東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. ザ・レジデンス三田【旧称:(仮称)港区三田プロジェクト】
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-28 23:00:56

1964年に完成し、当時は高級マンションとして話題を集めたシャトー三田。周辺に大使館や慶應義塾大学を擁し、眺望に優れたこの場所が、24階建てのタワーマンションとして生まれ変わります。
リリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0603_02/index.html

<全体概要>
所在地:東京都港区三田2-34-2、36-2(地番)
交通:都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩6分、都営三田線芝公園駅から徒歩8分他
総戸数:252戸(非分譲78戸含む。他に管理室)
間取り:1LDK~3LDK
面積:52.39~139.64m2(総販売戸数174戸に対応)
入居:2014年12月下旬予定

売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:清水建設

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.4.4 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス三田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-20 20:09:29

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 278 匿名さん

    三田まで10分ですしね。悪くないですよ。1号線からも少し離れてますし。
    公務員住宅や寮はいずれマンションになると思った方がいいです。

  2. 279 匿名さん

    西側隣の駐車場も気になるんですが。もう何年も駐車場、と営業の方は言っていました。何かが建つ計画もいまのところ無いようですが、、 その他の方位では、数年、景観はかわりそうもなさそうですが。。

  3. 280 匿名さん

    都心の一等住宅地なら駅まで10分でも良いと思いますが、ここに同じだけの金額を出すのはもったいないかもね。ま、値段次第かな。西側の駐車場はいつでも建てられるように、石垣がしっかりしてますね。

  4. 281 物件比較中さん

    値段が安ければ、買いたい部類にはいる物件かと。。お買い得感がはたしてでるか、というところでしょうか

  5. 282 匿名さん

    向かいの道路(綱の手引き坂)は現在2車線ですが、3車線になるみたいです。歩道が広いのは、5年くらいかけて少しずつセットバックしているからです。今年の4月頃、法務省の三田分室のところのセットバックが終わって、いよいよ三田国際ビルの向かいを残すのみとなりました。
    法務省の三田分室は、三井か三菱が入札したみたいですね。三井倶楽部の横、簡易保険センターの向かい。良い所だと思います。

  6. 283 匿名さん

    三井倶楽部の隣はいい場所ですね。三井が建てるならパークコート以上でしょう。三菱はグランにするかわかりませんが。その場所なら高台なので、こことは格が異なりいいですね。

  7. 285 匿名さん

    三田倶楽部の隣はアパ?

  8. 286 匿名さん

    伊藤忠も簡保前もいいところですよね。
    ただこれからの事業だから、500オーバーは必至ですね…
    引き渡しもかなり先ですよね。ここが450くらいに収まれば、まだいいかな。

  9. 287 物件比較中さん

    シャトー飯店の跡地ですね。
    マー婦人のお店が戻ってきてくれると嬉しいのですが、いかがでしょうか?

  10. 288 匿名

    六本木一丁目に移転オープンしてますよ。

  11. 289 匿名さん

    本文:
    ここはサンウッド三田パークサイドタワーレベルの価値でしょうが、簡保前はこことは比べ物にならないぐらい良い場所ですね。それでも元麻布とは格が違うので500オーバースタートはさすがにキツイかな。高すぎるとプチバブル失敗パターンになるでしょう。

  12. 290 匿名さん

    簡保前の土地ですが、財務省のHPを見ると、1,600㎡で落札価格が30億円でした。坪600万円程度ですか。。凄いですね。

  13. 291 匿名さん

    土地坪600万30億でもマンションで50戸取れれば一戸あたりは6千万なので、全然高くないですよ。

  14. 292 匿名さん

    ここより簡保前の方が安かったり同額だったとしたら目も当てられませんね。簡保前は欲しいな。

  15. 293 匿名さん

    サンウッド三田パークサイドタワーよりは、ずっといい立地でしょう。

  16. 294 匿名さん

    タワーとしては駅ほぼ直結のサンウッドのほうが価値が高いかもしれませんよ。芝公園と東京タワーの眺望も圧巻ですから実はタワー立地としては優れている。
    単純に住宅地としての価値だったらこちらのほうがはるかに上。

  17. 295 匿名さん

    昔、タクシーの運転手さんが、「二の橋は、麻布に架かっているいるのではなく、三田に架かっているんだ。」なんて話してましたね。街に対する価値観も時代と共に変化していくものだと思いました。さすがに小山町よりは、ここの方が断然良いと思うんですが。

  18. 296 匿名さん

    確か今週末?から事前案内会開催だった
    ような。。 MR見るの楽しみです!

  19. 297 匿名さん

    きっと高いんだろうね。。。

  20. 298 匿名さん

    予定価格もまだでていないですね。これから要望聞きながら価格調整をする段取りかと。正式までにはまだ1か月ぐらいかかると思いますね。

  21. 299 匿名さん

    西麻布レジデンスのスレに、建設中の写真が投稿されているけど、かなりかっこいいね。

    ここも、ああいうような、重厚感のある感じになるといいのだけど。

  22. 300 物件比較中さん

    神保町にある東京パークタワーと類似かそれよりかっこいいと思う。期待しちゃいます

  23. 301 匿名さん

    ここにタワーは勘弁。

  24. 302 匿名さん

    洒落たタワーになりそうで、楽しみですね

  25. 303 匿名さん

    三田通り沿いとかならまだいいのだが、街壊しに近い洒落の効いたタワーだわな。学校の日照権関係ないのかね。

  26. 305 ご近所さん

    武家屋敷跡地ということで地歴は悪くないと思うが。

  27. 306 匿名さん

    低層が安ければいいのだけど。

  28. 307 匿名さん

    仕様・設備はよさげですね。価格、間取りとのバランスでの見極めが大変ですわ。

  29. 308 匿名さん

    価格いくら?

  30. 309 匿名さん

    @390~ですかね。この場所でその金額はありえないと思うけどね。ホーマットみたいにもっと高台でもっと中側だったらその値段でも納得だけどね。地権者分負担してるからしょうがないのかも。ある意味地権者うざすぎマンションになることも目に見えてるから嫌だねw。地権者と仲良くなかったら買わないほうがいいと思うよ。

  31. 310 匿名さん

    いやー高いですね。すぐ近くのパークタワー芝公園と何でこんなに価格差あるのさ?

  32. 311 匿名さん

    野村さんは販売がうまいから多少高くてもいけてしまうのですよ。
    この場所この価格でどれだけ売れるのか興味ありますね。

  33. 312 匿名さん

    高いね、
    近隣住民だけど、はっきり言ってそこまでの価値はない

    野村はぼったくり上手だけど
    タワーの販売はやや苦手じゃないかな

  34. 313 匿名さん

    三田アドレスにこだわりのある近隣住民は意外と多いと思う。

  35. 314 住まいに詳しい人

    >ホーマットみたいにもっと高台でもっと中側だったら

    もしホーマットの場所で物件があったら@600超だから
    その時は、また「高い」とか言っちゃうのかな?

    兎も角、相場観がなさ過ぎなんだよ

  36. 315 匿名さん

    そんなデペ擁護してどうすんの?
    やっぱ業者?(笑)



  37. 316 匿名さん

    低層なんて買う意味ないでしょ。
    最上階をまけさせて買う。
    俺は営業マンを口説き落とす自信に満ち溢れている。

  38. 317 匿名さん

    間取りも悪いな。ひどすぎる。

  39. 318 匿名さん

    間取りは良くないね。天井が低い割に下がり天井も多い。内装も手抜きって感じがした。買う人いるのかな。

  40. 319 物件比較中さん

    購入検討中だが、北側の中・高層(東京タワーが見える)か南側の下層階(緑が見える)を考え中。どちらがベストか?

  41. 320 匿名さん

    >>314
    同感
    PT芝公園が引き合いに出されてるけど、
    あっちも高いだのペンシルだのオフィス街だのアドが芝公園じゃないだの言われてて、
    三田の再開発物件が羨ましい、でも立地も格も圧倒的に三田のが上だし、
    当時の相場観ですら10パーは高いだろうと言われてた・・・
    市況背景考えると20パー高くなっても全然不思議ではない


    >>319
    どっちが高いんだろね?それにも拠るかなぁ
    将来的に貸す売る予定があるんだったらタワーの付加価値というか資産価値って相変わらず高い
    個人的にも憧れみたいなもんはある
    塞がれたら終わりなんだけどさw
    でも北向きはホント日が当たらないしなぁ・・・

  42. 321 物件比較中さん

    平均坪単価@460ですよ。麻布十番より少し安いくらい。
    北と南では、若干南が高いものの大きな差はありません。
    上品で、大人向きかな。
    少なくとも、「三田」にピンと来ず「麻布十番」をgoodと感ずる世代には無用なマンションでしょう。

  43. 322 物件比較中さん

    麻布10番周辺は89xさんがいるので、すこし離れたこちらの方が品がいい。大学も近いこともある。

  44. 323 匿名さん

    >322
    確かに、ここは「品格」漂う雰囲気がありますな。某大学のOB会が「三田会」というらしく、三田が誇り高き名称となっていることは間違いない。(自分はOBでないが)

    十番にあこがれて住むような人はここを選択しない。すべきでない。(そういう方は三田1丁目のタワー物件やら麻布十番で探すであろう)ここは「大人」のマンションである。

  45. 324 匿名さん

    天井低い?、眺望悪い?

    価格七割増しのタワーが
    赤羽橋のペンシルに負けてどうすんの

  46. 325 匿名さん

    ここは「三田」にピンと来る「大人」の地権者のためのマンションである。

    三田にピンとくる大人でも460はないでしょ。

  47. 326 匿名さん

    @460は高杉だな。

    となりのPT芝公園が@380ぐらいだから、まあ@400が妥当かと。@450なら在庫の山ですな(笑)

    まだ、概算価格なんでこれからの値下げを期待したいところだが三井がかんでるのでどうかな。

  48. 327 物件比較中さん

    天井高は2580なので、低くはないかと。

    眺望は、北も南も良いですよ。
    南は8回ぐらいから周辺物件を抜けて緑が目に入る。
    北は2階でも東京タワーが見えます。東端でも三田国際ビルはかぶりません。

  49. by 管理担当

  • スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸