- 掲示板
こんな住民には要注意!
騒音主の特徴を皆に教えてあげましょう!
[スレ作成日時]2012-12-19 23:34:40
こんな住民には要注意!
騒音主の特徴を皆に教えてあげましょう!
[スレ作成日時]2012-12-19 23:34:40
家族に対して部屋数足りない騒音宅、コロナ期経験したのに学ばないな。
病気になった時の事想定されて無いのかな。
子供なんかしょっちゅう病気貰ってくるし、トイレも一つしか無いのに平時でも足りて無いと思うけど…ロタとか大変だろ。
子供もいつまでも子供じゃ無いけどそしたらまた別の問題出てくるでしょ。
うちの部屋、室内は廊下も大人2人でもすれ違うのちょっと…って思うのに、今の子供は成長早いんじゃないの?既に壁にぶつかりまくりなのは人数に対して部屋が狭いんだろ。
コロナなんか完全に一家全滅だと思うけど○○は風邪をひかないのかな。
今、小町で「社宅で騒音クレームをされ続けて悩んでいます」がランキングに入っているのですが
ホントに騒音主って自己中で被害者面するんだなぁって思った。
言葉の端々に騒音主の特徴が出ているけれど、それに気付かない人が庇うような事をレスしていたりする。
自分の経験談も交えてレスしようかと思ったけれど
きっと自分に都合のいい意見だけを受け入れて開き直るんだろうなぁ…と
無駄に思えて書き込めなかった。
小町見ました!
「自分はやるだけやった悪く無い」主張が凄いですね…さすが騒音主!
私がサクッと見た時はコメント欄も全面的に「騒音主何様?」って印象でした…
皆さん書き込み主の騒音体質をこまやかに指摘&注意されていて、主が具体的に書いてる分ツッコミどころ満載な感じですね。
あんなに懇切丁寧に注意してくれてるのに耳の痛い話はスルーなのかな…
社宅なのに配慮するのに疲れたとか、元々子供をソファからジャンプさせてたとか、寝かしつけに2時間とか…
社宅でも無いただの集合住宅でも迷惑だっての。
私が会った騒音家族も同じ事して、他世帯からも苦情貰ってましたよ。
公園があるから子供も入居するのは分かってる筈だとか、躾もしない・周りに配慮しない子育てなんてのはどこでも想定外でしょう。
騒音主が自己中丸出しで被害者面…
あんなに堂々と自己中晒されるとビックリしちゃいますね。
被害者の方だって、我慢の末に伝えてあれじゃあお辛いでしょうね。
会社は早く対処してやってほしいですね。
隣人の騒音家族
2匹も猿ガキいるくせに引越しの挨拶にも来なかった
朝5時から洗濯機を回すわ朝6時から掃除機を掛ける
平日休日問わず、ずーっと何かしら音がする
ドンドンたまに大きくドン!これの繰り返し
猿ガキの声は響きうるさい
1日静かな時間が無い
今日は子供のみで共用部通路で遊ばせる親
共用部って意味知らないらしい
こいつら帰宅して駐車場から部屋まで子供と大声で
部屋まで来るから帰って来たのがすぐ分かる
頭悪いしドブ○のくせに露出狂
視界に入ると吐き気がするからやめて
猿ガキよりこのドブ○が1番うるさい
ヒール履いてガツガツガツガツ通路階段を歩く
ドアはバタン!部屋の中は静かに歩けないから
ドスドス音が響く
ガキの長期休みは一緒になってお休み
騒音出すなら預けて働けよ
防音マット敷く金無い言ってないでさ!
うちの騒音主の特長
・ずっと部屋とベランダを出入り
終わらぬドアバン
・子供や大人の奇声 フォー!ウオー!など
・壁を叩く
・玄関前に私物や靴散乱
・共有スペースに飲食したゴミや吸い殻を放置
※夏は蚊取り線香放置
・近隣に違法駐車
・近くの木の枝を活用して洗濯物干す←NEW!!
よくこんな人が入居できたなってご近所で噂になってます。出入りする男性が何人もいてどれが旦那さんか知らないし知りたくもないけど酒飲んでワーワー騒ぐの恥ずかしいし迷惑なんでやめてください。あれでは飲食店もお断りレベル。やるなら山奥でどうぞ。
多動症の隣人は爆音で車を何回もあけしめ、近場でしか遊んでないからすぐに帰ってくる
路駐当たり前
夜中も外でごそごそしてる
9月なのにアロハシャツ
まさかのシミラールック
気持ち悪いでしかない
夕方6時を過ぎて、久々鳥娘が立て続けに絶叫しました。キーーーーーーーーーッ!
声変わりしたてのような少年も絶叫していました。ヴォーーーーーーーーーーー!
どこかのしらないウホッとした方も走り回って絶叫していました。ウハハハハハハーーーーーーー!
中秋の名月が近いので、何かにとりつかれたのでしょう。
どうぞ あちらの世界でごゆっくりと。お大事に。
うちの上のアホも絶叫します。女の子なのに可哀想に。あれでは心配でしょう。挙動がおかしいから、あの暴れ具合は仕方がないのでしょうが我が家には一切関係ない。早よなんとかしろ。とにかく一家4人でうるさい。お母さん、公園とか連れて行きなさいよ。引き篭もるからエネルギー余ってる。発散させてやれ。頭使わないんだから。
この時間に、ペットと戯れてドガン!バーンとか
どこの世界かよ。寝てんだよ。滅ぼすぞ。
今日も6時半からドッカンドッカン一通り建物中起こす勢いで騒いで出入りもしたのにまだ居残り家族がドンバンしてるけど早く出かけて?
ていうか早く退去しろよー
居るだけでギゴギゴドンドンバンバンうるせえよ
建具も家具も音を立てずに移動が出来ない家族騒音家族
玄関開けた途端に早口で喋るのもヤメロうるせえよ
こちらの隣人の子供も毎日叫んでドタバタうるさい家族
やっぱりうるさいのは、変わらない。
特に2階の寝室からだと音が丸聞こえ。
そーゆう人に限って家大好きですぐ帰ってくるんですよね。
子供を公園に連れて発散させてあげるとかしたらどーですか?
外にペット出せないからって、部屋のなかで早朝から何頭も暴れさせるのはなに?
保護○ 何匹も 野良も。 戸建てに行け。
近所にも響いとるわ。窓開けて暴れやがって。
入居者募集をやめたのはどうしてなのか
それは今度 不動産やさんにきいてみよう。
こいつらのせいか
厚生省の指導の入った件なのか
>>4820 匿名さん
うちも一緒です。
騒ぐ子供が居るなら日中位はせめて外で目一杯体動かして発散してきてほしいです。
叫ぶのやめさせられないならそういう人達で集まって暮らしてほしい…
建物だけじゃなくて、ご近所一帯でも叫ぶ子供他には居ませんけど…
ていうか建物自体も子供は騒音世帯にしか居ませんけど。
それでお互い様も何も無いでしょう。
子供がそれだけ多いならそういう建物に住んだらお友達も居てお互い様で済むんじゃないですか。
せめて家族で住むなら家族構成に見合った間取りと広さの部屋を選びましょう。
広い分にはともかく、狭くて荷物も音も外に漏れまくりなら尚更。
迷惑かけてる家族ってメタ認知能力がヤバすぎる位欠如してますね。
そして謙虚さの欠片も無いけど他人に注意される事位は気にした方が良いですよ。
普通は他人からわざわざ色々言われないから。
うちの隣家の騒音家族も子供を家の中で暴れさせてました。
厄介なのが涼しくなると窓開けて騒ぐので、ただでさえ煩いのに、余計に煩くなるという事です。
他の方も記載されていますが、公園連れてけって思うのですが、家から出ないんですよね。
昨晩も20時に帰宅したら雨なのにシャッターも閉めずに窓開けて子供を騒がせてました。
レースのカーテンで室内の光ダダ漏れ…この手の輩は皆共通の思考回路なんですかね??
レースのカーテンの向こうで、お隣が外出てくるのを待っててタバコを吸う。時には換気扇の下で。あなたたち確か、真っ先にコロナに感染しましたよね。激ヤセすごい噂になってましたよ。
隣の家の人がアレルギーや喘息持ちって知ってて、外出てきたらタバコを吸うし、ペットも外出すし。
鼻水垂れ流しながら、咳しながら苦しむ人を見て楽しいですか?
近所でなんて言われてるか知ってますか?
これが近所で読まれてること知ってますか?
なんでお宅らの周りには人が住もうとしないか知ってますか?出ていく人が多いか知ってますか?
向こう三軒両隣、騒音主だらけの中、引っ越しもできずやむなく暮らさざるを得ない人たちをみんな知ってるからです。
忘れた頃にいずれ下りますよ 天の裁きが。
>>4825 eマンションさん
4808です。
いやー本当にそっくりな騒音主で気持ち悪いですね!
うちはアパートですが、同じような家族の行動パターンですよ…
あの無職風子沢山夫婦は一体なんなんでしょうね?流行ってるのかな?
貧乏でうるさいんだから皆外に出て働けばいいのに。
留守番してたのも超ウケますね、うちの騒音家族も大概そうです。
出かける時は車に全部詰めてそのまま帰って来なくていいのに。
2DKマンション月10万で激安賃貸と言う事は床面積が広目なのでしょうか…立地かな?
うちは辺鄙な田舎の2LDK50㎡未満で多子騒音家族です。
建物の他の部屋は子供一人も居ません。
うるさくて周りに迷惑になる要素しか無いのにうるさくして住み続けていて違和感しか無いです。
子供一人目でも戸建て選ぶ世帯の多い地域なので、余程自立できていないか認知能力や計画性の無い家族なんですよね。
さっき帰宅したと思ったら騒音宅始まったよ出入りガチャバン繰り返し。
この15分で出入りが3回。
一回で済ませろや。
しかもこの後も続きそうな気配が過ぎるわ。
騒音の家が出入り済んでから騒音以外の部屋の出入りは無し。(あっても気づかなかった)
せっかくの平日休みでも静音な自宅はクソガキ帰宅し始めるともうおしまい。
本当消えてほしい。
何度か書き込んでいる者です。
19時過ぎ頃にドタドタ始まりました。
(20時頃にはピークは過ぎましたが…)
新興住宅地で隣家との距離1メートルなんですが、そんな環境で窓を開けた状態で子供が部屋の中で暴れるもんで、声とドタドタ足音でもう最悪です。時間的には許容の範囲なのかともしれませんが、環境的にというか、周辺住民への配慮は皆無です。
何度か注意していますが、注意されても改善する気は全く無いようです。困ったものです。