住宅ローン・保険板「銀行の固定金利ローンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 銀行の固定金利ローンってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-03-22 06:44:00

物件価格4300万、自己資金910万
で、差3390万をローン(35年)でと考えています。

最初は、35年固定金利の全額公庫で借りるつもりでいましたが、

銀行ローンの金利を見ていると、固定金利で、
2年 2.00% 3年 2.25%
5年 2.90% 7年 3.40%
10年 3.70% 15年 4.60%
20年 4.95% など、
各銀行商品があるようで、デベ営業担当によると、
私の場合、ここから0.7%優遇できるといわれています。

公庫は、35年固定金利でわかっているというメリットはありますが、
最初10年2.75%、11年目以降3.45という金利に加え、
団信保険料ば別途支払ということなどを考えると、
団信保険料込みの銀行固定ローンを何年かおきに繰り返していくのが
いいかと悩んでおります。

公庫と銀行の併用も考えられますが、保証料などの諸費用ももったいないとも
思っています。(公庫も8割以内なので全額可能といわれています。)

総合的にみて、公庫にするか銀行ローンにするか
どちらがいいものなのでしょうか?
どういう観点でチェックすべきでしょうか?

年収750万(税込み)です。

ご意見アドバイスください。

[スレ作成日時]2004-05-30 19:32:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

銀行の固定金利ローンってどうですか?

  1. 82 79

    あ、すいませんでした。78さんは借り換えでしたね。
    勘違いでした。

  2. 83 26

    暑いですね。
    金利落ち着いてます。

    私は過去のレスをみていただければ分かるかと思いますが、断然固定派です(条件付で変動も可)。

    さて、ひとつ過去情報。短期金利と長期金利の関係は常に短<長ではなく、短>長の時も過去何度もあります。景気が過熱した時とか・・・。今はゼロ金利政策により短が限りなく0に近いですが・・・。

    最近、金利優遇を利用しての変動借入にしようかなーと思い始めてしまいました。

  3. 84 匿名さん

    ソニーバンクが全期間-0.7%優遇はじめましたね。
    保証金なしで変動はインターネットから繰上げ無料、店頭金利も割安ですし
    前月16日前後に翌月金利を確認して即座に固定への切り替えもできます。
    ここまで有利だと変動で組んでもいいかなとか思ってしまいますが
    26さん的にはいかがでしょうか?
    変動にしておいて10年固定がもう少し下がるのを待つのも手かもしれません。
    これはこれでギャンブルですが。

  4. 85 匿名さん

    変動にするぐらいなら、1年固定でどうでしょうか。

  5. 86 匿名さん

    変動と一年固定のちがいはなに?って一年固定ってあるの?

  6. 87 匿名さん

    変動
    金利は年2回見直し。しかし返済額は5年間は同じ。
    金利が上がると未払利息が発生する恐れあり。
    未払利息が発生すると、利息のみ支払って元本が減らない状態になる。

    1年固定
    固定期間(1年)は金利が同じ。固定期間終了後、そのときの金利が適用されて
    支払額が変わる。
    金利が上がると、返済額が上がる恐れあり。

    東京三菱銀行 http://www.btm.co.jp/list_j/kinri/main.htm
    変動2.375%・1年固定1.850%・3年固定2.250%・5年固定2.900%
    (これから-0.7%の優遇を受ける)

  7. 88 87

    |(これから-0.7%の優遇を受ける)
    これはこの優遇キャンペーンを選択して適用をうけた場合(35年間-0.7%)。
    (初回のみ3年固定1%・5年1.4%・10年2.2%(2回目以降段階優遇)とか、いろいろある)

  8. 89 26

    84さんへ
    良い商品ですね。続々出てきますね、割安感のある住宅ローン。
    変動にして固定が下がるのを待つのもいいですね。手数料もかからないなんて、すごいなー。
    変動金利の水準も都銀と比較して安いですね。通常レートが1.7%台ってことは、都銀より0.6とか0.7%安い・・・。
    がんがん返済できる人にはいいかもしれませんね。

  9. 90 匿名さん

    >87
    私の銀行は一年固定ってなかったから。
    それをみると今は変動より固定のほうがいいね。

  10. 91 84

    26さん、ご意見ありがとうございます。
    余裕のある人が前向きに使いこなすには有利で便利、ということですね。
    いずれ変動と固定を組み合わせての融資も検討している、とダイアモンド社の
    本に書いてありました。
    そうしたら本当に金利上昇下降にあわせて自分でリスク管理をできる
    理想のローンとなりそうです。
    いまは三大都市部しか使えない、新築のみ、と住宅ローン自体に実験的に
    手がけているという印象ですが、システムをきちんと考えて作っているので
    これからはこういった自己責任で使いこなすツールのような商品が
    ローンにかぎらずいろいろ出てくるのでしょうね。
    これから成長していく銀行という安定感もありますし、いろんなパターンで
    試算してみたうえで審査を申し込んでみようかなと思います。
    いちおうしばらく変動で様子を見て、頃合いで固定に切り替える予定です。
    でも、5年固定とか3年固定って使いこなすの難しいです。
    10年固定になっちゃうんだろうな。

  11. 92 まいっち

    私も借り替えで悩んでいます。どちらがよいか
    意見を 聞かせてくださいませんか?

    地元信用金庫の 10年固定 2.25 元利 か(その後 優遇なし)、
    UFJの全期間0.7優遇を  元金 短期2年固定金利で
    つないで いくというケース。
    3000万を 20年返済です。ボーナスなし。
    後者の ほうを 考えてます。

    以前は 公庫2.6と 4.0で 2490万 35年
    みずほで 2.6 10年固定の あとは 0.5金利優遇。25年。
    繰り上げ返済などで がんばって へらしましたが・・。
    そう 悪いローンでも ないかもしれませんが
    35年 ボーナスばらいありで 200万前後。気が遠くなる。

    やはり いまどき 短期にするのは アホなのかなあー。
    10年後 せいぜい4パーセントぐらいで 0.7優遇で 3.7が
    最高じゃないかとの 読みで シュミレートしたんですが。
    UFJのシュミは 私が思うより厳しく メリットは 500万でした。

    2.25の ローンも 10年後は不明なんですよね。
    こちらだと 元金ばらいだと 年230万・・は 厳しくて
    元利になります。
    どちらも 今の支払額200万ちょっとで 済みます。
    が 安い金利であれば 。。ですが。

    いままでのを 読んで どちらにも 頷いてしまいます。
    あと 一歩が 怖くて 決めかねます。

    ほんとは 新生やグッドなどがいいのですが
    保留地で 立ててしまったので 登記が できず
    限られた選択しかできなくて 悔しいです。

  12. 93 匿名さん

    金利が上がるだろう、ということは読めても、どの位まで上がるか、銀行間
    の競争で案外上がらないかも、なーんて読めないですよね。とすると、
    少なくとも、返済予定の半分位は固定にしておいた方が安全な気もします。
    私は20年で組んで、繰上げ返済で15年くらいの返済を目標としているの
    で、10年固定の三菱銀行2.2%がいいのかなとも思っているのですが
    保証料なしでネットで繰り上げ返済できる、ソニー銀行(全期間△0.7%
    優遇)の5.7.10年固定も魅力的かなーと。
    変動や、短期固定で低金利のメリットを享受する予定の方のご意見も
    聞きたいです!

  13. 94 匿名さん

    勝手な言い分ですが、まいっちさんのレス読みにくいです…。

  14. 95 匿名さん

    結局グッドに借り替えた、金利のこと気にしなくて良いというのは
    なかなか良いものです。繰り上げも無料だし
    自分の場合短期固定は性格にあっていない。

  15. 96 まいっち

    読みにくかったですか、すいません。
    レス いただけてよかったです。
    確かに 短期固定は もやもやしそうですね。

    グッドと どこかの提携で 20年固定で 2.5パ前後という
    ローンが 期間限定でありましたが
    これも 保留地なので ダメでした。
    これなら なんの 迷いも ないんですけどねー。

    もうすこし 他の方の意見も きいてみたいです。
    93さんと 同じです。

  16. 97 匿名さん

    35年で組むのなら長期固定が原則だと思います。
    繰上げ返済したとしても、先は長いですからね。

    20年以下で組む方は短期固定・変動も選択肢に入ります。
    ただ、金利上昇リスクを背負わなければいけません。
    一般的には金利5%時に耐えられる家計ならば問題ないと言われてます。

    具体的に言いますと、
    3,000万を20年で借りた場合・・・年間100万円前後の貯金
    が出来ている人なら、金利上昇時に対応できると思います。

    個人的に変動はおすすめしません。
    未払い利息が発生する可能性があるからです。
    資金繰りにかなり余裕のある人意外は、固定を選択するのが賢明でしょう。

  17. 98 匿名さん

    私の場合は、三井住友銀行で20年固定2.98%(キャンペーン金利)で
    全額申し込みました。(借入額は790万円で期間は20年、元利均等返済です。)

    リスクをヘッジしたり軽減する知恵もないので、
    私としては仕方ない選択だと思っていますが、
    なんか、間違った選択をしたかなぁと不安にもなっています。

    私と同じように、三井住友銀行で20年固定2.98%か、
    城南信用金庫20年固定2.90%などで借りている人は
    いらっしゃいますでしょうか?
    そういう人はあまりいなかったりして((苦笑))。

  18. 99 匿名さん

    金利は下がっても、あと1%かそこら。
    上がるときは、最大10%いくことだってあるのだから98さんは賢明ですよ。
    金利のことは、もう考えずに、ほかのこと楽しみましょう。
    べつに死ぬ前になって、いくら得しか損したかたいした話ではないでしょう。

  19. 100 KK

    今日不動産会社からおすすめされたもので、三井住友銀行で全期間1.0%優遇(変動、単期固定選択)というのがあるのですが
    どうでしょう。自分の場合、35年3000万借り入れ予定。しんきんGOODすまいリングを最初検討してた
    んですが、三井で10年固定を選べばだいぶお得ですからとすすめられました。10年後金利が上がっても
    1.0%優遇ならそんなに危険ではないと。でも、自分としては、35年も支払いがある
    となると、多少金利が高くても全期間固定を選んだほうが安心なのかなと。どうでしょうかね。

  20. 101 匿名さん

    最初の10年間が2.3%、11年目以降が3.5%の固定金利で35年3000万円借りることを
    検討していますが、安心料としては高いでしょうか?最初の10年間で出来るだけ
    繰り上げ返済をしてしまうつもりでいます。

    住宅金融公庫の新型住宅ローンの金利は、3.02-3.8%前後ですが、これを利用する
    メリットはあるのでしょうか?

  21. 102 匿名さん

    あるかも。

  22. 103 98

    >>99さん
    「金利のことは、もう考えずに、ほかのこと楽しみましょう。」という
    アドバイスをありがとうございます。

    おっしゃる通りですね。地道に10年返済を目標に頑張ります。
    繰上返済と平行して貯金できたらいいのだけど......

  23. 104 匿名さん

    しんきんGOOD住まいリングのことは誰もふれていないのですが、おすすめじゃないのでしょうか。
    私は公庫よりも金利が低くて長期固定(35年まで)だからいいと思ってるんですけどね。どうなんです?

  24. 105 匿名さん

    しんきんGOOD住まいリングは、団信が別ですよね。
    ならば、JAのあんしん計画の方が、団信込みで公庫-0.1%の金利の方がお得な気がしますが...

  25. 106 匿名さん

    公庫と銀行の短期固定を分けて借りるのは、初めの諸費用を考えるとメリットないのでしょうか?
    3年間で返せるだけけ銀行の1.3%(0.8%優遇)固定金利を利用しようと思っているのですが・・・・

  26. 107 匿名さん

    しんきんGOODは団信を含んでも公庫よりは安いのです。まあ、JAのほうがいいんですが、いろいろと基準が厳しいですよね。
    例えば、中古購入なんかにはJAは全くもって向いていない。中古というだけで、返済期間が22年以内、そこから築年数を引いた
    期間の返済となるので、かなり厳しいですな。

  27. 108 匿名さん

    私は、中古住宅をJAのあんしん計画の27年返済で借りました。地域によって条件が違うようですね。

  28. 109 匿名さん

    >104
    近所の信金とかでもポスターみかけないし、このサービスあまりやってない
    のではないでしょうか。しんきんGOOD住まいリビングで検索をかけてもなぜか
    ヒットしません。

  29. 110 匿名さん

    住まいリビングじゃないよ!リング!

  30. 111 匿名さん

    みずほ銀行が、長期固定2.87%というのを出したみたいですね。
    たしか住宅金融公庫の保証がついてるので保証料が不要では。

  31. 112 匿名さん

    でも、みずほは団信をつけると、3%を超えるのでは。

  32. 113 匿名さん

    保証付の団信は任意では?

  33. 114 匿名さん

    JAあんしん計画

  34. 115 匿名さん

    団信を付けると 3% 超えるが、
    団信は任意だし、保証料がいらない。>公庫の証券化ローン
    他の銀行ローンは団信はいらないが、保証料がっぽり取られます。

    この団信ですが、元金が減ると、減る仕組みですからねー。

  35. 116 初心者

    こんないいスレガあったんだ。
    ところで、城南信金のことですが、あの2.9%ローンは、関西在住の者には、
    利用不可能なのでしょうか(エリアが違うということで)?
    三井住友の2.98もいいですが、やはり2.9がオトクですよね?

  36. 117 匿名さん

    「住宅公庫の新事業、債権買い取り低迷 残高は803億円」

    http://www.asahi.com/business/update/1011/003.html

  37. 118 匿名さん

    みずほの証券化ローンって適用される金利は融資実行時ですよね
    融資実行は来年の4月なので申し込み時の金利が適用されるなら
    申し込みたいです
    長期固定で考えると、JAか公庫が良いですかね?

  38. 119 匿名さん

    公庫って団信込みにすると+0.3%ですよね。今は3.2→3.65かな。これって
    高いよー。

  39. 120 匿名さん

    素人で全く解らないのですが、公庫の団信は毎月+0.3%かかると言う事なのですか??
    2.8%-3.4%でシュミレーションして、毎月の支払いを考えていたのですが、それ以上にかかるのですね?

  40. 121 匿名さん

    当然。団信料は公庫のHPから試算できるんじゃなかったかな?

  41. 122 匿名さん
  42. 123 匿名さん

    ありがとうございます。
    保証料、計算してみました。
    47万円だったのですが、これは1年間に支払う額ですか?
    これを単純に12で割ればイイのでしょうか?

  43. 124 匿名さん

    保証料は一括前払い。
    繰上げ返済すれば、少しは戻ってくる。

  44. 125 匿名さん

    団信って、一括前払いなんですね。
    私も知らなかった・・・
    毎年、毎年、何十万も払うのですか?

  45. 126 匿名さん

    あー、ここでも団信(生保保険)と保証料をごっちゃにしてるよ。
    団信・・・年払い(因みにJAは不要といいうか保証料込み)
    保証料・・一括
    団信の試算はここで
    http://www.hlgc.or.jp/danshin/danshin_f.html

  46. 127 匿名さん

    保証料は一回払えば終わりで、団信は毎年払うんですね?
    一人分の団信であれば、そんなに高額じゃなかったです。
    安心しました。
    ありがとうございました。

  47. 128 匿名さん

    団信のデュエットって、夫婦で加入する事ですよね。
    多少掛け金は高くても、メリット大きいのでしょうか?
    連帯債務で借りた場合は、二人で入るべきですか?

  48. 129 匿名さん

    ずっとローンの事調べてはいたのですが、ソニー銀行が気になります。
    10月31日までの0.7%優遇キャンペーン申し込みたいけど、まだソニー銀行に口座持ってない・・・。
    今からじゃ間に合わないですよね・・・。
    キャンペーン延長とかありえるかなぁ?

  49. 130 匿名さん

    ずばり、東京三菱の 3年固定 1% と 5年固定 1.4% なら、どちらにしますか?
    (ローン自体は、25年から35年ローンを考えています。)

  50. 131 匿名さん

    >>130
    25-35年なら10年固定2.2%にしとけば?
    ま、どちらかと言われれば、5年固定かな。金利アップしても
    3年と5年では元金の減り方が違うし。0.4%の差は2年間の安心料としては
    安いと思うけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸