>管理費(月額) 19,100円 ~ 28,100円
>修繕積立金(月額) 4,500円 ~ 6,800円
>修繕積立基金 509,000円 ~ 748,000円
ランニングコストが高い
3割増
至れり尽くせりのサービスで他と差別化するなら、
もっと間取りを考えればよかったのに。
高い部屋がどんな間取りだったかは知らないけど、
今残ってるのって、殆ど南北に長い長方形の無難なよくある間取り。
この価格帯なら、もっと素人が見ても手が込んでると思う感じにすればよかったのに。
こんなんでランニングコストがかなり掛かるなら、
客は別の物件に流れると思う。
洗濯物が乾かせるのは、バスルームですよね?
玄関にサポートチェアがあるんですね。座れると便利かもと思いますが、狭く感じるのでしょうか。
簡単に折りたたみできるのか、使い勝手などが気になっています。
洗濯物が乾かせるのは私もバスルームだと認識していました。
よく分譲マンションである設備ですよね??
実際のランニングコストってどうなんでしょうか?
普通に乾燥機付きの洗濯機とどちらが良いんだろうなんて思っています。
トイレで洗濯物を乾かしちゃうんですか!?
かなり驚きました。
確かに最近のトイレは清潔感があって、除湿器などを使うのであれば、
トイレは部屋が狭くて効率的に使えるのかもしれません。
しかしトイレはさすがに、使用頻度が高く、洗濯物を干すと邪魔なのでは?
うちでは、洗濯物の量が多いので、トイレでは干しきれないと思いますが。
トイレじゃなくて浴室の方のバスルームですよ>選択乾燥
床暖房がガス温水式なので、
浴室の乾燥機はガスである可能性が高いかなぁと思います。
それならランニングコストがあまりかからなくていいですね。
おい...今は殆どの新築マンションが石油ファンヒーター禁止だろうがよ。
どんなとこ住んでるんだ?
最近のマンションは気密が高いから、床暖房とエアコンの組み合わせでも光熱費はそこまでかからないよ。
買う前に知れてよかったな。
マンション、戸建て関係なく最近は高気密で、酸素を消費する燃焼器具は下手したら死ぬよ。
石油ファンヒーターを平気で使うような奴が24時間換気を動かし続けるとは思えないし。
もったいないとか言って切りそう。
西角は全部売れたっぽいなぁ。
ちょっと悔しい。
場所はバスなら便は悪くないんだけどね。朝のラッシュはちょっと辟易するところはあるけど。市役所から乗れば大したことなくなるんだけど。やはり電車がいいのかな。
管理費が高めなのと、積和のブランド力ぐらいしか考えられんなぁ。
ファシリティは十分だし交通の便も悪くない。
プラウド白壁、パークハウス白壁レジデンスとかだったら速攻売れたのかね。
ちなみにここの機械式の幅って1950?1850?
2050だったら素晴らしいのだけど。
管理費が高いんだろうhttp://sutekicookan.com/マストスクエア白壁
場所もモノも学区もアクセスもいいのに、
コンシェルジュ代が高過ぎだから何とかしたらと当初から言われ続けてたもんね
まぁ、払える層しか買わないから、住民の質という点では安心かも
街宣車はともかくとして学校のそば、出来町通り、41、高速、瀬戸線と色々囲まれてるんで上階にいくほど音はするんでしょうね。コンシェルジュもいるのに内廊下でないのがちょっと残念かも。
エレベーターの位置はここに載ってましたよ↓
http://www.sekiwachubu.co.jp/mastsquare/shirakabe/concept/index.html
他の部屋の住人と極力顔が合わさないようになってるのは良いなと思います。
明和は音楽関係が盛んなようで、楽器演奏練習の音が結構すごい。
近くを歩くとパイプ楽器等の大音量が聞こえてくる。
音楽はあそこの伝統だから、後から来た住民がうるさいとも言えない。
わかって買うべきだから参考までに。
ちなみに旭丘高校もロックバンドの大音量が聞こえてくる。
旭丘は制服のない自由な校風からか、ボヘミアンな若者が学校周りにたむろして、閑静な住宅地としてはあまり雰囲気はよくないというのが私の印象。
学校近くというのはうるさいとか、その他色々あるので私は対象から外す。
学生達が集まったりするのも声がするのもしかたないでしょうね。
学生達は悪いことをしているわけではないですから、
嫌なら学校のそばには暮らさないという選択肢しかないでしょうね。
学校があまりに近いというのも住む人によって向き不向きありそうです。
線路や車やその他の騒音と比べれば、
音楽や子ども達の声なんて健康的かもしれませんけどね。
窓を閉めれば聞こえない程度なら気にしなくても良さそうですが。
このマンションってテレビ放送されていましたか?
2~3邸に1基のエレベーターとコンシェルジュサービスでもしかしたらと思いました。
憧れの白壁地区に住むがキャッチフレーズで、ジャングルポケットが取材していました。
明和高校の隣ということもあって、音が気になる人は不向きかもしれませんね。
ただ夜中まで響くわけじゃないですから、その点はいいのかもと思います。
テレビ取材、私も見ましたよ。
ですがコンシェルジュサービスが、普通のおじさんでちょっとがっくりしましたが(笑)。
(ジャンパーを着ていて、コンシェルジュより管理人さんって感じ。)
エレベーターが3基は贅沢と感じたので、覚えていました。
ここだったんですね。
コンシェルジュは制服着用の専門スタッフではなく、管理人さんのような立場なのですかぁ。
公式ホームページにはコンシェルジュのサービス内容としてメッセージ預かり・タクシー手配などホテルのようなサービスだと感じていましたが、本当に対応可能なのでしょうか?(笑)
テレビ放映された番組名は何ですか?ネット上で動画として確認できれば良いのですが。
ここは買わない原因はコンシェルジュ維持のための割高管理費。
管理費割高はずっと付いて回る。
だから購入時に物件の値下げを提示されても意味がない。
これだけ長期間売れないのは、コンシェルジュサービスというのが多くの人には支持されないということ。
私もコンシェルジュサービスなんて必要ないから管理費安い方がありがたい。
マンションは良さそうだけど・・。
コンシェルジュサービスがなくていいのに。
なくすのはできないのですか?
管理組合で決めたら廃止できる。
ただ、使わないサービスだったとしても存在するいうことが重要と思う人も多いってこともあるから、声のあげ方には気を付けるべきだろうね。
自分はあってもいいと思う。しかしながら修繕積立金が安すぎる。
コンシェルジュ、いらっしゃっていいと私も思います。
わざわざこちらを選ばれる方はそういう方、多いのではないでしょうか。
修繕積立金は早めに見直しが必要でしょうね。
大規模修繕時に借り入れをしたり、一時金を徴収するのは厳しいです。
サイトを見ると現在スプリングフェアを開催しているようですね。
期間中に成約するとエアコン1台とイタリアンレストランのお食事券がプレゼントされるそうです。
確かエアコンはリビング・ダイニングに標準装備されていると思いましたが、その他に1台
プレゼントされるという事ですか?