防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
エアピアノ [更新日時] 2014-12-30 21:15:25
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287250/
前スレを消費しましたので実質的スレ主の私が截てました。
多少話の脱線はあると思いますが原則スレ趣旨に沿った投稿をお願いします。

[スレ作成日時]2012-12-19 22:49:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4

  1. 170 匿名さん

    300万くらいの防音設備をけちりたいのかな?

  2. 171 主婦さん

    聞こえる程度で相手にそこまでのご負担は求めませんよ
    逆にこちらが五月蠅くしてしまう場合もありますしね
    お互い様です

  3. 172 匿名さん

    防音設備は禁止されてませんからね
    鉛5tくらいで部屋を囲えばよいでしょう。

  4. 174 匿名さん

    防音工事の費用負担ありがとうございます。ピアノ弾く人は太っ腹だね。

  5. 175 匿名さん

    >171 ピアノ弾きの家族内でも個々に防音したいだろうにw 馬鹿だな~主婦は

  6. 176 匿名さん

    「時間帯は何時まで~」とか「音は何デシベル何ヘルツまで~」とか事細かく決まって
    いない事を十分理解し、納得の上契約しているはずなのにね。

  7. 177 匿名さん

    弾く方も常識をしらない。
    近所もある程度は致し方ない。

    ここの折り合いが付かないからトラブルなんだけど、そのピアノの音を録音して夜中にでも大音量でに聴かせてあげれば!

  8. 178 匿名さん

    夜中は駄目でしょ
    馬鹿ですか?

  9. 179 匿名さん

    規約に、楽器演奏時は他の所有者に迷惑をかけないこと、とあるので。。。
    管理会社に電話したら即対応してくれて助かりました。

    もともと演奏可能時間や連続演奏可能時間まで決まっているマンションです。

    直接、該当宅に注意も出来ますが、と言われましたがまずはそこまでしないで段階的に、と。
    玄関掲示板に上記規約に違反する旨掲示。さらに改善ない場合は○項により管理組合からの是正勧告と処置がありうること。

    加えて一斉全戸ポスティング。防音室を勧める一文も。
    そして、総会では、ピアノ騒音の苦情があること、上記規約を再確認。皆さんで注意しましょうと。
    普通の財閥系管理会社ですがよくやってくれます。

    総会で、ピアノ演奏宅は下向いて黙ってました。

    もう昭和ではないので、ピアノ騒音に黙って耐える世代は減っていますよ。

  10. 180 匿名

    今時って戸建てでもピアノ騒音でトラブル・事件が起きていますよね。
    時代が変わったので若い人はすぐに直接抗議行動をしますし。
    管理組合などもピアノ騒音に厳しくなってきている傾向があります。事件が起きてからでは遅いから。

    ますますピアノを弾く側には厳しい情勢になってます。
    防音室を買えばいいだけですがw

  11. 181 匿名さん

    ピアノの音圧は音源において90dbくらいですから
    RCマンションの壁の防音性能からみて壁越しはまったく問題にならないでしょう
    聞こえるのは窓-窓だと思われますがサッシの防音が-30dbほどありますので
    距離減衰と合わせて考えると迷惑になるような大きな音にはなりませんよね
    必死で反対してる人って防音工事屋のステマ?

  12. 182 匿名さん

    私も規約で迷惑をかけないことってあるから管理会社に連絡したら対応していただけました。
    何デシベルとか全然計るつもりもありませんでした(苦笑)迷惑なので淡々と対応しただけです。

    上で必死な””デシベルさん””は規約に何デシベルまで可能と書き込むように規約変更でもするしかないのでは???

    弾いて迷惑をかける側が何デシベルとかいい訳必死だと思う(同じ人の連投でしょうね)

  13. 183 匿名さん

    そう。
    弾く側が○デシベルまで可能と2/3超の賛成で規約改正すれば弾き続けられますね。
    でももう集合住宅で生ピアノって無理ですよ。おおらかな(悪い意味で)団地なら可能かも知れんけど。

  14. 184 匿名さん

    >>181

    ↑こいつ、いつもの人でしょ(えあピアノだっけ?有名な騒音モンスターのアラシ)

  15. 185 匿名さん

    ピアノ買取業者がホクホクですね。

  16. 186 匿名さん

    窓を開けて甲子園の方が窓を閉めてピアノより迷惑な現実
    音の問題はほんとどこいまでいっても平行線
    ここは聞く側が我慢するしかないのでしょうね

  17. 187 匿名さん

    今?甲子園?

  18. 188 匿名さん

    ピアノ弾かない家庭の方が圧倒的に多いんだからピアノ不可のマンションもっと作ればいいのにね
    門を狭くするようだけど逆に需要高そう
    音に過敏すぎる人も入居してきそうだけど
    価値観の違う人同士が一つ屋根の下に住むのは難しい

  19. 189 匿名さん

    181と185も同一人物だもんねぇ(呆)

    ピアノ弾きづらくなってストレスかな?
    防音室買う経済力もないのだろう

  20. 190 匿名さん

    なんでわかるんでしょうか?怖いね・・
    でも外れです
    私が181なのか185なのかはさておき
    ピアノも持ってませんしマンション住まいでもありません(笑)
    このスレは戸建ての一覧でも表示されるんですよ

  21. 191 匿名さん

    と言い訳するも50db以下なので聞こえません(苦笑)

  22. 192 主婦さん

    嫌音厨は聞く耳もたないので無駄ですよ。
    しかも自分の意見と違う人は全部自演らしいです。。

  23. 193 匿名さん

    この話題は面白いです
    管理規約には区分所有法の予定しないことは規定できないそうですね
    例えば、あいつ嫌いだからって2/3の議決で追い出したりできない(笑)
    だから分譲マンションについてはピアノ不可のマンションは存在しないで正解でしょうか?
    で、ちょっと裁判を漁ってみたんですがピアノの音を迷惑だと差し止めることは無理ぽいです
    じゃあ、ピアノの音が嫌いな人はピアノ不可な賃貸マンションに行けとなりますか
    でもそれも酷い話ですね
    どうしたもんでしょう?
    ピアノ弾く人はもう少し気を遣って、ピアノ嫌いな人も日中くらいは文句言わない
    これで良くないですか?

  24. 194 匿名さん

    ピアノも音楽も嫌いじゃない。
    でも、ある日突然聞かされる側になった時に辛さが理解できると思うよ。

  25. 196 ご近所さん

    一日中AVビデオのかけ流しで対抗。

  26. 197 匿名さん

    弾いているピアノを録音し街宣車で大音量にて聴かせてあげればいいよ!

  27. 198 匿名

    学校が休みの日ってキライだわ〜

  28. 199 匿名さん

    だからって学校で子供からピアノを弾く子への嫌がらせはやめてくださいね。

    我が家の将来のピアニストがピアノを嫌いになってしまいます。
    ”ピアノ”とかあだ名を付けるの勘弁してよ。
    子供がピアノを弾いてる間くらい外出したりtv音量上げたり自己防衛できるでしょ!

    管理会社からは警告されるし、総会ではみんなからピアノ苦情の読み上げで睨まれるし。
    子供が遠い幼稚園に通ってたからママ友も少なくってピアノのせいでさらに村八分な感じ。
    でもわが子のピアノの音色で癒される。お隣さんも癒されて。

  29. 200 匿名さん

    違う違う、よく聞いて!

    ピア脳って呼んでるはずだから。

  30. 201 匿名

    何でわざわざ外出しなきゃならねぇんだよ。勝手な奴。

  31. 203 匿名さん

    ↑こんなおかしな人がいるから、
    ピアノ買取業者は儲かる。

  32. 204 匿名

    『楽器演奏等に関し近隣の迷惑とならない旨』が記載された規約が存在し、自らの意思で契約書に捺印している事実は曲げられませんよ(笑)
    性質上、管理の対象とならない生活音の話しをしているのではなく、あなたの規約にも(恐らく)冒頭の制限がなされている、楽器演奏に関する話しをしているのです。

    どういう状況であれ、近隣住人に迷惑と感じさせた時点で規約違反が確定します。
    ※苦情を優しく言う=規約違反の是正要請ですので、勘違いなさらぬように…

  33. 205 匿名

    テレビ音量で自己防衛しろとか子供のピアノで癒されてとか、勝手だと思う。自慢するのはピアノ教室の時にすればいい。関係ない近隣住民のほとんどは、大音量に迷惑しているし、癒されない。勘違いしている人、わかってほしいな…。

  34. 206 匿名さん

    >204
    わがマンションにはそのような規約は存在しません。あなたのマンションがそうだとしても、どこも同じだとは考えないことです。

  35. 207 匿名

    >>206
    >わがマンションにはそのような規約は存在しません。
    意図的に制限を設けなかったとでもお考えですか?
    その規約は、俗に言う性善説(人は産まれながらに善)に基づいてつくられたか、片手落ちの欠陥規約かのどちらかです。
    >あなたのマンションがそうだとしても、どこも同じだとは考えないことです。
    あなたこそ、ご自身のマンションの管理規約こそが非常に稀なケースである事を自覚すべきです。

  36. 208 匿名さん

    妙な規約解釈で迷惑かけるから、ピアノ買取業者が儲かります

  37. 209 匿名さん

    >>207
    楽器演奏などで迷惑になること自体が非常に稀であるから、敢えて規制していないと思われます。
    窓を開けて弾かなければピアノの音が響くことなんて有り得ないでしょう。必要のない規制がないのは当然です。

  38. 210 匿名さん

    今のマンションは、上階の住人がピアノを始めた。夜中の11時まで弾いてる。

    別に慣れた。

    日本じゃないけどね。

    隣はベランダでバイオリンをひいている。いちいち細かいことに日本人は気を使いすぎ。あれはダメ。これは迷惑かも。もっと自分の人生一分一分を謳歌いた方がいい。別にピアノをひくことを自粛しても、誰も褒めてくれないよ。それを聞いて嫌だ、不快だと文句をいうより、そんなもんだと理解した方が人生何倍楽しいことか。本当に日本人は短気で、周りに気を使って生活し、日々多くのストレスを抱えてると海外に住むようになって感じたね。小さいことを気にしすぎ。ピアノくらい自由にさせてやれ。

  39. 211 匿名

    海外と違って、フレンドリーじゃないからね…日本は。

  40. 212 匿名

    >>209
    >楽器演奏などで迷惑になること自体が非常に稀であるから、敢えて規制していないと思われます。
    そうですか…
    ところが、一般的なマンションでは、ピアノ演奏は容易に『迷惑な騒音』となり得るのです。
    ピアノに限らず、ホームシアターなども然り。
    このため、一般的なマンションの使用細則には、楽器演奏に限らず、『騒音等で迷惑をかけてはいけない旨』が、必ずといって良いほど、規定されているのです。

    >窓を開けて弾かなければピアノの音が響くことなんて有り得ないでしょう。
    それは恐らく、あなたの住んでおられるマンションの防音性能は格段に優れているからでしょう。

    >必要のない規制がないのは当然です。
    そのとおりだと思います。
    だからと言って、防音性能に特別優れたマンションの事情・理屈を、一般的なマンションに持ち込んではいけませんよ。
    「嫌味かよ!」なんて、角がたってしまいますからね(笑)

  41. 214 匿名

    >必死ですね(笑
    ぜんぜん
    雑魚すぎて物たりません。

    >で、マンションで生ピアノを弾く方への『お願い』はないのですね? (笑)
    苦情を優しく言う=規約を守って下さい=お願い ですよ。

    防音性能が格段にすぐれ、騒音に関する定めのない『特殊なマンション』に住んでいるあなたの、『特殊な意見』など何の役にも立ちませんよ。

  42. 216 匿名

    >規約遵守は当然ですが何か?
    >ご自分の集合住宅がそれで解決できているのであればよろしいかと(大笑
    おっしゃるとおり
    だからあなたも下らない煽りはおやめなさいといってるのです。
    嘘の、いや
    欠陥規約…、失礼!
    防音性能が格段に優れたマンションにお住いのあなたと、一般的なマンションに住む方々とでは事情が異なりますので。

  43. 217 匿名さん

    >210

    フランスでは、下の階から棒でつつかれたって人の話聞いたことあるよ。

    海外では..日本人はって、一概に決めつけるわけには行かないね。

    誰だって、不快な頻繁音は嫌になるものなんですよ。
    バイオリニストの方は、マンションの中に防音室(人一人が入れる程度の大きさだったけど)
    を入れた一部屋を練習室にしていましたよ。

    音楽を愛する人は、当たり前にそんな事を実行してますね。
    楽器の音の響きをよく解っているからです。(鈍感な人に音楽はできません)
    間違えても、「我慢しろよ!」なんて言いません(笑)

  44. 218 匿名さん

    >209

    そんな、マンションのほうが稀です。
    うちは電子ピアノの音が、窓閉めた、音小さめにしたと言っていても、
    ティンティン...............と聞こえます。

    お蔭で、耳に残音が残り、頭痛、動悸が始まりましたよ。
    実は、言えづにいるそんなお宅は多いのだと思いますよ。

    先日も、分譲マンション住まいのそんな方と出会い、
    規約も一方的でおかしいからとおっしゃっていました。
    精神的身体的に辛くなって初めて、管理に相談したらしく、

    演奏時間が何時から何時まで..と書いてあっても、ピアノ可って意味じゃないらしいです。
    当たり前のように、趣味の演奏音を一方的に我慢させられる義務を負う事も、
    実は、無いのだそうです。



  45. 219 匿名さん

    >202

    ピアノ不可と書いてない..と言っても、ピアノ可とも書いてないはずですよ。

    良く勉強しましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸