマンションとは、ほとんど関係ないのではないかな?

    残念でした。。。今から、慌てて書き込み消さないでね。

  77. 853 匿名さん

    この人、容積率とかわかってんのかな?

    このマンション、本当に民度大丈夫?

  78. 854 匿名さん

    どちらにしてもこの辺りは人気物件に変わりないようですね。
    それにしてもここまで投稿数になってるって事は、皆さん関心があるって証拠。。

    消費税増税前物件、公示地価上位物件、価格まあまあ、ディベそこそこ、
    共有部上級、占有部オプションならまあまあ、立地どこにもまあ近い、
    治安良し、の物件としては残り少ない年内物件上位でしょう!
    総合的には・・・・・・買いか。

  79. 855 匿名さん

    評論家も値崩れしない資産物件として掲載してるね。

    まあ、もっとも掲載もされない物件よりはされた方がいいし、はじめから
    批判される物件よりは推薦されてる方がいい。

    どっちにしても評論家だからねえぇ。

  80. 856 匿名さん

    >>851
    この人、公示地価わかってる?
    見てるサイトも国土交通省 (笑) ランキングから拾って下され。
    近いのは852さんが言う方が近い。
    上位10位には変わりない。

    「残念でした」とか「書き込み慌てて消さないで」は自分の書いた
    恥ずかしい無知識の文面じゃない?フフフ

  81. 857 匿名さん

    あきらかにここは他より盛り上がってますね。
    他はどこも書き込みすらなく死んでます。

    関心高いんだ!

  82. 858 匿名さん

    公示地価ポジのトーンが下がりましたね(笑)。

    なんだか豊洲みたいなポジですね。バイトの人が一緒なのかしら?

  83. 859 匿名さん

    抽選多すぎて倍率の低い部屋を検討中です。
    公示地価?何でもいいんですが、これからの物件はさらに
    上がってきそうなので、ここ検討中です。

  84. 860 匿名さん

    私も調べました☆
    公示地価10位ですって!昨年も9位で、ここ2丁目は安定してますね。
    路線価や公示地価がやっぱり土地の基本なので、数字の見える化は有難いです。

  85. 861 匿名さん

    不動産価格が上がる前に、港区のそこそこの場所でそこそこの値段のものを買いたい、という方々に受けているのでしょう!
    ここが人気なのもわからなくはないですね!
    特にMRは、お子様連れのファミリー層が多い印象でした。

    ただ、現地はさほど住宅街といった感じではないと思うのですが。
    いい住宅街はもう少し中に入ったあたり。公示価格はそのあたりのもののような。
    ここは前の道の車どおりも多いし、桜田通りの平日の交通量はかなりのものです。

    あと、マンションから多少は離れますが、平日は相当人が多いです、特に学生。
    以前近くに住んでいたのですが、平日夜は大学周辺に遅くまで学生が集まっています。
    なので、購入されている方は、土日と大分印象が違うと思いますので、平日の昼夜もチェックした方がいいですよ。

    この物件が気になりつつも大学のイメージが強くて検討から外した元検討者でした。

  86. 862 匿名さん

    慶応の学生はあんなとこまで来ないよ。いるとしたら、せいぜい三田高校の学生程度。学生がたむろする場所出はないです。

  87. by 管理担当

  • スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸