防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
エアピアノ [更新日時] 2014-12-30 21:15:25
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287250/
前スレを消費しましたので実質的スレ主の私が截てました。
多少話の脱線はあると思いますが原則スレ趣旨に沿った投稿をお願いします。

[スレ作成日時]2012-12-19 22:49:54

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4

  1. 497 匿名さん

    うちのマンションだとまどを閉めて冷房してたら聞こえない
    お隣のお嬢ちゃんが弾いてるんだけど特に防音はしてないよ
    うちのマンションは優秀?それとも普通?

  2. 498 匿名

    >>495
    496の補足です。
    『第三者の証明要する』との規定がない場合は、
    管理規約の『近隣に迷惑をかけてはいけない旨』の条項を提示して、『迷惑です』と証言することで規約違反が確定します。
    不服であるなら管理組合の見解をもって、当該ピアノが規約に違反していない事を証明して下さい。

  3. 499 匿名さん

    そうですね。

    今はもう、ピアノを弾きたい側が「近隣に迷惑をかけていない証明」をしなければいけませんね。
    昔とは時代が違います。
    自分がピアノを弾く側なら多少の音漏れはお互い様で許容できることも。
    しかしピアノや楽器を行わない家庭なら耐えられない苦痛となります。

    楽器は他人に音を聞かせるもの、ピアノは特に響かせるものです。
    私は~うちの~などの一例発表はあまり参考になりません。

    管理組合を相手取ってピアノを弾く権利の裁判するか、
    子供含めた戦争覚悟で近隣に喧嘩売りながらピアノを弾くか、、
    ですね。。もうマンションで平和にピアノなんか弾けませんよ。

  4. 500 匿名さん

    まとめると・・・

    『周囲に迷惑をかけないこと』この規約はピアノ宅にとって目の上のたんこぶ

    他の住人が”迷惑”と思った時点で規約違反になってしまうから困りもの
    ただし予防的に防音室を設けた家庭はトラブルフリー、ということ

  5. 501 匿名

    >>491さん

    たくさん出ていますが、ピアノモンスターが嫌がることをして追い詰めては?
    一番嫌がること(効くこと)は子供の活用です。
    小学校で○○ちゃんのピアノうるさい!と子供から注意しましょう。
    その際、同じ登校班や他のクラスも含めて'広く意見を募る'と効果的です。
    ママ友にも助けを求めましょう。もしピアノモンスが遠くの幼稚園や保育園でママ友が少なければ効きますよw
    お受験が盛んな地域なら受験勉強の妨げで、、とママ友に相談しましょう。
    都市部であればマンション住まいも多く、同情で、速攻で該当宅がピアノ**と広まります。
    子供がピアノを弾いているなら子供さん本人に注意やお願いするのもいいですね。

    共用部で他人が見ている前で、これ以上うちを苦しめないで!と○○ちゃんに頭を下げてお願いしちゃいましょう!
    他人が見ている前での泣いたふりや土下座も○○ちゃんの心に深く響くことでしょう。

    ゲーム感覚でじわじわとピアノモンスターが嫌がることをしましょう。
    家と家との戦争ですよ。

  6. 502 匿名さん

    うちには、電子ピアノがあり。生ピアノだと、想像もつかない位の騒音になりそうだと予想します。

    玄関側の部屋にあり、カーテン閉めて 外で聞いてもらったら全く聞こえないと言われた。

    今の時代、生ピアノはありえないと思う。

    ベランダ開けたままで隣の家はこの時期過ごしてるけど。(その家、モラルがないのか新築入居後数ヶ月で引越ししてきたけど挨拶もなく、奥さんと顔合わせた事が8年間ない・・・)

    うちは、ごきぶりとか嫌だから基本窓は開けないんだけど。
    赤ちゃんの鳴き声が昼間聞こえて。隣のベランダ側の窓が開いていた結果だった。
    この例出したのは、そういう声も聞こえるという例です。

    うちをまたいで、隣の家のとは会うと話はするんですが。うちに赤ちゃんがいるかと勘違いされた事が 笑
    ベランダ近くでの音って、以外に響くんだなあと実感してますっ。

  7. 503 匿名さん

    >497
    至って標準的な真っ当なマンションだと思いますよ。だからこそ、規約でピアノを禁止してないんですよね。規約と実際の性能に乖離のある残念なマンションだと、弾く方も聞く方も大変みたいですね。

    >498
    当事者本人の証言だけでは規約違反は確定しませんよ。第三者の証明は不要と書かれてない限りはね。

  8. 504 匿名さん

    遮音性能の低いマンションでは我慢すべき迷惑のレベルも自ずと高いんです。
    このスレの趣旨に従うと、それに耐えられない方は菓子折り持参で「お願い」にあがるしかないということです。

  9. 505 匿名

    条文解釈もまともにできないようではお話しになりません。
    法律知識はそれなりに有しているかと思ったが、こんなんじゃ言葉遊びも成り立たないよ。

  10. 506 パパ

    早朝と深夜を除けばピアノOK

  11. 507 匿名さん

    >505
    自分の無理解を棚にあげて、、、

  12. 508 匿名さん

    「迷惑」と言うのは主観。

    「迷惑をかけない」と言うのは、被害者の主観で成立しますが?

  13. 509 匿名さん

    それはどこまでいっても個人の主観であり、事実ではない。
    管理組合が迷惑の事実を確認して初めて規約違反かどうか問われることとなる。
    あなたの主張どおりなら全く迷惑に値しない行為ですら迷惑を言えば規約違反となってしまう。
    有り得ない話です。

  14. 510 匿名さん

    管理規約に『近隣に迷惑をかけてはいけない旨』の条項があれば、主観で事足りると言っているのが理解できませんか?
    理解できないなら、日本語を勉強しなおしてください。

    ついでに、議論に値しないコメントしか出来ないのに、議論している振りをしないでください。

    さらについでに『有り得ない話です』はあなたの主観ですよね?
    自分の理論(?)が矛盾していることに気づきませんか?

  15. 511 暇人

    高い金かけて身に付けたのが近所迷惑なカラオケw世の中に役に立たない物に金をかけ続けた事実を認めたくないよねぇ。認めたら負けだもんね。金儲けがしたい奴らにだまされてることに気付けない・・・いや気付きたくないw
    どうせ高い金かけるなら礼儀や所作の身に付く芸事がいいね。

    にっぽんの恥だね。

    俺んとこは警察も動いてくれたし、弁護士も動いてくれました。
    損得勘定じゃなくて尊徳感情で物事見られないかね。
    金はあっても徳はない。ピアノも可哀想だわ。
    法律学ぶ前に社会道徳学べや。
    「人に迷惑をかけるな」って
    知的年齢は大学生程度だが精神年齢は小学生以下だね。

    第一本物の芸術に法律も国境も必要ない。

    日本人どころか人間の概念の中にもカテゴライズされないねwママのおっぱいでも吸うところからやりなおせや。

  16. 512 暇人

    争いごとが好きな精神科医と弁護士探せば傷害罪で告訴も可能ですよ。敏腕弁護士探してね。まだ完全な追い風じゃないから。
    ウチの所はそうする前に防音してくれましたけど。

  17. 513 匿名さん

    >管理規約に『近隣に迷惑をかけていけない旨』の条項があれば、主観で事足りると言っている

    足りませんよ。あなたが言っているだけ。デタラメはいけませんね。

  18. 514 匿名

    規約のとおりですよ。
    主観だろうが客観だろうが、迷惑をかけたら規約違反なんです。
    >第三者の証明は不要と書かれてない限りはね。
    ↑こんな大ウソ(拡張解釈なんてレベルではない!)言ってる人が何を言ってもダメですよ。

  19. 515 匿名さん

    全て主観、つまり管理組合もその主観であなたの迷惑であるとの主張が正しい(=規約違反)か判断して良いんですね。変わってますね。面白いや。

  20. 516 匿名さん

    通常、迷惑の客観的事実が認められない限り、管理組合が規約違反として対処することはありません。

  21. 517 匿名

    >全て主観、つまり管理組合もその主観であなたの迷惑であるとの主張が正しい(=規約違反)か判断して良いんですね。
    管理組合の意思とは、つまり全区分所有者の総意な訳ですから、違法・不法・公序良俗に反しない限り、如何様に判断も可能ですよ。
    但し、あまりに個人の権利を侵害するような判断をすれば、訴えられる可能性がありますよ、ってだけの事です。
    >変わってますね。面白いや。
    それが日本の法律ですが、ご存知ありませんでしたか?

  22. 518 匿名

    >通常、迷惑の客観的事実が認められない限り、管理組合が規約違反として対処することはありません。
    一般的にはそのような対処になる場合が多いのでしょうが、それは対処の一例に過ぎません。
    どのような判断を下すかは、管理組合ごとに異なるのであって、キミが「こうだ!」と言い切る類のモノではありません。

    少なくともルールに従うのであれば、
    先例も何も無い状態で、規約の文言を根拠に違反を訴えられれば、一組合員に反論する余地はないはずですよ。

  23. 519 匿名

    >通常、迷惑の客観的事実が認められない限り、
    迷惑の客観的事実とは一体何ですか?
    20時に40dbの音が計測された場合、迷惑の客観的事実となりますか?なりませんか?
    根拠を添えてご回答願います。

  24. 521 匿名

    つまり、『近隣に迷惑をかけてはいけない旨』が規定された『例外的』な集合住宅においては、
    聞かされた側の主観により規約違反が確定するため、「迷惑です。」との訴えがあった場合は、
    無条件でピアノ弾き側に是正義務が生ずるとの意見に異論はないと言う事ですね?

    不服があるなら、違反者の責任において、当該ピアノが規約違反に該当しない事を立証すると…

    結構でしょう。
    不毛な争いはこれで終わりです。

  25. 522 匿名さん

    是正義務など生じませんよ。当然、管理組合とてそれを強制することは出来ません。是正の「お願い」をするか、力ずくで是正させたいなら「裁判」をするか。お好きなように。

  26. 523 匿名

    規約の遵守は区分所有法で定められた法的義務ですので、法律を守る気の無い無法者を前提にしているのですね?
    >ココは『お願い』することで解決の道を探すトピ。
    法律を守って下さい。

    不毛な争いでトピを荒らすのは止めしょうよ。

  27. 524 匿名さん

    遵守していますよ。あくまでも「個人の主観による迷惑」に対して是正の義務など生じないと言っています。

  28. 525 匿名

    いやいや
    まだ『近隣に迷惑をかけてはいけない旨』が規定された『例外的』な集合住宅の話しの途中ですから、、、

    例え 「個人の主観による迷惑」であっても『例外的』に規約違反が確定するから、『例外的』に是正の義務が生じるのですよ。

    あくまで『近隣に迷惑をかけてはいけない旨』が規定された『例外的』な集合住宅の話しですから、その前提に限っていえば異論はないでしょう?

  29. 526 匿名さん

    このスレって、、、

    「あなた様が規約を遵守されていることは重々承知しておりますが、当方規約違反に当たらないような些細なピアノの音ですら苦痛に感じてしまう者でして、無礼を承知でもう少し音を小さくしていただけないかお願いにあがった次第です。」

    ってお願いに行くようなシチュエーションの話でしょ???(違うの?)

  30. 527 エアピアノ

    それも、回答の一つですね。

  31. 528 匿名

    >ってお願いに行くようなシチュエーションの話でょ???(違うの?)
    ぜんぜん違う
    無知なエアピアノさんに法と規約の解釈を教えてあげるためのスレッド

  32. 530 匿名

    いえいえ
    不本意ながらも結果的にそうなってしまっているから、皮肉をいってみたまでです。
    スレッドの趣旨に従って「法と規約を守って下さい」と再三お願いしているにも関わらず、スレ主たるあなたが無知過ぎるがために、論点がかみ合わ無いのですよ。
    スレ主なんだから、もっとしっかりして下さい(笑)

  33. 531 匿名さん

    法と規約に反していると当人の感覚と感情にのみを根拠に主張されても、誰も相手にはしないということです。「私は法も規約も守っていますので。」と言い返されてお終いです。

  34. 533 匿名さん

    >532
    じゃ、お願いします。
    このスレ(と言うより掲示板自体)から出て行ってください。

    不毛で無駄で無知なコメントで掲示板を荒らすな!

  35. 534 匿名

    >「法と規約を守って下さい」と再三お願いしている
    >      ↓  ↓
    >「私は法も規約も守っていますので。」
    規約上、音量等に関する定めのないマンションにおいて、不法行為にはならない範囲で弾いているという事ですね。

    >管理規約の『近隣に迷惑をかけてはいけない旨』について
    >堂々巡りしてる事ちゃんと理解しなさい。
    >そんな規約全くない集合住宅なんかザラ。
    >一部の『例外的』規約を持ち込んで話をすり替えるな。
    一方、『近隣に迷惑をかけてはいけない旨』が規定されたマンションについては、太刀打ちできない事くらい自覚していると…

    >不毛な争いでトピを荒らすな!
    結論はでていますからね。

    結構でしょう。
    不毛な争いは終わりにしましょう。

  36. 535 匿名さん

    迷惑の根拠が個人の主観である限り如何様にでも太刀打ち出来ます。いい加減に同じことの繰り返しは止めましょう。

  37. 537 匿名

    >迷惑の根拠が個人の主観である限り如何様にでも太刀打ち出来ます。
    如何様にでも?
    規約上、個人の主観で規約違反が確定してしまうんだから、
    『当該ピアノは規約違反には該当しない』という、管理組合の見解でないとダメですよ。

    法と規約解釈の話しをしているのです。
    いい加減に理解しましょうよ。

  38. 538 匿名さん

    個人の主観で規約違反は確定しません。

  39. 539 匿名

    そういう規約なんだから仕方がありませんよ。
    承知の上で売買契約を締結したはずなのに何を今更…

  40. 540 匿名さん

    結局、、、もはやマンションでピアノを弾けるような時代ではないということ。

    いろいろとネット上で抵抗してもどんどん時代が動いています。

    マンションで生ピアノを弾きたければ権利を求めて
    管理組合員(他の住民全て)を相手取って訴訟でもするしかない。

    黙ってピアノ騒音に耐える人が多かった昭和は終わりましたよ。
    ピアノを弾きたければ昭和築の物件で管理状態がグダグダなところに引っ越すのも有効です。

  41. 541 匿名

    また繰り返しだよ。やめときなよ。

  42. 542 匿名さん

    さあ、ピアノモンスター退治を行いましょう!
    まずはゲーム感覚で。
    ピアノ弾きが嫌がること=有効なこと です。

  43. 543 匿名さん

    戸建てでさえ暴力沙汰になるもんね。
    近隣と良好な関係で生ピアノも弾きたいなんて無理。

    生ピアノ弾くなら防音室。
    それが嫌なら近隣と戦争覚悟さ。

  44. 544 匿名

    ピアノが始まったら玄関の扉を蹴飛ばせばいいんですよ。
    ピンポンダッシュの要領で

  45. 545 匿名さん

    >そういう規約なんだから仕方ありませんよ。>
    承知の上で売買契約を締結したはずなのに

    はい。個人の主観で規約違反は確定しない規約です。
    売り主にも、法律の専門家にも確認しました。
    その上で売買契約を締結しました。

  46. 546 匿名さん

    そうそう。どうしても生ピアノを弾きたいなら法律家に頼んで法廷闘争しないとね。

    すっかり生ピアノが弾けない世の中になりましたね。

    周囲の悪評や騒音に対する注意活動、抗議活動も法律家に頼んで対処しないとなあ。

    しかし”ピアノなど楽器演奏に際しては周囲の迷惑とならないこと”
    ↑これ、ピアノ脳にとっても頭痛の種なんだね。545みたいに強弁したところで何の意味もない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸