東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-28 23:00:56

1964年に完成し、当時は高級マンションとして話題を集めたシャトー三田。周辺に大使館や慶應義塾大学を擁し、眺望に優れたこの場所が、24階建てのタワーマンションとして生まれ変わります。
リリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0603_02/index.html

<全体概要>
所在地:東京都港区三田2-34-2、36-2(地番)
交通:都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩6分、都営三田線芝公園駅から徒歩8分他
総戸数:252戸(非分譲78戸含む。他に管理室)
間取り:1LDK~3LDK
面積:52.39~139.64m2(総販売戸数174戸に対応)
入居:2014年12月下旬予定

売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.4.4 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス三田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-20 20:09:29

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    所詮は旧芝区。麻布の格下。

  2. 702 匿名さん

    最寄りが赤羽橋って微妙ー

  3. 703 匿名さん

    赤羽橋が微妙なのは確かです。駅は綺麗ですけどね。

    その分この辺は安かったんですが
    強気な価格設定ですね
    ご時世ですか、居室仕様は酷いの一言ですが

  4. 704 匿名さん

    自分もあのチープな仕様には失望しました。

    確かにもう少し良心的な価格設定だと検討の対象になるのですが。

  5. 705 匿名さん

    仕様が高ければ値段に反映されてそれこそ3Aと競合してしまう。必要にして十分です。

  6. 706 匿名さん

    手を抜いているという感じはしますね。場所的にもどうこういう場所ではないと思います。やや高い値付けですが地権者も多いししょうがないでしょう。特に良いと感じる部分はないですね。このご時世で災害対策袋が各階に無いのは痛い。この場所にタワーですから周りから白い目で見られるでしょう。三田二丁目もピンきりですからね。ここは大した場所ではないですよ。リセールも厳しそう。結構苦戦するんじゃないのかな。

  7. 707 匿名さん

    みんな倍率下げたいのかな。

  8. 708 匿名さん

    本当ですね、何かネガティブな話ばっかり出して多分倍率下げたいんでしょう。
    じゃなきゃこんなところには普通興味も示さないハズですよね。
    書けば書くほど逆効果です。

  9. 709 匿名さん

    三田の公示地価が2年連続上位なのは事実ですので、レスで悪口を書き込む人は
    自分だけが買いたいのでしょう。買いたくなくて書き込んでいるのなら、
    それはまたよっぽど暇な方ですね!

  10. 710 匿名さん

    ネガいれてもいいけど、新しいネタいれてくだいよ。いつも同じネタばかりで。ホント、ネガネタ飽きたよ。(笑)
    ページ数が増えるだけやん。ww

  11. 711 匿名さん

    >何かネガティブな話ばっかり出して多分倍率下げたいんでしょう。
    ホント、そうですよね(笑)。醜い、微妙、イマイチ、とか連発で。具体論なし。

  12. 712 購入検討中さん

    6月に要望書を提出しました。
    希望のお部屋は、営業の方から抽選になる確率が高いと言われていましたが、現在4倍とのこと…泣
    予算を増やして階を変えるか迷い中です。
    主人は2期もあるので抽選に賭けると言ってますが、どうしよう。明日、また商談予定です。

  13. 713 匿名さん

    大丈夫、残り三人、申し込んでいるのは野村の息がかかった人ですから。直前に変わりましたとか言って、倍率下がるよ。

  14. 714 検討中の奥さま

    私も抽選になる部屋を申し込んでます。
    しかもモデルルーム見に行ったその日に同じお部屋が3件申し込みがあり
    すでに5倍です。どうしてもここに住みたいので、泣く泣く倍率の低い部屋を検討中です。

  15. 715 匿名さん

    実際聞いて見たら、かなりの部屋が抽選みたい(涙)

  16. 716 匿名さん

    この値段とボロい仕様で抽選続出ですか
    本当なら、本格バブルですな。笑える~

    アベノミクス、こんな所で値上がっても
    全体経済にいい影響あるとは思えないですね。

    既に港区に2件持っているので
    買いはやめて売りのタイミングを狙ったほうがいいかな。

  17. 717 匿名さん

    ロビーにあるあのでっかい壷なに?

  18. 718 匿名さん

    なんでも鑑定団から買ってきたもの置くんでしょ

  19. 719 匿名さん

    西側の駐車場マンション建ちそうですね

  20. 720 匿名さん

    >>716は自慢か??
    港区に2件持ってる」って、バカか!
    上には上がいるし、下には下もいるんだよ。

    自慢話こんなとこでしてどーする?バカ。
    低脳なヤツめ。

  21. 721 匿名さん

    抽選は事実みたいです。
    確かにこれ以上の物件もありますが、場所・仕様・価格などがいい事と
    何と言っても公示地価がベスト10に2年連続入ってる事で値崩れしていない
    事も公的に証明されてますし、日経平均の上昇度を見ていると10月、11月では
    さらに不動産上昇して来年の物件では価格が1.2倍とか1.4倍とかになりそうですからねえ。
    実際、南青山で今から抽選のプレミストと近隣に地所が購入した次期のマンション用地は、
    最近購入して、価格が1.3倍でした。

    まあ、そう言っても何事も自己責任でうので皆様ご判断はご自身で!

  22. 722 匿名さん

    前のレスの追加です。
    南青山プレミストの用地価格と、地所の次期予定地の価格比較が
    1.3倍です。失礼しました。

  23. 723 匿名さん

    >720
    こんな反応しかできない奴の方が
    余程低脳じゃないww

  24. 724 匿名さん

    >722
    どこまで行くんでしょうね
    坪1000ですか

  25. 726 匿名さん

    他の宣伝もいいのですが、近くにスーパーや現実的な物があった方がいい方は
    ここを買わないと思います。ここは番町や赤坂氷川坂のように、周りはあまり
    何もないのですが、治安や少しのステータス、あとはセキュリティーや別の意味での利便性
    を評価する方の場所です。品川から新幹線に乗のに比較的近い事や麻布や六本木にも
    タクシーで比較的近い事。その他にも、どこに行くにも最適だという事です。
    大型の商業施設やスーパーを目的とした方は豊洲あ千葉でいいと思いますよ☆

  26. 727 1期では買いたいけど買えない人

    オーダーメイドのレスがあまりありませんが、魅力的ではないですか?
    当選のあかつきには原型を留めないような間取りにしたいと思っています。水周りも融通が利きそうなので。
    三番町で欲しかった間取りそのままにしてみようかな(笑)

  27. 728 匿名さん

    >オーダーメイドのレスがあまりありませんが、魅力的ではないですか?
    もちろん、魅力大ですね!
    ここは間取はあってないようなものなので、変更しまくりました。いくらかかるんだろう(汗)

  28. 729 1期では買いたいけど買えない人

    今日MR再訪しました。予想通り今回売り出し予定の物件にはほとんど購入希望者が付いており、2倍以上の抽選がほとんどでした。おそらく2期までは行かないような気がします。落選する人が多数出るので、その人たちの救済用に次期分譲を放出したらほとんど部屋は残らないと思います。皆さん購買意欲は旺盛ですね。
    MR訪問した方で何か情報がありましたら共有させてもらえれば幸いです。

  29. 730 匿名さん

    そりゃ港区、野村三井、清水建設、近隣低層に囲まれたタワー。なのに安いんだから売れますよ。

  30. 732 匿名さん

    確かにほとんどの部屋は抽選です。
    倍率が高いのは南向き、南東向き、北向き(東京タワー向き)が高倍率で
    他の物件よりは東京タワーがある分、北向きでも人気があるようです。
    3〜6倍が中心です! 皆様、幸運を祈ります。

    この後は積水の白金とグランスイート広尾ぐらいなので、やはり必然的に
    ここは人気になってきますね。

  31. 733 匿名さん

    730
    坪430で安いの?

  32. 734 匿名さん

    ここの北向きは絶景でしょうね。

  33. 735 物件比較中さん

    モデルルームに行ってきました。


    良い点

    立地
    港区三田2丁目。
    公示地価でも上位に入る高級エリア。
    周囲に高層の建物は少なく、眺望がよい。
    すぐ北側に東京タワー。圧巻(近すぎ?)
    文教地区の指定を受け、環境が変わりにくい。
    近隣に慶応大学や綱町三井倶楽部、イタリア大使館などを擁する。
    港区では貴重な、JR線を使える立地。

    共用部仕様
    天然石やガラスを多用した外観は目を引く。
    エントランスは車寄せがあり、重厚な雰囲気。
    2層吹き抜けのロビーホールも雰囲気は悪くない。
    共用施設は多くはないが、ゲストルームやスカイラウンジは実用的。
    エレベーター4基はまぁまぁ。
    252戸に対して駐車場153台(60%)は優秀。
    個人的にバイク置き場20台は驚異的。
    コーチエントランスのある地下駐車場。
    自転車駐輪場にエレベーターなしで入れる。
    1階のだれでもトイレは意外と役立つ。
    緑の多い公開空地。

     
    専有部仕様
    LDと主寝室は天井カセット型エアコン。
    ドアや床は突板使用。
    水回りの仕様はこの価格帯のマンションとして標準的。
    全戸玄関脇にトランクルーム。
    玄関床は天然石。廊下はタイル。
    バルコニーの奥行きは2m。
    スケルトン・インフィルでオーダーメイドが可能。
    最上階のメゾネットは夢があるね。
     
    その他
    三井・野村のJV。清水建設施工。



    良くない点
     
    立地
    三田は港区内では地味。
    最寄り駅は大江戸線 赤羽橋 徒歩6分。
    決して便利とはいえない。
    JR田町駅は徒歩圏内だが13分。
    土地柄、大型スーパーなどはない。
    北側の国際ビルはかなり存在感がある。
     

    共用部仕様
    悪いところが特に見当たりません。

     
    専有部仕様
    高層タワーでありながら、天井高が最大2555mm。
    しかも折り上げ天井部分の一部のみで、他の下がり天井がえげつない。
    LD・主寝室以外のエアコンは壁掛け。
    グランスイート麻布台は全室天井カセット型エアコンですね。
    ホーマットロイヤルはエアロテック…(←別格)
    個人的にモデルルームのインテリアの趣味が悪い。
    トランクルームが専有面積に含まれる。

    その他
    建て替え案件のため、地権者がいる。
    全252戸中、77戸が非分譲。
    しかもけっこう良い間取りが押さえられてしまっている。

    各階のクリーンステーションは清掃用具置き場ですか?
    それともゴミ捨て場ですか?
    確認を忘れました…


    予定価格
    6,900万円〜27,800万円。
    坪単価370万〜625万。
    平均で430万前後。悪くない値付け。
    管理費は平米あたり350円とまぁまぁ良心的。


    まとめ
    全体に悪くない。
    専有部の仕様はオーダーメイドでアップグレードできる。
    唯一にして最大の弱点は天井高ですかね。
    せめて階高があと150mmあれば…
    天井高と地権者と交通の便を許容できる方には、お買い得と言えるかもしれません。

  34. 736 匿名さん

    >735さん

    すごくよくまとまっていますね!
    特に「個人的にモデルルームのインテリアの趣味が悪い。」という部分、同感です!
    ここ最近見たモデルルームの中で一番センスが悪い気がしました。個人的に、ですが。
    もちろん物件自体には影響ないんですけどね。

  35. 737 物件比較中さん

    >736さん

    735です。
    あのモデルルームのセンスはちょっと…
    あと、せっかく2つモデルルームを用意するなら、
    片方はオプションなしの状態にして欲しいですね。

    オプションだらけで参考にならないなぁと思いました。
    まず玄関の形から違うんだもの。

  36. 738 匿名さん

    三菱の西麻布タワーは、極力オプション排除したMR を1つ作ってた

    ほかのデベも見習ってほしいもんだ

  37. 739 匿名さん

    ほんとですね、どこもMRフルオプションでどれがついててどれがついてないのか営業もわかってないですよね
    完成して内覧したら え!?全然想像と違った!ってなりそう

  38. 740 匿名さん

    ですよねー。
    MRの間取り図にオプションうんぬんの表記はありますが、
    とにかくわかりにくい!
    オプションたっぷりのMRとオプションなしのMR、2本立てにして欲しいです。

  39. 741 匿名さん

    湾岸以外の港区でファミリーに手が届く稀な物件。

  40. 742 匿名さん

    まあ価格なりですけどね。
    仕様とか。キッチンの引き出し触ってがっかりしました。
    期待してたのに…。

  41. 743 匿名さん

    あとひとつ、一部の方のみですが、大きなメリットであり、大きなデメリットでもあることが。
    小学校が、赤小でしかも目の前ですが、数年以内に改築の予定がありますね。
    これをどう取るかですが・・・みなさんはポジティブに取られている方が多いのでしょうか?
    改築計画の内容を詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  42. 744 匿名さん

    すみません、うちは私立なので関係ありません。。。

  43. 745 周辺住民さん

    港区マンション探検記さんが、記事書いてますね。

  44. 746 匿名さん

    モデルルームの仕様は微妙ですが、自分なりのコーディネイトで問題なしですね。
    この立地でこの価格、満足です!

    ついでにMRで聞いた情報では、内装は三井のパークマンション(三井では最高峰)を
    標準、オプションともに使用していると聞いて、黙って買い!と思いました。

  45. 747 匿名さん

    パークシティ浜田山も、クオリティーはパークマンション並み、
    って営業さんが言っていたとしつこく書き込みがあったな。

  46. 748 匿名さん

    倍率これ以上上げないで。

  47. 749 匿名さん

    ここ、悪くはないですが決して、パークマンションの仕様じゃないですよ!
    騙されないで!

  48. 750 匿名さん

    いまちょうどパークマンションが売られてますから、
    ここの仕様が高いと思うなら赤坂氷川のMR ご覧になったらいい(笑)
    営業の言うことを鵜呑みにせず、自分の足で確認するのが大事よ

  49. 751 購入検討中さん

    ここは坪どのくらい?

  50. 752 匿名さん

    いや悪いだろ
    稀に見るギロチン天井
    プラウドの白金台と並ぶ
    港区タワー最低スペックといえる

  51. 753 匿名さん

    @390以上ってとこ。外観は悪くないけど部屋はいまいちなので価格相応の魅力はないかな。好きなら買えば良い。ただ地権者が多いので、苦労するかも。あとタワーだから周りから白い目で見られるかな。

  52. 754 匿名さん

    下はもっと安いですよ。平均でそのくらい。

  53. 755 匿名さん

    8000万だとどの程度の部屋になりますか?

  54. 756 物件比較中さん

    >755さん

    >735です。
    手元の価格表では、2LDKなら、
    22階の北向き 61.63平米が7,900万円台、
    18階の南向き 62.85平米が8,300万円台、
    9階の南向き 66.07平米も8,300万円台

    3LDKだと
    2階の北東角 71.42平米が8,300万円台ですね。

  55. 757 匿名さん

    坪330だと買えないですか?

  56. 758 匿名さん

    ここは週間ダイヤモンドの「価値が落ちないマンション特集」でも掲載され
    人気どころが伺える。何せ2013年中旬ではモデルルーム訪問者1位、資料請求は
    2位だからねえ。
    仕様もパークマンションまでは微妙だが、オプションが豊富でお金に余裕があれば
    マンション自体がそう高い値段設定ではないので、自分色に変更可能だろう。

    最近の物件では買いと見るのが妥当。
    【主な要因】
    公示地価ベスト10入り
    問い合わせ数上位
    TV2社放映
    週間ダイヤモンド掲載

  57. 759 匿名さん

    70平米代で3LDKって、あるんですね。
    高級マンションだと、その広さの場合、1LDKですよね。

    それとも書斎とか、クローゼットとか、そういう使い方なのかしら?

  58. 760 ご近所さん

    ダイヤモンドにランキングされるほど
    下落率激しいなんて話も

    開口部で高さ2.2mは酷すぎる
    40年前の団地レベル

  59. 761 匿名さん

    >>760
    まだ倍率下げようと必死な人がいる(笑)
    よほど買いたい物件なんですね。

  60. 762 匿名さん

    確かに>760は必死だよねえ。

    「ダイヤモンドにランキングされるほど」って(笑)
    なんのこっちゃ??

    じゃあ何の掲載?バカすぎるね。

  61. 763 匿名さん

    ダイヤモンドのランキング見て
    喜んでるようなバカが
    買う物件ってことでしょw
    つまり

  62. 764 匿名さん

    何か皆さん必死ですね。
    やっぱり注目物件って事でしょう。

  63. 766 匿名さん

    坪430は高級物件じゃないの?

  64. 768 匿名さん

    マンションは地代と上物代と消費税がグロス表示なんで、この価格なのに高級じゃない!って話が出やすいですよね。
    土地買って一戸建てならば、土地にお金かかったから上物は安く抑えようとか普通に選択するんですけど。

  65. 771 匿名さん

    中古のベンツS、100万で買ってお金持ち気取りもいるよね。どうでもいいが。
    億ション以上なら、まあ、普通の庶民では買えないので高額物件だわな。”高級”かどうかは不動産の場合?だが。
    車は1千万以上であれば間違いなく車としては高額且つ高級かな笑。

  66. 772 匿名さん

    銀行の審査もとおらない貧乏人は時間の無駄だからこないでほしいね
    相手するだけ疲れるわ

  67. 774 匿名さん

    >銀行の審査もとおらない貧乏人は時間の無駄だからこないでほしいね
    そんな人、ここ申し込むの?

  68. 776 匿名さん

    ここじゃないが審査でハネられたよ、でも保険屋にね。現金用意しないと、、、

  69. 777 匿名さん

    間取り図を見れば見るほどひどいな
    ほとんど天井2200じゃないか
    監獄かよ
    @430が高額かは置いといても
    高級では断じてないな。



  70. 779 匿名さん

    また、「天井君」登場ですか。飽きました笑。

  71. 781 匿名さん

    えーあのMRと同じだと思ってたー
    だまされるとこだった

  72. 782 匿名さん

    >778
    良い喩えですね
    10年前ちょい前のフェラーリでも
    プラスチックが微妙にチープだったり
    内装ベトベトなったりしますから

    このマンションは90年代のフェラーリですかね
    多分時と共に色褪せます

  73. 783 匿名さん

    ここなかなかイイですね。

    公示地価も三田2丁目は毎年上位ですし、問い合わせ数もMR訪問数も
    現在1位ですし!

  74. 784 匿名さん

    倍率高そう・・・

  75. 785 購入検討中さん

    ROPPONGI TOKYOの1LDKを買ったんですけど,手狭になりそうなので,購入検討中です.
    教育環境,周辺環境はいいと思います.
    北側なら東京タワーも見えるし,リセールもまずまずかな,と感じてはおりますが,賃貸としてゆくゆく貸すとしたらどうでしょう?
    あと,赤羽橋しか近くに駅がないから今よりも利便性は落ちるかなー,と思いますが,いかがですか?
    首都高の入り口が近くにあるのは非常に便利ですね.

    注目度が高いのか,今度の8月頭の抽選会は盛況そうですね.
    私は抽選に応募して,だめならまーいいか,というつもりで出そうかと思っております.

  76. 786 匿名さん

    自分は、ウェリス代官山の方が気になるけどな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321876/res/122-152


    ここ、なんで人気があるのだろう?
    三井クラブの緑とかも、部屋からはあまり見えないですよね。

  77. 787 匿名さん

    首都高の入り口が近くても駐車場が借りられなければどうしようもないですね。
    駐車場は抽選ですか?

  78. 788 匿名さん

    代官山より安いけど代官山より都心だからじゃないかな。

  79. 789 匿名さん

    割安感ある値付けだね。三田でこの値段で買えることはもう無いかも。

  80. 790 匿名さん

    抽選当たるの至難の技 (汗)

  81. 791 匿名さん

    代官山と三田、どっちが都心かといわれれば、客観的に見て三田でないの。 人によるのだろうけど

  82. 792 匿名さん

    都市に住んでます、と胸張るのにはかなり気が引ける立地だけどね

  83. 793 匿名さん

    東京タワーの至近だから都心と言えるでしょう

  84. 794 購入検討中さん

    ここはペット不可なんでしょうか?
    知っている方おられたら教えてください。

    既出だったらすいません。

  85. 795 匿名さん

    三田を高評価してくれるんですね。住んでいる身としては不思議だけど。何が評価されてるんだろう。

  86. 796 匿名さん

    三田は下町ではないですが元が下級武士の街なので庶民には親しみがあるのでしょう。

  87. 797 匿名さん

    不思議って、この辺を知ってる人にとってはそれが正常な感覚ですよ。

  88. 798 匿名さん

    私も周辺住民ですが
    この辺はアクセス良くて安いのが取り柄なのに
    ここそんなに人気なの?
    仕様が低くて値段高いと単純に思います

  89. 799 匿名さん

    ↑この辺ってどこ(何丁目のどこら辺)?三田は広いよ、、

  90. 800 匿名さん

    仕様はスタンダードでオプションで人によってグレードアップ可能です。
    場所、値段は適性より少し安い感じがします。

    公示地価が今年の全国で三田2丁目が第10位ですので、かなり優良物件です。
    何か以前書かれていた方がいましたが、週間ダイヤモンドの全国優良物件ランキングでも
    上位ですし、問い合わせ数も現在都内1位ですし、来場者数も現在1位ですしね。

  91. by 管理担当

  • スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸